3241. ファム・ファタール(2002)
坂本教授の「ボレロ」風のテーマ曲その名も「ボレリッシュ」はかなりいい曲。この反復構造は、この映画の反復構造と一致していることにも納得。それにしても、あの夢オチはすごい。唖然としてしまった。あそこまでひっぱっといて、夢でした、とサッと切り返すとは、どうやら評価の低さはここにあるのかな。全体的にはお洒落な映画で、一番の見どころは蛇のぐるぐるオッパイ。いいねぇー、、、うんうん。 6点(2003-08-29 09:20:34) |
3242. パイレーツ・オブ・カリビアン/呪われた海賊たち
ディズニーのアトラクションの映画化としては、合格点でしょう。やらしいとこもなく、ユーモアもおりまぜて、誰にでもそれなりに楽しめる作品になってます。でも正直、中盤はだるかったな、、、。ジョニー・デップは確かにいい演技してたと思う。ゴア監督はとんとん拍子で出世してるからな、、次は何を撮るんだろうか、、、。 6点(2003-08-28 01:06:03) |
3243. ラスト・リミッツ/栄光なきアスリート
コーチ役のドナルド・サザーランドが、なかなかよかったですね。 5点(2003-08-27 08:24:40) |
3244. ゴジラ×メガギラス G消滅作戦
あれ?極楽とんぼがでてる? 2点(2003-08-27 01:12:49) |
3245. インテルビスタ
巨匠だから作れるんだろうなぁ、こういうのって。視点はやっぱあったかい。 5点(2003-08-27 00:49:07) |
3246. オリバー!
すごくよくできたミュージカル映画で子役もよくがんばってたと思うんだけど、なんかあんまり面白くなかった。いかにもセットって感じのあの世界がいい。 5点(2003-08-27 00:45:26) |
3247. 1900年
ついにでたデ・ニーロのぼかし!いやまぁ、それはともかく、さすがに長い、、、、。おいらの集中力の問題だなこりゃ、、、、。 5点(2003-08-27 00:38:09) |
3248. ルームメイト(1992)
まあまあよかった。あんなとんでもない奴が近くにいたらまじ困る。しかしながら、あんな人になってみたいとか、そんな気持ちは誰にでも一度は思うはず。過剰な気持ちは、ときに危険なものになるのか。 6点(2003-08-27 00:36:03) |
3249. スターマン/愛・宇宙はるかに
確かにカーペンターらしくないかもしれない。音楽はふんわりしてるし、何より人間ドラマを描こうとしてる。ただ、宇宙人から、人間は素晴らしいとか言われても、なんだか美談に聞こえる。 5点(2003-08-27 00:33:36) |
3250. ラン・ローラ・ラン
オープニングがかっとばしててよかった。話はともかく、終始流れる元気なテクノに心踊らされる。 5点(2003-08-27 00:30:59) |
3251. フリーキー・フライデー
ジョディ・フォスター若いなぁー、、、、。最初のアニメーションがよかった。 5点(2003-08-13 04:50:50) |
3252. アンドレイ・ルブリョフ
タルちゃんの最高傑作かどうかはわかりませんが、これでルブリョフという人を初めて知りました。タルちゃんは神というものに対して、このルブリョフさんと同じ考えを抱いたんでしょうかねぇ。 6点(2003-08-13 04:46:23) |
3253. ハルク
コミックが原作のせいか、コラージュが実に漫画的で、面白く、あぁ、これくらい独創性のあることしないといけない時代なんだよなぁ、て思ったんだけど、でもあそこまでやるとデ・パルマの存在意義がなくなっちゃうよなぁ(笑)変身したハルクの姿はCGなのにほんとよく出来てて、質感のグレードが上がったなぁと思いました。犬たちと戦うところと、へりと戦うところが見どころでした。でも、心揺さぶられるものは何もなかった。その暴れっぷりとコラージュのみを堪能するだけです。ただ一つ疑問なのは、なんであんなにびりびりと服が破れるのにパンツだけはやぶれないのかなぁってこと。さすがにフルチンで暴れてるとまぬけなんだろうか(笑) 6点(2003-08-12 00:23:11)(笑:2票) |
3254. 誘拐(1997)
ほんと、よく撮ったよな、許可おりたよな、て思う。ただ、前半に比べて、後半の地味さといったら、、、、。 4点(2003-08-12 00:10:42) |
3255. どですかでん
なんでも黒澤さん初のカラー作品だそうで、色はすごくきれいでなによりなんですが、正直お話は面白くなかったです。どですかでん!どですかでん!おい、あぶないじゃないか!電車にひかれるぞ! 5点(2003-08-12 00:08:21) |
3256. 初体験/リッジモント・ハイ
男の人ってどれくらいでるの?1リットル。 5点(2003-08-12 00:02:11) |
3257. タロス・ザ・マミー/呪いの封印
B級ストーリー。怖くもなし。動きの速いミイラ。包帯で絞め殺す。 3点(2003-08-11 01:43:43) |
3258. ダイノトピア
なんだこれ、、、、、お子さま向けか。ヤッスイCGで、、、、。 2点(2003-08-11 01:40:04) |
3259. ニック・オブ・タイム
殺人犯があんな素人さんを実行役にさせるわけでないと思うんだけど、それさえ乗り越えれば、普通に面白い。ハラハラさせる小ネタ満載で、それなりに佳作といえる。 6点(2003-08-09 04:44:55) |
3260. 未来は今
コーエン兄弟ってあんまり好きじゃないんだけど、でもまぁ、彼等の作品の中では一番よかったかもしれない。タワーの高さそのものがさ、一番下の人が一番階級低くて、てっぺんが一番高い、てのが安直でいいよね。一番よかったと思うシーンは最初はフラフープ全然売れなくてどんどん値段が安くなるけど、子供たちにひろまって値段が高騰して、あっという間にアメリカ中の人たちが使う、あの一連のシーン。よかった。時間とめちゃうあたりがちょっと話の都合がよすぎっていう気がしたけど、まぁ、、、、いいんじゃないですか。 6点(2003-08-08 07:46:02) |