Menu
 > レビュワー
 > M・R・サイケデリコン さん
M・R・サイケデリコンさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 3992
性別 男性
年齢 4歳
自己紹介 山猫は眠らないはいつまで続くのだ。
また見ないとな、うん。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 1990年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657
>> カレンダー表示
>> 通常表示
261.  ナイト・オブ・ザ・リビングデッド 死霊創世紀 《ネタバレ》 
言わずと知れたあの映画のリメイク作ですが特典で入ってるスタッフキャストの撮影の裏話を見る限り頭に狙撃して脳みそ爆発っっていうシーンが何箇所かあったのに映画協会からクレームが出て勝手に編集されちゃったみたいですね。なんでトム・サヴィーニが監督してるけど特殊メイクはやってないから?か、結構普通な感じがしちゃうのはちょと残念ですがしょっぱなからのテンポがいいし不思議な体型だったりどんな格好しとんねん!!と突っ込みたくなるゾンビが妙にツボ。クーパーさんの腹立つ顔に腹立つ行動には怒り心頭ですが人間こう追い詰められるとこういう行動をとってしまう恐れがあるのはホント怖いですなぁ。
[DVD(字幕)] 6点(2014-02-09 01:47:57)
262.  天才マックスの世界 《ネタバレ》 
オタク系なマックスと偏屈なビル・マーレイとの奇妙な三角関係はむちゃくちゃ変すぎ(笑)奇抜なストーリーと二人の静かですけど闘志のせめぎあいはなかなか面白いもんです。正直15歳っぽくないのが痛いですがコメディ映画だから何でもいいや、面白かったら。気持ち悪いけどな~んだろ、この変に惹かれる気持ちは。
[DVD(字幕)] 6点(2012-12-22 19:18:50)
263.  摩天楼を夢みて
ひねくれたおっさん達の盛大なる口喧嘩と騙し合い。女性が一切登場しない異彩中の異彩な上男臭すぎて見てるのがある意味ツライ(笑)3人でオスカーノミネート回数余裕でふた桁越えのジャック・レモンとアル・パチーノとアラン・アーキンが共演するってねぇ、すごくね?ニヤニヤしっぱなしでもうおぉい!!って感じですよ全く。余計なBGMも使わない、俳優たちのほんとの演技を楽しみたい人にとっては最適な映画ではないでしょうか。久々に演技で酔った映画でした。
[DVD(字幕)] 6点(2012-12-13 11:01:00)
264.  ザ・コンヴェント 《ネタバレ》 
クソ馬鹿ホラー(笑)真面目に作ってんだろな~とは思うんだけどグロいんだからグロくないんだかサッパリわからん蛍光色の血て(笑)おまけに動きがなぜか早送り。特殊メイクはディーン・ジョーンズがやってるんでゾンビはそれなりにしっかりしてるんだけどなんつーか、ストーリーの進み具合が如何せん遅すぎる。クリスティーンが出てくるのがほぼ後半30分だけ。オープニングのネタバラシなんだけど結構どうでもいい前置きのおかげで乗り込むのが遅すぎる。ネタ的に見ればめちゃくちゃでかなり面白いんだけどテンポが妙に悪いのでその辺少し残念。まぁ最近のしょうもないホラー見てるよりかは100倍マシでした。
[DVD(字幕)] 6点(2012-12-08 23:53:22)
265.  クロッシング・ガード 《ネタバレ》 
デヴィッド・モースがいい役してますなぁ。彼ってガタイがいいのに優しい顔が出来る結構珍しい俳優さん、ショーン・ペンが好きそうな過去に闇を持つ役柄を彼に演じさせるとかほんとキャスティングが素晴らしい。とまぁその辺はよかったのに見た目がいかついジャック・ニコルソンが娘を殺された復讐を狙ってるっていう設定は分かるんだけどちょいと荒れすぎ感が強いんでそこまで感情移入はできませんでした。せっかく犯人と共に亡くなった娘の墓の前で「和解」し、今までの自分を後悔してキズを治したのにいらんことをしちゃったお陰で今度はフレディが逆に警察に捕まっちゃうんだしなぁ~とか思いながら。
[DVD(字幕)] 6点(2012-07-18 00:27:10)
266.  おつむて・ん・て・ん・クリニック 《ネタバレ》 
ビル・マーレイが今でいうストーカーっぽい感じで笑えるんですがリチャード・ドレイファスのドツボにはまっていく姿もなかなか。コメディ映画もできる彼のクソ真面目な演技がマーレイと正反対でうまく描かれてると思うけど二人どちらに感情移入ができるかといえばどっちもどっちなんですよねー、ボブ・ワイリーという男の行動が気に入るか気に入らないかでこの映画を楽しめるかどうかが大きく変わってくると思います。邦題のヒドさはものすんごいけど俳優陣がしっかりしてるんで、上質のコメディ映画だけどいまいちスルーされてる理由はこの邦題だからだね多分。
[DVD(字幕)] 6点(2012-05-19 00:20:37)
267.  Mr.デスティニー
あの時、ああなっていれば今はこんな生活しないですんだのに・・じゃあそうなってる世界に連れてってやろう!ってな感じのコメディ映画では一種の定番ネタ。だけども過去を後悔し、大人になっても引きずってても今が幸せだったらいいじゃないか、楽しければそれでいいじゃないか、辛い過去は忘れることが人生を楽しく生きるために一番いいことですね。ジェームズ・ベルーシの戸惑いっぷりもなかなかですが何年も愛した女性が突然別人と結婚しててヨメがレネ・ルッソだったらそらビビるわー!!
[CS・衛星(字幕)] 6点(2011-06-13 11:47:11)
268.  ベガス・バケーション
まさにアホ映画。チェヴィー・チェイスが主演してるコメディ映画なのでマトモな映画じゃないとは分かってたけどここまでグダグダな役ができるのも彼ぐらいじゃないか。ラスベガスを舞台に天国と地獄・・とまではいかないけど一攫千金を狙いギャンブルにハマるが見事にボロ負け、一文無しになってしまう人を面白おかしく演じてたと思います。クセ者俳優ランディ・クエイドの助演の枠を超えまくったオーバーな演技が見ものですがカジノにジャンケンだったりどっちの手にコインが隠されてるでしょうか~?なんてのはないよね(笑)
[DVD(字幕)] 6点(2011-04-22 11:35:20)
269.  私がこわされるとき<TVM>
最近でもストーカーや家庭内暴力やDVで警察や地域の相談所に身の危険を何度も訴えても証拠がなくて何も対応できなかったりしてその後最悪の出来事が起こってしまった事件、っていうのはたまに目にするけれどもアメリカではスケールが違いました。あまりにも理不尽で一方的ないびりにマザコン息子への度の超えた愛情は日本の昼ドラでよくあるシーンだけどこれが実話だと思うとやっぱり怖い。息子の知らないオカンの裏の顔、息子の為に、孫の為に・・、、、すげぇ・・。でも「ダーティハリー3」でイーストウッドとコンビを組んだ女刑事、と言えば分かる人は分かると思うけどあの若々しき女刑事がいかついガタイのした中年オバさんになってるとは・・。いやはや、時が過ぎるのが早いもんですなぁ。
[DVD(字幕)] 6点(2011-04-11 00:13:35)
270.  恐竜カルノザウルス
中身は「ジュラシックパーク」の亜流、でも向こうは恐竜から追っかけられて島からただ逃げるだけでストーリーがあるのはこっちなんだよなぁ(笑)ロジャー・コーマンの映画にしては出来過ぎだし恐竜の凄まじすぎるショボさには笑っちゃうぐらいなんですがグロ要素満載で低予算SFホラーにしては面白く見れました。マッドネスな演技がハマりすぎなダイアン・ラッドが恐竜を作りだしたワケやクライマックスの恐竜の頭と手の比率が全く合ってないすげぇ手抜きさにはコーマン映画らしさを感じられずにはいられなかったけど、この映画の原作を今再び映画化したらかなり面白い映画になると思うんだけどなぁ~。どっかしてくれへんかな?
[DVD(字幕)] 6点(2010-11-24 16:03:51)
271.  ウェルカム・バクスター
青春映画の王道みたいな。意外に青春映画ってその後活躍した人たちのステップみたいな感じでいっぱい有名な人が出てるんですよねぇ。自然な姿の若者たちを描いたちょっと過激なストーリーでその中でもクリスティーナ・リッチの爆破癖、いいなぁ憧れる(笑)小さな小さな町で起こる出来事ですがみんな個性があるので楽しく見れたので全然よかったです。邦題より原題の方が内容に合ってると思うんだけど、どうでしょうか?
[DVD(字幕)] 6点(2010-11-16 20:08:47)
272.  クレイドル・ウィル・ロック
オーソン・ウェルズっていう名前は知ってるけど何をしたかっていうのをイマイチ知らない人が多いと思うし時代がアレなんで取っつき難い点が多いですがまぁ見事に、ティム・ロビンスのリベラル派らしい映画になってました。この頃は労働組合や俳優組合の制約がかなり厳しかったんやね、いい映画を作りたいのに作れないこのもどかしさはたまらんなぁ。ちょいとruntimeが長いので途中ダレてきましたけどラスト30分はやっとこさらしい待ちわびていたシーンが来たのでよかったっす。ビル・マーレイのすげぇ腹話術あり、今じゃ考えられない普通のジャック・ブラックが見れたり相変わらず仲のいいキューザック姉弟、なんかいろいろ見れたなぁ(笑)
[DVD(字幕)] 6点(2010-07-25 01:38:16)
273.  パリ空港の人々
自分の住んでる国に帰ったのに入国できないというちょいと悲しい映画なはずなのに実はそんな人が結構いた・・というお話。フレンチな笑いを含め結構社会的問題も含めてるんだけどもなんか不思議な雰囲気が漂ってんだよなぁ。夫のことを何もわかろうとしない妻と妻に分かってもらおうとしてないんだけど全く分かってもらえない夫とのギャップがなんか面白かった。そのツケがオチの毒につながるという面白さはフランスらしいなぁ。
[DVD(字幕)] 6点(2010-05-02 11:25:32)
274.  25年目のキス
これこれ、私生活で波乱万丈の生活を送ったドリューさん、25歳で本気のキスをしたことのない役ですか、また無茶をしましたねぇ(笑)普通のラブロマンスと思ってたけどしょっぱなからし下ネタ全開。バナナのシーンは大爆笑でなんじゃこりゃぁ!!な感じでした。でもドリュー自体美人・・・というわけでもないけど序盤の不細工っぷりにはわかっててもちょいと引きそうになりました。えええ、体張って頑張るなぁ…。
[DVD(字幕)] 6点(2010-04-24 00:39:10)
275.  最後の晩餐 平和主義者の連続殺人
なんつーか最初から最後までブラックテイストでしたね。変に明るいBGMで始まりエンディングはカーペンターズのあの名曲。かぁー、違う意味でやられました(笑)舞台劇のような感じで7~8割方一つの部屋で展開が進み、事件が起きるんですがこれがまぁ会話がうまく成り立ってて。別に格闘して人を殺すわけでもなくほんとに平和主義者の連続殺人なんですがクセのある俳優が勢ぞろいでロン・パールマンがまたいい役で。意味深なセリフのラストはあの絵がその後の5人を表現した、というわけなんですね・・・。はぁ・・、、殺人のハマりすぎには注意しましょう。
[DVD(字幕)] 6点(2010-02-02 01:50:17)
276.  原始のマン
ほとんどセリフのない若かりし頃のブレンダン・フレイザーが体を張って?というか体を大いに使って見せる自然というかなんというか大げさな演技がいいですねぇ、アメリカらしい青春ものの雰囲気がいいしなんか新鮮さを感じますけど原始人が現代にうぐに溶け込んでしまうのは・・・なんか都合のいいようにも思えるけどまぁコメディだからね、そんなんがあってもいいか(笑)適当すぎる邦題はちょっといただけませんが。
[DVD(字幕)] 6点(2009-12-24 01:53:26)(良:1票)
277.  カリブは最高!
ウォルター・マッソー&ジャック・レモンのおなじみのコンビ、年老いてもその間柄に変わりはありません、相変わらずのオトボケぶりには何でかわかんないけど笑っちゃいます(笑)個人的に「スタートレック」のデータ役の印象が強いブレント・スピナーのマヌケっぷりもそうだしよくラブシーンとったなぁと思うダイアン・キャノン、グロリア・デ・ヘイヴンのキャラクターもよく生かされてます。さりげなく脇にドナルド・オコナーが出てるのもツボでラストに歌声まで披露しちゃって好き者にはたまらん。エンドクレジットの最後まで笑いがあってこれぞコメディ映画と感じさせてくれる素敵な一本でした。二人のコンビはほんと息が合いすぎて怖いぐらいだ(笑)
[DVD(字幕)] 6点(2009-10-02 12:04:56)
278.  ルームメイト(1992)
ブリジット・フォンダの性格っぷりはどうなんですかね?ルームメイトを入れて暫くたって友達がいない、って言うてるJ・J・リーの前で男といちゃいちゃ、キスもしたり。しまいにゃ出て行ってくれないか。うーん、これじゃリーさんは怒ってもしゃーないとは思うんだけどなぁ(笑)他の映画でもそうだけど孤独な女ほど狂気に変わるっていうストーリーはちょっと普通かなぁと思うけどやはりリーさんの演技はすごい。この頃にレベッカ・デモーネイと対決してたらえらいことになってだろうな。
[地上波(吹替)] 6点(2009-09-13 11:22:59)
279.  ダウンタウン
「48時間」に刺激?されたかどうかは知らんけど白人と黒人かコンビを組んで事件を解決するという話なんだけども二人のギャップが面白い。まじめすぎて左遷されるがされたところは最悪なダウンタウン署。最悪っぷりをコメディで鳴らしたリチャード・ベンジャミンが上手く話と絡めさせてて面白かったです。クセのあるジョー・パントリアーノの見事な死にっぷりとハゲた顔がやけに印象に残ってますが。。。
[地上波(字幕)] 6点(2009-08-08 13:00:09)
280.  KILLER/第一級殺人 《ネタバレ》 
どっからどこまで、全部?ホントにあった話かはわかんないけど殺人犯と看守の奇妙な友情関係をオリヴァー・ストーンらしい社会的な雰囲気を漂わせてドキュメンタリータッチ風に出来てましたが・・・、効果音に使い方が悪い。中盤看守を殺すシーン、ジェームズ・ウッズの狂気迫る演技にその効果音は合わへんやろと思わず突っ込んでしまった。話がいいだけに救いがないとわかっててもたまにみせる優しい笑顔、正義、ほんとにウッズの演技力が遺憾なく発揮されてるのでこれを見れただけでもよかったです。
[DVD(字幕)] 6点(2009-08-04 00:43:25)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS