501. ハンガー・ゲーム
世界設定に入り込めればそれなりに楽しめるかも。それにジェニファー・ローレンスがとてもかわいい。確かに最後は?だった。三部作を作りたいんだったら、やっぱり一作目もきちんと盛り上げないと。続編に期待。 [CS・衛星(字幕)] 6点(2013-05-22 17:57:57) |
502. GANTZ:PERFECT ANSWER
原作はずっと読んでるんですが、どうせ邦画だし…と思って今更見ました。いや、結構面白かったです。戦闘シーンも手に汗握ったし、CGはしょぼいけど。欲を言えばもう少しヒロインのエロさが欲しかった。せっかくのガンツスーツが暗くてよく分からないところがだめ。でも、原作読んでないと意味わかんないかも。人には勧められないかな。 [CS・衛星(邦画)] 6点(2013-05-21 22:27:23) |
503. ダークナイト ライジング
《ネタバレ》 最近の三部作の中ではスッキリとしたまとまりのある作品でした。しかし、いかんせん長い。最初のバットマンのリハビリの話なんか長すぎだけど、そこら辺ががリアルな感じがした。所詮、バットマンも人間なんだと(その割には背骨すぐ直りましたが)。本当の黒幕がすぐ読めたり、なぜか後半の戦争は銃撃戦じゃなくて肉弾戦だったりとか、いろいろありますが、それを差し引いても面白かったです。 [DVD(字幕)] 8点(2013-02-16 22:42:44) |
504. 七人の侍
古い戦争映画が好きです。でも時代劇はあまり好きではありません。けれどこの映画はすごいです。ちょっと落ち武者たちの攻め方が馬鹿丸出しですが、ちょっと三船敏郎の演技が鼻につきますが、この時代に見てもこれだけ楽しめるなんて、今までしっかり見ていなかったことを後悔させられました。 [CS・衛星(邦画)] 9点(2013-02-15 23:15:58) |
505. リアル・スティール
確かに親子愛を描いた作品ではある。ロボットの格闘シーンも思った以上にかっこいい。しかし、しょせんはロボット。痛みも何も感じないロボットに、「立て!」と言ったからって立つもんじゃない。それはハード的に優れていたからで、根性があったからではない。どうしても感情移入できないのは私だけでしょうか? [CS・衛星(字幕)] 5点(2013-02-15 23:09:13) |
506. ものすごくうるさくて、ありえないほど近い
確かにオスカー生意気だし、うっとうしいし…。けど、アスペルガーの子供ってってそうなんです。アスペルガーの子供と接したことのない方は分からないかもしれませんが、悪意があるわけではないんです。そういう障害を持ったオスカーと母親の後半のやりとり。涙が止まりませんでした。お母さん、すばらしいです。 [CS・衛星(字幕)] 10点(2013-02-09 21:59:34) |
507. アイアン・スカイ
設定からしてB級だと分かっていたものの、予告編のせいで妙に期待してみたため、がっかり感から点数低めです。所々のギャグもなんか笑えなくて、政治的皮肉がありすぎで…。アメリカ映画にはないクセがあって、作品のノリについて行けませんでした。 [CS・衛星(字幕)] 6点(2013-02-09 21:52:24) |
508. ソロモン・ケーン
いわゆるB級、ダークファンタジー。唐突なオープニングですが、よく作られたB級です。なんでこれが話題にならなかったのかと思ったら、劇場公開してないんですね。なぜ?マイナーな俳優だから?久しぶりの掘り出し物でした。 [CS・衛星(字幕)] 8点(2013-01-12 21:47:42) |
509. シャーロック・ホームズ/シャドウ ゲーム
《ネタバレ》 スローモーションとか今回も面白かったんですが、前作は最後の解説がすごく面白かったんです。今回は最初でヒロインが死んでしまった理由も、あのお兄さんが手紙を出した理由も、なんかよく分からないままでした。あの大佐もどうなったか分からないのに物語は終わりそうにないし、なんで最後に呼吸器なのか?解説があるもんだとばっかり思っていたら種明かしがないままで、消化不足でした。 [CS・衛星(字幕)] 5点(2013-01-06 23:00:26)(良:1票) |
510. J・エドガー
《ネタバレ》 J・エドーガーがどんな人かも知らないまま見ました。イーストウッドの映画ってなんか後味悪いのが多いけど、何ともいえない良さもあるんだよね。最後、エドガーが死んだとき、毛布も掛けられていなかったのが何ともいえないシーンでした。 [CS・衛星(字幕)] 7点(2013-01-02 23:18:12) |
