Menu
 > レビュワー
 > 次郎丸三郎 さん
次郎丸三郎さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 889
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445
>> カレンダー表示
>> 通常表示
561.  聯合艦隊司令長官 山本五十六―太平洋戦争70年目の真実―
長期間の戦争は軍隊だけではできない。世論の後押しが必要であり、それを煽るのはマスコミ。現代にも通じる図式。山本五十六の動向よりそちらの印象が強かった。
[DVD(邦画)] 7点(2012-08-12 22:54:40)
562.  ドラゴンボールZ たったひとりの最終決戦~フリーザに挑んだZ戦士孫悟空の父~<TVM>
惑星ベジータがフリーザに消されたという結果が分かっているからこそ楽しめたという珍しい作品。原作の鳥山先生が本編に逆に取り込んだほどしっかりした作りです。随所に未来の悟空が戦う姿を垣間見せるのが泣かせる。そして、DB最高の悪役はやはりフリーザだったなあと再確認できました。推定何万人を戯れに星ごと消して大笑いなんてスゴすぎです。
[DVD(邦画)] 8点(2012-08-12 21:33:47)(良:1票)
563.  スーパーの女
マルサやミンボーもいいですが、身近なスーパー業界の裏側ということで、こちらも大変興味深く楽しめました。産地偽装に賞味期限の延長に・・・後に問題となるトピックを既に扱っていたんですね~(というより公然の秘密だってんでしょうか?)。映画全体のスケール感を意識したのであろうカーチェイスはどうかと思いますが、2時間見て退屈しなかったといういつもの伊丹作品です。安売り大魔王にもう一撃くらわして欲しかったですが。
[DVD(邦画)] 7点(2012-07-29 21:17:40)
564.  大誘拐 RAINBOW KIDS
刀自の魅力で持っているといってもいい誘拐コメディー。身代金の額を童子から聞いて態度が一変するところが特に好き。(追記)1991年、平成時代の作品なんですね~。めちゃくちゃ昭和的な雰囲気なんですが。
[DVD(邦画)] 8点(2012-05-27 22:07:11)(良:1票)
565.  風の谷のナウシカ
80年代前半ですでにここまで滑らかで美しいアニメーションを実現していたんですから、その後ジブリが一大ブランドになったのが頷けます。ただ、他の方も指摘するように、腐海の広がりと人類の生存という矛盾に主人公が無自覚としか見えないのがマイナスです。
[地上波(邦画)] 7点(2012-05-22 13:18:57)
566.  必殺!5 黄金の血
鍛冶屋の政を死なせるために作られた作品。幸せ者ですね。記憶に残るほどのインパクトはありませんでしたが、初めて劇場で見た必殺なので興奮はした覚えがあります。
[映画館(邦画)] 5点(2012-05-21 20:18:27)
567.  プリンセス トヨトミ 《ネタバレ》 
原作は楽しんだ記憶があるんですが・・・。映像で見ると、正論をぶっていた松平の変心が滑稽だとか、綾瀬はるかの閃きキャラが設定倒れだとか、大阪人以外はどこに行ったんだとか、豊臣家の末裔が他府県に転出したらどうするんだとか、子供が生まれなかったらどうするとか、数多の設定の破たんが気になって仕方なかったです。おかげで随所にある、感動を誘いたいのであろう劇伴も不愉快に聞こえました。 当初はDVDを買うつもりだったんですが、評判の悪さにテレビ放送まで待ったのが正解でしたね。
[地上波(邦画)] 3点(2012-05-12 23:44:54)
568.  サウンド・オブ・ミュージック
●頑迷な父親が理屈でなく子供たちの歌声で救われる様に感動した!●ドレミの歌とかエーデルワイスとかおなじみの曲が沢山出てきてビックリ。音階って世界共通なんですね~。●長女以外は兄弟の個性が薄いとか、主人公が終盤で元気がない、最後にもう一曲歌ってほしかった(状況的には無理なんですが)とか不満はあるものの、全体的には見てよかった、名作と聞いていたのに今まで未鑑賞で後悔したという思いは変わらないです。
[DVD(吹替)] 9点(2012-05-06 21:58:26)
569.  Shall we ダンス?(1995)
人生にそこはかとない不安を抱える中年主人公が、新しい趣味を発見し輝いていく。過程がとても楽しいです。
[DVD(邦画)] 9点(2012-04-30 14:10:50)
570.  紅の豚
前の方も書かれているように、人間だったら嫌味に見えるに違いない主人公を豚にしたアイデアに脱帽。魔法を解くという方向に話がいかないのも○。クライマックスの空戦は盛り上がりに欠けるけど、ラピュタ同様、空の高さ・広さ・青さが実に心地よいのでまあいいやと思えます。この頃までのジブリは本当に映画館で見る価値があったなあ。
[DVD(邦画)] 7点(2012-01-30 17:55:34)
571.  ミシシッピー・バーニング
ジーン・ハックマン演じるFBI捜査官の活躍で事件は痛快な解決に終わる。しかし、黒人の公民権が確立されていないこの時代、陰には数百倍の未解決事件があったろうことが容易に想像でき、胸が痛む。
[ビデオ(吹替)] 7点(2012-01-28 17:51:36)
572.  キング・コーン 世界を作る魔法の一粒
しょうゆをかけて、焼いて食べると美味しい食品。 そんな、ほのぼのとしたとうもろこしのイメージが変わってしまう内容です。
[DVD(字幕)] 6点(2012-01-22 17:03:49)
573.  マルタイの女 《ネタバレ》 
証人が裁判所に到着して終わり。え、そうなの?と思いました。身柄を守り切ったんだから当然と言えば当然なのですが。マルサやミンボーや大病人などのような「ここが良かった!」と評価できる盛り上がりポイントに欠けたのが原因でしょうか。殺人の実行犯が有罪になっても、おそらく教団の上層部には追及の手が及ばない(作中でも示唆があり)わけで、爽快感もなく、後味が悪いです。そして、ラストのあの演出は必要だったんでしょうか・・・???
[DVD(邦画)] 5点(2012-01-13 17:27:03)
574.  ポリス・ストーリー/香港国際警察
ジャッキーの全盛期ですね。手を変え品を変え、アクションの限界に挑戦してます(敵役の人たちもスゴイ!)。ラストの制裁シーンは、ホントはやっちゃダメなんでしょうけど、痛快でした。
[DVD(吹替)] 9点(2012-01-05 17:21:19)
575.  ゴールデンボーイ(1998)
もう10回目くらいでしょうか。鑑賞するたびに評価が上がる作品。主人公二人の底知れない悪意が飽きさせない。あと30分長くても構いません。
[DVD(吹替)] 9点(2011-12-31 16:07:19)
576.  シリアル・ママ 《ネタバレ》 
オチは期待通りで楽しかったです。それはそうと、家族の行動がちょっと謎。ママを疑ったり恐れたりしてるわりに熱心な弁護ぶりで。
[ビデオ(字幕)] 6点(2011-12-27 19:07:35)
577.  インスタント沼 《ネタバレ》 
麻生久美子のハイテンションぶりは一見の価値あり。ストーリーはあってないようなものです。竜の出現は全く予想外だったので、お茶を吹き出しました。
[DVD(邦画)] 6点(2011-12-15 19:28:24)
578.  新幹線大爆破(1975) 《ネタバレ》 
「スピード」や「ジャッカルの日」を思わせる良質なサスペンス映画。犯人側も国鉄・警察側もピンチに次ぐピンチで二時間半楽しめた。健さん、最後は逃げ切ってほしかったなあ。チンピラな第四の仲間を利用したトリックは、してやったり!だっただけに。
[DVD(邦画)] 8点(2011-12-01 17:12:06)
579.  ショーシャンクの空に 《ネタバレ》 
脱獄物大好きです。特にこれは最高峰。
[DVD(吹替)] 10点(2011-11-24 20:33:35)
580.  探偵[スルース](1972)
二人芝居を堪能しました。
[ビデオ(字幕)] 7点(2011-09-16 06:48:46)
060.67%
1121.35%
2333.71%
3394.39%
4738.21%
59911.14%
616118.11%
717119.24%
814816.65%
98910.01%
10586.52%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS