41. スクリーム3
《ネタバレ》 シリーズ完結作。 「完結作のセオリーは?」と全く同じ流れで進む今作の大きな違いは学園物ではないこと。 2の劇中で1を実話として作った映画スタブが公開され、その続編「劇中での映画完結編。スタブ3」の出演者が殺されるということなのでズレはあるものの主人公格は出ているのでほぼ問題ないかな。 むしろ見る側がパターンに安心してるところがあるので飽きている可能性が・・ 犯人は驚きというか多少の寂しさがにじみ出る終わり方でした。 [DVD(字幕)] 7点(2008-07-28 11:16:36) |
42. スクリーム2
《ネタバレ》 「続編のセオリーは?」 前作の流れ雰囲気そのまま。 続編という気負いやつまらなさはない。 劇中でスタブというスクリーム1を実話映画として作った映画が公開されちゃってるのも良い。「続編は質が落ちる」と映画論議のシーンで言っちゃってるのも良い。 ただ主人公格が死なれるのはさすがに嫌だった。 犯人も驚きで前作以上かもしれない。 [DVD(字幕)] 8点(2008-07-28 11:15:45) |
43. スクリーム(1996)
《ネタバレ》 映画を見る側の予想とか概念を逆手に取った演出が良い。 主人公たちがホラーマニアなので「○○の映画のような死に方だ」「ホラーで死なない為のルールは?」「最初に死ぬのは巨乳女」とか、そういうことをガンガン突っ込んでくるのでただの映画以上のリアリティがある。 それであって脚本も面白く、誰が犯人か最後までわからない・・・。 「お前か~!」と騙される快感もあり、新種のホラー映画でしょう。 若干青春系アイドル映画の匂いがするのが残念だが、今作の場合はそれはそれで良い脚色になってるかもしれない。 犯人が殺す為に追いかけるシーンで、ドアにぶつかるは殴られるはつまずいて吹っ飛ぶはと人間らしいのもギャグっぽくて大笑い。 どちらにしても名作でしょう。 [DVD(字幕)] 9点(2008-07-28 11:14:58)(良:1票) |
44. 劇場版BLEACH ブリーチ MEMORIES OF NOBODY
《ネタバレ》 最初は笑いつつ謎解きで進みつつ、最後は意外や意外の感動系でした。 いや~びっくり。 センナはキャラが立っててゲストキャラクターにしては勿体無さすぎる。 彼女の刀が落ち葉なんてセンス抜群です。 こういうアニメははずさない。 [DVD(吹替)] 8点(2008-07-28 11:13:56) |
45. エターナル・サンシャイン
《ネタバレ》 ストーリーの発想と映像は面白いがただそれだけ。 登場人物のジムキャリーはいいが、それ以外のメンバーが非常に自分勝手で感情移入出来ず。 必要と思えない人もいたりと長くて飽きる。 イライジャウッドなんて必要あったの? メンバーはいいんだけどな~ [DVD(字幕)] 4点(2008-07-21 21:17:51) |
46. 姑獲鳥の夏
《ネタバレ》 京極堂シリーズの第1弾で魍魎の匣の1つ前の作品。 魍魎の匣が素晴らしいので期待はしたものの、実に普通だった。 設定が違うことと関口が永瀬正敏で椎名桔平ではないことを除いても話し自体がそこまで面白くない・・。 2作目となる魍魎の匣では永瀬が病気の為に椎名が代打で出たのだが、笑いのタッチも多く非常に効果的だったが、1作目となるこちらは笑い無しの割には奥が深くない。。 この作品のパワーアップバージョンが2作目ということとして考えれば問題はないが、単作としてみれば普通でしょう。 良い俳優である永瀬のキャスティングが全く生かされていないので永瀬である必要が無いことが1番残念。 [DVD(字幕)] 6点(2008-07-16 11:41:28) |
47. 魍魎の匣
《ネタバレ》 原作未読。 堤さん目当ての鑑賞ですが、他にも好きな人がたくさん出ていたのでもっと感動。 内容は、金田一シリーズの陰陽師版とでも言いましょうか。 難しい言葉がたくさん出てくるので私は好きでした。 トリック・ケイゾクに似た雰囲気がありますね。 笑いもあって伏線がたくさんあり、とても素晴らしい映画。 面白い! [DVD(字幕)] 9点(2008-07-16 11:40:27) |
48. ONE PIECE THE MOVIE エピソードオブチョッパー+冬に咲く、奇跡の桜
《ネタバレ》 漫画を全部読んでいる大ファンとしては、「もしもチョッパーがいなかったら?・・・if」というパラレルワールドなので序盤は違和感がある。 ここは漫画の時に居なかったメンバーや無かった技が今はあるための苦肉の策でしょう。 大まかなストーリーは漫画と同じです。 細かい描写や新キャラ登場など新しいエッセンスが入っているので見ていて問題なし。 そこは作者が脚本に参加している安心感もあるでしょう。 尺も110分と、今までの映画は90分と決めていたのを無視して20分オーバーの長尺。 しかし、言ってみれば最悪な作品なわけです。 パラレルワールドにする意味がわからないし、そもそも映画にする意味がわからない、ドリカムが主題歌は意味不明という当たり前の意見はもちろんある。 でもこの作品の伝えたいこと、流れは完璧すぎた。 嫌な部分を忘れるほど超越しちゃってます。 泣き所が多すぎて困るくらい泣ける。 それくらい原作が素晴らしいのですが、この作品は大本を壊していないのが良かった。 [DVD(字幕)] 10点(2008-07-10 18:55:02) |
49. ドラゴン・キングダム
《ネタバレ》 ジャッキー・チェンとジェット・リーの初共演ということだけで満点。過去に2回話があったものの流れてしまい、重ねて両者の引退宣言があった為に全世界が諦めていた中での初共演です。ブルース・リーのスタントマンから初めて数々の作品に出演しトップスターとなったジャッキー。そんなジャッキーがかつて関係者に「凄い子供がいるから注目しておけ」と話したことがあります。その子供こそが後のジェット・リーことリー・リンチェイでした。少年は中国全国武術大会で5大会連続優勝という前人未到の大記録を達成、ニクソン大統領からボディーガードを真剣に依頼されるなどの様々な功績を作り少林寺で映画デビュー、リーサル・ウェポン4でトップスターの仲間入りを果たします。この2人の雄が同じスクリーンで戦うことに意義があるので脚本が良かろうが悪かろうがそんなことは問題じゃない。約10分のロングカットで撮影したシーンは涙物!ストーリーを語るなんて野暮なことはせずに歴史の生き証人になりましょう。 [試写会(字幕)] 10点(2008-07-10 15:59:09) |
50. クライマーズ・ハイ(2008)
《ネタバレ》 出演陣は申し分ない。 堤さんと堺さんファンにとってはこのうえない2ショット! 内容はというと、あくまでも飛行機事故の悲惨さという話ではなく新聞社の話。 しかもその話はフィクションであってノンフィクションというように宣伝しているがそれは嘘。 実話じゃないとすれば非常に滑稽な話だった。 堤、堺陣営の若手で生きの良い記者の行動は見ていて面白く熱くなるが、上司はいたって売り上げと自己利益・立場にしか興味がないので常に衝突を起こす。 極めつけは新聞社社長がただのセクハラ親父だということで見ていてなんの面白さもない。 飛行機事故のニュースを他社から抜く必至さ→上司との衝突→社長のセクハラという流れが何周かします。 そこに上乗せして同僚の事故、主人公の家族関係、社長のセクハラ問題、会社内の営業関係と側面が物凄い詰め込まれているので飛行機の話題は何処へやら・・・。 詰め込んでおいて結果どうなったかということもない中途半端さが目立つので正直無駄。 単に詰め込みすぎですね。 飛行機事故だけに焦点を絞ったほうが良かったと思う。 [映画館(邦画)] 5点(2008-07-07 14:49:55)(良:2票) |
51. 鉄コン筋クリート
《ネタバレ》 展開が原作よりも抜けている部分はあるものの、そのまま映像化しているといっていいでしょう。当初は全5巻でしたが打ち切りになって3巻と短くなっている原作ですから表現はしやすかったと思います。内容は、POPな作画とは違い精神世界にまで話がおよぶ非常に深い作品なので見る人を選びます。見た目から明るいノリノリなものを求めたり声優のファンだからという軽い感じで見ると内容が把握できないで終わるでしょう。興味本位で見て非難する人は相性が合わないか内容が把握出来ていないかのどちらかでしょうね。私は人生損していて可哀相だと思います。興味がある人は是非原作のほうが深いのでを読んでもらいたい。 [DVD(吹替)] 10点(2008-07-06 01:52:18) |
52. アイ・アム・レジェンド
《ネタバレ》 落差が激しい。 なにもないNYが素晴らしいと思えばCGのゾンビがしょぼすぎたり・・ 犬が死ぬシーンは素晴らしいですね 脚本に深みが全くないです 最後の一人でもなく・・ ただ、主人公は物凄くかわいそうだった 自分が選んだ道とはいえ家族が目の前で死に、周りは誰も居なくなり、唯一の友であった犬が死に、正直頭おかしくなって当然なシチュエーションですね そう考えれば差し替えられたとはいえ最後の爆死もそれはそれで良いんじゃないかなと思う 生きる希望がないんだもの [DVD(字幕)] 5点(2008-06-27 21:14:59) |
53. リーピング
《ネタバレ》 どんでん返し系だし、神話を科学で解明するプロが挑むっていうのも面白い。 しいて言えば、最初から犯人扱いされてた子役が明らかに人間ではない感じがしたのがね・・ でも直ってたし・・・ 完璧オカルトだけど、なかなか。 [DVD(字幕)] 8点(2008-06-27 21:12:59) |
54. ブラック・ダリア
《ネタバレ》 実話を大きく展開させた話で、サスペンス要素が多くて良かった。 LAコンフィデンシャルみたいな雰囲気。 結構唐突に展開していくのが微妙かな・・・ [DVD(字幕)] 6点(2008-06-27 21:12:19) |
55. 陽だまりのグラウンド
《ネタバレ》 大きく期待はずれでした。 スポーツ映画というよりはスラム街の治安の悪さや悲劇が大きく描かれてて重い。 ラストの感動への持っていきかたもスポーツとは関係なし。 主人公も微妙で立ち直っていく過程も全くないし、これはスポーツ映画ではない。 [DVD(字幕)] 4点(2008-06-27 21:11:33) |
56. ミリオンダラー・ベイビー
《ネタバレ》 重いわりに筋が通っていなくてくだらなかった。 前半のボクシングメインは4点くらいの内容だが、後半にマギー(ヒラリー)の家族が出てきたり、世界チャンピオンへのタイトル戦はグダグダ。 マギーは一人ぼっちで家族が金金金の相当醜い人達なんで、格差がありすぎてイラっとするのは許せる範囲内として、世界チャンピオンが反則当たり前っていうのはどうなのよね。 審判も適当だし・・・所詮女性ボクシングはそんなもんなのかと・・・しかもドイツの選手っていうのも気に入らない。モデルはヒトラーか? そんな最悪なチャンピオンに立ち向かう主人公なのですが、ガツっと勝っちゃえば予定調和とはいえスポーツ映画なんだから丸く収まったのに、トレーナーである厳格なクリントイーストウッドが反則をしろと指示しだすというのは問題ありで、その厳格さがストーリーに絡んで良い感じになってたものが全部ひっくり返っちゃった。 そこからも話は展開するのだが、こうなるとどーでもよくなりました。 [DVD(字幕)] 5点(2008-06-27 21:09:56) |
57. EX MACHINA/エクスマキナ(2007)
《ネタバレ》 ジョン・ウーと音楽にYMOが入っているのは有名。 これだけでも十分ですが、極めつけは服飾をPRADAが担当していることです。 超1級の実写映画でもこんなメンバーで作ることはまずないでしょう。 内容は士郎作品のなのでよくて当たり前、今作はアニメの歴史を塗り替える1本。 [DVD(字幕)] 10点(2008-06-04 23:07:35) |
58. APPLESEED アップルシード
《ネタバレ》 デュナンを好きになれるかどうかが勝負 [DVD(字幕)] 10点(2008-06-04 23:04:37) |
59. ルワンダの涙
《ネタバレ》 同じ内容を描いた「ホテル・ルワンダ」のほうが有名ですが、あくまでもホテルがメインでありエンターテイメント性があるので、実話ではありつつも史実を題材にしたサスペンス映画になっています。 しかしこの映画はそういうものはなく純粋に描いているのでわかりやすくストレート。こちらの作品の方がルワンダ虐殺についてしっかりと知ることが出来ます。 虐殺を目の当たりにした現地人をスタッフとして大量に使っていることもあって非常に丁寧な作りです。 しかも、今この瞬間も虐殺がイラク等で行われている現状がありますから、何かしなきゃいけないと思います。 映画を見て感動して翌日には無関心に戻るというタイプの映画では全くありません。 「映画」としての何かを期待してみるのであれば大きな間違い。 実話として、現状として、記憶に焼き付けて欲しい1本。 [DVD(字幕)] 10点(2008-06-04 22:57:37)(良:1票) |
60. ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序
《ネタバレ》 尺のせいかストーリーを追いすぎてエヴァの全てと言える「間」が無い。 基本設定が変わっていないこともあり映像が新しいことが逆に中身が薄っぺらいことを強調している。 そもそも原作をリメイクしたヱヴァがエヴァを越えられるわけが無く、この内容ではファンにとって気楽なネタでしかない。 新劇場版を作るのならキモチワルイ後の世界を描いて欲しかった。 [DVD(邦画)] 6点(2008-05-22 15:57:42) |