Menu
 > レビュワー
 > M・R・サイケデリコン さん
M・R・サイケデリコンさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 3992
性別 男性
年齢 4歳
自己紹介 山猫は眠らないはいつまで続くのだ。
また見ないとな、うん。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 1970年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順123456789101112131415161718
投稿日付順123456789101112131415161718
変更日付順123456789101112131415161718
>> カレンダー表示
>> 通常表示
341.  ポセイドン・アドベンチャー2 《ネタバレ》 
あの「ポセイドン・アドベンチャー」がねえぇ。。。見るも無残に。1作目に泥を塗り捲るかのような続編。アーウィン・アレンはプルトニウムっていうのを何か分かって使ってるんでしょうね?プルトニウムは原子力の燃料ですよ?そのプルトニウムをラストで爆発させて環境破壊起きたらどー責任とんねんコラ。テリー・サラヴァスなんて医者には見えねぇ。イタイとこばっかの映画でした。 
[地上波(吹替)] 2点(2006-07-07 10:13:26)
342.  ポンペイ殺人事件 《ネタバレ》 
全く持って意味不明。叔母は誰に殺されたかと。ラストをから見て予想するなら、ジュリエットかなぁ~と。でも電話の相手は全く分かりませんでした。この映画を作った監督は満足しているんでしょうかねぇ。後後味が最高に悪いっすね。途中からパニくりますねこれ。
2点(2004-03-17 20:28:32)
343.  猿の惑星・征服
どこ見ても猿猿猿猿猿猿。
2点(2003-05-25 00:18:26)
344.  血まみれ農夫の侵略 《ネタバレ》 
めっちゃ演技臭いフラフラのお兄ちゃん含めて最初の5分ぐらいは雰囲気はまだよかったですけどそっからがどうしたものかというぐらいにグダグダ。血を吸い取るにしても死体はお肌が妙にピチピチで血も全然血の色してない絵具やろそれという手抜きっぷりなかなかの自主製作映画感がたっぷりで血を抜かれている間はとりあえずバタバタしとけ!!という演出を指示した監督の適当っぷりが目に浮かびます。パンの耳をほんの少しかじったようなゆるゆるスプラッターと夜なのに昼!今夜は!今夜は!と連呼しながらずっと昼!んー、夜にやると照明とかにお金かかるからってさあ、無理やりすぎんよ(笑)シャワー中の兄ちゃん襲撃という誰得シーンが一番の見ものですがこの映画も誰得映画、そもそも血まみれ農夫自体のインパクトが全くないんですよね・・・。つらい。
[DVD(字幕)] 1点(2022-06-22 17:26:36)
345.  血に飢えた断髪魔/美女がゾクゾク人肉パイに 《ネタバレ》 
映画が始まって4分ぐらいまではまだよかった。ハーシェル・ゴードン・ルイスにはものすんげええとおおおおおく及ばないもののやる気は感じられる。けども問題はそっから。何をやってるのか何をやりたいのか、胸毛ボーボーの床屋のおっさんとわずか数シーンしかでてこないホラーらしいシーンを見るために80分弱の映画を見てるのは久しぶりに苦痛でした。監督のアンディ・ミリガンが好きなように撮影して好きなように映画を作ってるようですがずーっとアングルが近くてたまに画面をくるくる回して恐怖?だか収拾を付ける気がなくなったのかとっても強引に話を終わらして何にも関係ないシーンを次に繋げるのはちょと意味が分からない。というか人肉パイ自体一瞬しか出てこない上全然血に飢えてないし断髪魔の断髪もただのパイの製造ミスやん!とツッコミを入れたくなるのは必至ですが一番のポイントがほぼオッサンのパイやん!!でした。必死にセリフ覚えて棒読みでしゃべってる俳優さんは必見。スーパーマイルドな「スウィーニー・トッド」でした。
[DVD(字幕)] 1点(2022-05-06 23:03:12)
346.  悪魔のしたたり/ブラッドサッキング・フリークス 《ネタバレ》 
自会社の映画じゃないのにどっかからこんな映画を見つけてきてリリースするトロマはホントに天才か。ストーリーなんかありゃしない変態変態変態のオンパレード。残虐シーンがたっぷりあるのに痛そうな演技がすんげえイマイチなのはもうその辺に置いといてここまで中身がないホラー映画を撮るのもある意味ですごい。ガバガバな捜査で失踪事件を調べる気がなさそうな雰囲気を始め監督の趣味なのか志向なのか謎すぎてどうしたいいのかわからないけどとりあえずはもはや伝説?と化している頭にストローぶっさしてチューチューしたりどう見ても撮影してる人が楽しそうにしか見えない裸のおねえちゃんがオラオラしてたり全編に渡って悪趣味のオンパレードで見終わった後には疲労感しか残らないです。歯を抜いたはずなのに普通に喋れてるのは意味不明ですが、すべてをほっぽらかしてホットドッグを食う姿には違う意味で絶望感を覚えました。こいつら大事な人全員殺してなんしとんねや・・・
[インターネット(字幕)] 1点(2021-09-12 01:20:37)
347.  ドライブイン殺人事件 《ネタバレ》 
なんやろ~この何がしたかったんだか全くわからないモヤモヤ感。そしてそこから発生する怒りをどうすればいいのか(笑)オープニングの掴みは「エクスターミネーター」の首チョンパを余裕で超えるいい首チョンパなのにそれからが酷いもんで無能すぎるバカ警察とバカオーナーのバカなやり取りを延々と見せられ正直なんだこれ?で事件の捜査に絶対に犯人捕まえたるぞー!!っていうやる気を感じられん。せっかくグロさにちょっと手を込んでるのにこんな内容じゃそもそもの映画として成立してないように思うんだけどなぁ。ホラー映画とかでよくあるバッドエンドとは一線違った金返せよ!レベルですねーはい。オープニングに8点、ストーリーにマイナス7点。あじゃじゃー。
[DVD(字幕)] 1点(2013-04-10 02:15:40)
348.  香港極道/警察(サツ)
カンフーが全く使われません。しょっぱなから最後まで刑事映画です。ですが極道ではありません。ただ警官殺しを追っかけるだけですが、銀行強盗だったりどうでもいいようなバックグラウンドが展開されるだけです。おまけにラストなんてのは発狂した犯人と撃たれてこちらも発狂した警官のしょーもない追いかけっこです。見てて普通にアホらしい。たまに香港映画らしい残酷なシーンを堂々と出してきますけどただ気分が悪いだけです。ヘマばっかしてる警察に犯行の動機がほとんど分からない犯人な~んにも同情できません。
[地上波(吹替)] 1点(2007-06-24 11:42:49)
349.  アタック・オブ・ザ・キラートマト
もう駄目。
1点(2003-02-23 14:18:30)(笑:1票)
350.  スナッフ/SNUFF(1976) 《ネタバレ》 
2014年初映画がまさかのコレ。超絶つまらなさすぎてお蔵入りになった映画に後付け5分の例のシーンをくっつけて原題を変更して公開したというある意味悪質極まりないんですがまぁ確かに超絶つまらない(笑)本物のスナッフ映画という謳い文句のお陰でタイトルクレジット以外何もなくいきなり追いかけっこで何をやってるのかが意味不明。銃で撃たれてもナイフで傷つけられても痛さの表現が凄まじいほどに下手くそ。っていうか全体的に痛いという表現が下手くそでただ喘いでるだけにしか見えないんですよね。腕切られてそれかぃ!ナイフで切られてそれかい!とツッコミが止まりません。やる気がないのは見え見えでカメラ目線でたまに感じるセリフ棒読みもひどいのでラスト5分になるまで拷問すぎる(笑)runtimeが80分ちょいしかないのに3時間映画を見たあとの疲労感とほぼ変わらないように感じるのはすんげぇつらかったです。
[DVD(字幕)] 0点(2014-01-07 00:46:43)
351.  ミミズバーガー 《ネタバレ》 
監督「俺ミミズ食えるんだぜー、ミミズ食えるんだぜー」テッド「マジ?じゃあミミズの映画プロデュースしてやるからお前映画作れ」監督「マジで!?うれしー!!」な感じなトンデモ映画。よくこんなストーリーで映画を作れたもんだわーこんなの見てたらミミズが恋しくなっちゃうよー。あ、それはないか。ミミズをクソ汚く食ってる鬼畜変態ドアップシーンにミミズを食ったらミミズ人間になっちゃったーあひゃひゃひゃひゃーミミズLOVE~ミミズがあれば何も俺いらねぇや!!なドヤ顔連発でミミズと歓喜のダンスを踊ってしまうド変態ハーブ・ロビンズはある意味アカデミー主演男優賞なみですねーはい。こんな映画をツタヤで見つけて即借りしちゃった僕も変態ですねーはい。
[DVD(字幕)] 0点(2013-11-07 11:24:47)(笑:1票)
352.  ジュラシック・ジョーズ 《ネタバレ》 
な・・なんちゅう映画だ・・。パニック映画なのに全く怖さを感じない、水中シーンが変に暗いのでサメっぽいのが襲ってきたら画面が泡だらけで何がなんだかわかんない。トボけすぎなBGMにアホな人たちばっか。サメがでたどー!!といって海岸から急いで上がるのはわかるんだが「殺人魚フライングキラー」みたいに飛んでくるならわかるんだが飛んでも来ないし観光客が上がった後にパニくる意味がわかんないしビックリするほどあっけないラスト。ハワイに全然感じない舞台設定もある意味では面白かったです。
[DVD(字幕)] 0点(2009-11-01 10:22:07)
353.  スクワーム
よくこんな映画を作ったなぁ~。グロくて訳の分からん映画をなぁ~。監督に乾杯♪
0点(2003-02-13 20:11:18)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS