321. スティング
《ネタバレ》 予備知識一切抜きで観といて本当に良かった。なんとも軽快でおしゃれな映画ですね。名作だ名作だと言われているようなので期待しながら観たのですが期待以上。 章ごとにちょっとした山場を設け、心地よい緊張感を少しずつ味わせながら、あのラストへ持っていく脚本・・・お見事としか言いようがありません。復讐をするのに殺しは出来ないから金を思いっきり騙し取ってやろうって話がまず良いですね。時間を忘れて観る事が出来る映画というのはやはり良いものです。ポーカーのシーンなんかが特に好きですね・・ロネガンが名前を間違えられ怒ったり、イカサマ時のロネガンの手下の表情の変わり方とか思わずニヤリとしてしまいます。 ラストはTVの前で彼らといっしょに笑い、本当に気分良く観ることが出来ました。後味最高、良い時間を過ごせました。 [DVD(字幕)] 9点(2007-09-12 22:44:16) |
322. アナコンダ
これぞB級って感じが結構好きだったり。TVでやってたら暇つぶしに程度に観ると良いでしょう。 [地上波(吹替)] 5点(2007-09-11 20:02:21) |
323. ホーム・アローン
子供のうちに観ておきたい映画ですね。こういう映画は今観たらどう感じるんだろう。 [地上波(吹替)] 6点(2007-09-11 19:59:53) |
324. ディープ・ブルー(1999)
ジョーズに飽きたらコレを観ればいいと思います。テレビで観ればそれなりの映画かな? [地上波(吹替)] 6点(2007-09-11 19:55:04) |
325. ハムナプトラ/失われた砂漠の都
テレビでやって気が向いたときに観ると1番良い映画ですね。夕食でも食いながら観てください。 [地上波(吹替)] 6点(2007-09-11 19:50:57) |
326. トゥームレイダー
小学生ぐらいの時に見たけどアクションがなんか凄いなぁ~と思ったこととアンジェリーナ・ジョリーの胸だけはしっかり覚えてます。 [DVD(吹替)] 6点(2007-09-11 19:46:11) |
327. パニック・ルーム
デヴィッド・フィンチャーだったから駄目だったんでしょうね。俺はフィンチャーという監督を全然知らないときに観たので結構楽しめました。ドキドキ感は味わえると思います。 [DVD(字幕)] 7点(2007-09-11 19:40:43) |
328. ウォーターボーイズ
まさに青春って感じで良いですよね。こういう映画は少し点数甘くなっちゃうな。水族館で歌うシーンが好きです。 [地上波(邦画)] 7点(2007-09-11 19:38:15) |
329. 運命じゃない人
「パルプ・フィクション」の良さが分からなかった人は、きっとこれを観れば良いんだと思う。時間軸の操作という点だけならパルプより面白いと感じるでしょう。特に話は盛り上がらないしかなり地味だけど素直に楽しめます。平均点は高いですが決して期待はしすぎないように観て下さい。 [DVD(邦画)] 8点(2007-09-11 18:01:59) |
330. ブレインデッド
グッチョグッチョでメッチャメッチャの映画です。期待してたほどではありませんが結構笑わせていただきました。神父さんのシーンぐらいから面白くなってきます。観るなら昼食か夕食をとりながら、出来るだけ大人数で見るといいでしょう。その中にグロに耐性が無い人がいればなお良いです。責任は取りません(笑) [DVD(字幕)] 7点(2007-09-11 15:57:14) |
331. プレデター2
つまらなかったという記憶だけはしっかりと残っている、2のせいで1を観る気がなかなか起きなかった。 [地上波(吹替)] 4点(2007-09-10 21:00:32) |
332. スター・ウォーズ
友人にビデオを借りて観たのがSWを好きになったきっかけ。あの頃は、それはもうどっぷりと嵌っていたなあ。 [ビデオ(字幕)] 8点(2007-09-10 20:47:46) |
333. ハリー・ポッターと秘密の部屋
エマ・ワトソンに5点謙譲します。 [映画館(字幕)] 5点(2007-09-10 20:42:11) |
334. スター・ウォーズ エピソード1/ファントム・メナス
ほかのシリーズに比べて地味なんですよね。あまり内容を覚えていないなぁ。 [ビデオ(字幕)] 6点(2007-09-10 20:40:23) |
335. ロード・オブ・ザ・リング/王の帰還
良い感じに話が盛り上がります。DVDで観たらせいぜい8点だったろうけど映画館で観た為9点をつけてしまいたい。 [映画館(字幕)] 9点(2007-09-10 20:33:43) |
336. スター・ウォーズ エピソード2/クローンの攻撃
《ネタバレ》 いや何といっても最後のヨーダですね。アナキンとかも良かったですけど、あのヨーダを見たとき本当ぶったまげました。なんかもう笑うしかなかった。 [映画館(字幕)] 8点(2007-09-10 20:28:21) |
337. となりのトトロ
子供のうちに1回は観ておきたい映画ですね。 [地上波(邦画)] 7点(2007-09-10 20:23:18) |
338. ハリー・ポッターと賢者の石
今観たらどうだか分からんけど、シリーズの中では1番面白かった記憶がある。 [映画館(字幕)] 6点(2007-09-10 20:17:34) |
339. スパイダーマン(2002)
本当に可も無く不可も無くといった感じ。スパイダーマンの動きが良い感じです。 [地上波(吹替)] 5点(2007-09-10 19:08:26) |
340. DOA/デッド・オア・アライブ(2006)
「絶対つまらないぞ!」と借りる前から、そんな事は分かっていたのです。でも気がついたらカウンターにコレを持ってている自分がいたんです。原作に対する愛は、まあ感じます。原作の迫力ある格闘シーンがよく再現されていると思いました。壁や窓を突き破ったりするシーンなんか良い感じ。ストーリーも後半ちょっと真面目になってしまって残念だったけど、前半の暴走ぶりはなかなか笑える。【以下、下らない話が続きます】でも残念だったのが原作のエロさには到底及ばなかったことなのだ・・・特に霞役の人が胸が小さすぎてなんだか不満。DOAと言えば格ゲーとしてもなかなか面白いのだけど、それ以上に乳揺れとパンチラが重要なのです。いや、なにも胸を揺らせとまでは言わないがパンチラすら無いと言うのはいかがなものか。ビキニや下着姿も悪くないけど、今時それだけじゃ満足できないのです。見えそうで見えないとか、そういうチラリズムが欲しかった。エレナの服のピチピチ感はなかなか良かったですが。それとレイファンも使いなさいよと、チャイナドレスからのびる脚を拝みたかった。ヒトミとこころも欲しかったなあ・・・・・・って何を力説してるんだ、俺は。 [DVD(字幕)] 6点(2007-09-09 20:47:04)(笑:1票) |