2981. コンドル(1975)
レッドフォードかっこい~。ある日突然陰謀に巻き込まれるかー。今ではほっとんどこういう系の映画ってないよね。結構テンポのいい進み具合で楽しめました。マックス・フォン・シドーもいいキャラで印象に残っちゃいます。ラストの後のレッドフォードがどうなったか一番知りたいよ~。 8点(2004-09-08 14:27:02) |
2982. 永遠の夢/ネス湖伝説
《ネタバレ》 ん~いいねぇ~。ぜひとも家族で見たい作品です。かなり内容もしっかりしているしうぉーーーってな感じだししっかりネッシー(?)も出てきます(笑)ほんわかなラストも結構好きっす。 8点(2004-09-08 14:11:01) |
2983. ミニミニ大作戦(2003)
奪った金塊が奪われてそれを奪い返すという、一言で言える素晴らしい内容です。 6点(2004-09-08 14:08:15) |
2984. レジョネア 戦場の狼たち
《ネタバレ》 外国人部隊=ただの日の丸特攻隊。死ぬ為に戦ってるみたいな。ヴァン・ダムのアクションがほっとんどなかったしどーでもいいような内容が延々と・・・。恋するヴァン・ダムってどこが恋じゃと言いたくなる一品です。 3点(2004-09-08 14:05:46) |
2985. ア・フュー・グッドメン
《ネタバレ》 法廷シーンらしくない中身の薄さ。もうちょっと濃い方が面白くなったよ。なんかあっさりしすぎて逆に物足りないね。 5点(2004-09-08 14:03:22) |
2986. 閉ざされた森
誰が誰だかわかんねえよ!見てて疲れました。 6点(2004-09-08 13:59:37) |
2987. バイオハザード(2001)
へぇ~としか思わなかった。なんか無理やりなストーリーに感じます。 5点(2004-09-08 13:57:58) |
2988. 禁断の惑星
《ネタバレ》 率直な意見、レスリー・ニールセン若っ!!セットバレバレですが、特撮がしっかりしてるしロボットという当時としては新鮮さ溢れる内容でいいと思います。ただ中盤でオチが読めたのはちと痛かった。でもぜひともリメイクされて欲しい一品です。 7点(2004-09-08 13:45:14) |
2989. さらば愛しき女よ
おお~スタローンが出てる~・・・、すぐ消えましたけど。中身は渋い、渋すぎる!これぞハードボイルドっていう雰囲気を醸し出してます。ロバート・ミッチャムの見た目はボ~ッっとしてるけど中身はすご~いお人なのだ。たまにナレーションが入ってて感情がより表されて・・・・うんよかった。 8点(2004-09-08 12:57:32) |
2990. フォートレス2
《ネタバレ》 ある意味前作を超えてます。面白なさで。箱の中に入るとかそんな方法で簡単に逃げれたら刑務所ねえぜよランバート君。 3点(2004-09-08 12:53:05) |
2991. チャイナタウン
ラストはちょっと不満です。それまではかなりよかったんですが、なんかスカシを食らった感じ。 7点(2004-09-08 12:51:31) |
2992. 時計じかけのオレンジ
1回見てもわかんない人は何回も見よう。僕はわかんなかったですが。 6点(2004-09-08 12:36:53) |
2993. 名探偵登場
《ネタバレ》 ひねりにひねりにひねりにひねりまくってパニくる寸前やった(笑)ピーター・フォークが妙にキレキャラだったしピーター・セラーズが中国人か・・、なかなかキャスティングが巧いです。個人的には話が進むにつれておいおいの連続だった。 7点(2004-09-08 12:35:37) |
2994. 狼たちの午後
《ネタバレ》 実話だからストーリーはしっかりしてるんだけどラストがなんかあっさりしてて食後の紅茶がほしくなりました。 6点(2004-09-08 12:32:19) |
2995. クリスティーン
なぁ~~~~~んとなく「地獄のデビルトラック」の要素も入って「激突」の要素もちょっと入って。まあキング映画ではあんまり人が死なないのはちょっと不満ですが。でも音楽が効果的に使われててなかなかよかったかな。 5点(2004-09-08 12:24:56) |
2996. ロードレージ<TVM>
《ネタバレ》 激突デスカ?どこがやねん。言ってる事がコロコロ変わるバカ女とそれを追っかける元恋人のストーカー男の争いに巻き込まれたキャスパー・ヴァン・ディーンが可哀想で可哀想で(涙) 2点(2004-09-08 12:19:12) |
2997. ヤングガン
チャーリー・シーン死ぬの早っ!!彼が死ぬまでマンネリとした展開だったかそれからは結構よかった。なんか「明日に向かって撃て!」チックだったなぁ~。途中・・・なんかものすごい演技に慣れた髭の生えたおっさんか出てきたと思ってよく見ると・・・トム・クルーズやん!って思ったり。ほんとにチョイ役やしね。でもまあ若い衆が集まってよくできてると思いますよ。ウエスタンには欠かせない銃撃戦もなかなかの代物です。 8点(2004-08-20 11:45:23) |
2998. 新ポリス・ストーリー(1993)
《ネタバレ》 ジャッキー・チェン版「ハードボイルド/新・男たちの挽歌」みたいな。そんなに銃はぶっぱなしてないしほとんど笑いやカンフーなどもなかった。でもいつものジャッキー映画と比べると異質な映画。ラストにもあるように原案は実際に起きた事件を集めたもの。だからものすごくリアルに描かれてるから内容がしまってる。コレが作られる前に起きた身代金事件の被害者に捧げるというのは強く伝わってきました。そんな映画に出てるジャッキーは今まで見たことがない演技だからかなり「どぉぉぉん!」てきた。今までのお馴染みの出演者もほ~っとんどでてなかったような。まあ覚えがあるのはオープニングの銃をぶっ放してた悪党の一人と「ポリス・ストーリー2」の悪役の一人が出てたのとど~~っかでみた記憶がある人質役のおっさんぐらいかな。まあ本気のジャッキーを見たい人はどうぞ。ってかポリス・ストーリーシリーズとは全く関係ないんで、そこんとこは勘違いなさらずにお願いします。 8点(2004-08-17 13:00:11)(良:1票) |
2999. フラッシュバック(1990)
デニス・ホッパーとキーファー・サザーランドの掛け合いが最高ですな。逃げられるのになぜか逃げないホッパーもいいが、ベロンベロンに酔ったサザーランドの演技もいいっ!個人的にホッパーの素のような演技が好きかな。全体の6割7割ぐらい喋ってたかな。意外に楽しめたのでホッパーとサザーランドの違う一面を見たい方はお勧めです。 7点(2004-08-15 19:49:50) |
3000. 捨身の一撃
な~んか・・・・って気分。ダマシもいいけど、もうちょっと玉を当てるところを考えた方が。頭だと結構キツくない? 5点(2004-08-15 19:45:22) |