281. トーク・トゥ・ハー
《ネタバレ》 う~ん,どう評価したら良いのか微妙な作品だ。世間一般的に見ればベニグノの取った行動はとても許されるものではなく,自分の感想は精神に以上をきたした人間がストーカー行為の果てに取った蛮行としか見えなかった。しかしこの作品ではベニグノは刑務所に収監されるものの,強く非難を受けるようなシーンが一切なく,どちらかというとベニグノの行為を肯定しているかのように映る。最後のマルコとアリシアの出会いにも何が含まれているのか読取れなかった。 6点(2004-03-12 16:56:14) |
282. U・ボート
潜水艦という異様な現場での恐怖感などは出ていたと思うが,3時間超という長丁場を乗り切るだけの魅力には乏しかった。特に序盤からの2時間は見せ場も少なく魅せるストーリーではない。中弛みしてしまった。 6点(2004-03-10 10:04:31) |
283. センターステージ
DVDを購入して何故かずっとしまってあった。何で早く観賞しなかったんだろう。バレエについての知識・見識がないため,余計に新鮮に感じたのかも知れないが,久しぶりに他人にお勧めできる映画を見た。 [DVD(字幕)] 10点(2004-03-09 10:04:26) |
284. デブラ・ウィンガーを探して
全然面白くない。終始単なるオバハンの愚痴ばかり。TV映画(TVドラマ?)を差別というか見下すような発言がしょっちゅう出てくるし,考え違いをしているオバハンの愚痴にしか聞こえなかった。 0点(2004-03-09 10:00:02) |
285. 9か月
いや~面白かった。ヒューグラントのラブコメ作品の中でもコメディ色の強い作品じゃないかな。所々クスクスと笑ってしまいました。 8点(2004-03-08 13:47:40) |
286. タイタンの戦い(1981)
公開当時はストーリー云々よりも特撮技術に興奮した。今見ても出色の出来! [DVD(字幕)] 10点(2004-03-08 13:43:00) |
287. マスター・アンド・コマンダー
ドラマ性には乏しいが迫力のある映像で楽しめる作品に仕上がっていると思う。 [映画館(字幕)] 8点(2004-03-05 13:28:40) |
288. ビロウ
幽霊というホラー的な要素に中途半端感は否めませんが,緊張感があって面白かった。これなら,幽霊なんか出さずにサスペンスタッチのみで描いていればもっと評価が高かったと思う。 8点(2004-03-02 12:54:22) |
289. 燃ゆる月
なんとなく韓国版の「あずみ」っぽいな~って感じで見てました(ストーリーは全然違うけど)。しかしストーリーがチープで神山の呪がどんなもんか,さっぱりわからない。呪われているって割には自由に行動してるし何も問題ないじゃんって感じでした。もう少し奥深さが欲しい。 6点(2004-03-01 14:10:51) |
290. ブラック・マスク
突っ込み所は満載だけど,結構楽しめる作品。 7点(2004-03-01 14:05:42) |
291. 天使とデート
期待したほど面白くなかった。フィービー・ケイツがやかましいだけで鬱陶しいし,同じような設定ならスプラッシュの方が断然面白い。 5点(2004-02-27 16:09:47) |
292. アリゲーター(1980)
今見れば時代を感じさせます。今の技術で作れば,もっとリアルで面白くなると思いますが,当時は充分満足できる出来栄えでした。 9点(2004-02-25 11:46:45) |
293. アダプテーション
結局は脚本家の苦悩なんて何の関係もないんじゃないか?後半はチープなサスペンス調になってしまった感じ。単に自虐気味でウジウジした,もてない男の職業がたまたま脚本家だっただけって感じ。 [映画館(字幕)] 5点(2004-02-24 10:53:01) |
294. リメンバー・ミー(2000)
時空を越えた無線での会話・・・この設定で「オーロラの彼方へ」のような感じになるのか,無線ではないけど「イルマーレ」のような感じになるのかと期待していたが,思ったほど両者の絡み(会話)に実が無くて,全体的に肩透かしをくった感がある。 5点(2004-02-23 13:48:02) |
295. ラブ・アクチュアリー
見終わった後,素直に面白かったって言える作品です。 [映画館(字幕)] 9点(2004-02-20 18:28:54) |
296. ファントム・オブ・パラダイス
ウィンスローの執念というか感情が凄く良く描かれていたと思う。しかし,スワンって・・・。あんなのの魅力がよくわからない。 8点(2004-02-18 13:14:50) |
297. インディ・ジョーンズ/最後の聖戦
ショーン・コネリーのインディパパぶりが,いい味出てた。 [映画館(字幕)] 8点(2004-02-17 13:04:13) |
298. インディ・ジョーンズ/魔宮の伝説
今見ると流石にちゃっちく感じる部分はあるが,当時は凄い興奮して見ていた。 8点(2004-02-16 10:59:40) |
299. シービスケット
小説を読んでないのでわからないが,ちょっとはしょり過ぎなのでは?というのが正直な感想。3人の登場人物を描くので,一人一人が描き切れていないし,冒頭で一気に照会するためにちょこちょことシーンが切り替わり,時に混乱してしまった。小説とは少し異なってしまうかも知れないが,もう少しストーリーの焦点を絞って,登場人物の誰か一人を中心に描くとかすればわかりやすくて良かったような気がする。 [映画館(字幕)] 6点(2004-02-13 17:11:49) |
300. スパルタカス(1960)
3時間という時間があっという間に過ぎてしまった。スパルタカスがローマ軍を打ち破る戦いを見たかった。セリフでは連戦連勝みたいなことを言っているが,ローマ軍に勝ちつづけるシーンがないので,映像だけだと逃げ回って最後に戦って負けたような感じになってしまう。4時間を超えてもいいから付け足して欲しい。 9点(2004-02-10 11:43:24) |