21. キャプテン・アメリカ/ザ・ファースト・アベンジャー
昨今のアメコミ映画ブームに乗っかりアベンジャーズの予習のために観ましたが、如何せんキャプテンアメリカは他のアメコミヒーローのような特殊能力がないため地味。ただのアクション映画の域を出ない感がありましたが盾を駆使するアクションはそれなりに見ごたえがあり過度な期待をしなければまあ普通に楽しめるんではないかと思います。 [DVD(字幕)] 7点(2015-08-09 19:31:31) |
22. 日本のいちばん長い日(1967)
日本人として観ておくべき云々とか初めて知った事実云々とか以前に映画として面白い。今観ても十分通用するレベル。 [DVD(字幕)] 9点(2015-08-09 16:53:46) |
23. インターステラー
映像的には少し前に話題になっていたゼログビティの方が断然上だけどもなぜか惹きこまれました。バリバリの文系脳なのでブラックホールがどうとか重力がどうとか言われてもさっぱりですがそんな文系にも分かるストーリーの運び。ガチガチのハードSFでありながらガチガチの家族愛をテーマにした映画です。愛だとかそんなくっさいテーマをごりごり見せられてもそう拒絶反応が出ないのは見せ方が上手いからなのかなあと。 [DVD(字幕)] 8点(2015-08-06 21:33:25) |
24. ミュータント・タートルズ(2014)
マイケル・ベイって分かっていたのでストーリーなんて最初から期待していません。子供のころに見た懐かしき亀のヒーローたちの雄姿を観たかっただけですが思いのほか面白かった。CGも馬鹿にできないなこりゃと思うほどのはっちゃけたアクションシーンがかなり見ごたえがありました。ストーリーはなんのひねりもない陳腐なもので終始アクション続きのジェットコースタームービー。落ち着いて映画を観たい大人な方にはおすすめできませんが頭を空っぽにして映画を観られる人にはお勧め。素直に面白かった。 [DVD(字幕)] 8点(2015-07-31 22:11:23) |
25. イントゥ・ザ・ウッズ
これだからディズニー映画は・・・と思ってしまうお手本の映画。ディズニー映画は毎度毎度警戒しながら観てるのでそこまでダメージを受けなかったけども期待して観たら3、4点をつけてしまうぐらいの出来。脚本が酷い。 [DVD(字幕)] 5点(2015-07-30 22:11:35) |
26. ターミネーター:新起動/ジェニシス
《ネタバレ》 なかなか評判が芳しくない本作ですが1や2と比べるのはあまりにも酷というもの。3のEDと4の最早これターミネータじゃなくてもいいじゃん感があまり好きではなかった一人なので素直に今作は楽しめました。シュワルツェネッガーももうおじいさんですが彼の、T-800の、なんとかしてくれる感はやばい。実際はあまりなんとかしてくれないんですがターミネータはシュワルツェネッガーいてこそだなと。ところどころあふれるT-800との掛け合いもや名ゼリフも2を思い出します。というかもうシュワルツェネッガーの復帰だけで満足。 [DVD(字幕)] 8点(2015-07-29 14:10:25) |
27. アメリカン・スナイパー
《ネタバレ》 観終わった後の率直な感想が、あれ?イーストウッドなのにこんなものか?というものでした。戦争ものなのでまた重いテーマを掲げた映画かと思いつい身構えてしまいましたが戦争ものという視点で見ると特筆すべき点はなし。そうではなくてクリス・カイルという一人の男の物語として観るのがこの映画の正しい観方。4度の派遣を生きぬきPTSDも回復した男が自国で同じ退役軍人のアメリカ人にあっさり殺されるラストが空しい余韻を残します。奥さんが「やるからには良い映画にして」と伝えたそうですがクリス・カイルという一人の男の存在が広く認知された本作が残された家族のためになればそれだけでもこの映画の価値はあったのではないのかなあと。作中でカイルが190kgのハーフデッドリフトを行っていますがあれは実際にブラッドリー・クーパーが挙げたそうです。20kg程の増量で軍人役にしてはえらく脂肪が目立つなあなんて思いましたがその役作りには賞賛を送りたいです。ハングオーバーのときより明らかにでかい(笑) [DVD(字幕)] 8点(2015-07-29 14:02:38)(良:1票) |
28. アナベル 死霊館の人形
