Menu
 > レビュワー
 > M・R・サイケデリコン さん
M・R・サイケデリコンさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 3992
性別 男性
年齢 4歳
自己紹介 山猫は眠らないはいつまで続くのだ。
また見ないとな、うん。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 1990年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657
>> カレンダー表示
>> 通常表示
261.  マイアミ・ラプソディー
ワイルドな感じになる前で「フィラデルフィア」の印象が強いアントニオ・バンデラスが出てますが、映画自体なんか薄~い感じがしててただのカッコイイ兄ちゃんにしか見えなかった。コメディなんだかドラマなんだかイマイチよくわかんないし軽いコメディで見るとなんか都合よすぎ、な気分です。懐かしきナオミ・キャンベルが出てきて思わずなつかしのCMセリフ、「ナオミよ」を思い出してしまった。
[DVD(字幕)] 4点(2008-06-12 22:27:28)
262.  メル・ブルックス/逆転人生
メル・ブルックスって見た目的に風格がおっさんにしか見えないし俳優ズラしてないからいいんだよねぇ。runtimeが短いながらもスラムっつーところがどんなところかしっかりと表現されたし妙に奥が深~いのでちょっと違ったコメディという感覚で見れました。金持ち妄想のホームレスのおっさんと幼稚園児並みの喧嘩をしたりビルの前のスペースで少年の踊りを真似して大ボケかましたりと素敵なおっさんメル・ブルックスがものすごぃ可愛く見えた(笑)これからはくれぐれも鎮静剤を打ちすぎて薬物過剰を示さないようにしないとなぁ。。
[DVD(字幕)] 6点(2008-06-05 20:36:50)
263.  スペース・トラッカー
B級映画らしいにおいプンプンで舞台も90年代らしいスペースが舞台でしかも主演があのデニス・ホッパー!!ハリウッドから追放されながらもひそひそとやってる俳優根性はスゴイ。いっつも出る映画のセンス悪いけど今回は全然ハマリ役やん~。顔に似合わず気楽に見れる映画に出ててちょっと意外だったけど違う面も見れてある意味よかったっす。殺人兵器の顔がアイボに似てるのはデザインした人が一緒なんだろうねぇ多分。
[地上波(吹替)] 5点(2008-06-03 10:38:53)
264.  サウスパーク/無修正映画版
この映画から見ると「ザ・シンプソンズ」なんて全然軽い。15秒に1回は出ててたように思う下品な言葉のオンパレード。これでよくR-15指定で通ったなぁと違う意味で驚かされた。主題歌がオスカーにノミネートされたようにすごい印象的な音楽が流れるしT&Pの映画の中で流れてた「アンクルファッカー」の曲はテンポよすぎ、見終わった後から頭から離れへん。ジョージ・クルーニーやらミニー・ドライヴァーやら声で出てますが、その辺がアメリカらしいや。
[DVD(字幕)] 7点(2008-05-15 09:31:58)
265.  ピカソ・トリガー/ダラス・コネクション 《ネタバレ》 
今までいろいろと「ピカソ・トリガー」シリーズを見てきましたが今までで一番つまらなくて全く笑えず鼻でも笑えない映画を見たのは初めての経験かもしれない。爆破シーンだけに手を入れてストーリーに全く手を入れずに一体何がしたいんだかわからず女性の上半身裸が多すぎで後半見てるのがしんどかったです。まぁアンディ・シダリス追悼な感じでレンタルしてるようなもんですが、いい加減レンタル代がバカになってきた(笑)
[DVD(字幕)] 0点(2008-05-12 17:10:18)
266.  悪女の構図<TVM>
邦題に悪女が入ってるしジェニファー・ジェイソン・リーが出てるもんだからかなりの悪奴なのかなぁと思いきや・・・彼女は言われてやっただけなのね。。。TVMなのが非常にもったいないぐらいに面白くてティム・マシスンの熱演振りがよかったです。「ダイ・ハード」にヘタレ役で出てた印象しか残ってないウィリアム・アザートンのヘタレぶりも相変わらず(笑)一晩で家を改築ってほんまにできるん?って少し疑問はありましたけどもフランク・ダラボンって人はほんとに映画を作るのが巧いなぁと思わせる一品でした。
[地上波(吹替)] 7点(2008-04-23 11:41:06)
267.  ビッグ・ダディ
アダム・サンドラーって人気俳優なのにラジー賞によくノミネートされてるのはスタローンと同じような感じなのかなぁ?ジュリアンのキャラが結構クドいのでたまにイライラしましたけどサンドラーのジュリアンに対する動揺ぶりが有り得る動揺ぶりだったのでその辺がよかったです。ロブ・シュナイダーとスティーヴ・ブシェーミが相変わらずクセのある訳してたのが印象的だったし「デッドリー・フレンド」で一瞬ビビッってきたクリスティ・スワンソンを久しぶりに見れたのはなんかうれしかったっす。
[地上波(吹替)] 6点(2008-04-22 11:06:10)
268.  フル・モンティ
イギリスらしい映画ですねぇ。「カレンダー・ガールズ」みたいなことがあるからもし実話でも不思議じゃないところがイギリスってすごいわ。コメディなんだけど子供には絶対に見せられない大人のコメディをまじめに作ってるところも感心するけどロバート・カーライルにマジ脱ぎさせた監督はもっとすごいわ(笑)個人個人のサイドストーリーをうまく絡ませてラストに突入する展開は好きです。ストリップショーのその後がすっごい気になる~。
[DVD(字幕)] 8点(2008-04-12 09:54:17)
269.  愛がこわれるとき 《ネタバレ》 
サスペンスの分類に入るんだけど・・・このつまらないのはなんだろうか。パトリック・バーギン一人が目立ってジュリア・ロバーツにエロティックなシーンは全然合いませんし、特に盛り上がりもなくラスト15分ぐらいにならないとらしいシーンが出てこないのはちと痛い。ひねりもなく極度の潔癖症&暴力男が事故死を装って逃げた女を追っかけたら近所の男とデキてたという進歩した昼ドラか夜の2時間ドラマみたいな雰囲気プンプンでした。
[DVD(字幕)] 4点(2008-04-09 09:30:01)
270.  潮風とベーコンサンドとヘミングウェイ
ロバート・デュヴァル・・リチャード・ハリス・・シャーリー・マクレーン・・、、。名優たちが勢ぞろいでおしゃれな感じがプンプンでした。ハリスのちょっとした暴走振りがなかなか面白かったけどもデュヴァルの穏やかな人物がとてもよかった。夕陽や影を使ったシーンが印象的で美人過ぎるサンドラ・ブロックが妙にハマっててツボでした。ほんわかな雰囲気がたっぷり味わえてよかったです。
[地上波(字幕)] 6点(2008-04-06 11:26:25)
271.  ベイビー・トーキング
見てるだけでなんか悲しくなってきた。別に赤ちゃんをメインに持ってきたのはいいんだけど一人で街ん中うろちょろしたりショッピングモールをうろちょろしたりと行動がありなさ過ぎて全然笑えませんでした。「サタデー・ナイト・フィーバー」のトラヴォルタの格好をマネしたシーンも出てきたけど普通にスルーの対象かな。何が面白いんだか全くわからんかったし2000年になろうかという年にまだこんな映画を作るんかぃというのがすご~くショックです。 
[地上波(吹替)] 2点(2008-04-05 10:05:08)
272.  ドン・サバティーニ
あの「ゴッドファーザー」セルフ・パロディをマーロン・ブランド本人にさせるとは、考えた監督はえらいなぁ。マシュー・ブロデリックの若さと綺麗なペネロープ・アン・ミラーが妙にマッチしてなかなかよかったですけどもコメディとしてはパンチの効くのが薄かったように思えるのでなんか・・・う~ん、、な気分。「ゴッド~」を1作目しか見てない自分にとっちゃどのあたりが面白いんかな?という感じでした。
[地上波(吹替)] 5点(2008-03-31 11:13:07)
273.  ガタカ
そいやそこらのB級映画な感じがするセットですけどもストーリーが秀逸っすね。クセのある俳優達がクセのあるストーリーに絶妙にマッチしてる所がすごいわ。ジュード・ロウの出てくるシーンはちょっと少なかったけどいつ見てもカッコイイ(笑)後半の海のシーンはちょっと納得いきませんでしたけど遺伝子操作で人間が生まれるという怖さが十分に伝わってきました。ザンダー・バークレイの顔、いつ見ても特徴あるな~。
