361. 男はつらいよ 寅次郎忘れな草
リリーさんは寅さんに惚れていた。そして同じく寅さんもリリーさんに(というか毎回出てくるマドンナにはたいがいですが…)好意を持っていたのに、あの別れ方はどうして?この後再会して仲の良い関係になるのは知っているのですが、この回だけ、ちょっとリリーさん目線で観てみたいですね。 [DVD(邦画)] 6点(2009-05-06 02:27:14) |
362. パコダテ人
こんなにはじけた宮崎あおいは初めて観た記憶がある。 [DVD(邦画)] 4点(2009-05-03 00:42:17) |
363. フォレスト・ガンプ/一期一会
感動したと素直に言えない俺は心が荒んでいるのか!? [DVD(字幕)] 5点(2009-05-03 00:33:08) |
364. グラン・トリノ
脚本は、パーフェクトに近いです。たぶん初めての映画がこれだったら、満点つけたかもしれない。あのクリント・イーストウッドがくされじじいの役をやる、それだけで十分凄い事。日本で言えば、高倉健がやる様なもの。この映画を観て、世界中のじじいは元気が出ると思うし、自分も将来こんなじじいになりたいと思いました。 [映画館(字幕)] 8点(2009-04-29 23:42:02) |
365. ウォンテッド(2008)
無意味! [DVD(字幕)] 4点(2009-04-27 20:55:24) |
366. 史上最大の作戦
連合軍側とドイツ軍側、両方を描いた点は画期的かもしれません。 [DVD(字幕)] 6点(2009-04-27 20:48:39) |
367. スラムドッグ$ミリオネア
外国のミリオネアの司会者って、正解かどうかをすぐ言っちゃうんだね。日本のを見慣れてるから、少し違和感を感じました。でもライフラインの中で、テレフォンが1番役に立たないのは、世界共通だね。 [映画館(邦画)] 7点(2009-04-23 21:39:44)(笑:1票) |
368. バンド・オブ・ブラザース<TVM>
戦場の最前線を観たという感じです。ノルマンディー上陸作戦が結果成功に至った背景には、現場の兵士の奮闘があった事を知りました。当の兵士達は、国の為とかそんな大それた事を考えていたのではなく、仲間の為に、生き残って故郷に帰る為に戦ってたんだなあと思いました。E中隊は、ウィンタースを始め、本当にいい上司に恵まれていましたね。日本がアメリカの負けたのは、国力の差もさる事ながら、現場の指揮官の差も大きかったと思います。 [DVD(吹替)] 8点(2009-04-21 00:26:41) |
369. レクイエム・フォー・ドリーム
悲愴感たっぷりあのBGMは、以前から耳にしていましたが、映画自体も負けずに劣らず凄い内容です。母ちゃんのあの変貌振りは、特殊メイクか何かを使っているとは思うのですが、一見の価値ありです。 [DVD(字幕)] 7点(2009-04-21 00:05:28) |
370. ブタがいた教室
後半の、子供達が討論する所は、国会よりも熱く、本当にみんなPちゃんの事を思っているんだなーと思いました。最後がちょっときれい過ぎるかなーとは思いましたけど、まあ小学生だし、あそこが限界ですかね。 [DVD(邦画)] 6点(2009-04-20 23:53:53) |
371. ICHI
座頭市ファンは、不満と思うだろうけど、綾瀬ファンなら、まあ満足いく内容だと思います。万鬼にしても、十馬にしても、本当に強いのか、よう分かりませんでしたけど(市よりは強いんでしょう)、これだけははっきりしてます。市は、雑魚には滅法強いと。 [DVD(邦画)] 5点(2009-04-20 23:45:49) |
372. おっぱいバレー
《ネタバレ》 普通に微笑ましい男子中学生の青春映画でしたね。まさか綾瀬はるかのおっぱいを見れると思ってた訳じゃないけど、それに準ずるサービスが欲しかったですね。でも女子バレー部員のブルマ姿は、なかなか良かったです。仲村トオル風に言えば、「ナイス、ブルマ!」です。 [映画館(邦画)] 5点(2009-04-19 02:42:57) |
373. プライド・運命の瞬間
東條さんは、日本人に、戦争に敗れはしたが、誇りだけは失うなと言っているようでした。東條さんのターンの時は、しびれました。映画としての評価は、低いですけど、歴史的価値は大きい作品だと思います。 [ビデオ(邦画)] 5点(2009-04-08 16:37:17) |
374. 櫻の園 -さくらのその- (2008)
この監督さんは、女子高生を撮るのが上手いですね。前作もそうでしたが、ストーリーは単純なんだけど、雰囲気であったり、魅せるという意味では、よかったと思います。 [DVD(邦画)] 5点(2009-04-08 12:01:08) |
375. ティンカー・ベル
ティンカーベルが、戸惑いながら、徐々に変わっていくのを観るのはたのしかったです。 [DVD(吹替)] 7点(2009-04-08 11:55:44) |
376. 銀河鉄道999
テレビ版より、鉄郎がカッコ良くなってたのでビックリ。今回はメーテルよりも鉄郎の方が活躍してましたね。 [DVD(邦画)] 7点(2009-04-07 00:27:40) |
377. ウォッチメン
1番悪党に見えたロールシャッハが、実は1番純粋に正義を貫いてたという事か。 [映画館(字幕)] 5点(2009-04-07 00:22:15) |
378. ぐるりのこと。
リリーさんの自然体の演技と木村さんの迫真の演技は、マッチしてたと思う。やっぱり奥さんは元気な方がいい。夫婦が本当の意味で夫婦になる過程を観させていただきました。 [DVD(邦画)] 6点(2009-03-31 01:45:49) |
379. ノッキン・オン・ヘブンズ・ドア
病人に異常に優しい国なんですね。 [DVD(字幕)] 5点(2009-03-27 20:31:51) |
380. アキレスと亀
いつものごとく笑いの部分はあるが、ストーリーから脱線させる事はなく、むしろ映画全体を重厚にしていた。今まではどうしても笑いの部分だけ浮いてしまう所があったけど、この作品ではそれを感じなかった。観終わってみれば、素直に良い映画だなあと思った。 [DVD(邦画)] 7点(2009-03-16 23:39:19) |