3181. クリント・イーストウッド アウト・オブ・シャドー
ん~いいねいいねこういうの~。イーストウッドの映画人生についてとにかくとにかく迫る!!!!ファンにはたまらない一品ですな。 7点(2003-12-30 20:38:54) |
3182. 千年の恋 ひかる源氏物語
いやっほぅ~♪久しぶりに時代劇で笑っちゃったぁ~♪アリガトウ! 2点(2003-12-30 20:29:23)(笑:2票) |
3183. ミスター・ルーキー
ふふふ。ツッコミどころ満載すぎて言う事ありません。バースが出てきた頃には爆笑しました。 4点(2003-12-30 20:23:16) |
3184. ブラッド・ガッツ
最初から最後まで、何一つ印象に残ったものはありませんでした。今度この人か「M:I-3」を撮るとなるとあまり期待はできなさそう・・・。 4点(2003-12-28 14:01:13) |
3185. 明日があるさ THE MOVIE
いやはや、模倣犯やるよりかこっちの映画やれよな日テレさんwありえない話だけど夢が詰ってていいよね。ラスト浜田課長がどこに着いたかすっごいきになるけどまあ気分すっきりしたいときに見たらいいかな♪ 5点(2003-12-28 10:25:32) |
3186. キラー・スノーマン
《ネタバレ》 こりゃホラーっていうかほぼコメディ・ホラーだね。ありえん殺人雪だるまの誕生の仕方だしありえんオチだし。よく創ったもんだw 1点(2003-12-27 20:38:33) |
3187. 三十四丁目の奇蹟(1947)
いやー、いいっすねー。とにかくクリングル老人の人柄に尽きるね。デパートの従業員はバカばっかだけどなんだか見てると心が休むねwリメイク版もいいけどこっちもいい♪ 8点(2003-12-25 18:27:37) |
3188. パーフェクト・カップル
トラボルタと某米大統領は似てますな。 6点(2003-12-24 17:58:26) |
3189. ファンタスティック・プラネット
見てて不気味としか言いようが無かったけど、なんだか不思議な気分になれてよかったかなw 8点(2003-12-24 13:34:34) |
3190. レインメーカー
たま~にマットデイモンがレオナルドディカプリオに見えちゃったりしてwジョングリシャムが原作の映画はストーリーがしっかりしてていつも満足♪ 8点(2003-12-23 16:33:48) |
3191. センダー/超誘導体
《ネタバレ》 センダー、センダー、って言うもんだからせんだみつおを思いだしてしまった。しかし内容はメルヒ&ペピン製作の映画らしくないカーチェイスシーンが多数。なんせ爆発するのか遅すぎる、そして少なすぎる。こんなんじゃ満足できません。おまけになんだこりゃぁ!!という話の進み具合で最後には半分ノックダウン気味でした。マドセンはいまだ最前線で活躍できない一人ですかね。 5点(2003-12-21 16:25:33) |
3192. エグゼクティブ・ターゲット
《ネタバレ》 個人的に敬愛するジョセフ・メルヒが監督している映画なんだが、こりゃだめだ。全編の約4分の1がカーチェイスシーンとかありえん。もっといつも通りに銃撃戦で見せなきゃ。これだったらゲイリー・ダニエルズの組んでるほうがまだいいよ。ロイ・シャイダーが斉藤洋介に見えて仕方がなかった。最近あまり見ないもんだと思ったら結構皺が増えたもんだ・・・。 5点(2003-12-21 16:22:04) |
3193. サンダーハート
なんか・・こう・・言いにくい・・。どこにアクションがあるのやら・・。まあストーリーがよかったからいいけど。 7点(2003-12-18 23:23:34) |
3194. N.Y.殺人捜査線
《ネタバレ》 ありきたりの設定でありきたりのストーリー。ホントにB級ってな感じがしました。あんまり「伝説」ってな風には見えなかったなー。 4点(2003-12-13 10:50:14) |
3195. モブスターズ/青春の群像
オープニングのスタッフクレジットやたまに流れるあの音楽・・・好きw 7点(2003-12-11 17:32:41) |
3196. タービュランス2
そ・・そんな、チェコ語で喋られてもわかんないよwテロリスト集団が出てくるが全然怖く見えない上に、簡単に乗客にやられてどうするんだぃ。それに飛行機内に拳銃ってそんなに簡単に持ち込めるんかぃな。 3点(2003-12-10 18:17:27) |
3197. エリン・ブロコビッチ
裁判が関係しているのに、裁判シーンがオープニングしか出てこない珍しい映画(?)。ジュリアロバーツとアルバートフィニーの言葉の掛け合いがおもしろかった(笑)色気と怒りっぽい性格でここまでいけるとは・・。さりげにオープニングのレストランの定員役でエリン・ブロコビッチ本人が出てたし。 9点(2003-12-10 18:15:11) |
3198. 暗くなるまで待って
いや~、オードリーよかったぁ~。なんかヒッチコックの「ロープ」みたいな舞台設定で密室的に進んでおもしろかった。リチャード・クレンナが殺されたときは一瞬ビクってきました(笑 9点(2003-12-07 19:26:20) |
3199. カサブランカ
「君の瞳に乾杯」・・・。3回ぐらい言ってたな。ちょっと言いすぎwモノクロのこういうのってなんだかいいね~。「ローマの休日」に最後には別れが待ってるってな感じでよかった♪ 9点(2003-12-06 20:45:26) |
3200. 007/ダイ・アナザー・デイ
《ネタバレ》 はっきり言って、007シリーズの中では一番最悪でした。ありえないシーンがありまくり。舞台がアイスランドなのに、なんでそんな薄着でいられるんかな。それに、サーフィンしてるのCGばればれやん。あとももっとツッコミたいが・・ここらへんで止めとこ。 0点(2003-12-05 18:56:33) |