Menu
 > レビュワー
 > 北狐 さん
北狐さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 571
性別 男性
自己紹介 娯楽大作は気が楽ですので大体観賞します。アメリカ万歳映画も大好きです。映像やストーリーが楽しめれば何でもOKです。
満点の作品を眺めても,ミーハーな作品が多いかもって自分でも思います。

中々面白い作品にめぐり合わなくて映画館に行くのが億劫になっている今日この頃です。そろそろ映画館通いを復活させようかな~。
買い込んで観ていないDVDもだいぶたまってきてしまっているのですが、つい過去に観賞して面白かった作品ばかり見てしまいます。
買い込んだDVDも早く観賞しなくては。


10点満点の作品がいくつかありますが,中でも1番のお気に入りは「ファミリーゲーム」です。もう幾度となく観ていますが鑑賞する度に涙の量が増えています。。。何故に涙?と友人には理解してもらえませんが、自分でも何故こんなに泣けるのか不明です。どう考えても、そこまで泣けるという作品じゃないだろうという意見はわかりますが、とにかくなけてしまうんです。お勧めの1本です。家族とでも安心して見られる内容ですので,是非!

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順1234567891011121314151617181920
212223242526272829
投稿日付順1234567891011121314151617181920
212223242526272829
変更日付順1234567891011121314151617181920
212223242526272829
>> カレンダー表示
>> 通常表示
41.  宇宙戦争(2005) 《ネタバレ》 
結末は知っていたので理由はどうでも言いが、ナレーションであっさり終わらせずに映像で見せて欲しかったな。ハッピーエンドは好きだけど、あの展開でロビーが生きていたってのは逆に萎えるな。パニック映画としては秀逸だと思うが人間の汚い部分ばかり見せられるのにも萎える。もう少し良い奴が出てきても良いんじゃないか?
[DVD(字幕)] 9点(2005-12-15 22:40:23)(良:1票)
42.  フィールド・オブ・ドリームス
ファンタジックで良い作品だと思いますが,ドクやテレンス・マンが何故に選ばれたのかが判らなかった。球場の維持を決断するのに,フィールドを一歩でもでると二度とフィールドには戻れないということを知らせるために彼らは存在したのだろうか?野球を断念した人達は大勢いるのに,あの二人が選ばれた理由は(テレンス・マンは父と繋がりがああったから)?
[DVD(字幕)] 7点(2005-12-12 10:41:30)
43.  阿修羅城の瞳 《ネタバレ》 
面白い作品ではあったものの宮沢りえが阿修羅になってからが盛り上がりにかける。阿修羅にもう少し迫力を持たせ「らしさ」を出せれば良かったのだが…。
[DVD(字幕)] 7点(2005-12-10 09:52:13)
44.  バタフライ・エフェクト/劇場公開版
最善の方法であると思い過去を変えるが,現実の未来は思いもよらない方向へと進んで行く。何度もやり直すが結局は自分の望む未来は手に入らず。また,それを受け入れなければならない程の未来(現在)を経験をする。タイムパラドックス物にはありがちな設定かも知れないが充分に満足出来る作品だった。
[DVD(字幕)] 7点(2005-12-08 10:09:26)
45.  エターナル・サンシャイン
これは駄目。全然面白くなかった。題材はいいと思うが余計なシーンが多く演出的に不満。キルスティン・ダンストはラストの博士とのやり取りからカセットテープを返送するためだけに存在しているが,助手とのランチキ騒ぎは必要なし。なんのためにあんな演出をしたのかわからない。ジョエルとクレメンタインの二人にもっとスポットを当てて絞り込めばもっとしんみりした良い話になったはず。残念。
[DVD(字幕)] 3点(2005-12-06 10:07:01)
46.  惑星大戦争
パクリや特撮のチープさはどうでも良い。どうせ作るのなら演出ぐらいまともなものにして欲しかった。ジミーへの電報ももったいぶった演出の割に後半に生かされていなし,浅野ゆう子のボンテージファッション?も意味不明。宇宙服を脱がされて,あんなの着せられたのか? メインキャストが死ぬシーンにしても必死さがまるで無く,周りのキャストも切り替え早すぎ。もう少し「仇を取る」ぐらいの演出が出来ないもんかね。日本の映画は予算の都合上かミニチュアセットとキグルミが伝統になっているが,せめて演技・演出さえしっかりしてくれれば特撮のチープさには目をつぶり,もう少し見られる作品になるものを。
[DVD(字幕)] 4点(2005-11-22 09:59:57)
47.  ザ・インタープリター
う~ん、あんまり面白い作品ではなかったな~。大統領暗殺事件のことはほとんどどうでも良くて、ショーン・ペンとキッドマンの絡みがストーリーのメインのように感じたからかな。
[DVD(字幕)] 4点(2005-11-20 21:46:31)
48.  ヤマトタケル
これって子供向けに作った訳じゃなかったよね~たしか。なんだか酷い内容で子供向け怪獣映画みたい。撮ってる方も、撮られてる方も悲しくならないかな。見てるこっちが悲しくなるんだけど。。。
[DVD(字幕)] 2点(2005-11-19 23:18:29)
49.  世界大戦争
こんな名作のコメントが4人だけというのは実に勿体無い。「反戦」という重いテーマながらそのストーリーは軽妙で重くなり過ぎずタクシー運転手の一家を通して戦後の復興,反戦への市民の想いを描き,反面では軍部の緊迫感を上手く描いている。軽妙と記述したが観賞後に心に残るものがあるのは間違いない。約40年も前の作品でありながら特撮技術も現在でも充分観賞に耐えうる出来にある。未見の方には是非観賞して頂きたい作品です。
[DVD(字幕)] 10点(2005-11-11 09:58:12)
50.  レジェンド 三蔵法師の秘宝
これはちょっと演出が酷すぎる。なんでこんなおちゃらけた演出にしてしまったのだろう?アクションシーンも迫力が無いし、ストーリーも穴だらけ。ミシェル・ヨー主演と言うことで期待しすぎたか?監督のピーター・パオ、アクション監督のフィリップ・コクは供に撮影技術、演出家としては、それなりに成功してきたようだけど、監督・アクション監督としては分不相応だったのでは?
[DVD(字幕)] 3点(2005-10-24 23:59:55)
51.  ビッグ
初見かと思っていたが、所々に昔みた記憶が…。どうやら二度目だったらしい。前に見た時は何を感じたのか記憶に無いが、スーザンの哀しみに泣ける、スーザンの優しさに泣ける、母親の喜ぶ声でさらに泣ける。そんなラストが非常に印象的な作品だった。
[DVD(字幕)] 8点(2005-10-11 00:37:03)
52.  恋はデジャ・ブ 《ネタバレ》 
単なるコメディ映画だと思っていたが、フィルが同じ日が繰り返されることに戸惑い、そしてそれを利して暴走するように1日を楽しみ、ついには死を考える。自分にはここまでが限界。しかしフィルは前向きに人生を楽しむことを選択。知識・教養を身につけ、同じ日が繰り返されるため無意味とも思える人助けを繰り返す。フィルの内面の変化には胸にぐっと来るものを感じてしまった。中々の良作でした。
[DVD(字幕)] 9点(2005-10-10 22:35:16)
53.  約三十の嘘
かなり期待を裏切られた作品。やけに裏でこそこそやっているような事までサラすな~と思って見てたが、そうですか、その程度の内容ですか?
[DVD(字幕)] 4点(2005-10-10 18:16:32)
54.  マスク2
前作ほどマスクを付けた時と外している時のギャップに焦点を絞っていないためか,マスクを付けた時のはじけっぷりに不満。犬がやきもちをやいて赤ちゃんを排除しようとするのはわかるけど,マスクベイビーが何故あそこまで父親を排除しようとしていたのかはわからなかった。あまりスッキリとしないストーリーで何もかもが中途半端な感じだった。
[DVD(字幕)] 4点(2005-09-15 09:44:34)
55.  いぬのえいが
マリモの話は良かったが、明るい映像とくらい映像が頻繁に切り替わるので目が痛くなった。ポチも可愛いけれど、ストーリーは犬とのからみが思ったよりも薄かったような感じで全然面白くなかった。他は論外。
[DVD(字幕)] 5点(2005-09-11 22:34:30)
56.  ドッジボール
寒くて下品なギャグは客層を選びそう。この手の作品は好きなんだけれど、どこか物足りない感じ。やはりスポーツの部分で人情みたいな生真面目さを取り入れてたからかな。ちょっと期待しすぎたのかも。
[DVD(字幕)] 5点(2005-09-04 22:51:37)
57.  釣りバカ日誌13 ハマちゃん危機一髪!
原作は結構読んでたので期待していたのですが・・・。シリーズ初見ですので他の作品でのキャラクター設定はわかりませんが、本作品では浜ちゃんがあまりにも往生際が悪いと言うか、余り良いキャラクターではない印象を受けたのは残念。他のシリーズも機会があれば見てみます。
[映画館(字幕)] 4点(2005-09-03 09:34:54)
58.  赤ちゃんはトップレディがお好き
赤ちゃんに感情移入して次第に本物の母親になっていくダイアン・キートンが凄くイイ!赤ちゃんも表情豊かで可愛いし、赤ちゃんを抱っこしながら揺り椅子にすわっているラストシーンが非常に胸に残る名シーン。
[DVD(字幕)] 8点(2005-08-25 02:06:46)
59.  ラスト・ショット
刑事が出世のため,囮捜査で映画撮影を計画しマフィアの大物をおびき寄せ一網打尽にしようとするが…というストーリー。中々にテンポが自分好みでちょこちょことFBIにつっつかれては,なんとか説得し作戦を継続するというところも面白かった。初メガホンを夢見る映画監督や,復帰を賭ける女優などが騙されているという点では見ていて気分の良いものではなかったが,なにしろ囮捜査として始めた映画撮影に刑事がどんどんとのめり込んでいくものだから,最初に感じた嫌な気分もすぐに感じなくなっていた。しかし,ラストがちょっと自分好みではなかったのが残念。自分としては,あのまま映画完成まで突き進んで欲しかった。そして,その映画の評価は…ってラストだったら良かったんだけど。
[DVD(字幕)] 7点(2005-08-13 18:11:59)
60.  亡国のイージス
時間に制約があるのはわかるが,人物の設定をはしょり過ぎ。ヨンファについては,どこぞの工作員ってことで良いかも知れないけど,肝心要の副艦長・宮津とその部下達がが何故,工作員と結託してクーデターのような行為を決意したのか,さっぱりわからない。しかも宮津に呼応した幹部(候補生?)達の言動がクーデターを起こしている奴等としては余りにも情けない。吉田栄作の死に様なんて「なにやってんだコイツ?」って感じ。銃を突きつけてる相手が自由に動いているのに緊縛しようともしないで,背後に回させるなんてありえないだろ。自衛隊が協力して映像的には日本映画も頑張っているなと思わせるものがあっただけに,ストーリー及び人物描写の低レベルさにがっかり。原作は未読だけど,人物描写とかしっかりしてるのかな?今度機会を見つけて原作を読んでみるか。
[映画館(字幕)] 4点(2005-08-05 11:10:31)(良:1票)
040.70%
1101.75%
2203.50%
3437.53%
46511.38%
56010.51%
66912.08%
79917.34%
811419.96%
95810.16%
10295.08%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS