Menu
 > レビュワー
 > 木村一号 さん
木村一号さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 639
性別 男性
年齢 58歳
自己紹介 一番近い映画館でも2時間近くかかります。ほとんどWOWOWで見た映画のことばかりです。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順1234567891011121314151617181920
212223242526272829303132
投稿日付順1234567891011121314151617181920
212223242526272829303132
変更日付順1234567891011121314151617181920
212223242526272829303132
>> カレンダー表示
>> 通常表示
301.  僕だけがいない街 《ネタバレ》 
久し振りの石田えり子と、子役の演技がよかった。しかし、ストーリー的には、最初のあたりはまだ我慢できたが、後半の奥行きの狭さといったらもうどうしようもないレベル。挙げ句の果てにバッドエンドだし。彼のせいばかりではないのだが、藤原竜也アレルギーになりそう。
[CS・衛星(邦画)] 3点(2017-01-11 22:40:23)
302.  ローグ・ワン/スター・ウォーズ・ストーリー 《ネタバレ》 
最初のオープニングでは違和感があった。いつものあれがない。もしかして、私が知っているスターウォーズではないのかも…。そしてまさかの全員死亡。たしかにK2とチアルートには感動させられたが…。なんじゃこれ…。 だが、最後の10分で一気に盛り上がる、なんだこのスピード感は。いや、このデータが無事に反乱軍の手に渡るのはしているのだが、しかしこのハラハラ感はなんだろう。ほんと最後の10分のためにこの映画はあるようなものです。この映画の評価はEP4にどれだけ思い入れがあるかで変わるんだろうな。いや、SWトリロジー以外のSWものでは最高の出来です。
[映画館(吹替)] 9点(2017-01-04 18:11:27)
303.  オートマタ 《ネタバレ》 
人型ロボットが、人型ではなく、昆虫の形を選んだのは、人間の種としての弱さの象徴なんだろうな。ラストの奥さんの「あったは」はいったい何を見つけたんだろう?
[CS・衛星(字幕)] 7点(2016-12-25 11:16:34)
304.  岳-ガク-
 原作既読者です。まあ、映画なんで主人公のイメージやとか世界観が変わるのは仕方ないですが、三歩が軽すぎで残念です。あと、いちいち叫ぶ感情表現とか、止血しないとか。とりあえず無線するとか。いろんな細かいことが気になってしまいまいた。映像はきれいでした。
[CS・衛星(邦画)] 5点(2016-12-25 11:00:07)
305.  デッドプール
何も考えなければおもしろいのだろうが、どうしてもグロさが目立つ。この映画以上にグロいのは見てきたが、序盤のアクションシーンから下ネタもグロさも何か、受け入れがたい。何なんだろう、この違和感?
[インターネット(字幕)] 5点(2016-12-23 23:10:43)
306.  インデペンデンス・デイ: リサージェンス
前作で楽しめなかった人は見ちゃだめな映画。私は前作で結構楽しめたので、今回も十分楽しめました。突っ込みどころはたくさんあるが、SFアクションにリアル感を求めただめ。特にエメリッヒの映画にそれを求めちゃだめでしょ。
[DVD(字幕)] 7点(2016-12-10 21:20:02)
307.  モンスターズ/地球外生命体 《ネタバレ》 
SF映画だと思うとちょっと退屈な展開だが、女優さんが魅力的だと、たいしたことない映画でも、最後まで見れちゃう典型的なロードムービー。しかし、ワルキューレの騎行ってことは、あの二人は…。ハッピーエンドじゃないところが残念なところ。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2016-11-20 21:17:31)
308.  君の名は。(2016) 《ネタバレ》 
おじさんだけど、すごく楽しめました。SF的に見ればすごい矛盾だらけで、偶然にたより過ぎだが、ベースは恋愛アニメだから許そう。しかし、最後の最後は何か必然的なものでもないと、大都会「東京」では、出会えないんじゃないかと…。確かに組紐はいいアイテムだったが、もう一つ何かしらのアイテムがあればよかったのに。でも、そんな疑問も吹き飛ばすぐらい感動した。映画館で見てよかった。
[映画館(邦画)] 9点(2016-11-13 22:09:41)
309.  PAN/ネバーランド、夢のはじまり
子供向けアクションはこれぐらいのスピード感がいい。アクションシーンなんかも、ちょっともったいないくらいがちょうどいい。ストーリーも単純で登場人物も魅力的で必要な要素がすべたっりました。ところで、手を失って、親友だった二人が仲たがいすることになるらしいのですが、オビワンとルークを思い出したんは私だけなのでしょうか。だとすると3部作ですか?
