21. ロード・オブ・ザ・リング/王の帰還
《ネタバレ》 1,2は完全版を観てからこの王の帰還を見ることをオススメします。今回は劇場版も長めに作られてた事もあり、あまりダイジェスト感はなかったですね。最後の指輪を巡る一連の流れが見応えがありました。ラストのフロド達四人がみんなから称えられるシーンは泣けました。それにしても、ついにこのシリーズも終わってしまったかと思うと何だか悲しいですね。毎年、先行で見に行っていましたが、こう、自分のなかでも色々な出来事があって思い出になってる作品です(^^) 1の時は当時付き合ってた彼女と一緒に見に行ったっけ・・。懐かしいなあ。 あとはDVDのスペシャルエクステンデットエディジョンに期待!! [映画館(字幕)] 9点(2004-03-10 21:20:18) |
22. 青の炎
《ネタバレ》 何というか、殺人犯とかって世間からは白い目で見られて、普通でない人みたいな印象で捉えてしまうけど、実はほんのちょっとしたキッカケと言うか、紙一重で誰もがなりうるものだと思います。ただ、一線を越えてしまうともう後戻りは出来ないし、う~ん、何というかそういう辛く悲しい感じがうまく表現されてて感情移入できました。あの完全犯罪?も計画的であるようで、実はすごく見通しが甘く、単純ですぐガタガタと崩れ落ちていくところが未成年がたった一人で考えぬいた殺人って感じでとても切ない。最後はありがちだけど、それでも楽しめました。あややは、役所は控えめだったが、かわいかった☆ 6点(2004-02-18 23:20:59) |
23. デアデビル
最初からあまり期待していませんでしたが、予想以上に下らない映画だった。公園でヒロインと主人公が戦うシーンなんかは、本当にあまりにダサすぎて嫌になった。監督のセンスの悪さが伺えます。ストーリーも暗く、そして主人公の男が気持ち悪いだけで魅力的でない。レイプ犯を線路に寝かせてひき殺し、「正義とは何か・・?」などと悩んでいるが、そんな事悩まなくても、どう考えても100%悪である。まったく恐るべき珍作だな・・。 2点(2004-02-14 01:13:16)(良:1票) |
24. 無問題(モウマンタイ)
完全なアクション映画だと思っていましたが、恋愛映画ですね。なかなか面白かったですね。岡村もなかなかいい味だしてました。 6点(2004-02-14 00:55:32) |
25. アメリ
面白いとは思いますが、僕にとっては少し眠くなってしまう映画でした。ラストで自分から動く大切さと言うか、そういう部分は自分にもどこか当てはまる事があって、共感できたし、何か学ぶことが出来た。やはり、フランス人って何処か日本人に似てますよね。 5点(2004-02-08 17:00:55) |
26. サトラレ TRIBUTE to a SAD GENIUS
まあ、面白くないことはないが、そもそもの設定が幼稚で穴だらけ。感動出来ないことはないけど、特別感じる事はなかった映画でした。 5点(2004-02-08 16:56:39) |
27. サイン
グラディエーターのホアキンフェニックスが出てます。丁度、公開時期に見たい映画が無かったので見に行きましたが、正直、金と時間の浪費でした。宇宙人が出てきたシーンはマジで吹き出しそうになってしまったし・・。 2点(2004-02-08 16:50:03) |
28. ソラリス
原作などは知らずに見ました。予告とか見たときはかなり期待してたんですが、う~ん、終始パッとしなかった印象です。微妙によくわからなかった部分もあったしなあ・・。まあ、宇宙は未知の世界。何が起こるか人には想像できないって事でしょうか・・。 3点(2004-02-08 16:44:31) |
29. CUBE
あれだけの狭い世界(セット)の中でも、刻々と変わっていく人間の心理、状況を飽きさせることなく表現してる。密度の濃い映画。これはおもしろいですね! 6点(2004-02-08 13:14:44) |
30. ラスト サムライ
渡辺謙の重厚な演技は存在感抜群だった。小雪も良かった。真田は欧米人と一緒に出演すると何だか立たない、埋もれてしまうって感じがした。忍者襲撃の場面は??って思ったけど、わりかし、ちゃんと日本を表現してくれてたのが良かった。サムライ、武士道は今欧米で流行ってますからね。 7点(2004-02-08 13:07:08) |
31. マイノリティ・リポート
ああいうサイキックな物語は好きですが、これと言って感じることの少なかった作品。う~ん・・ 5点(2004-02-08 13:05:47) |
32. ピンポン
やや陰気な印象をもたれている卓球という競技を見事に熱く爽やかに、そしてコミカルに描いた青春映画。テンポ良く進むストーリーは見るものを飽きさせない。各主要登場人物も非常に個性的で、特に中村獅堂、大倉孝二らは、この作品で一気に名を馳せたと言っていいだろう。CGの使い方も非常にうまく、経験者と初心者で非常に差が出やすい卓球競技において、比較的「競技としての卓球」をそれっぽく表現できている。(一部CGを使用していないスマイルのサーブなどはド素人丸出しで酷かったが) スーパーカーの音楽もすばらしい。近年の日本映画の最高傑作と言っていいだろう。 [DVD(邦画)] 9点(2004-02-08 13:04:44) |
33. 火山高
真面目に見れば、恐ろしくくだらない映画だが、一昔前の少年マンガファンでこのテンションに付いて来れる人ならば、きっと楽しめるはず。とても面白かったです。特に音楽の挿入などとても上手だな~と感動してましたが、そこは日本版で完全に作り直されていたのですね・・。オリジナルの韓国版と比べても、このBGMのおかげで作品に命が吹き込まれたような感じでまったく別物に生まれ変わっています。少林サッカーなどと比べてもこちらの方が遙かにセンスが良いですね!う~ん、最高☆人はバカになることも必要なのだ!! 7点(2004-01-24 23:05:58) |
34. 少林サッカー
う~ん、期待してた程でもなかった。笑いや人間ドラマはとても良かった。あの女優さんは本当に美人でしたね。・・が、肝心のアクションシーンが物足りない。。もっととことん凄まじいサッカーに期待してたんだが、CGがかなり不自然でチープ。センスもあまり感じず、下品さだけが目立った。パンツかぶるシーンや、生卵シーンなど何だか少し気持ち悪い・・。まあ、文化の違いで仕方のないところだが・・。 5点(2004-01-24 22:57:22) |
35. スパイダーマン(2002)
これはかっこいいです☆この映画は日本語吹き替えで見ちゃダメですね。グリーンゴブリンのセンス抜群の雰囲気やコメントが日本語吹き替えではまったく対応しておらず、ただのバカ映画になってしまっています。英語版ではアメコミチックのバカっぽさがうまく表現されてて、最高にセンス良かったです。“ダメな主人公がヒーローになって好きな子を守る”って言うストレートなストーリーがまたすばらしい!ひとつケチつけるなら、CGのモーションがかなり不自然でした。2はもっと自然にスパイダーマンを動かして欲しい。 8点(2004-01-18 23:06:50)(良:1票) |
36. ハルク
CGで表現するのが一番難しいものは恐らく人です。恐竜やモンスターは人は実物を見たことがないが、人間を知らない人はいません。そういう事もあって、ものすごく不安に思いながらハルクを見たのですが、以外とうまく表現されていたように思います。ハルクが暴れるシーンは見ていて快感でした。僕が見た中では、ロードオブザリングのゴラムの次くらいに自然だったように思う。多分、スパイダーマンなどと違って体の線が太くて重いから、動きが直線的で大ざっぱだから作りやすかったんだと思う。ストーリーは全体的に暗い感じ。アメコミっぽい雰囲気は出てたし、嫌いじゃないけど、特別に良いとも思わなかった。ラストなんかはあまり練られてないように思った。CGは良かっただけに、もったいない。 5点(2004-01-18 22:56:08) |
37. トゥームレイダー
アンジェリーナ・ジョリーはっきり言ってダサかった。クールな女性のかっこ良さみたいのを表現したかったのかもしれないけど、貧弱で動きもどこか鈍くさい。頑張って背伸びしてる!って感じがした・・。かわいさはあったけど。あと、途中に出てきた石像のCGとかもしょぼいしセンス悪い・・。ホントがっかりですね。期待ハズレでした。 4点(2004-01-18 22:41:22) |
38. グラディエーター
ストーリー展開とかで何処かしっくり来ない部分はあったけれども、それでも冒頭から引き込まれるように観てしまった。観衆がマキシマスに歓声を贈る様が観ていて気持良くて快感だった。音楽もすばらしいし、各部分での見せ方“演出”がすばらしいですね!新皇帝役のホアキン・フェニックスの演技がとても光っていたし、男ラッセルクロウも最高でした。かなり良い作品ではないでしょうか。 9点(2004-01-18 22:38:03) |
39. X-MEN2
原作のストーリーはあまり知らなくて、ただキャラクターくらいなら知ってるって感じで見ました。感想はあらゆる面で中途半端。演出も大した事ないし、たくさん色んなミュータントが出てくるが、それそれが中途半端で見せ場が少ない。人類とミュータントという種を分けての戦いってのが大げさで白ける。くだらない映画だと思いました。 3点(2004-01-18 22:33:49) |
40. マトリックス
《ネタバレ》 今の世界が実は全人類が同一に機械によって見せられている夢“仮想現実”の世界だったという設定がとてもおもしろい。アクションシーンはなかなか斬新でかっこいいが、個人的にはパンチの時などに腕が分身したみたいになる表現はチープに見えて興醒めだった。あれがなければもっと良かったのに・・。世界観がとてもいい☆ 7点(2004-01-18 02:07:21) |