3061. プリティ・リーグ
なかなか・・・面白かったです。ちゃっかりゲイリー・マーシャルが出てたし。女子プロリーグがあったのは知ってたけど殿堂に展示されてるのは知らなかった。トム・ハンクスがいいキャラしてました。ちょっとプッツンしながらも信頼を得ていく様はイイッ!まぁ出てくる人みんないいキャラしてたけどね。これはミスキャストがほとんどないっていうか全くない映画っぽい。 9点(2004-05-27 19:28:56) |
3062. ナショナル・セキュリティ
《ネタバレ》 まあ派手なシーンがいっぱいあったけどマーティン・ローレンスの喋りはどうも好きにはなれないなぁ~。スティーヴ・ザーンがあまりにも可哀想過ぎる。っつうか殴られたとか言って顔が腫れてないじゃん・・・。陪審員も気づけよ・・・とか思ったり。 6点(2004-05-27 19:21:28) |
3063. ワイルド・ホーク
《ネタバレ》 なんじゃこりゃと言いたくなる。銃撃戦とかショボー。トラックの荷台のとこに座って銃撃つとか・・・、手ぇ抜きすぎ。ダヴィも・・駄目だな。 2点(2004-05-26 19:07:37) |
3064. 刑事ベルモア/共謀者
《ネタバレ》 メルヒって空手家好きかな・・。ゲイリー・ダニエルズといいジェフ・ウィンコットといい強えぇよ。オープニングから地味で派手なシーンか続くけどまぁ~なかなかのもんでした。ただカーチェイスのシーンでほとんどパトカーが追いかけてこなかったのは何故かと思うが・・・。 7点(2004-05-26 19:05:06) |
3065. myベスト・フレンズ
《ネタバレ》 笑っちゃうぐらいのの面白なさ。この頃のジョン・トラボルタは落ちてたころだから・・まあしゃあないか。この映画を見て一つ言える事、それは・・・こんな犬いたらすげぇ!w 3点(2004-05-26 19:02:30) |
3066. レディ・キラーズ
ツィ・マーの表情最高っすね。変わらない顔、タバコを動かしまくる口、面白ぃwっていうか、後半30分の急展開は凄い。もしや・・もしや・・の連発。まぁわかっちゃうもしや・・だけど。ラストもなかなかのひねりっぷり。 7点(2004-05-25 19:25:44) |
3067. 戦慄の殺人屋敷
《ネタバレ》 ウィリアム・キャッスルって屋敷系ホラー・コメディ好きかな?題名がすごぃホラーっぽいけど内容は・・・ほとんどコメディやったし。普通にわらたwキャスパー怖いよ。。。。 6点(2004-05-23 13:39:29) |
3068. フリーマネー
《ネタバレ》 地味~に面白くねぇべ。キャストは豪華なんだが・・、お決まりのストーリーがグダグダで。。。。シーン親子が競演したと話題になったが、イマイチパーッっとしなかったし。マーロン・ブランドも醜い体になっちゃって・・。っていうか、FBIは強盗見逃してない? 2点(2004-05-22 10:34:32) |
3069. 真夜中のサバナ
《ネタバレ》 演技は濃~いしイーストウッドらしいんだけど、盛り上がるとこがなかったら・・・宝の持ち腐れですわ。ジュード・ロウも出てきたと思ったらすぐにあっさり死んじゃうし。っていうか、ウィリアムズはなんで死んだ?呪いかな。 2点(2004-05-20 17:50:50) |
3070. ミッション:マストダイ
《ネタバレ》 なんかすごぃ不完全燃焼。ダニエルズがなんかショボく思えた。すぐ息は切れるしいつもの格闘シーンがあ~んまりなかったし。ちょっと期待はずれ。 4点(2004-05-20 17:47:58) |
3071. チェンバー/凍った絆
《ネタバレ》 ジョン・グリシャムの中ではあまり知られてない映画だが、個人的にはbest1っすね。なんといっても囚人役にジーン・ハックマンを配役したことが一番。もう文句のない完璧な演技してました。ラストの処刑準備室(?)に入ってからの顔は心撃たれるものがあります。弁護士クリス・オドネルもいい演技してました。前半はまったりしてたけど、後半になると急展開。やっぱグリシャムの映画はいいねぇ。ただ、R・Wが捕まったあとどうなったのかが気になる・・・。 9点(2004-05-19 18:33:11) |
3072. モッド・スクワッド
《ネタバレ》 凄いぐらいに面白くなかった。ただピートの馬鹿っぷりは目立ってたけどね。クレア・デーンズもなんか・・・。 3点(2004-05-19 18:27:19) |
3073. 黒社会
《ネタバレ》 趣味悪いよユンファ君。こんな映画に出るとは思わなかった。オープニングから凹むような感じやし。組抗争っていってもなんか子供の喧嘩が進化したようなモノ。銃がほっとんどでてこないし鉄パイプって・・・。全体的に↓でした。 2点(2004-05-18 19:23:32) |
3074. ダーク・スティール
《ネタバレ》 すごぃ地味。アクションシーンもほとんどなかったし。ただ、背景にロドニー・キング事件を取り扱っていたのはなかなか。いい筋になってました。もうちょっと暴動シーンを激しくしたほうがよかったかな。 5点(2004-05-13 18:08:16) |
3075. 恐怖のメロディ
今でいうストーカーかな?でもあの女は怖い・・・。でもイーストウッドってこんな映画作ってたんですね。キスしまくり(笑 6点(2004-05-13 18:02:09) |
3076. ザ・クラッカー/真夜中のアウトロー
男を描くのが上手いマイケル・マンと男の中の男のジェームズ・カーンが組むとこんなにすごぃ男になるとは・・。いやはや天晴れですな。 9点(2004-05-11 19:05:45) |
3077. 夕陽よ急げ
なんとなく黒人差別を描いたような感じの裁判だった。まあ黒人にしろ白人にしろ、友情は大事っすね。爆破シーンは結構迫力ありました。 6点(2004-05-11 19:02:41) |
3078. フレンジー
《ネタバレ》 なんか「逃亡者」が進化したような感じwヒッチコック映画でもかなりいい分類に入るんじゃないかな。でもオチがあっさりしてたのが残念。 7点(2004-05-05 12:44:19) |
3079. リオ・ブラボー
《ネタバレ》 ジョン・ウェインがちょっと笑いを入れた演技してた。ウエスタンに歌はあんまりあわんと思うけど、まあいいんじゃないかな。ラストの銃撃戦もあっさり。ダイナマイトで勝ったようなもんだ。個人的にはなんか微妙。 6点(2004-05-04 14:40:51) |
3080. マックィーンの絶対の危機(ピンチ)
《ネタバレ》 いいんだけど、途中なんかメロドラマちっくだったな・・。マックィーンがどうしてもおっさんにしかみえなかったけど(笑)ラストのTHE ENDのあとが非常にいいな~。「?」とかよく思いついたと思います。何十年後かに続編が出たら面白いのに(笑) 6点(2004-05-03 14:56:35) |