41. スパイダーマン:ファー・フロム・ホーム
《ネタバレ》 MCU時系列で鑑賞中、シャンチー ~ 本作 ~ エターナルズ アベンジャーズ/エンドゲームの後の話です、その他作品との繋がりが深くなりすぎてて拾える小ネタ(もはや小ネタではない前提だったりしますね)が多すぎです。 MCUをある程度把握してたら8点、そうじゃなったら6~7点とそんな感じです。 素直に観るようにしてますのでまんまと騙されて意外性を強く感じられて楽しめました、オマケも良かったですね(これはキャプテンマーベルとの繋がりと思います)、記憶に違いが無ければラストがヴェノム2と同時期ぐらいになりますね。 ノーウェイホームを劇場スルーしてしまった理由としては前作フォローしきれなくて諦めた経緯がありあます、んで本作でドクターストレンジ出てこないなぁと思っていたら次回作と勘違いしてました、まだ全然追いついてなかった様ですね。まあ追いかけるのはしんどいですわ。 [インターネット(吹替)] 8点(2024-03-18 10:43:19) |
42. アベンジャーズ/エンドゲーム
《ネタバレ》 MCU時系列鑑賞中、アベンジャーズ/インフィニティウォー ~ 本作 ~ シャンチー 一応スパイダーマンまでがフェーズ3なんだそうです。公開順で21作品を観る必要があります、その内アベンジャーズは4作あります。 時系列で観てきましたが多少の前後はあるものの概ね公開順ではありました、細かいネタも拾いたいならしんどいですが21作品観てからが良いでしょう、忘れちゃって拾い切れていないかもだけど。 大きな区切りでロス感ありますが文句なく楽しめました、いつものおまけも無かったので特にそう感じさせますね。 まあ、あまりにも世界をくっつけるのは控えてもらいたいなと思います、基本的には映画は単独で完成させるものだと思います。 崖落ちでゲットできるストーンに出てくる死神みたいなのが、ダースモール系種族に見えてしまって一瞬驚きましたが僕の大勘違い選手権優勝でしたね。 時系列は映画作品のみ追いかけて後からドラマ版に行こうかなと思ってます。 [インターネット(字幕)] 8点(2024-03-11 11:09:48)(良:1票) |
43. アベンジャーズ/インフィニティ・ウォー
《ネタバレ》 MCU時系列鑑賞中、アントマン&ワスプ ~ 本作 ~ アベンジャーズ/エンドゲームの流れです。 ソー、アントマンと良い感じの流れで観る事が出来ました、少し前から時系列的にはアベンジャーズ2連発なのでは分っていましたが気持ち的に微妙に疲れさせられましたが、吹き飛ぶ面白さでした。いつもながらヒーロー達が初顔合わせするのがワクワクしますね。 意外性と言いますかサノス陣営ががどうにもシンプルな悪でもないのが良い存在感でした、またこの後どうなるんだ?ってものすごい引きで終わりますね。 しんどいかもしれませんが過去作チェックしておいた方がより楽しめるかと思います。 が、ずっと着いていくことを要求する世界観は微妙で行き詰まりを感じますね、ましてやドラマにも発展させていくのもね。第二次ヒーロー疲れを感じながらもくじけずに観てますw [インターネット(吹替)] 8点(2024-03-11 10:16:50) |
44. バンク・ジョブ
《ネタバレ》 予備知識無しで鑑賞、中国嫁向きで安心のジェイソンて事で選んだんですが良い意味で期待を裏切られました。 実話を元にした作品だったんですね、衝撃事件簿的なTV番組で観たような記憶があります。 情報公開されるのが30年後と僕自身生きているか微妙なタイミングで長生きしたいなと思いました、あ、でも忘れてそうw ジェイソン無双映画だと思いながら観ていたので話が妙に複雑で何かおかしいぞ?と気が付くまでに少し時間がかかりました。 嫁の方は全体像が掴めずに少し苦戦した模様です、前情報無しで観るのも考え物ですね、ちなみに嫁は足引っ張り系の頭弱めのキャラが出てくるとめっちゃイライラします、ある意味映画に没入出来ててとても良いですね。 [インターネット(字幕)] 8点(2024-03-11 09:25:55) |
