521. DEATH NOTE デスノート(2006)
《ネタバレ》 原作見てませんし、漫画の映画化なので期待してませんでしたが、かなり面白かった。CGはアレだけど、主人公の変貌ぶりとか、劇中の出来事のほとんどがデスノートによって作られていくあたりが良かった。もうシナリオまで作ってるしw漫画の映画化は失敗が多いけど、これは成功だった [地上波(吹替)] 7点(2006-10-27 23:49:41) |
522. シン・シティ
ブルース・ウィリスのストーリーは普通。他の2つは面白かった。笑える所もあった。ただこの映画、やっぱ痛々しいグロシーンがまだ受け付けられない。アメコミ風で、終始モノクロの映像も、真っ白な血も。まぁある程度覚悟はしてましたよ。パッケージやあらすじで。 [DVD(吹替)] 5点(2006-10-27 15:58:31) |
523. 生きる
とても良かった。”生きる”ことの意味や、今を大切にすることを考えさせられた。こういうことは他の映画やいろんなことでも考えるけど、また新たなものを考えました。ただ、主人公の声がよく聞き取れない(主人公の性格とはいえ、ブツブツと…)とか、葬式のシーンで少し飽きてしまったとかがあるので、満点まではいかないです [DVD(邦画)] 7点(2006-10-25 23:32:25) |
524. めぐり逢えたら
突っ込み所は多いけど、ラブストーリーとしては、良かった [ビデオ(字幕)] 6点(2006-10-23 08:08:12) |
525. 容疑者 室井慎次
踊るスピンオフシリーズって何なのよ?つまらない。中ほどで飽きた。踊るシリーズなのに暗すぎるし、セリフが聞き取れず、グダグダな展開。黒幕もラストもあれではスッキリしない。田中麗奈は一体何だったんだか。 そんな映画にとどめをさすキチガイ弁護士のみなさん。観ててものすごくムカつく。 これじゃ真下のほうがまだマシたw [地上波(吹替)] 1点(2006-10-21 23:31:24) |
526. 男たちの大和 YAMATO
泣ける。まだ若い兵隊一人一人のいろんな思いが伝わる。とても素晴らしい映画だと思います。他にもアクションが邦画にしてはよかった。 (2019追記)最近太平洋戦争についてちゃんと考えるようになりネットのニュースでさまざまな保守論客の話を聞いててまた特攻隊員の話を聞いてるうちにやはり戦争、戦死を肯定する映画じゃないと思い、元に戻しました。 [DVD(邦画)] 8点(2006-10-21 11:23:10) |
527. 夢駆ける馬ドリーマー
《ネタバレ》 競馬ファンの私としてはいい映画だと思うし、感動した。ダコタ・ファニングもよかったし、家族愛がよく描かれてて良い。サーニャドールはマライアズストームをモデルにしてるってことを映画観た後知った。実際に骨折した後に活躍したが、BCはディスタフのほうに出てるし、負けている。不利な要素が多すぎる馬が非現実的なレースぶりでいきなりBCクラシックに勝つなど、競馬ファンからすればおかしい部分も多いですが、一般の人なら感動できるので、そっち向けに作られた印象ですね [DVD(字幕)] 6点(2006-10-20 18:58:02) |
528. トランスポーター2
このハゲの主人公がとてつもなくカッコイイ。突っ込み所満載だがアクションもすさまじく、上映時間が短いのでスッキリしててとても楽しめた [DVD(字幕)] 8点(2006-10-19 18:59:45) |
529. メリーに首ったけ
下劣なネタが多かったり、ラストのどんでん返しが理由分かんなくて気に入らなかったりと嫌なところが結構多い。でも、キャメロン・ディアスの魅力がかなり出てたし、ストーリーは悪くなかったし、全体的に面白かった [DVD(字幕)] 6点(2006-10-19 18:56:44) |
530. あずみ
何これ。グロシーンやただぐるぐる回りまくるだけのカメラワークの連続で吐き気がした。他にもオダギリジョーは熱演してたけど、そのオカマちゃんがうざったい。主人公たちの師匠?みたいな人は仲間同士で殺し合えとかわけわかんないこと言ってるし、敵地にどう考えても罠があると思うのに平気で乗り込んだり。あずみ演じる上戸はかわいいだけ。演技力もリアリティのかけらもない。あんなの一人に大勢がやられるのはおかしい。 強いて言えばオダギリジョーの演技力が唯一誉められる。こんなの面白いわけない [ビデオ(吹替)] 1点(2006-10-17 16:17:02) |
531. ミート・ザ・ペアレンツ
《ネタバレ》 はっきり言って、これはいじめ映画。ダメ男が思いを伝えて皆に伝わるというストーリー自体は良かったと思うが、何事も悪い方向にいくがあまりにも行き過ぎてる。しかも他の人たちや動物がハメてるようにも思えるし。本人の過失は少ししかないんじゃないか。それで家族、親戚共々見捨てて酷い仕打ちとは。 こんなの観ても全然面白くないし、腹が立つ。やり場のない怒りはこの映画の点数下げるだけではすっきりしない [DVD(字幕)] 1点(2006-10-16 22:30:56) |
532. 交渉人 真下正義
《ネタバレ》 最近の日本映画はダメな映画が多い気がするけど、これはそのダメ映画街道まっしぐら。 展開とかはキレも工夫もなく、中盤あたりで飽きてしまいました。で、せっかく面白くなってきて画面に見入り出したら、お寒いギャグの連発。この手の映画のお約束か?んなもんいらないよ。だらだらと進んで、ラストだってめちゃくちゃ。犯人分からずじまい、結局どうなったんやら。そこでいかにも傑作気取りの音楽とアップ。もちろん最後はお約束のボケ。ってかそれ以前に「交渉人 真下正義」のはずなのに交渉シーンが少ない。もうどうしようもない映画。いい所を探しても……見つからない。本当に見つからない。 踊る~キャストとブランドを使って大ヒットさせて儲けようとしてるの丸見え。本気で映画作ってるって感じは全くしない [地上波(邦画)] 2点(2006-10-14 23:32:20) |
533. ハムナプトラ2/黄金のピラミッド
テレビで約90分ぐらいにカットされたものを観たけど、ノリは相変わらず良い。CGは今ひとつだったけど、まあまあよかった [地上波(吹替)] 6点(2006-10-14 02:03:50) |
534. 北斗の拳(1995)
問題外 [ビデオ(字幕)] 1点(2006-10-13 19:11:34) |
535. ダーティハリー
今の映画のような派手さはないけど、渋い!犯人のイカレっぷりもすさまじく、見事でした [DVD(字幕)] 6点(2006-10-13 19:10:31) |
536. ハリー・ポッターと炎のゴブレット
《ネタバレ》 他のハリーポッターシリーズとは違う。暗いし、魔法を使うシーンが少ないし、代わりにアクションやベタなラブシーンが多い。魔法学校なんだから、もっと新しいのも含めて魔法が欲しかった。矛盾点を挙げるときりがないので挙げときませんが、特に嫌だったのを挙げると、年齢制限で出れない大会に出たハリーを卑怯者扱いしてボロクソにしといて、ドラゴンを倒したあとその事が嘘のようにチヤホヤするバカみたいな他の生徒がとてつもなく嫌でした。 こんなんじゃね~。次の作品もこうならなければいいけど。 余談だけど、何で新しく入る先生は必ず実は悪役だった~ってなるんだろ? [DVD(吹替)] 5点(2006-10-12 01:25:10)(良:1票) |
537. ロミオ&ジュリエット
クレア・デーンズが超かわいい。惚れた。ディカプリオもよかった。あとは普通 [地上波(吹替)] 6点(2006-10-11 00:03:31) |
538. ふたりにクギづけ
良かったな~。特に2人の兄弟愛が素晴らしかった。ラストシーンでは思わず私まで踊っちゃいましたw [DVD(字幕)] 8点(2006-10-11 00:01:06) |
539. ザ・ビーチ(2000)
今ひとつ。展開がやっぱりダラダラしてる [ビデオ(吹替)] 4点(2006-10-08 15:39:48) |
540. ロック・スター
飽きてくる。主人公の豹変ぶりは良かったと思うが、こういうのはあんまり好きじゃないな。それにしても、歌うシーンは口パクだったんだ。 [ビデオ(吹替)] 5点(2006-10-08 15:38:09) |