541. ダンシング・レディ
この時代特有のストーリー展開でした。特にこれといった特徴のある映画ではありませんでしたが、見ていて時間を忘れてしまいました。ところで、この映画は資料的価値の方が高いと思われます。後で知ったことですが、フレッド・アステアのデビュー作だそうです。その他にも、K・ゲーブルよりもJ・クロフォードの名前が上にあったりとか、些細なことに感心してしまいました。 [DVD(字幕)] 5点(2009-10-24 23:58:45) |
542. あなたは私の婿になる
アメリカにはロマコメの女王と呼ばれる女優が何人かいます。現在ではD・バリモア、少し前だとM・ライアンあたりが代表格でしょう。S・ブロックもその1人であると思います。この映画を見ると、そのことが事実であることが理解できます。どちらかと言えば男っぽい雰囲気がある彼女が、男をひっぱたくとき、男の目を気にして恥ずかしがるとき、女心を垣間見せるとき。なぜか心惹かれてしまいます。過去のS・ブロック映画で、楽しかった覚えのある人は、この映画を見るべきだと思います。 [映画館(字幕)] 7点(2009-10-19 16:51:39) |
543. クール・ランニング
公開当時、予想外の面白さで話題になっていたことを思い出します。評判どおりの面白さでした。笑えますし、スポ根としても応援したくなります。また、若者の成長物語としても良くできてます。 [DVD(字幕)] 7点(2009-10-18 23:51:28) |
544. ジュラシック・パーク
実写とCGの組み合わせがとても滑らかとでも言いましょうか、違和感なく見られました。現代ならまだしも、製作当時の技術で、ここまでの映像を作るなんて、すごいことだと思います。映画の中身は、ハラハラドキドキもしましたが、何故かテンポが悪いように思えました。前半の説明部分が長かったのも気になりました。傑作とは思えませんが、手堅い作りだと思いました。 [CS・衛星(字幕)] 6点(2009-10-12 18:37:07) |
545. 正義のゆくえ/I.C.E.特別捜査官
移民問題のみを扱った「クラッシュ」と言ったところでしょうか。オムニバス形式で、主演となっているH・フォードが全てのエピソードに関わっているわけではありません。現代のアメリカが抱えている、大きな問題の一つを扱った意義のある映画です。とてもドラマティックに作られているものの、シンプルで飾り気がないため、一度見れば、再び見たいとは感じられません。もっと人物の心情を観察して欲しかった。 [映画館(字幕)] 5点(2009-10-05 15:35:11) |
546. キング・コング(1933)
私はずっと勘違いをしていました。キワモノ映画で、初めて本格的に特殊効果を使っているから、歴史的に価値があるのだと。確かにこれらの要素もありますが、内容的にとてもしっかりした、とても楽しめる映画です。だからこそ、歴史的な価値も生まれたのでしょう。 [DVD(字幕)] 7点(2009-10-03 23:49:33) |
547. グランド・ホテル
当時のスターを大勢起用したということで、散文的な内容になってしまっているかと思いましたが、なかなかの良い出来に仕上がっていると思いました。各キャラクターの個性が確立されて、エピソードごとに、良くストーリーが練られていると思います。唯一貧乏くじを引いたのはG・ガルボではないでしょうか。それでもガルボの見せ場は作ってあるので、全体的には良くまとめられた映画であると言えます。 [映画館(字幕)] 7点(2009-10-03 17:33:40) |
548. 帰郷(1978)
《ネタバレ》 ベトナム戦争の帰還兵を扱い、問題提議をした映画でした。サリーとルークが恋に落ちるまでは、ベトナムの問題が中心だったのに、恋に落ちた途端、つまらない恋愛映画になってしまいました。また、問題提議はしているものの、これといった主張が見あたりません。記録映画としても、生温いと感じます。 [DVD(字幕)] 5点(2009-09-27 18:26:59) |
549. 何がジェーンに起ったか?
