401. 猿の惑星
リメイク見た後だと迫力が落ちちゃうなー。 どうしても。 知的なアイデアは詰まってるのでそこはホント素晴らしいと思います。 [CS・衛星(字幕)] 6点(2019-09-28 23:38:54) |
402. スリーパーズ
《ネタバレ》 豪華キャストは裏腹にフィクションにしてはストーリーがちょっと地味かな。 性的虐待はよくある話だし、ホットドッグ事件は店長がかわいそうで自業自得、ちょっと情けない。 シェイクス役のJ.パトリックは子供時代と比較して似ても似つかない…。ひげが濃すぎて違和感すごかった。 喫煙者で神よりもダチをとって嘘ついた神父役のデニーロが相変わらずかっこよすぎて+1点。 [CS・衛星(字幕)] 6点(2019-09-27 12:38:46) |
403. アトミック・ブロンド
セロンのアクションに尽きる。 「モンスター」も凄いが今作もまた違った凄さ。洗礼された肉体美で各国のスパイと激しい攻防戦。まさに女性ボンド。 ただ、肝心の諜報ストーリーが盛り上がってこず。魅力の無い登場人物たち。 ドイツ冷戦ってのが小難しさもあってやっぱり好きじゃないんだよな…。 スパイものなのでごちゃごちゃするのはわかるが、セロンのアクションを活かすためにもっとライトでよかったと思う。 [CS・衛星(字幕)] 4点(2019-09-21 00:00:09) |
404. ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド
《ネタバレ》 ディカプリオにブラピにタランティーノに涎が出てくるような豪華演出。 ベテランの味のある演技に、これで飯三杯は食えてしまう。 前半は睡魔の襲うような退屈な展開ではあったが、最後のバイオレンスがスッキリそしてカッコいい。 タランティーノのセンスのある世界観が炸裂過ぎて、マニアあるいは歴史に精通していないと細かすぎて分からない部分も。 マンソンファミリーやヒッピーの予備知識をつけて鑑賞すればもっと楽しめるはずだ。でも十分堪能。 [映画館(字幕)] 6点(2019-09-20 20:57:56) |
405. ピエロがお前を嘲笑う
《ネタバレ》 あらすじを基本見ないのはこういう作品があるからだと思いましたね。 総括すれば、どこかで見覚えあるような展開とラストですが、けっこう好み。 「やられたっ!」まではいかないものの、どんでん返しの返し。 MRXのあっけなさや、あちこち雑な穴はありますが穴を一生懸命構成で埋めよとしている感じは嫌いじゃない。全体を広く目れば及第点。 いちばんのマイナスはヒロインのスペックが低すぎて残念。 [CS・衛星(字幕)] 6点(2019-09-19 22:47:21) |
406. 海底47m
《ネタバレ》 このジャンルはいつも際どいのですが、サメ映画で初めて恐ろしいと思いました。 闇の海底で空気と潜水病と地味に出てくるサメと戦う姉妹たち。 深堀したストーリーは不要。スキューバ経験者であれば多少のリアリティはあったのではないでしょうか。 良作だと思います。 [CS・衛星(字幕)] 7点(2019-09-18 23:11:37) |
407. ストリートファイターII MOVIES STREET FIGHTER!!
いやー懐かしい。映画館で見たんですよ、これ。 チュンリーのシャワーシーンは刺激的たのは時が経っても色褪せない。 リュウやケンは脇役だし、無理矢理12人出すもんだからストーリーは当然薄っぺらい。 この時代のストⅡブームだからこそのアニメです。篠原涼子の愛しさと~♪の挿入歌がやたら良かったです。 [映画館(邦画)] 5点(2019-09-17 00:03:46) |
408. 猿の惑星:新世紀(ライジング)
《ネタバレ》 面白さが落ちなくて良かったです。 人類VS猿の戦争の始まりとして迫力あるバトルは見応え十分。 血を流す中でも共存ができない人種に友情が芽生えたところは惹きつけられますね。 また、シーザーの魅力がシリーズ通して増してきている。 キャストが毎回かわるところも新鮮でいい。次回作も楽しみにしてます。 [CS・衛星(字幕)] 7点(2019-08-31 23:47:43) |
409. 猿の惑星:創世記(ジェネシス)
《ネタバレ》 前日譚として展開も演出も全く新しい猿の惑星。 現代の人間と知恵が発達した猿の共存がいかに難しいか、 サイエンスフィクションの枠を超えて将来こんなことが起きなくもなさそうな予感を感じさせてくれたところは評価できると思います。 3部作の序章として普通に楽しめました。 [CS・衛星(字幕)] 7点(2019-08-31 23:47:33) |
410. PLANET OF THE APES/猿の惑星
《ネタバレ》 旧作を飛ばして見たもんだから、特に比較はできないけど不味いとは感じることは無くけっこう楽しめました。 偉大なSFの金字塔をリメイクなんでしょうが、やはりアイデアと衝撃的なBADENDは素晴らしい脚本だと感心。 また、猿のメイクも凄い。 世間的に低評価な本作で論ずるものではないんでしょうけどね…。 [CS・衛星(字幕)] 6点(2019-08-31 23:47:28) |
411. ベイビー・ドライバー
《ネタバレ》 洋楽好きなら、面白いと思うがサスペンスとは呼べないミュージカル調。 ベイビーの人は殺めないという信念はわかるが、悪党なりにいいヤツだったバディを敵に回したことは腑に落ちない。 強盗連発で擁護なんて、できないでしょ。 終わり方が雑かな。 [CS・衛星(字幕)] 6点(2019-08-30 23:59:23) |
412. エイリアン:コヴェナント
《ネタバレ》 プロメテウスの世界観はけっこう好きだったんだけど…続編としてはイマイチ。 リドリースコットは冒険し過ぎたのか?芸が無い演出にエイリアンの安売りバーゲンである。 エイリアンシリーズでアンドロイドの必要性は不可避だが主役になっちゃいけない。 また、ヒロインのダニエルズに魅力なさすぎ。このシリーズはリプリー以外の存在感を出してはダメなのだろうか? [CS・衛星(字幕)] 5点(2019-08-27 23:19:37) |
413. ショーン・オブ・ザ・デッド
《ネタバレ》 走るゾンビはよく見るけどゾンビコメディは未開の地。 ちょこちょこ面白い。久々に笑ったかも。 終盤のオチもある意味素敵だ。ゾンビを粗末に扱ったらバチ当たるでと言いたくなるような愛くるしさがあったりなかったり。総評として完成度は高い。 [CS・衛星(字幕)] 6点(2019-08-25 23:33:14) |
414. ハクソー・リッジ
武器を装備せず戦場に飛び込むなんて無謀な話。 実話というから本当かよってのが正直な感想。 信仰と信念、そして勇気で仲間を援助するが姿は勇敢だが美化しすぎだし、 感動もしないが、つまらなくはない。敵が日本ということにメッセージ性がある。 [CS・衛星(字幕)] 6点(2019-08-24 23:23:08) |
415. 依頼人(1994)
《ネタバレ》 ドラマティックなサスペンス劇を期待したが、回りくどい方向に進んでいき、マフィアにFBIに弁護士に途方もない追いかけっこ。ここの評価ほど痺れる場面は一つも無かった。 それでも演技派スーズンサランドンは流石。 鼻につく役のトミーリージョーンズでしたが、共演は見てて気持ちいいものでも無かったかな。 [CS・衛星(字幕)] 5点(2019-08-18 23:42:11) |
416. となりのトトロ
今更だけど投稿します。 所沢のゆるキャラ・トトロ。30年も経つのに色あせない音楽と田舎の情景と温かい家族とご近所さんたち。 短いアニメーションだけどぐっと詰まってます。アイデアが凄い。何をとっても申し分ないです。 [DVD(邦画)] 8点(2019-08-15 23:08:58) |
417. ワールド・オブ・ライズ
対国際テロと戦う潜伏CIA。 彼を駆り立てるものは何か、複雑な政治情勢の中東で戦う彼の生き様は見物。まさにDead or Alive。 ディカプリオは何やっても絵になる。 ストーリーがやや複雑ではあるが、個人的には楽しめた。 [CS・衛星(字幕)] 6点(2019-08-11 12:49:13) |
418. ジョンQ-最後の決断-
《ネタバレ》 はっきり言って凡作ですね。 息子を手術して助けるためにどれだけの人が迷惑がかかったか…。 ご都合の良すぎる展開すぎて呆れるほど。そりゃHAPPY ENDでしょうよ。なかなか楽しめませんね。 [CS・衛星(字幕)] 5点(2019-07-31 00:01:06) |
419. マイ・ボディガード(2004)
《ネタバレ》 ボチボチですがそこは外れが少ないデンゼルワシントン。 誘拐が常習の危険なメキシコで少女を守るため奮闘。不死身のタフなボディーガードを熱演。 今回も渋くお似合い役です。 ラダミッチェルの異様にsexyな人妻は今作の評価ポイントです。 ただ、トニースコットの凝った見せ方がとても見ずらい。いらない。 [CS・衛星(字幕)] 6点(2019-07-30 23:41:48) |
420. エネミー・ライン
《ネタバレ》 ヒロイン無しの男臭い戦場サバイバルですが、難しい紛争背景も無く、複雑な相関図も無し、頭脳戦も無し。これはこれで好みだし、死にそうで死なないタフガイな主人公が魅力だった。 目前でヘリが引き返してくシーンなんてランボー2そっくり…。 それにしてもジーンハックマンはこういう映画の上官役、ホント似合うわ。 [CS・衛星(字幕)] 7点(2019-07-28 22:43:52) |