511. ミッション:8ミニッツ
《ネタバレ》 よくありがちな設定でありながら、どの映画とも違う感じの作品でした。最後がハッピーエンドなのはよかったのかもしれないけど、乗り移られたもとの人格のことを考えると、あのタイムストップのママでよかったのかも。あの大尉、このあと学校の先生できるのかな? [CS・衛星(字幕)] 8点(2013-01-02 23:12:46) |
512. トワイライト・サーガ/ブレイキング・ドーン Part 1
シリーズものっていうのはやっぱ前作の事を忘れちゃうと、特に誰が誰だか忘れちゃうとだめですね。っていうかこれって女性に人気なの?中盤はほとんどホラーだったし。次は最終作ですか?ここまでくると維持で見ちゃうが、期待してないときほど…と期待してしまうだよね。あーシリーズもののつらさ。 [CS・衛星(字幕)] 6点(2012-12-25 23:16:09) |
513. タイタニック(1997)
公開当時はその人気の高さに逆に見る気をそがれた私が始めて見たのが2本組の字幕ビデオでした。あれから何回見ただろう。いいものはいい。いい映画は時間を感じさせない。歴史に残る傑作です。 [CS・衛星(吹替)] 10点(2012-12-25 23:10:25)(良:1票) |
514. インモータルズ/神々の戦い
映像は面白い。300とかみたいで確かに面白い。しかし、ストーリーはないに等しい。せっかくアテネとかかわいいのに、見せ場がない。人間の戦いと、神々の戦いがほとんど同じ見せ方って、もったいないな-。 [CS・衛星(字幕)] 6点(2012-12-22 23:45:34)(良:1票) |
515. ポーラー・エクスプレス
初めてテレビで3D見ました。いかにも3D用のストーリーでジェットコースターのようなスピード感で最後まで飽きなかった。小学生の子供もすごく楽しめたようです。 [CS・衛星(吹替)] 7点(2012-12-16 22:04:00) |
516. カーズ2
あんまり評判がよくないんで今まで見てなかったんですが、いや、期待してなかったせいか面白いです。ただ、題名がよくない。カーズ2ではない。いわゆるスピンオフってやつですか?カーズの主人公はマックイーンでしょ。そこをメーターにしたせいで最初はウザかったけど「メーターの大冒険」だと思えばすごく楽しめました。ちょっと違うけど、トイ・ストーリーの「帝王ザーグを…」とおなじレベルをきちんとしたCGで見せてもらったと思えばいいわけで。でも期待して映画館で見てたらやっぱ評価下がってたかなーって感じの映画です。 [CS・衛星(吹替)] 7点(2012-12-03 22:20:20) |
517. センチュリオン
《ネタバレ》 女戦士とか格闘シーンとかいい線まで行ってるんだけど、いかんせんストーリーが薄い。第9軍団が簡単にやられすぎ。後半は逃げてばっかり。映像的にはいい味出してるのになー。 [CS・衛星(字幕)] 4点(2012-11-25 21:46:11) |
518. わらの犬(2011)
《ネタバレ》 こういうのって、自分ではどうしようもない理不尽な事から、事件に巻き込まれていくのが非日常的で怖いんだけど、この作品の主人公はどう見ても田舎ものを馬鹿にしているし、主人公の妻はノーブラとか、あげくトップレスとかあり得ないことしてるし、だいたい何で引っ越してきたのか意味不明だし…。誰の立場になってみればいいのか分からない映画でした。 [CS・衛星(字幕)] 4点(2012-11-25 21:32:48) |
519. コンテイジョン
《ネタバレ》 よくテレビであるよね、こういうの。それをリアルに有名な俳優で盗ってみたっていうやつでしょ、これ。見てよかったと思う。いろいろ考えさせられたけど、感動も感激も恐怖も…映画に必要な感想が出てこないんだよね。 [CS・衛星(字幕)] 5点(2012-11-18 22:09:34) |
520. ミッション:インポッシブル/ゴースト・プロトコル
つじつまの合わないところや、ストーリー的に無理のあるものも、スピード感のある展開で、見てる間はあまり感じずに楽しめました。アクションものってそういうものだと思うし。けどこのシリーズはそうじゃなかったはず。シリアスな部分もあったし、裏切りとかどんでん返しもあって、もうちょっと見終わった感があった気がします。私的には最初のシリーズが一番です。 [CS・衛星(字幕)] 7点(2012-11-07 22:01:49)(良:1票) |