[地上波(吹替)] 7点(2008-03-23 12:07:45)
274.  イン&アウト
くだらね~。ケヴィン・クラインのゲイ顔がなぜかはまり役で普通にも白かったです。あのトム・セレックとの熱チューは普通に引きましたけど(笑)あのトム・セレックがだよ!!な気分です。でもゲイで解決したんだか解決してないんだか全く分からんしなんでキャメロンとエミリーが結ばれてんねんというのが不満ですがグレン・クローズがポール・ニューマンら超名優たちを貶しているアカデミー賞受賞シーンはたまらんかったです。
[DVD(字幕)] 5点(2008-03-18 09:33:15)
275.  クローンズ(1996)
久しぶりに見たマイケル・キートン、なかなかマルチな活躍をしてますねぇ。監督がハロルド・ライミスのせいか面白いだけで今回も中身があんまりなかったように思えます。かなりベタな笑いばっかだったので正直「もうええやろ・・」な気分でした。キートンの1人4役の頑張りようとまだ成長段階にあった合成技術の頑張りに4点あげます。
[地上波(吹替)] 4点(2008-03-16 09:57:18)
276.  人質
邦題が人質ねぇ・・どこにも籠城してないのに人質ねぇ・・・、全然合ってないな。どういう魂胆で酸素が24時間しか持たないのかが全く分からんけど24時間というタイムリミットが全然伝わってこないのはちょっとつらかったです。女刑事一人vsエイドリアン・ブロディという設定は「羊たちの沈黙」のモロパクリですが、警察のアホさを出しただけだったようです。
[DVD(字幕)] 5点(2008-03-14 22:56:42)
277.  アサインメント 《ネタバレ》 
クリスチャン・デュゲイの映画って内容が薄いの結構多い感じがする。ジャッカルのそっくり三を作るのはいいんだけど作った割には本物のジャッカルの居場所は常に分かってるしわかってるんやったらわざわざそっくりさんを作らんでもさっさと捕まえに行ったらええやん・・って感情を常に抱きつつドナルド親父とベン・キングズレーのお陰で微妙な知名度のエイダン・クインのキャラが何とか保たれてるような感じでした。
[地上波(吹替)] 4点(2008-03-07 12:26:16)
278.  花嫁のパパ2
続編には珍しく、前作とキャストとスタッフがほぼ一緒。しかも2000年代以前に作られた映画で続編を作って成功した分類に入っちゃうんだから、スゴイもんだ。前みたいにドタバタ劇じゃないんだけどスティーヴ・マーティンのキャラの良さは相変わらずです。後半はややドラマ要素が強いですけど前作を見た後に続編を見たのでより楽しむことが出来ました。
[DVD(字幕)] 6点(2008-03-04 10:10:28)
279.  ジャッジ・ブロンド 《ネタバレ》 
PM映画なんだけどペピンとメルヒはノータッチの映画、つまらなすぎてたまらん。アンナ・ニコル・スミスが謎の死を遂げたお陰でDVDが発売されたんだと思うんだけど・・、、映画の中じゃ彼女の存在が薄すぎです。最初の30分なんてのは数シーンしか出てこんし、「やっと出てきたっ!!」と思ったらいきなり銃撃戦。訳分からんです。かなりオッサン顔で弟のジョン・トラヴォルタに全然似てないジョーイが微妙な立ち位置での主演でちょっとガッカリでした。アンナのナイスボディ以外見るとこなしです。
[DVD(字幕)] 2点(2008-02-28 15:55:36)
280.  ピカソ・トリガー/デイ・オブ・ザ・ウォリアー 《ネタバレ》 
毎度おなじみ見るだけ無駄なこの勝手にシリーズになってしまったピカソ・トリガーなんですが、今回もバカのオンパレード。車の中にFAX機かよ!!フクロウもろ人形やん!!エルヴィス・フー思いっきり口パクやん!!政府のコンピュータに簡単に侵入されてるやん!!潜入捜査ってヤラシイ仕事ばっかやん(笑)一人だけ浮いてるジェラルド・オカムラ以外みんな筋肉ムチムチの男ばっかと豊満なボディを持った女しかでてこないので最初の10分ほどでもう見飽きました。
[DVD(字幕)] 2点(2008-02-26 11:09:43)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS