2961. 禁断の惑星
《ネタバレ》 率直な意見、レスリー・ニールセン若っ!!セットバレバレですが、特撮がしっかりしてるしロボットという当時としては新鮮さ溢れる内容でいいと思います。ただ中盤でオチが読めたのはちと痛かった。でもぜひともリメイクされて欲しい一品です。 7点(2004-09-08 13:45:14) |
2962. さらば愛しき女よ
おお~スタローンが出てる~・・・、すぐ消えましたけど。中身は渋い、渋すぎる!これぞハードボイルドっていう雰囲気を醸し出してます。ロバート・ミッチャムの見た目はボ~ッっとしてるけど中身はすご~いお人なのだ。たまにナレーションが入ってて感情がより表されて・・・・うんよかった。 8点(2004-09-08 12:57:32) |
2963. フォートレス2
《ネタバレ》 ある意味前作を超えてます。面白なさで。箱の中に入るとかそんな方法で簡単に逃げれたら刑務所ねえぜよランバート君。 3点(2004-09-08 12:53:05) |
2964. チャイナタウン
ラストはちょっと不満です。それまではかなりよかったんですが、なんかスカシを食らった感じ。 7点(2004-09-08 12:51:31) |
2965. 時計じかけのオレンジ
1回見てもわかんない人は何回も見よう。僕はわかんなかったですが。 6点(2004-09-08 12:36:53) |
2966. 名探偵登場
《ネタバレ》 ひねりにひねりにひねりにひねりまくってパニくる寸前やった(笑)ピーター・フォークが妙にキレキャラだったしピーター・セラーズが中国人か・・、なかなかキャスティングが巧いです。個人的には話が進むにつれておいおいの連続だった。 7点(2004-09-08 12:35:37) |
2967. 狼たちの午後
《ネタバレ》 実話だからストーリーはしっかりしてるんだけどラストがなんかあっさりしてて食後の紅茶がほしくなりました。 6点(2004-09-08 12:32:19) |
2968. クリスティーン
なぁ~~~~~んとなく「地獄のデビルトラック」の要素も入って「激突」の要素もちょっと入って。まあキング映画ではあんまり人が死なないのはちょっと不満ですが。でも音楽が効果的に使われててなかなかよかったかな。 5点(2004-09-08 12:24:56) |
2969. ロードレージ<TVM>
《ネタバレ》 激突デスカ?どこがやねん。言ってる事がコロコロ変わるバカ女とそれを追っかける元恋人のストーカー男の争いに巻き込まれたキャスパー・ヴァン・ディーンが可哀想で可哀想で(涙) 2点(2004-09-08 12:19:12) |
2970. ヤングガン
チャーリー・シーン死ぬの早っ!!彼が死ぬまでマンネリとした展開だったかそれからは結構よかった。なんか「明日に向かって撃て!」チックだったなぁ~。途中・・・なんかものすごい演技に慣れた髭の生えたおっさんか出てきたと思ってよく見ると・・・トム・クルーズやん!って思ったり。ほんとにチョイ役やしね。でもまあ若い衆が集まってよくできてると思いますよ。ウエスタンには欠かせない銃撃戦もなかなかの代物です。 8点(2004-08-20 11:45:23) |
2971. 新ポリス・ストーリー(1993)
《ネタバレ》 ジャッキー・チェン版「ハードボイルド/新・男たちの挽歌」みたいな。そんなに銃はぶっぱなしてないしほとんど笑いやカンフーなどもなかった。でもいつものジャッキー映画と比べると異質な映画。ラストにもあるように原案は実際に起きた事件を集めたもの。だからものすごくリアルに描かれてるから内容がしまってる。コレが作られる前に起きた身代金事件の被害者に捧げるというのは強く伝わってきました。そんな映画に出てるジャッキーは今まで見たことがない演技だからかなり「どぉぉぉん!」てきた。今までのお馴染みの出演者もほ~っとんどでてなかったような。まあ覚えがあるのはオープニングの銃をぶっ放してた悪党の一人と「ポリス・ストーリー2」の悪役の一人が出てたのとど~~っかでみた記憶がある人質役のおっさんぐらいかな。まあ本気のジャッキーを見たい人はどうぞ。ってかポリス・ストーリーシリーズとは全く関係ないんで、そこんとこは勘違いなさらずにお願いします。 8点(2004-08-17 13:00:11)(良:1票) |
2972. フラッシュバック(1990)
デニス・ホッパーとキーファー・サザーランドの掛け合いが最高ですな。逃げられるのになぜか逃げないホッパーもいいが、ベロンベロンに酔ったサザーランドの演技もいいっ!個人的にホッパーの素のような演技が好きかな。全体の6割7割ぐらい喋ってたかな。意外に楽しめたのでホッパーとサザーランドの違う一面を見たい方はお勧めです。 7点(2004-08-15 19:49:50) |
2973. 捨身の一撃
な~んか・・・・って気分。ダマシもいいけど、もうちょっと玉を当てるところを考えた方が。頭だと結構キツくない? 5点(2004-08-15 19:45:22) |
2974. TAXi3
《ネタバレ》 Oh!ランボーもビックリっ!なオープニングに笑けました。まさかあの世界的に有名な映画からパクるとは・・。つうかスタローンが出てることは知ってたんだけどビデオ借りるときは忘れてました。だからスタローンが出てきたときは「あ~っ!!」って気分になっちゃった。アクロバットを見せたやつらはYAMAKASHIか?(笑)ベッソンもTAXi2からさらに壊れたか。まあストーリーはグダグダすぎてどーでもよくなってるんだけどそれを笑いでごまかしてるような気もするんだが。しかしさらにその上を行く壊れっぷりを見せているのが署長だ!あれはもう警官、いやコメディアンの鏡だ(笑) 5点(2004-08-14 11:20:32) |
2975. スズメバチ
《ネタバレ》 警察来るの遅っ!!おまけにサイレンサー付きの銃撃戦もりあがらねぇ!! 3点(2004-08-13 11:53:37) |
2976. 十二人の怒れる男(1957)
ラストの涙は何にも変えられない。ヘンリー・フォンダの熱演には脱帽。リメイク版もいいのだが、やっぱりオリジナルは超えられないね。 10点(2004-08-11 15:53:37) |
2977. チャイルド・プレイ/チャッキーの花嫁
《ネタバレ》 見てて爆笑ですかね。NHKの人形劇を見てるのかと思いました。おまけに人形と人形の・・・・ですか。それって「ブレインデッド」からパクってると。ラストもはあ?って気分になるけど続編を作れ!って製作者側に言ってるような気もするんだが。デヴィッドの死に方は結構好き(笑) 3点(2004-08-10 09:24:46) |
2978. エクソシスト
イタリアには今でも実際にいるというエクソシスト(=悪魔祓い師)。リンダ・ブレアのメイクはいつ見ても凄い。よく出演をOKしたと思います。フリードキン映画は外れがないからいいんだよね。やっぱブレアもジェニファー・コネリーのようにはホラー映画から脱色出来なかったんだね・・・。 8点(2004-08-09 15:23:07) |
2979. サラマンダー
《ネタバレ》 「ダンジョン&ドラゴン」よりかは遥かにこっちの方がましだけど、竜の迫力があまり伝わってこない!ただ炎を吐いて街を破壊してるだけやん。もーちょっと巧く描いて欲しかった。おまけに20年間倒せなかった竜があっさり倒されちゃうのもど~かとおもうがなぁ~。もーちょっと苦労して倒して欲しかった。 4点(2004-08-09 11:48:08) |
2980. アバランチ・インフェルノ
《ネタバレ》 見てて笑いが出ちゃいました。まず第一にハウエル君が死に役かぃ!わずか20分ほどで出番終了であります。ハウエル君・・・なんで出たの?第二に、ストーリーが雪崩ということだけあってさすがに街を潰すわけにはいかないなぁと思いながら見ていると・・・、ふむふむ・・・ミニチュアかぃ!!それも雪崩と全くサイズあってね~。おまけに人は合成かぃ!妙な違和感だけが残るばっかだった。全体的に見てど~もPMプロらしくないなぁ~と。 5点(2004-08-07 16:02:30) |