この映画に関する逸話は、いろいろと残っているようです。仲の悪い2人を姉妹役にしたのですから、現場での緊張感は半端ではなかったでしょう。映画を見る限りでは、B・デイヴィス演じる妹のジェーン役の方が、見せ場が多いと思います。完成品を見たJ・クロフォードがどんな様子だったか、知ってる人がいたら、聞いてみたいものです。 [DVD(字幕)] 7点(2009-09-26 18:46:59)(良:1票) |
550. ウルヴァリン:X-MEN ZERO
見ている最中は、迫力の映像に圧倒されるばかりでした。現代の技術ならこんな事もできるんだぞ、とでも言いたいかのごとく、手加減なしのCG映像大放出でした。あまりにもCGを多用しているため、マンガの中で人が動いているように見えてしまうときもあります。ストーリーは駄目ですが、アクションはすごいので、損はしてないかな…。でも、何年か経ってから見たら、映像は普通でストーリーがつまらない映画に見えるかも。 [映画館(字幕)] 6点(2009-09-23 16:38:04) |
551. イージー・ライダー
行った先々での人との触れ合いや出来事に、何一つとして興味を惹かれません。当時は、バイクや服装、ドラッグや音楽、いろいろな文化の最先端をとらえた映画だったかもしれません。しかし世代の違う私から見れば、ただの記録映画に、少しだけつまらないストーリーが付いた、としか見えないのです。 [CS・衛星(字幕)] 3点(2009-09-23 16:31:07) |
552. ハムレット(1996)
シェイクスピア作品なので、長台詞は分かっていましたが、その時のカメラ位置が妙に気になって仕方ありませんでした。それとは反対で、短い言葉で続く会話の時に、いちいち話してる人物を追い掛けて、画面がその都度変わっていくのも気になりました。せっかくいい役者を使って、日常会話ではあり得ない長い独り言をうまく語らせているのに、カメラが必要以上に近寄ったり離れたりしたんでは、台無しになってしまいます。それともう1つ気になったのは、絶望感が薄いことです。どちらかというと復讐を前面に押し出していると感じました。これだとつまらないアクション映画になってしまいます。悲哀に満ちたハムレットの方が、この物語には合っていると思います。それにしても豪華な出演者でした。 [DVD(字幕)] 5点(2009-09-21 21:37:34) |
553. プリティ・イン・ピンク/恋人たちの街角
M・リングウォルドの魅力に頼り切った映画でした。山の手と下町の架け橋になるべく、アンディという主人公が出来上がったはずなのに、それが活かされてません。恋に落ちるまでのプロセスも、相当いい加減です。 [DVD(字幕)] 3点(2009-09-19 15:56:21) |
554. 96時間
アクションに関しては、時が経つのも忘れるほどでした。が、ドラマがまるでありません。娘を助けるためとはいえ、その執念の理由がまるで語られません。予告編を見て、アクションが気に入った人には楽しめそうですが、それ以上のドラマを期待すると、ガッカリかもしれません。 [映画館(字幕)] 6点(2009-09-07 22:08:33) |
555. デス・プルーフ in グラインドハウス
タランティーノという男の考えが理解できません。せっかくルックスの良い若い女優をたくさん使っているのに、ずっと車の中へ押し込めておくなんて、ルックスの無駄遣いです。それに、いろいろな場面で観客を"焦らしている"つもりなんでしょうが、私には"待たされている"としか感じられず、その間は退屈してしまいます。2時間弱の映画ですが、テンポ良く作ったら、1時間半くらいに収まるんじゃないでしょうか。 [DVD(字幕)] 3点(2009-09-06 18:28:30) |
556. プラネット・テラー in グラインドハウス
昔ながらの"ゾンビ映画"そのものでした。あまりにも多すぎる相手に、少々辟易してしまいます。いつまで経っても進展しない展開に、見ていて疲れてしまいました。ただ、映像はとても迫力があり、CGの使い方もすごいと思います。 [DVD(字幕)] 5点(2009-09-06 18:16:56) |
557. 刑事物語
大昔、子供の頃にTVで放映された際に見て、とても楽しかった記憶があります。このストーリーから、DVD化されないのではと思ってましたが、念願かなってDVDを購入しました。前回見たのがいつだかも分からないくらいですが、結構細かいところまで覚えてました。面白い映画は、一度しか見てなくても、結構記憶に残るものです。登場人物の葛藤が、見ているこちら側にも伝わってきて、とても切なくなります。 [DVD(邦画)] 7点(2009-09-05 23:40:16) |
558. セレニティー
あまり有名人が出演していないので、登場人物の顔と名前を覚えるのに苦労しました。ストーリーにはもう少し抑揚が欲しいところですが、セットや小道具、それと映像には驚かされるものがあります。我が家の小さいTVで見たので、あまり感じられませんでしたが、もし大きなTVや映画館で、大音量で見られたら、きっとすごい迫力で圧倒されたと思います。 [DVD(字幕)] 7点(2009-09-05 17:47:44) |
559. G.I.ジョー(2009)
この映画はストーリーは感心できませんが、武器や兵器のアイディアと、映像の迫力、それに若手俳優陣の存在感はなかなかのものです。まるっきり存在感を示せない俳優もいますが、将来のスターが出てくるかもしれません。 [映画館(字幕)] 6点(2009-08-21 23:23:02) |
560. ボルト
3Dで見てきました。良くできてます。しかし、上目遣いで見る私には、3Dメガネは難敵です。スクリーンがフレームに収まらないのです。あまり前では見ない方がいいと思います。映画は、キャラクターが良く出来上がってました。とてもかわいく、感情移入しやすいと思います。ただ、ストーリーがイマイチで、期待どおりの盛り上がりになりません。期待せずに見ていれば、面白く感じられると思います。 [映画館(吹替)] 6点(2009-08-17 17:22:30) |