ホラーの演出が欧米にしては凝っていてつくりは決して悪くはないんですが死霊館と比べてしまうと地味でだいぶ怖さも面白さも下がる。過度な期待はしないほうが吉。 [DVD(字幕)] 6点(2015-07-29 10:12:21) |
29. メイズ・ランナー
ナルニアにも出てたギャリー役の人が知り合いに似ててずっとそれが気になって仕方なかった。なんだろうあの顔。なんか親近感わく。 [映画館(字幕)] 8点(2015-07-28 15:02:47) |
30. トゥモローランド
良くも悪くもディズニー映画。雑な設定が目立つが万人が見られる映画なので友達とかカップルでなに観る迷ったらこれを選んどけばとりあえず大丈夫。そんな映画。ラフィーキャシディがひたすらかわいかったのでそれ目当てで観るのもあり [映画館(字幕)] 7点(2015-07-28 14:54:32) |
31. キック・アス ジャスティス・フォーエバー
良くも悪くもヒットガールありきの映画。1作目ほどの衝撃はないけどもわざわざ映画館まで足を運んだ甲斐はありました。前作ファンなら見ても損はないです。 [映画館(字幕)] 8点(2015-07-28 14:47:55) |
32. ゼロ・グラビティ
過度な期待はしないほうがいいですが良作です。映像から伝わる宇宙空間の静けさ、息苦しさ、暗さに加え絶体絶命の危機的状況が観る者をぐっと引き込みます。映画館で観るべき映画です。出番が短いながらジョージクルーニーが死ぬほどかっこよすぎた。 [DVD(字幕)] 8点(2015-05-20 20:02:33) |
33. 青鬼
全体的につくりが雑。CGの青鬼しか本当にみるところがない。 [DVD(邦画)] 4点(2015-05-19 17:38:41) |
34. 神さまの言うとおり
冒頭がピークでだんだんつまらなくなってく。CUBEをやりたいのかSAWをやりたいのかはたまた宇宙戦争とかガンツ的なあれをやりたいのかよくわからない。 [DVD(字幕)] 7点(2015-05-15 22:22:13) |
35. ポゼッション(2012)
とくに不満もないけど普通過ぎて特筆すべきこともない。 [DVD(字幕)] 6点(2014-12-23 19:55:06) |
36. THE JUON/呪怨
《ネタバレ》 俊雄はともかく伽椰子はストーカー女のくせに怨念もクソもねえだろうが元凶の剛雄だけ殺したら満足しとけよ。 [DVD(字幕)] 5点(2014-12-23 19:54:01) |
37. ジェイコブス・ラダー(1990)
《ネタバレ》 期待しすぎたのか思ったほどではなかった。サイコスリラー的な映画としては面白かったけどもどうもしっくり来ない。自分とは死生観が違うのか、理由は自分でも良く分からないがただの夢オチ映画としてしか捉えられなかった。 [DVD(字幕)] 6点(2014-12-23 19:42:48) |
38. フローズン
《ネタバレ》 ただただ痛い。とくに期待もせず観たのでまあ普通に面白かったけど骨折シーンが強烈で観終わったあと骨折と狼しか覚えてない。 フローズンってタイトルなのに骨折と狼怖っ!て印象しか残らないのはどうなんだろう。 [DVD(字幕)] 7点(2014-12-17 01:15:36) |
39. フッテージ
《ネタバレ》 基本ホラーのミステリ?スリラー映画?このへんは定義があいまいで人それぞれだけどそんな感じ。ミステリ要素の混ざったホラー映画も既にたくさんありますが両者のバランスが上手い事取れてて、演出には気味の悪さが出てていい。音でびっくりさせる演出や幽霊が出てくるシーンは少しうざったく感じたけどもまあ話に緩急をつける意味合いではアリかなあと思える程度。陰影のつけ方なんかも上手く観客の不安の煽り方が秀逸。バッドエンドだけれどもそこへの持ってき方も自然でこういうバッドエンドならアリだなと思える。 [DVD(字幕)] 8点(2014-06-24 02:47:30) |
40. 死霊館
《ネタバレ》 死霊館なんてタイトルつけられてるからどんなスプラッタホラーが来るかと思ったら全然違う真面目な良作ホラー。エクソシストモノの王道を行くような映画なんですが洋画特有のスプラッタなんかは使わず凄く真面目にホラーしてて好印象でした。起承転結のメリハリもしっかりつけてあって観終わったあと映画観たな~って気分にさせてくれる。 [DVD(字幕)] 8点(2014-06-24 01:39:52) |