45. ワイルドカード(2014)
《ネタバレ》 ここ1年ぐらいでマイページの統計データのキャストスタッフ別ランキング急上昇中のジェイソンさんで安心株です。 世評は5点台ぐらいで低めだろうなと思ったんですが4.5と思いのほか低かった。。。 いつもの単純明快なジェイソン無双を求めるとちょっと失敗するかと思います。皆さんの駄目出しも良く理解できます。 個々のシーンはとても良いんですが繋がりがチグハグして分かり難さはあります、微妙に違うけど行間が広すぎで埋めれない感じ。 不思議なんですが毛色が違って意外性があり楽しめました。もう少し分かり易く内面をえぐった演出で埋めてくれれば良い作品になったんじゃないかと思います。 中国嫁と一緒に見るときは日本語字幕で観るんですけど、意味が分からないと聞いてきますし画で分るのを自然と好みます、故にアクション系や特にジェイソン映画は最適なんですけど、今回珍しく解釈を聞かれましたが正直僕も答えづらい作品でした。 でも観終わった感想は僕と同じく、いつも何かの為誰かの為に戦ってるのが多いと思うんですけど内向きに葛藤している点を感じ取りこのあたりの意外性があり面白かった様です。 [インターネット(字幕)] 6点(2024-03-07 09:52:09) |
46. この素晴らしい世界に祝福を! 紅伝説
《ネタバレ》 レビュー漏れでした。割と最近観たんだけどあんまし覚えてない、もう一度観てからの方が良いけど多分観ないので点数だけでも。。。 TVシリーズの1シーズンは観ました。本作もTVの延長線上で数話をまとめてみたような感覚で劇場感は薄めでした。 普通に面白かったけど特別に良かった点等も思い出せない。 いきなり本作から入る人は居ないと思いますがTV版視聴は必須かと思います。 [インターネット(邦画)] 6点(2024-03-06 16:12:34) |
47. エクスペンダブルズ3 ワールドミッション
《ネタバレ》 男祭り3 しばらくしたら忘れちゃうんだろうけど安心の消耗品?で楽しめました。 僕的MVPはバンデラスかな。 [インターネット(字幕)] 7点(2024-03-05 10:27:44) |
48. アントマン&ワスプ
《ネタバレ》 MCU時系列鑑賞中 ソー/バトルロイヤル ~ 本作 ~ アベンジャーズ/インフィニティ―ウォー 2作連続でコメディ寄りになったけど、前向きに楽しんでるとは言え2度目のヒーロー疲れが出始めていたので丁度よい塩梅でした。 全般ファミリー感が強めでほとんど悪人が出てこないのが良いです、無理に凶悪なヴィランを出さなくても良いってことですね。 すごい引きな終わり方で次が気になってしまう。 [インターネット(吹替)] 7点(2024-03-05 10:08:18) |
49. マイティ・ソー/バトルロイヤル
《ネタバレ》 MCU時系列鑑賞中で前向きに楽しんでおりましたがさすがにヒーロー疲れが出てきて間が開いてしまいました。 ドクターストレンジ ~ 本作 ~ アントマン&ワスプ の流れになってます。 かなり意表を突かれました、世界観大丈夫?と心配になるほどめっちゃコメディ寄りのノリで楽しめました、でも状況としてはかなり深刻な状態だけどもそれを上塗りしてしまう緩め具合が良い感じのバランスでした。 どこ行ったんだろうと思ってたハルクも良いですね。 特典映像も観たんだけどこの監督の明るさがそのまま作品に反映された感じですね、岩男コーグ役に声でクレジットされてますがスーツアクトも担当してた様ですよ。今後のコーグの活躍にも期待です。 原題は「ラグナロク」響きとしては現代の方が良いですね神話が元ネタのソーにもあってますね。観た後はお祭り感の強いノリの本作は「バトルロイヤル」が合ってて悪くないと思えました。 。。。なんだけど、観る前のサブタイトルからの印象は申し訳ないけどB級感丸出しで僕的鑑賞意欲を削ぐものでした、センスないなと邦題をけなす事も多いけど観終わると好印象に変わる不思議体験でした。 [インターネット(吹替)] 8点(2024-03-04 09:54:50) |
50. メイズ・ランナー 最期の迷宮
《ネタバレ》 2作目は中国嫁から観ようと言われたけど、本作は無しで勢いのみで観ました。。。終わった後「なんなんこれ?時間無駄にした」との事でしたw とりえず前作の1,2は観といたほうが良いというか必須です、シリーズ物は3から観る縛りを課してるなら仕方ないです。 なんか久しぶりのシリーズ3日連続鑑賞でした。 次回作気になる感が皆無だった割に不思議です、観るのがしんどいなと思わせない軽さが良いのかもしれませんね、といっても上映時間141分とまあまあの長さですけど。 1,2共に意外性に言及してましたので、本作ではギャリー復活でしょうかね。駄目出ししてる人も多いと思うけど「リトルランボー」の彼ですので個人的に満足です。しかもナイスガイになって戻ってくる、理屈じゃない頑なさがあり超保守的だったのでほぼ洗脳レベルですね。これについても薄味ではあります。 前作で物語に乗っかってるだけと言いましたが本作も継承されてる感じです。主人公は推進力はあるけど基本無策というか行き当たりばったりで結果オーライな所が薄味で底の浅さを感じさせますね。それでも途中で観るのが苦痛になることはないのが本当に不思議です。 前作でも気になっていたブレンダもどこかで見たことあるけど思い出せない俳優さんで、思い出しを頑張ってたんですが諦めてこちらで調べてみたら「アリータ」と判明し満足、こういうのを自力で思いだせなくなってる事が増えて老化を感じますw 再鑑賞する事はほぼ無いと思いますが、地上波でやってたら観ちゃうかも?と言う感じの不思議な魅力あるシリーズでした。 忘れちゃうと思うので間を空けずに3作一気に観る事をお勧めします。 [インターネット(字幕)] 6点(2024-02-29 10:22:26) |
51. メイズ・ランナー2 砂漠の迷宮
《ネタバレ》 拒否られると思っていたんだけど意外にも中国嫁から続き観ようと言ってきました、B級もいける口になってきたかも? いきなり本作から観る事は少ないと思いますが、前作は観ておいた方が良いですね(より楽しめるかどうかは微妙) 色々ツッコミどころやデジャブ満載なのは基本路線の様ですので細かい事を気にしてはいけません。 前作でもコメントしたけど変な方向への意外性があります、まさかのゾンビ映画でした、しかも元気で全力で走る系ゾンビ 出演者が物語を進めてる感がまるでなくて、勝手に進んでいく物語に乗っかってる感じがします。 B級っぽいんだけどコメディ要素が皆無で真面目に作ってるのも良い味になってるかもしれない。 3にも期待 サブタイトルを直訳したらカタカナ表示(汗 中国語経由で翻訳したら「灼熱の審判」「砂漠の迷宮」より良さげですね。 [インターネット(字幕)] 6点(2024-02-28 09:35:56)(良:1票) |
52. メイズ・ランナー
《ネタバレ》 予備知識なしで何となく選んで鑑賞、一発アイデアものなのでCUBEの様にわけわからんまま終わると思ってたらあっさり情報公開されて微妙な感じでした、おかしな方向の意外性は感じました。観終わった後に3部作だったと知ったのだけど原作はラノベ的な感じの様ですね。 ツッコミどころは結構あるし底が浅そうな感は否めないけど観てて嫌になることは無く楽しめます。残念ながら続編楽しみって感じはしないので中国嫁に続編観る?と聞いたら別のにしようと言われそう。 観てないけど続編はメイズとランナーはどっか行ってそうだし、あっても薄味な予感しかしない。 色々と残念キャラのギャリー君だけど何処かで観たことあると思いながら、いかにも浦沢直樹作品の子供時代のキートンの友達として出てきそうな印象だったのでそれと勘違いしてるかな?とモヤモヤしながらこちらで調べたら「リトルランボー」の子で気分が晴れましたw 【追記】雰囲気は全然違うけど高い壁の迷路は「ラビリンス」を思い出しました。 [インターネット(字幕)] 6点(2024-02-27 13:20:59) |
53. 哀れなるものたち
《ネタバレ》 中国嫁が居ない間に何か観ようかと新作レビュー点数をモニタリングしておりましたところ、種ガンダムと本作が目に付き観る事にしました。キャスト含め前情報は何も無しです(少なくとも嫁好みのジェイソン無双アクションではないのは確認してます) これあれですわ、ベクトルがわからない奴ですわ。この感じはキューブリックを思い出しました。 それで他の人のレビューがめっちゃ気になる作品です。 タイトル通りで皆哀れ?なのかと言葉を色々調べてみると古語の「あはれ・なり」を発見し6つほどの意味が出てきまして、どれでもありどれでもない複雑な感じが本作のベクトル分らないのが近いように感じました。 久しぶりに監督の名前覚えとこうって思いました。他の作品も観たいですね。 初期で高得点をつけてくれたレビュアーさん達に感謝! [映画館(字幕)] 9点(2024-02-13 09:59:28) |
54. 機動戦士ガンダムSEED FREEDOM
《ネタバレ》 こちらのレビューで評価数3件だけども点数高めだったので観に行きました(中国嫁が居ない間にw) とりあえず本作のTV版を観ていて楽しめたのなら超お勧めします。 仕方のない事ですがTV版未試聴だと微妙かもしれません。 ガンダム作品は概ね観てますし、本作もリアルタイムでは無いけど全部観ました、過去のガンダム映画作品の中でも一番な印象です。 TV版は結構面白かったのですが不満点は「物語が消化不良気味」「使いまわしカット多すぎ」な所でした。 んで本作はそこを埋めてくれる形ですっきり大満足です、過去作オマージュのモビルスーツもカッコ良かった。 ズゴックのまま終わるのかとハラハラしましたがそこは分ってますねw 変に3部作等にしなかったのが評価できます凝縮されましたね。 久しぶりにガンプラ欲しくなった(ちなみにギャンw) 特典としてフィルムの切れ端をいただきました、多分アークエンジェルと思われるのが上昇中っぽいシーン(本作か過去作かは不明) [映画館(邦画)] 9点(2024-02-13 09:27:22) |
55. ザ・クリエイター/創造者
《ネタバレ》 予備知識ゼロで鑑賞、期待はしてなかったけど全般残念な感じです。謙さん出演してるやん!と心躍ったのはそこだけでした。 斬新な部分は感じられず、かといって普遍的なテーマも入ってるのかもしれんけど全般薄めに感じます。 誰かが犠牲になる時って悲しくなったりと感情が揺さぶられたりすると思うんだけど全く感じられなくて、どうにもAI側に感情寄せられないのかなと思います(合ってる?) 色んなことを盛り込みすぎて薄くなっちゃったんじゃないかなと思いました。 自宅で観たんだけど劇場で観たら多少マシになるかと言われるとそうでもない気がします、でも途中で嫌になることは無いです。 監督は誰だろう?と調べてみると観たことあるのは、ローグワン、GODZILLA、でしたか、何処かズレちゃうこともある人なのかも?かなりの大作だと思うのでこういうのはベタな感じのが良いかと思います。 吹き替え版で観たんだけど謙さん本人じゃないんですね。 [インターネット(吹替)] 5点(2024-02-06 09:51:23)(良:1票) |
56. エクスペンダブルズ2
《ネタバレ》 男祭り2 平成後期、令和世代がキャスト全く知らずに観たら失笑するかもしれませんね。 先日観たばかりの1から勢いで観てます、そのまま3、4と勢いで乗り切れそうです。 まさかのチャックノリス登場で最高ですね、全く知らない中国嫁がこの人も有名なの?と聞かれ昔ブルースリーと戦ってたんやでとの解説を補足しときました。ヴァンダムは。。。嫁への補足ネタが思いつきませんでした。。。すまねえジャン。 イケメン狙撃手のビリーはソーだと思ったんですけど少し細いかな?と調べたら兄弟だったんですね、やっぱ似てます。 前作で何か足りないと思っていたことが本作でわかりました。 それは弾数ですね。強烈なキャラたちが打ちまくる絵面!これに付きます、ドンパチイエーイですよ。 弾数カウントしてないけど間違いないです(多分 ジェイソンが居れば大丈夫だと思うけど、微妙に中国嫁は飽き始めてる気がしないでもない。 [インターネット(字幕)] 7点(2024-01-30 10:47:45) |
57. トータル・リコール(2012)
《ネタバレ》 断片的に記憶があるので多分再鑑賞です(曖昧なのがリコール社に脳いじられてそうな感じが良いよねw) シュワちゃんのは観たと言えるけど中身は忘れちゃってます、この関連で思い出せるのは頭ぱかっと割れてシュワちゃん登場するところだけですね。このインパクトはすごかったねCMで流れてたんかな? 近未来の世界観もCGもキャストも良いんだけど話がややこしくて分かりませんでした、カタルシスが不足してて消化不良ですね。 偽装嫁はケイトベッキンセールかな?と思いながら見ててこちらで確認出来て満足できました。 [インターネット(字幕)] 5点(2024-01-29 17:26:20) |
58. REDリターンズ
《ネタバレ》 前作から勢いで鑑賞、わかりやすく「RED2」となっていてこちらを先に見る人はいないと思うけど、前作は観ときましょう。 レクター博士も出てきてカンフーアクションも取り込んでアクションが少し派手になってお腹いっぱいです。 若そうな人が入ってきても平均年齢はビクともしない感じですね。 スピンオフして何か作れそうですね。というのも中国嫁が彼らの若い頃の物語は無いの?とご所望でした。 最近観た作品の頭文字が「R」3連発でちょっと笑えた。 RONIN、RED1、RED2、次はR繋がりでREXでも観ようかな。 [インターネット(字幕)] 7点(2024-01-29 12:27:30) |
59. RED/レッド(2010)
《ネタバレ》 前情報無し、ブルースの謎のB級アクションかと思ってましたがアマプラの星が多かったので観ることに。 最近観たエクスペンダブルズと同時期だったんですね。こういう企画が流行ってたんですかね?スターシステムみたいなもんですからそんな感じで楽しまないと損ですね。ジジババ全員が危険人物ってスパイスが効きすぎで面白かった。 もちろんブルース引退を知ってからですので、なんか元気な姿を見れただけ(あたりまえだけど)で感慨深いです。 [インターネット(字幕)] 7点(2024-01-29 12:09:56) |
60. RONIN
《ネタバレ》 既視感ありまくりだったので多分再鑑賞です。タイトルは憶えてたけど中身はほぼ忘れちゃってるので印象は薄いんだと思う。 これは観てるなと思ったのは素人を追い出す所とジオラマの所かな。それなりに楽しめるんだけど残念な所が目立ちますね。 解釈の問題かもしれませんが浪人との関連があまりにも薄くてスパイスになってないかな。箱の中身が謎のままだけどもアリだなとは思えないので消化不良。 最初6点にしといて書き始めたら残念な所探しになってしまったのとそれらを打ち消す良い所が思いつかなかったの5点にしました。 デニーロとジャンで乗り切った感じかもしれない。期待感もあるしつまるところ物足りないのだと思います。 [インターネット(字幕)] 5点(2024-01-29 11:54:47) |