2941. 落第はしたけれど
この頃の田中絹代は可憐で可愛らしいですね! 落第しても、あんなコに支えられていたならば報われると思います。 前半は面白くなかったですが、後半になるにつれ面白さが増しました。 [ビデオ(邦画)] 5点(2007-10-20 10:24:05) |
2942. 突撃(1957)
今まで観たキューブリック作品の中では最上位。 カーク・ダグラスが端整で素晴らしくかっこ良かった。 そして、カーク・ダグラスが砲撃の降る濠の中を、顔一つゆがめずに歩く姿に痺れた。 シャープなモノクロ映像も印象的。 [DVD(字幕)] 8点(2007-10-19 12:46:49) |
2943. シャンパーニュ
サイレント期のヒッチコック作品を全制覇しようと躍起になって鑑賞中。 本作はその貴重なサイレント作品の一つ。 ヒッチコックのサイレント作品ものとしては、比較的つまらない、というか分かりづらいかも。 船酔いを表現するシーンやシャンパングラスからのぞく船内などにヒッチコックらしさがうかがえる。 [ビデオ(字幕)] 4点(2007-10-18 19:42:15) |
2944. 青春の殺人者
《ネタバレ》 前半の両親殺しのくだりは、凄い緊迫感。 これだけの緊迫感を放つ作品は、そうはない。 しかし、中盤から終盤にかけてダレダレ。 そこが残念。 もう少し尺が短かかった方が良かったかも。 [ビデオ(邦画)] 7点(2007-10-17 20:51:56) |
2945. 磯の源太 抱寝の長脇差
『河内山宗俊』のDVDに『怪盗白頭巾』と共に“断片”が収録されている。 あまりに断片すぎるので、点数をつけようがない。 したがって、こちらも同様、無難に5点を献上したい。 [DVD(邦画)] 5点(2007-10-17 16:34:42) |
2946. 怪盗白頭巾 後篇
前篇と同じく、『河内山宗俊』のDVDに“断片”が収録されている。 こちらもあまりに断片すぎるので、点数をつけようがない。 したがってこちらも無難に5点を献上したい。 [DVD(邦画)] 5点(2007-10-16 18:13:17) |
2947. 怪盗白頭巾 前篇
『河内山宗俊』のDVDに“断片”が収録されている。 あまりに断片すぎるので、点数をつけようがない。 したがって無難に5点を献上したい。 [DVD(邦画)] 5点(2007-10-16 18:12:45) |
2948. 婦系図(1942)
長谷川一夫をけなげに愛する女性を山田五十鈴が演じている。 これがミスキャストかどうかは微妙なところ。 ストーリー展開が緩慢なので、筋を追ってばかりいるとイライラしたが、最後まで観たら、なかなか良い後味を残してくれた。 [ビデオ(邦画)] 6点(2007-10-16 18:11:06) |
2949. 直撃地獄拳 大逆転
地獄拳シリーズの第2弾にして最終作品。 前作同様、石井輝男ワールド全開! 不謹慎なシーン程笑えてしまう石井マジックが本作でも拝見できる。 特に、千葉真一がフケをコーヒーの中に落とすシーン。 くだらないけど、とにかく大爆笑してしまった。 あの手の動きの早さったら・・・ あー、ストレス解消! 石井輝男監督万歳! やっぱり、石井監督の作品はサイコーです。 [ビデオ(邦画)] 7点(2007-10-15 20:08:42) |
2950. おもひでぽろぽろ
意外に楽しくなかったですね。 なんででしょ。 タエ子という主人公の女性の口の周りのシワが気になりました。 そんな歳ではないはずですが。 [DVD(邦画)] 5点(2007-10-15 20:03:00) |
2951. ターンレフト ターンライト
《ネタバレ》 金城武ファンなので、ちょっと甘めで6点を献上。 さすがに最後の地震には閉口したが・・・ [DVD(字幕)] 6点(2007-10-15 20:01:28) |
2952. 麦秋(1951)
小津作品ならではの、登場人物同士の妙な掛け合いがいいですよね。 あれだけで楽しくなっちゃいます。 [DVD(邦画)] 6点(2007-10-15 20:00:16) |
2953. アメリカの影
面白いとは言えませんが、変な緊迫感が漂っていていいですね~ [ビデオ(字幕)] 5点(2007-10-15 19:56:55) |
2954. ロスト・ハイウェイ
マルホほどストーリーがしっかりしていないので楽しめず。 [DVD(字幕)] 5点(2007-10-15 19:55:27) |
2955. 晩春
月丘夢路って、若い頃はこんなに綺麗だったんですね・・・ ほんと、驚きました。 [DVD(邦画)] 6点(2007-10-15 19:54:15) |
2956. 世界残酷物語
期待していた程ではなかったですね。 テーマ曲もそれほど良いとは思えなかったですし。 [ビデオ(字幕)] 5点(2007-10-15 19:53:08) |
2957. 熊座の淡き星影
本作でヴィスコンティの長編作品は『異邦人』を除き、全て鑑賞した! それが、ただただ嬉しい。 さらば、ヴィスコンティ! もうこりごりだ。 もう観ないぞ! [映画館(字幕)] 5点(2007-10-15 19:43:42) |
2958. モンスーン・ウェディング
もう少しアジアン・エキゾチックな感じを期待していたんですが・・・ どうも作品に入り込めませんでした。 これは一重に、私が群像劇チックな作品が苦手であることに起因するものです。 [DVD(字幕)] 5点(2007-10-15 19:41:56) |
2959. グリード(1924)
ラストの砂漠における顛末は迫力がありました。 主人公の男性は、少し面持ちが気持ち悪いですね。 [ビデオ(字幕)] 6点(2007-10-15 19:40:23) |
2960. 野いちご
何と言うか、美しいと表現するしかない名画ですね。 面白いといえる内容ではなかったですが、その孤高の映像美にはやられました。 [ビデオ(字幕)] 7点(2007-10-15 19:39:10) |