41. メン・イン・ブラック
大大大大大大大大好きだー!大まじめにバカやるのっていいよね。 10点(2002-01-31 16:09:41) |
42. スタンド・バイ・ミー
へこんだとき、いつも無性に観たくなって、で、その度元気をもらってます。 10点(2002-01-31 15:54:07) |
43. ベビーシッター・アドベンチャー
偶然、何の気なしに観たら、無茶苦茶面白かった。帽子がかわゆい。 8点(2002-01-25 19:37:57) |
44. 妹の恋人
ジョニー・デップ◎。『恋しくて』のメアリー・スチュアート・マスターソンは大好きなんだけど。この役はむずかしいよなぁ。ジュリエット・ルイスなんかどうでしょうね。 6点(2002-01-25 19:33:33) |
45. フェイク
良い映画だね~。ジョニデの優秀でクールなのと、パチーノのダメさの対比が良い。で、また二人とも渋いね~。特にパチーノ平ヤクザの、切なくなるほどの人の良さに、キュンとしてしまうのだな~。 10点(2002-01-25 19:21:25) |
46. ゲーム(1997)
皆さん、結構評価厳しいですね。もっと暗くて重い内容かと思っていましたが、予想に反してなかなかのエンターテイメントな作品だったと思います。まあ確かに、見終わった後「だから何?」って感じはしますけどね。それを言っちゃあ…。 8点(2002-01-25 19:05:33) |
47. 大脱走
マックイーン、かっこよくないんだけどカッコイイッすね。個人的には脱走したところでクライマックスを迎えてしまった。テーマ(戦争の愚かさ、不毛さ)からすると、脱走後の展開は不可欠なんだけど、後半ちょっとだれちゃった気がします。 7点(2002-01-25 18:54:00) |
48. 許されざる者(1992)
私もダメでした。善悪がはっきりしてないからかな。西部劇ってそういうもの?モーガン・フリーマンは良かったです。相手に弾が当たらず、自分の衰えを知る時の表情、彼にしか出せない味ですね。 4点(2002-01-21 12:07:35) |
49. フル・モンティ
失業とストリップという難しい(?)題材を、すご~く軽やかに、しかし深く描いた作品だと思います。元気の出る映画です。◎ 9点(2002-01-21 11:59:45) |
50. ザ・セル
この作品は映像だけでよいのでは? ストーリー云々を吹き飛ばしてしまうほどのインパクトと斬新さと美しさがあると思います。見る前はPV的なモノを想像していたんですけど、意外とストーリーがあったので驚きました。ありゃ、映画っぽいじゃんって。 7点(2002-01-21 11:48:29) |
51. ミラーズ・クロッシング
全体的に淡々としたテンポではあるが、後半からグイと惹きつけられる。人生はシーソーゲーム。キャストがいかにもコーエン兄弟です。 7点(2002-01-21 11:39:13) |
52. イージー・ライダー
当時のこと、よく分かんないけど、良くも悪くも今よりパワーがあったんだと思います。そういえば『ビーチ』を観たとき、この映画を思い出した。 6点(2002-01-15 12:49:08) |
53. ファーゴ
この映画だ~い好き。登場人物が揃いもそろってみーんなバカ。淡々と進むんだけど、中だるみがなくて最後まで惹きつけてくれる。 10点(2002-01-15 12:44:13) |
54. ハンニバル(2001)
皆さんおっしゃるように前作とは別物と考えたほうがいい。そう割り切ればものすごく楽しめる作品だと思う。ラストの晩餐のシーン。絵的にもグロさより絶望感の方が怖かった。 8点(2002-01-15 12:35:43) |
55. スパイキッズ
この手の映画は日本ではあまり、受け入れられないんでしょうね。超一級ではないにしろ、かなりのエンターテイメントだと思います。細かい設定や伏線がGOODです! 9点(2002-01-15 12:25:29) |
56. スナッチ
もう一回観ないとよくわからない。 7点(2002-01-08 16:05:30) |
57. セブン
もっともっと小難しい内容だと思ってた。語弊があるかもしれないが、思いっきりエンターテイメントしていた映画だと思う。 10点(2002-01-08 16:04:46) |
58. ホワット・ライズ・ビニース
ハリソンさんはヒーローをやってたほうがいいな。 6点(2002-01-08 16:00:51) |
59. チャーリーズ・エンジェル(2000)
映画自体はとっても面白いよ。だけど、最近の映画、猫も杓子もマトリックスしちゃうのはどうかと思うぞ! 8点(2002-01-08 16:00:01) |
60. カサブランカ
何度観てもいいやね。 10点(2002-01-08 15:57:01) |