Menu
 > レビュワー
 > 七郎 さん
七郎さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 25

評価順12
投稿日付順12
変更日付順12
>> カレンダー表示
>> 通常表示
21.  ガープの世界
いい映画だなぁ・・・。中古ビデオ500円でGETした時はうれしかった~。「父さんなんていらなかったよ!!」ってシーンとラスト、死にかけのガープが「空を飛んでる!!」って飛行気乗りの父親への憧れをずっと持ち続けてきたことが分かるシーンが重なって涙ボロボロ。せつなすぎて、もう・・・(T T)
8点(2001-12-02 02:45:42)
22.  ショーシャンクの空に
もちろん文句無しの10点です。大好きです。でもあえてつまらないツッコミを入れさせてください。刑務所の中であれだけ希望を語り、実行力があり、人格者である彼なんだから奥さんとの仲が最悪になるような人物には思えないんだけど・・・。刑務所の中で急に目覚めたのか、それとも「あぁ、やっぱり男と女ってのは難しいなぁ」なのか・・・・・つまらないこと書いてスイマセン!!
10点(2001-12-02 02:34:15)
23.  フィッシャー・キング
部分部分のオレ的解釈としては・・・過去の記憶を思い出しそうになると現れる赤い騎士、パリーはおびえて騎士から逃げるだけではなく、その後を追いかけたりするのはパリーが事件の衝撃から立ち直ろうとしているのを表している。もちろん事件の衝撃からパリーが立ち直るには偶発的、必然的(パリーがジェフの顔を心の奥底では知っていたこと)、どちらでもいいのだが、引き金となったジェフ・ブリッジス(役名忘れた)がフィッシャー・キングの御伽噺とからめて関わってくることが必要になってくるのだろう。アマンダ・プラマー(役名忘れた)とわかれた後、また赤い騎士が出てきた時、なぜパリーが自殺防止用の拘束具をはめられたような仕草をするのか。拘束具をはめられているところがフラッシュバックするシーンが一瞬あった。妻の後を追いかけて死のうとしたことがここで分かり、それを止められて拘束具をはめられたシーンが出てきたのだろう。だからゴロツキに胸をさされて、妻のことを引きずり自分で死ねないパリーは、これで死ねる、となり「サンキュー」と言った。・・・と思う。もちろん主人公はジェフブリで彼の立ち直り物語なんだろうけど。そして全体をフィッシャー・キングっていう御伽噺とからめてるってかんじだと思うんだけど・・・。ヘタレ文で悪いけどオレはこんなかんじとうけとったのだが・・・。もちろん大好きな作品。
9点(2001-12-02 02:16:36)
24.  エンド・オブ・デイズ
「キリストINニューヨーク・・・キリストINニューヨーク・・・クリスティン・ヨーク!!」ばんざ~い、ばんざ~い、ってやったのオレだけじゃないハズ。
2点(2001-06-06 23:49:11)
25.  天空の城ラピュタ
「人間は、土から離れては生きられないのよ!」の一言がこの作品のテーマの全てを物語ってるとおもいます。素晴らしい作品だと思います。
10点(2001-03-09 03:45:49)
000.00%
100.00%
228.00%
314.00%
400.00%
5624.00%
614.00%
7312.00%
8312.00%
9416.00%
10520.00%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS