2901. 第7騎兵隊
相変わらずアメリカ軍はインディアンに弱いね。最強の砦でも負けるんだからよほどショボーいんだろうなあ。 5点(2004-10-18 18:21:10) |
2902. リチャード三世(1955)
1995年作のイアン・マッケランの「リチャード三世」とかなり違ったストーリーにちょっと驚きましたねぇ。そんなラストもあり?って感じですかね。 6点(2004-10-18 14:09:24) |
2903. 終身犯
《ネタバレ》 刑務所が舞台なのに刑務所という場所を感じさせないですねえ。バート・ランカスターが妙にジョージ・クルーニーに似てると思いつつ・・・、ハマっちゃいました。でも釈放されないのは悲しいことです。 8点(2004-10-18 14:05:04) |
2904. マックス・フォース
《ネタバレ》 タナベを倒す修行ってタダの筋トレやん。 4点(2004-10-16 16:37:54) |
2905. ブリザード・ウォー<TVM>
《ネタバレ》 一応シリーズものなんですから題名は少しは配慮してくださいなぁクロックワークスさんよぉ。っていうかデルタフォース最悪だな。車を奪うわ人は殺すわ路面電車は潰すわ挙句の果てに戦車まで奪うか。やってらんねぇ~。滑りながらの銃撃戦は全くスリルが伝わってこない。そりゃそんなに遅かったらすぐにやられるわなぁスノーモービルに乗ってるおじさんよぉ。なんかもうグダグダ感プンプンなストーリーですけど、オープニングは前作同様適当にやりまくってます。 3点(2004-10-15 15:05:02) |
2906. ティアーズ・オブ・ザ・サン
やられても死なない不死身の男・ブルース・ウィリスの復活だ~!まあ内容は戦争映画とは言いがたいですが。 5点(2004-10-14 20:14:57) |
2907. ブラック・サンデー
超一級品のサスペンスを作ったフランケンハイマー監督はやっぱすごい。今だったらまあ公開されるだろうけど昔は衝撃だったんだろうな、公開中止になるぐらいだもんな。飽きないサスペンスっていうのはこの映画のことを言うのだろう。クライマックスはもうハラハラもんです。どうなるか思わず見入っちゃいました、ハハ。 9点(2004-10-13 17:34:11) |
2908. 悪党カシム
《ネタバレ》 題名を言い換えれば「カシム軍vsイギリス軍」みたいな。ってかイギリス軍殺されすぎですよー、いくら相手が悪党とかい言うてもテクニック等は勝ってなきゃー軍の意味ないでしょ。クライマックスの戦闘シーンはかなりの迫力に飲み込まれちゃったぁ。今でも十分通用するシーンだと思います。ただタバコのシーンはワロタ(笑)そらむせるわ。 8点(2004-10-13 17:29:37) |
2909. ブラニガン
ん~・・・、、、、、ウェインのウエスタンちっくな警官がホント似合うねー。アクションとかいいながら目立つアクションはほっとんどないけどこれまたウエスタンちっくなパブでの格闘。ウェインのウエスタン魂(?)がいたる所に散りばめられてますなぁ~。 7点(2004-10-12 21:03:35) |
2910. ブラック・ラン<TVM>
《ネタバレ》 ジェイク・ビューシイは顔が父親に激似な上にキャラまでな~んとなく似てるなぁ。味方の役でも結局死んじゃうんだからなぁ。まぁ今回の死に方はかっこよかったですよー!案外TV映画としては上出来な出来かな。フランク・ダラボンの力量がズドーーンって出てるだに。 5点(2004-10-12 19:31:33) |
2911. クラッシュ・ヒート/爆走!アドレナリン刑事
《ネタバレ》 いやー、メルヒさんはパトカー壊すの好きですねぇ~。結構普通なストーリーでも見せる所はちゃ~~んと見せてるのでまぁハズレじゃないでしょうねぇ。フェイヒーの有りえないパトカー移動もありましたが。 6点(2004-10-12 19:27:00) |
2912. FAIL SAFE 未知への飛行〈TVM〉
《ネタバレ》 いいんだけど、画像が画像なだけに質素に見える上、ライブ放送とあってスリルと緊張感があまり伝わってこない・・・。でもある意味今のアメリカほか核所有国に対しての警告を発するために作られたのかもしれませんねぇ。オリジナルを見てないからなんとも言えません。 5点(2004-10-11 16:41:38) |
2913. 処刑教室(1982)
《ネタバレ》 話が実話っていうことが一番驚きました。すげぇとしか言いようがないなぁー。感じ的には「野獣教師」の元ネタみたいな。でもさすがに銃で脅しながら授業をやる教師にはぉぃぉぃ。まあ暴力が横行する時代だった(らしい)から考えられないことでもないんだが・・。若かりし頃のフォックス君もしっかりヤラれてます(笑)そしてキッチリとオチも実話らしく決めてくれます。なんかスッキリした気分ですなぁ~。 7点(2004-10-11 16:35:57) |
2914. デルタ・フォース・ミッション/戦慄のドラッグ帝国
オープニングからこれでもか!これでもか!っていうぐらい火薬爆薬使ってますねー。ぃゃー、B級アクションの醍醐味を味わえましたよ。テロリストでも自由の象徴は潰せない・・・ってわけね。 7点(2004-10-08 09:16:46) |
2915. 南太平洋ボロ船作戦
ジャック・レモンがコミカルに演じた艦長がとてもピッタリでした。なかなか笑わせるところもある上日本軍まで出てくるおまけ付き。いい感じに仕上がってますよぉ~♪ボロ船でもやればできるんだぞぉ~!! 6点(2004-10-07 19:00:48) |
2916. カウントダウン(1997)
《ネタバレ》 ガソリン切れの車って走れますか? 4点(2004-10-06 15:17:19) |
2917. 深く静かに潜航せよ
最近みた潜水艦映画では極上モノなんじゃないかなぁ。戦艦爆破シーンも模型と思うんだが結構迫力あって面白かったぁ。 7点(2004-10-05 19:24:50) |
2918. ストーン・コールド2<TVM>
《ネタバレ》 弱いぜ!弱すぎるぜボズワース!記憶喪失だからと言ってもそんなもんじゃだめだよボズワース君。でも弱いと言ってもなぜかあんまりやられないのは考えモンだなぁ。 4点(2004-10-05 19:21:59) |
2919. トランスポーター
《ネタバレ》 なんか本気でほんまにツッコミどころ満載。題名の「トランスポーター」ってのは前半1時間で終わってるような気がしますが。後半はただのアクション映画かと。オープニングは「TAXi」からのパクリ。運転テクはジャッキーの「デッドヒート」からのパクリ。ええ加減にせぇよな。アクションシーン以外まったく見所ナッシングと。 3点(2004-10-05 19:16:07) |
2920. プリズン・オン・ファイアー2
《ネタバレ》 いやぁー、ユンファめっちゃやられてますねぇ~。挽歌のユンファでは考えられません。それも銃が一切出てこないから尚更。1作目は看守に対する怒りが爆発したユンファでしたが、今作は看守の狂いぶりに切れちゃいましたねー。まあこれも香港だからってところもあるだろうし、脚本の元ネタが実体験に基づいたらしいからさらにリアルになってるからちょっと怖いところもある・・。それにしてもラストは巧くまとめやがった!! 6点(2004-10-05 19:07:52) |