[CS・衛星(字幕)] 8点(2016-10-30 17:27:54)
310.  キリング・ゾーイ
タランティーノ作品だったんですか?なんか中途半端でしたが…。短いし、ゾーイ役の人がかわいかったんで最後まで見れましたが、あとはこれといっていいところがない作品でした。
[CS・衛星(字幕)] 4点(2016-10-30 17:18:45)
311.  キャッチ・ミー・イフ・ユー・キャン
公開当時は、いまひとつ面白くなさそうだったし、長そうだったのでパスしたんですが、これが意外と面白かったです。スピルバーグなのに特撮シーンとかも特にないのだが、いかにもスピルバーグっぽい映画です。実話ベースだと思うとだまされた人がかわいそうですが、フィクションとしてみると楽しめます。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2016-10-29 21:14:53)
312.  ブリッジ・オブ・スパイ
冷戦時代の話だけあって、大きな見せ場もないのに、なんか、ハラハラドキドキ感がすごかった。皆さん書いてますが、ソ連のスパイ、アベル役の俳優さんの演技が際立ってる。本当にソ連のスパイっぽい。って思ったら、アカデミー助演男優賞なんですね。知りませんでした。
[CS・衛星(字幕)] 8点(2016-10-26 22:16:49)
313.  ドローン・オブ・ウォー
「ディアハンター」って映画があったなー。あの映画以来、大国アメリカの矛盾した正義がテーマの映画はたくさん見てきたけど、後味の悪さじゃ他に負けてないと思います。結局、だれも救われていないんだよね。この映画。無口な人は損だよね。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2016-10-21 22:13:06)
314.  凶悪 《ネタバレ》 
あの奥さんが言う通り、みんなこの事件を楽しんでるんだよね。最後の最後で、この映画を見ているお前も、「凶悪」なんだといわれている感じがした。そりゃ、自覚してるけど、こんな映画を作っているあんたに言われたくない。
[CS・衛星(邦画)] 6点(2016-10-13 18:01:00)(笑:1票)
315.  図書館戦争 THE LAST MISSION 《ネタバレ》 
岡田准一がかっこいい、榮倉奈々がかわいい。それだけで2時間はちょっと辛い。格闘シーンはかっこよかったが、銃撃戦が嘘くさい。下がるのはいいがなぜ低い位置に下がる。スナイパーライフルで盾を弾き飛ばしていたのに、なぜヘルメットは貫通しない。相手に筒抜けかもしれない無線で暗号もなしに命令を出すか?閃光弾が使えるならもっといろいろできるのに。しかし、オジサン的には榮倉奈々がかわいかったので、点数は甘めです。
[CS・衛星(邦画)] 6点(2016-10-10 18:39:39)
316.  ジュラシック・ワールド 《ネタバレ》 
単純に面白かった。しかし 登場人物がみんなバカ。 何の罪もない人が死にすぎ。秘書の人なんかかわいそうすぎ。 伏線がいきてない。離婚話とか、彼女の話とか、博士が逃げてどうなったのかとか。 ラプトルがなついてるのかどうかよくわかんない。ていうか作戦そのものが意味わからず。 ぜんぜんハッピーエンドじゃない。 メインテーマ1回?だけ。 これだけ、ダメダメだが、文句を言いながら見るB級映画としてはいいかも。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2016-10-09 22:03:56)
317.  ヴィンセントが教えてくれたこと
偏屈なじいさんだが、人それぞれの理由を抱えていて、物おじしない賢い子によって周りの人に認められる…、というお決まりのパターン。だが、このパターンも私にとっては直球ストライク。よくあるパターンだといわれても、ビル・マーレイから子役からお母さん役から、ナオミワッツまでこの配役ならではの感動がある。最後の発表場面、泣きました。
[CS・衛星(字幕)] 8点(2016-10-02 12:41:22)
318.  007/スペクター
カジノロワイヤルから始まったダニエル・クレイグ版007もおしまいにきて、いろいろな伏線を回収して終わんなきゃないのか、どうも前3作ほどのハラハラ感もなく終わった感がある。ただ、おじさんの私にとって、旧シリーズの名場面へのオマージュはニヤリとさせられた。
[インターネット(字幕)] 7点(2016-10-01 18:04:58)
319.  ミニオンズ
グルーもよかったけど、「ミニオン」ってなんだか分かって?すっきり。「ミニオン」ってキャラクターとしてかわいいし、面白いし、何も考えないで笑える映画っていいよね。
[インターネット(字幕)] 7点(2016-09-25 22:02:16)
320.  野火(2014)
原作を読んだのは高校生のころだったか?すごい衝撃を受けました。それ以上の衝撃はないだろうと思いながら鑑賞。予想以上の映像でした。補給も作戦も何もない敗戦国の悲しさと、日本人としての無力感と、人間としての怖れがありました。
[CS・衛星(邦画)] 8点(2016-09-13 20:50:44)
000.00%
120.31%
271.10%
3335.16%
47712.05%
59815.34%
615524.26%
714021.91%
89915.49%
9243.76%
1040.63%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS