Menu
 > レビュワー
 > 永遠 さん
永遠さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 928
性別
ホームページ metal_heart@smoug.net
自己紹介 昔ギリシャのイカロスは
ロウでかためた鳥の羽根
両手に持って飛びたった
雲より高くまだ遠く
勇気一つを友にして

丘はぐんぐん遠ざかり
下にひろがる青い海
両手の羽根をはばたかせ
太陽めざし飛んで行く
勇気一つを友にして

赤く燃えたつ太陽に
ロウでかためた鳥の羽根
みるみるとけて舞い散った
翼うばわれイカロスは
堕ちて生命を失った

だけどぼくらはイカロスの
鉄の勇気をうけついで
明日へ向かい飛びたった
ぼくらは強く生きて行く
勇気一つを友にして

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
41424344454647
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
41424344454647
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
41424344454647
>> カレンダー表示
>> 通常表示
601.  ミスター・ベースボール
日米交流なんてまどろっこしいことやめて、高倉健はトム・セレックを日本刀で斬ってやればよかったんだよ
3点(2004-07-08 08:11:35)
602.  ダークネス(2002)
もう少し画面明るくして。
1点(2004-07-08 08:05:48)
603.  スティーヴン・キング/痩せゆく男
運転中の携帯電話もダメだけど、運転中のそれもダメってことで
3点(2004-07-08 08:01:25)
604.  アナコンダ
サメと違ってヘビって食われるっていうより毒のイメージだから、無駄にデカくしても全然恐くない
3点(2004-07-08 07:59:29)
605.  ズーランダー 《ネタバレ》 
またウマいこと、MACの横に骨置いてるんだから~
[CS・衛星(字幕)] 5点(2004-07-08 07:57:17)
606.  U-571
潜水艦モノにハズレなし、とは昔からよく言われる映画界の格言だが、これはまさに典型的なそれ。たいしたストーリーでもないし、役者の演技もパッとせんし、大作なのかB級なの中途半端なのに、潜水艦というシュチュエーションだけで、なんとなく観させてしまう。あー、あと、ジョン・ボン・ジョビが演てたこと、シネマレビュー来るまで知らんかった。
6点(2004-06-23 20:28:49)
607.  ザ・グリード
最後の最後に満を持して登場するモンスターに「あれっ?」と拍子抜けさせられるものの、テンションの高い進み具合が気持ち良い。モンスターホラー物にやたらに登場する、色々やっちゃうヤンセンさんが、今までで一番キレイだったのも○
6点(2004-06-23 20:17:56)
608.  ビロウ
幽霊に言いたい。「言いたいことがあるんなら、ハッキリと言え」。
2点(2004-06-23 09:19:58)
609.  ザ・コア
ハリウッドは数年に一度、定期的に、この映画のような金を湯水のごとくに使った超バカ映画を送り込んでくるので油断ならない。
3点(2004-06-23 09:15:19)(笑:2票) (良:1票)
610.  スターシップ・トゥルーパーズ
これよか、本物の戦争のほうがいい。
3点(2004-06-21 09:25:56)
611.  刑事ジョン・ブック/目撃者
戒律上、成人は定められた服装しか出来ないため、洗濯物を見ればその家がアーミッシュがどうかわかる、と言われるほど保守的な世界に、突如入り込んでしまった殺人課の刑事。その舞台設定だけで十分OK。今ではただの頑固なおじさんと化してしまったハリソン・フォードも、この当時は頑固さと情熱のバランスが絶妙で、ケリー・マクギリスの厳しくも柔らかな母性と相まって、忘れ難い一本。
8点(2004-06-21 09:21:22)
612.  クッキー・フォーチュン
お手軽ブラックユーモアってところかな。リブ・タイラーが異様にブッサイクにされてるのが萎えるけど、アルトマンの色は出てない反面、出演者が達者揃いで最後まで淡々と楽しませてくれる。
5点(2004-06-21 09:05:07)
613.  イグジステンズ
ゲームに使うよりエロい事に使ったほうがいいと思います。
3点(2004-06-21 08:43:55)
614.  スターゲイト
ぶわっと大風呂敷広げたものの、あまりに目一杯広げすぎたんで畳めなくなる。大風呂敷が広がった前半は楽しめます。後半は風呂敷がしわくちゃです。
[CS・衛星(字幕)] 4点(2004-06-21 08:39:50)(笑:1票)
615.  バトルランナー
アメリカ人が考える未来って、こんなのばっかり。
3点(2004-06-21 08:37:04)(笑:1票)
616.  光る眼
この映側を観たあと鏡を見たら、自分の目はにごってました。
2点(2004-06-21 08:32:33)
617.  ヒート
公開直後、何かと言われた、徹底的に同じ画面内に同時に映らない超大物ロバート・デニーロと超大物アル・パチーノ。疑惑解消のために二人が撮影の合間に談笑しているシーンが公表されてさえ、別撮り疑惑が絶えませんでしたな。
7点(2004-06-21 08:29:15)
618.  マッド・シティ
現代のマスコミへの批判と皮肉を込めた作品なのに、どーも味付けが水っぽい。内容が薄いわけではないのに、メッセージがスカスカ通り抜けてしまう。トラボルタとホフマンという超大物を絡ませたのに、その化学反応が何もなかった。可もなく不可もなくとしか言いようがない。
5点(2004-06-21 08:23:21)
619.  ザ・リング
ナオミ・ワッツの鼻血。これがこの映画の最大の見せ場です。
2点(2004-06-21 08:15:59)(笑:2票)
620.  シャルロット・フォー・エヴァー
深夜にテレビで見た「生意気シャルロット」でシャルロット・ゲンズブールに心奪われ、シャルロット!シャルロット!と熱に浮かされるようにして、数日後にこの映画をレンタルしてきたのは中学1年生のとき。おかげさまで、あれから15年以上経過した今もトラウマが消えていません。
1点(2004-06-21 08:10:14)
000.00%
1596.36%
213914.98%
317018.32%
413714.76%
517018.32%
611612.50%
7737.87%
8454.85%
9181.94%
1010.11%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS