Menu
 > レビュワー
 > 目隠シスト さん
目隠シストさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 2260
性別 男性
ホームページ https://twitter.com/BM5HL61cMElwKbP
年齢 52歳
自己紹介 あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。

2024.1.1


※映画とは関係ない個人メモ
2024年12月31日までにBMI22を目指すぞ!!

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768697071727374757677787980
81828384858687888990919293949596979899100
101102103104105106107108109110111112113
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768697071727374757677787980
81828384858687888990919293949596979899100
101102103104105106107108109110111112113
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768697071727374757677787980
81828384858687888990919293949596979899100
101102103104105106107108109110111112113
>> カレンダー表示
>> 通常表示
601.  私たちのハァハァ 《ネタバレ》 
本作は“距離”の映画。北九州から東京までの物理的な移動距離。旅に要する費用などの金銭感覚。憧れのバンドと自分たちとの間に在る隔たり。そして自らの将来に対する希望。どの距離感覚も彼女たちには、全くと言っていいほど備わっていません。いや正確には“測ろうとしていない”のでしょう。実測して現実と向き合い、絶望してしまうことに怯えているのかなと。この心理は理解できます。子供時代の終焉。現実と向き合う大人の世界へ。そんな不安な状況ゆえ、刹那の快楽に逃げるのも無理からぬこと。世間を、現状を、自分自身を、とりあえず見ないふり。まあ、それもいいでしょう。というより私自身、彼女らに説教を垂れられるほど立派な大人ではありません。ただ、心配なのは、今回の旅を“良い思い出”として消化してしまわないかということ。それだけは要注意です。360度いろんな人に迷惑をかけた事実を自覚すること。しばらくは布団に入る度に後悔でジタバタする必要があるでしょう。失敗をきちんと整理し、反省することで、はじめて成長できるのですから。家庭用ハンディカメラの映像をメインツールに臨場感を演出しながらも、通常のカメラも併用し客観的な視点を担保するバランス感覚は秀逸です(純粋に観易いという利点もあり)。ただ、編集用のカチンコをさりげなく本編に入れ込むあたりは、ハイセンス過ぎて鼻につきますが。主演の女子高生はみんな生々しくて素晴らしかったです。
[DVD(邦画)] 8点(2017-03-15 21:28:43)
602.  マリアンヌ 《ネタバレ》 
きっとこんなお話しだろうなと思ったら、本当にそんなお話。そういう意味では、サプライズはありません。でも、骨太の時代劇で見応えは充分。美男美女の悲しきラブストーリーは、やはりロマンス映画の王道ですね。さて、私の関心事は、妻の最期にあります。夫は、この結末を予想していた気がするのです。そのために、あえて銃を妻の手の届くところに置いたと。2人に課せられた2度目のミッションは、家族の幸せを守ること。そのためなら、何だってやります。そう、2人はプロフェッショナルですから。夫は、国を捨てる覚悟までしました。しかし、計画通りにコトは運ばぬもの。大使殺害の首尾が良すぎただけです。プロである2人が、プランBを考えていないはずがありません。同じ目的のため、2人は“暗黙の了解”で、次善策を選択したものと推測します。これが愛でなくて、何を愛と呼べばいいのでしょう。
[映画館(字幕)] 8点(2017-03-10 20:47:28)
603.  さらば あぶない刑事 《ネタバレ》 
能や歌舞伎、あるいは新喜劇レベルの“様式美とお約束”に彩られた『あぶデカ』完結編は、完全に固定ファン向けの作品でした。アイドル映画と同じカテゴリーと言っても構いません。要するにファンが喜べばそれでOKということ。ですから外野の批判を受け付けない類の映画ですが、どうしても言いたいことが。それは菜々緒の件。物語を盛り上げるための所謂“殺され要員(当て馬)”扱いだった点もヒドイですが、より深刻なのは、悲しみの咆哮で舘ひろしが演技力を一切問われない『雰囲気俳優』である事実が再確認されてしまったことです。これはある意味大変な悲劇。伸び代の期待できる若手俳優ならいざ知らず、舘クラスの大御所になれば「出来ないことはさせない」配慮(または勇気)で、俳優の商品価値を守ることも必要ではないかと思いました。
[地上波(邦画)] 5点(2017-03-05 20:28:38)(良:1票)
604.  監禁探偵 《ネタバレ》 
監禁しながら探偵+監禁されながら探偵、で監禁探偵と。なるほど。まあ、結構な無理筋ながら、なかなか良く考えられた設定とお話しだったと思います。エロティシズムのさじ加減も丁度よく(激し過ぎず)、無類のワキの下&二の腕&汗かきフェチとしましては、歓喜のショット多数!私は、まんまと監督の注文通りにハマった観客の一人なのでしょうね。トリッキーな体裁ながら、その実は本格ミステリーの様相で、往年のロッキングチェアディテクティブならぬ、パイプベッドディテクティブとでも呼びたい趣向。ほぼアパートの一室内で物語は進行します。情報収集方法がインターネットというあたりは今風ですね。わずか数時間で犯人探しせよ、という時間制限を設けた点も、サスペンス的に正解だったでしょう(長丁場ですと主人公の監禁の罪も看過できなくなりますし、短期決戦は一石二鳥)。「実は◯◯だったんです」は、本来ミステリーの醍醐味をスポイルする悪手ですが、厳しい制限の効いたシチュエーションミステリーゆえ、本作程度の後出しなら許容範囲と考えます。基本的には、夏菜姫(時々高橋みなみに見える)と監禁男のやり取り(イチャイチャともいう)をニヤニヤしながら楽しむ映画です。
[DVD(邦画)] 6点(2017-02-25 08:08:02)
605.  聖獣警察2 警視庁性犯罪特捜10課<OV> 《ネタバレ》 
前作の尺が74分であったのに対し、続編となる本作は91分。随分とやる気が感じられるなと。いや、小籔千豊言うところの「イキってる」(調子にのってる)という感じでしょうか。良くいえば『羊たちの沈黙』オマージュの猟奇(性)犯罪もの。率直に言うなら『ケイゾク』風“思わせぶり”映画。いずれにせよ、あまり脚本に凝らなくてもいい気がします。というのも、ナオミ、同僚刑事、野生女、課長、情報屋と、キャラクターが際立っており、ナオミを中心とした絡みで結構面白いのです。ハードな性犯罪描写は単純に胸糞悪く、コミカルテイストとの相性が良いとは思えません。できれば長所を伸ばす方向でお願いしたいです。私は密かに続編を期待しております。
[DVD(邦画)] 5点(2017-02-20 19:29:44)
606.  聖獣警察 警視庁性犯罪特捜10課<OV> 《ネタバレ》 
主演の亜紗美目当てで鑑賞。ザ・オリジナルビデオの“何から何まで”低予算・低品質なドラマの中で、一人異次元の存在感を放つ“二の腕の太さ半端ないプニプニ微美女”。3Aで25本は打っていそうな堂々たるスラッガーの佇まいです。やはり亜沙美はモノが違うなと再確認しました。日本映画界はこの逸材を猛プッシュすべきでしょう。今のままで最高なので、間違ってもライザップになど入会しないように。
[DVD(邦画)] 5点(2017-02-20 19:29:11)
607.  サバイバルファミリー(2017) 《ネタバレ》 
BGMを極力廃し(たまに挿入されてもシンプルなもの)、スクリーン上で繰り広げられる物語が“電気のない世界”であることを控えめに、でもしっかりとアピールします。そう、本作は真面目なサバイバルシミュレーション。とはいえ、そこはそれ、矢口監督お得意の大衆向けコメディ。修羅場レベルはミニマムに抑えられています。強盗、略奪、強姦といったハードな展開は一切ナシ。家族揃って安心してご覧になれます。この甘口仕様は、リアリティ至上主義の観客の口には合わないかもしれません。でも、どんな予測にも幅があって当たり前。日本人の国民性を希望的に見積もれば、こんな優しい展開だってナイこともナイでしょう(そもそも電気がないだけで、社会秩序が失われるとしたら、人類は途方もなく退化したことになりますし)。それに矢口監督は、きちんと本作が寓話であることを示唆しています。お父さん奇跡の帰還(流石に無理あり過ぎ)、電気復旧でいきなり家に明かりが灯るなんて(誰が発電してたの)ホラもいいところでしょう。必要なのは矛盾点探しではなく、テーマをきちんと受け取ることと考えます。かつて夫の手をさりげなくかわした妻が、自から夫の手を握った変化。電気復旧時の妻の寂しげな表情に、本作の主張が見て取れる気がします。地方創生が叫ばれる時代の「バックtoザ日本人の原生活」映画。一次産業最強、田舎暮らし最高な筋書きは、リアル田舎生活を送る者からすれば、悪い気はしません。しかし、そう単純な話でもありません。この世の中は、それぞれの役割分担で成り立っています。野菜をもらって、卵をあげる。お手伝いをして、お肉をいただく。それは、情報や娯楽、あらゆるサービスにも当てはまるでしょう。キレイ事ではない、真の“助け合い”が、サバイバルの極意と感じました。百かゼロかの極端な選択ではなく、丁度良い塩梅に文明と、そして隣人と、付き合っていくことに、ヒトが人間らしく豊かに暮らしていく為のヒントが隠されていると思うのです。(以下余談)劇場(シネコン)を出た途端、違和感に襲われました。当たり前の風景が当たり前でないというか。地に足が着かない感じ。こんなに便利な世界でいいの?という疑問。この感覚は作品世界にどっぷりハマった時特有のもの。良い映画で間違いありません。
[映画館(邦画)] 8点(2017-02-15 00:29:07)(良:2票)
608.  IAM A HERO アイアムアヒーロー 《ネタバレ》 
はじまりは、平凡な日常に入り込む些細な違和感。種火はボヤを吹っ飛ばして瞬く間に大火へ。同棲彼女のアクロバティックな急襲に端を発した地獄絵巻は、半径3メートルのアパート室内から、煙幕上る阿鼻叫喚の市街地編まで、ドミノ倒しの如く、いやタクシー大爆走で、悪化拡大していきます。そうかと思えば、一転、主人公とJK2人の静かなひと時。心の交流を手際よく挟み込み、緩急をつけるニクイ展開。その後は当該ジャンル“らしさ全開”のショッピングモールを舞台に、ゾンビより恐ろしいヒトの集団が登場と。およそ定番と思しきプロットを漏れなく押さえた正統派ゾンビ映画の趣で、ゾンビ映画好きとしては、非情に好感度が高いです。JKを“半人半ゾンビ”に位置づけた点は、クロかシロかを問うゾンビ映画には通常存在しない特異点で、ホラー・スプラッター祭りの中の“良心”を担う“核”でもありました。極限下においても、弱者(あるいは障碍者)を切り捨てることを正義としないヒューマンドラマは、弱肉強食を旨とする無法世界に対するアンチテーゼ。胸に響きました。上戸『あずみ』の百人斬りを彷彿とさせる英雄渾身の銃撃戦は、ZQNについて絶妙なパワーバランスの調整が効いていてこそ。アクティブに動くゾンビ(いわゆる走るゾンビ)だらけでは到底耐え切れませんし、オールドタイプ(スローモースタイル)ばかりでは戦う必然性が担保されません。ZQNに個性を認めたことで成立した壮絶なクライマックスは見応え十分。徹底したゴア描写も正統派ゾンビ映画としての自己主張であり、それでいて汚らしい印象がない点も評価したいです。物語としては尻切れトンボな印象ですが、そもそもゾンビ映画とはそんなものでしょう。これ、続編を期待しない方が野暮というもの。私の中では「快作」認定です。有村架純も可愛かったし、言うことナシであります!
[CS・衛星(邦画)] 9点(2017-02-10 00:29:02)(良:1票)
609.  だCOLOR? ~THE 脱獄サバイバル~ 《ネタバレ》 
佐藤二朗は安定の面白さ。ただしストーリーの方は、想像の範疇を一歩たりとも超える点はなく、面白みに欠けました。芸達者による密室劇ゆえそれなりに見応えはありますが、過度な期待は禁物です。特に「脱獄サバイバル」の副題は完全に誤りです。
[DVD(邦画)] 5点(2017-02-05 19:29:19)
610.  ハイキック・エンジェルス 《ネタバレ》 
『ブルース・リー』&『ジャッキー・チェン』という、カンフーアクション二大巨頭へのリスペクトを、『僕らのミライへ逆回転』『サボテン・ブラザーズ』へのオマージュという論法を用いて、ついでに言うなら『キル・ビル』のGOGO夕張と『セーラー服と機関銃』の星泉のエッセンスも加えて作られた、お馴染み少女本格派格闘アクション映画。これだけ映画マニアの心をくすぐる要素を詰め込まれたら、稚拙な設定と脚本も許せてしまうというもの(主人公VSリコーダーガールの決着をカタルシスゼロで片づけたのは大減点ですが)。ホント、ずるい映画です。エンジェル3人の中では、一番地味な役どころの川本まゆさんのアクションに最もセンスを感じました。
[DVD(邦画)] 6点(2017-01-30 20:20:17)
611.  君の名は。(2016) 《ネタバレ》 
誰もが経験している(であろう)“目覚めると夢の中の出来事を忘れてしまう” という“ヒトの特性”が本作の「要」となる設定でした。ラブストーリー上の命題であり、タイトルでもある『君の名は』なる問いかけ。2人の間に3年の隔たりが存在している事実を“当人に意識させない”仕掛け。ふたつの重要課題をきちんと満足させています。これはお見事。もしかしたら私も「大切な誰かを忘れているかもしれない」そんなセンチメンタルな気分に観客を誘う効果も併せ持っていたと思います。三葉だけでなく巫女一族に、未曾有の危機に際し時空を越えて他者(主題歌の歌詞的に、前世で縁ある者と見立てるべきでしょう。)と繋がる能力を持たせた点も、料理の味を引き締める塩の如き素晴らしいひと手間。基本事項の説明責任を果たすと共に、物語に奥行を与えていました(おばあちゃんの能力は大火の時発揮されたのかな?)。“かはたれどき=かたはれどき”(この言葉のチョイスもたまりません!)、二人の魂が時空を越えて交差するクライマックスは、この上なく美しく、感動的であるだけでなく、SF的訴求力も兼ね備えた名シーンでしょう。新海映画が美術的に優れていることは承知しておりましたが、脚本がこれほど練られているとは驚きました。新海SFは雰囲気重視との先入観が、完全に覆りました。お見それしました。粗探しは必要ない高い完成度と考えますが、唯一ラスト。何故あのタイミングでの再会だったのかという謎は残ります。必然性を担保してきたストーリーだっただけに尚更のこと。いやいや、違います。私の考え違いです。“偶然”が必要だったのです。言い換えるなら“運命”ということ。だって本作は上等なSFであると同時に、比類なき究極の“ロマンチック”ラブストーリーなのですから。
[映画館(邦画)] 9点(2017-01-25 00:26:17)
612.  天才バカヴォン 蘇るフランダースの犬 《ネタバレ》 
“『天才バカボン』を蛙男商会テイストでパロディにしてください”という発注のもとに作られた映画、という説明でFROGMANファンには100%伝わる作品。正直、劇場版『鷹の爪』よりも脚本の骨子がしっかりしていると感じましたが、オチだけは考えるのが面倒になったのか超テキトーでした(それもまた“良し”ですが)。今回痺れたのは、村井國夫さんの声。もう大好き。本当に好き。私が女性だったら、あの声に抱かれていいと思いましたね。マジで。誰か村井さんに、国民栄誉賞とか、正力松太郎賞とか、何でもいいのでご褒美を上げてください。大拍手です。もう一人の殊勲賞は、ネロ役の瀧本美織さん。このお二人の功績で、オフザけアニメに在るはずのない“深い味わい”と“詫び寂び”が付加されています。もちろん浜田岳さんや、一声出演のチームしゃちほこ“名古屋レッド”こと秋本帆華さんも良いお仕事ぶりでした。本作の声優陣は全員素晴らしかったです。8点はあげ過ぎだと思いますが、村井さんの声にはそれだけの価値があります。
[DVD(邦画)] 8点(2017-01-20 18:26:24)
613.  バイオハザード: ザ・ファイナル 《ネタバレ》 
謎が謎を呼ぶというよりは、迷走していた印象が強い本シリーズ。ヒロインはどんどん無敵化していきますし、アリスプロジェクトだの、クローン軍団だの、正直「私は一体何を見せられているの??」な状態でシリーズを追ってきました。ですから、最新作プロモーション用地上波放送で観返したⅣやⅤは兎も角も、7年以上前に観たⅡやⅢに至っては漠然とした記憶しかありません。(Ⅱではアリスがビルを駆け下りていたな、Ⅲではカラスが沢山燃えていたな、程度)。恥ずかしながら、ウェスカーって何者なのか未だによくわかりません。そんな状態でも本シリーズを見放さなかったのは、ミラ・ジョヴォビッチの美しさと、エンターテイメントに特化したアクションに惹かれたからに他なりません。つまり完全にストーリーを追う事など放棄していたのです。そんなワケですから、完結編となる本作にも正直期待しておりませんでした。今更「辻褄合わせ」などいらないと。しかし、です。“オリジナルアリスもまたクローン”が確定したことで、シリーズ全体に一本筋が通った気がします。世界浄化計画を促進する“攪拌要素”であり“道具”であったアリスが“製作者”の意図に背き、自らの意思で行動してきた事実。さらに大ボスの最期には、オリジナル>クローンという価値観を覆す効果がありました。クローンだろうと、ゾンビだろうと、元は同じ人間。リスペクトされるべき命。“代替品の矜持”を見せてくれた本作のアリスが一番素敵に見えました。完成度の高いシリーズ映画ではないかもしれませんが、足かけ15年全6作にも及ぶ長編の大風呂敷をちゃんと畳んでくれたという意味で、私は本作を支持いたします。完結ご祝儀込の8点献上です。以下余談:仮に人類浄化計画が計画どおりに成就したとしても、アリスのようにTウィルスに適応する者も僅かに生き残るのか生命の掟では。箱舟に乗った者たちよりも、明らかに生存能力に優れた者。アリス一人手に負えなかった彼らが、思うような新世界を築けるとは思えませんが……。
[映画館(字幕)] 8点(2017-01-15 11:26:52)(良:1票)
614.  この世界の片隅に(2016) 《ネタバレ》 
例えば「2人分の芋ご飯」。語らずとも、伝わることはあえて触れない流儀が徹底されています。観客の考える力を信用している証拠。イチから十まで説明されたり、監督の主張を一方的にまくし立てられたりすると正直げんなりしますが、本作では監督と観客が同じ目線で共に在り、信頼関係を築けている感覚がありました。それゆえ、気構える必要がなく、水に砂糖が溶けるが如く(!)、心にお話がすっと入ってきた気がします。食事、兄妹の上下関係、家のお手伝い。天井の木目に手を伸ばした幼き日。日々の暮らしを丁寧に描いてくれたことも感情移入を助けました。すずの日常は、私たちのそれと同じだと素直に思えたのです。ですから「戦争」も決して昔話や特別な出来事ではなく、人生で起こりうる「災難」と捉えることができた気がします。言うなれば自然災害、事件、事故、病気と同じ。「反戦映画」でありながら説教臭さが微塵も感じられない理由はここにあると考えます(戦争の悲惨さに焦点を当て、観客を思考停止状態にして反戦を訴える手法とは真逆のアプローチです)。嬉しいコト、楽しいコト、辛いコト、どうにもならないコト、悔やまれるコト、死にたくなるコト、いろんな思いを抱えて、私たちは、この世界の片隅で生きている。いや、生かされている。愛し、愛されながら、命を減らしていくのです。こんな当たり前のこと(反戦も含めて)、上から目線で力説されても、素直に耳を傾けることなんでできません。だって生まれながらに(恥ずかしながら)あまのじゃくですから。でも、アニメで、あの画で、のんさんの声で、嫌みなく語られたら、心に響かないはずありません。人生がいとおしくなる映画でした。私は子供の頃、父から『十ニ人の怒れる男』を教えてもらい、世の中にこんな面白い映画があるのかと驚きました。そして父になった私は、3人の娘に本作を見せてあげたいと思います。この映画には、私が子供たちに伝えたい大切なことが詰まっているからです。
[映画館(邦画)] 10点(2017-01-10 18:27:55)(良:5票)
615.  ギャラクシー街道 《ネタバレ》 
狙いとしては、『劇場版クレヨンしんちゃんの感動回』あるいは『宇宙船サジタリウス』あたりと推測します。パッケージのイメージとは裏腹に、基本となるドラマで観客の心を打つ作戦。それならば、多少ギャグが上滑りしようとも成立します。「最初はノリに付いて行けなかったけど、結構いいお話だったわ→もう1回観てみましょうか→ギャグも含めて全部好き!」これが、本作が目指す理想的な流れかと。そういう意味で、肝心の本筋がイマイチであったことが惜しまれます。“不倫未遂かと思いきや、結局やっちゃって間男との間に子供が出来ちゃいました”では、いくら地球の常識が通用しないにしても、感動とは程遠い話。それにクライマックスの出産エピソードで“西川のヌルヌル”をスルーして昆布とはこれ如何に。スカシにしても筋悪です。だって、設定自体が既にスカしているのですから、スカシにスカシはご法度でしょう。正月家族団らんで、手堅くひと笑いしようとセレクトした映画だっただけに、石丸幹二の風俗ネタには本気で参りました。ゴム出しちゃダメよ。ゴムは。
[DVD(邦画)] 4点(2017-01-05 19:57:12)
616.  ダージリン急行 《ネタバレ》 
序盤は意外と退屈しました。淡々と進む『真っ当なロードムービー』の様相。でもこれがウェス・アンダーソン監督の“リズム”であり“やり口”。案の定、3人のイカれ具合が露見していくに連れ、画面に釘付けになりました。結果的には今回も、監督の“センス”に見事にノックアウトされた格好です。京都修学旅行で木刀を求めるが如き感覚でのキング・コブラ購入、高級ベルトの執拗なやり取り、包帯をとったら普通に痛々しい顔など、思わず腹を抱えるネタ要素に加え、ビル・マーレイの無駄遣い、すぎむらしんいちが描きそうな瞳大きく唇厚い小顔客室乗務員の美女ぶりにも痺れましたが、やはりウェス・アンダーソン作品最大の魅力は、観客の予想の斜め上を行く脚本の出鱈目さ(失礼)でしょうか。コメディで子供を死なせる必要があったのかと。でも人生をきちんと描くのであれば人の死を禁忌とするのはかえって不自然なこと。事件、事故、病気。思うように行かぬ人の寿命。普段意識せずとも、死は常に私たちの隣に居ます。父の死、助けられなかった子供の命。2つの死と、母親の(愛ある?)身勝手さを目の当たりにして、3兄弟は悟ったのでしょう。何せ人生観が変わる異国の地NO.1のインドですから(完全な思い込み)。そう、“家族の絆”は美しく大切ですが、執着しても仕方がありません。全ては流れのままに。だから最後、ダージリン急行という名の人生の列車に乗るために、彼らは余計な荷物を捨てたと。うん、納得出来ます。共感します。何が幸せかは、実はとってもあやふやなこと。母が虎に食われずに生きている。息子が生まれる。それだけでどれほど幸せなことか。彼らは確かに成長しました。ただし、シガラミは捨てても、ホイットマンブラザーズは、もう少し常識を身に着けた方が良いとは思いますが。
[DVD(吹替)] 9点(2016-12-31 23:59:59)
617.  ホテル・シュヴァリエ 《ネタバレ》 
本作単独で観ても「さっぱりワケわからん」なお話ですが、『ダージリン急行』と合わせてみると…一応「なるほど」とはなります。それでも基本的に内容なんてありません(笑)。そもそも『ダージリン急行』の3バカ兄弟の三男坊が書いた小説の一部分(結末)を映像化したという体裁のもの。『ダージリン急行』のお茶うけ的プロローグ。それ以上でも以下でもありません。でもそこはそれ、安心と信頼のウェス・アンダーソン印。もちろん見どころはあります。ナタリー・ポートマン女史の素敵なお尻が堪能できます。それだけでも十分に8点くらいの価値はあるかと。
[DVD(字幕)] 6点(2016-12-31 23:57:59)
618.  土竜の唄 潜入捜査官 REIJI 《ネタバレ》 
クドカンのオモシロ脚本も、三池監督のアクの強い演出も、概ね好評でした。オフザケ満載ながらも、最近にしては珍しい「任侠(=日浦匡也)を格好よく描いた映画」でもありました。演者の皆さんも芸達者の方ばかりで楽しかったです。で、あるが故(?)に、彼に違和感を覚えずにはいられませんでした。そう、彼とは岡村隆史。究極のエンタメ路線である本作と、コメディアン役者との相性は悪くないはずです。もし本作が芸人多数出演のお祭り映画ならば、問題なく受け入れられたでしょう。しかし本格派の演技上手の皆さんに挟まれてしまうと、彼は「猫沢一誠」ではなく、いつもの「岡村サン」に見えてしまうのです。こうしてもみると、竹中直人や八嶋智人ら、お笑いパートも担える名脇役の偉大さが分かるというもの。配役においては、役者個人のポテンシャルやネームバリューより、作品全体の“技量のバランス”を考えることが大切な気がしました。
[地上波(邦画)] 6点(2016-12-30 18:58:21)
619.  脳漿炸裂ガール 《ネタバレ》 
“庶民女子がお嬢様学校に入学して巻き起こすひと騒動”といえば、少女マンガ王道パターンのひとつ。私は映画化されたものしか知りませんが、『笑う大天使』『花より団子』あたりが有名でしょうか。本作も同様のフォーマットかと思いきや、何やら『ライアーゲーム』や『神さまの言うとおり』のような展開に。まあ、タイトル的には正しい流れです。飛び散る脳漿を白色で表現するという斬新かつ腰の引けた演出も、オチで納得いたしました(理論は謎ですけれども)。『女子の事件は大抵、トイレで起こるのだ。』の感想でも述べましたが、ももクロファンの私にとって、“姪っ子”にあたるエビ中の柏木ひなたちゃんが主演という理由で、鑑賞に至ったワケですが、ひなたちゃんが想像以上に上手てびっくり。既に『偉大なる、しゅららぼん』でスクリーンデビューを果たしている分、場慣れしているのでしょうか。とても良かったです。謎解きの難度をもう少し上げていただけると、もっと楽しめたと思います。
[DVD(邦画)] 6点(2016-12-25 20:26:56)
620.  アズミ・ハルコは行方不明 《ネタバレ》 
展開目まぐるしいノンストップアクションでもなければ、生死が懸かるサスペンススリラーでもない本作は、無気力な女、寂しい女にクズ男、刹那の快楽と暴力で画面が支配されており、決して「愉快」でも「楽しい」映画でもありません。しかし、視終えて頭の中で反芻するうちに、染々と心に響くものがありました。本作のテーマは「女の復讐」。確かに劇中登場する男どもは、みな見事にグズばかりでした。ボコボコにされるのも当然の報いでしょう(※ここで注釈。女子高生による男性襲撃事件の全てを、現実と捉える必要は無さそうです。襲撃の大部分は「復讐のメタファー」で宜しいかと。ジャッキー・チェンも真っ青のアクロバティックな格闘術は、劇中アニメと同じデフォルメと考えます)。しかも、春子が推奨する男への復讐法は、「幸せになって見返してやれ」という極めて前向きで健全なもの。大変結構な考え方ですが、グズ男たちに正論や常識が通じるはずもなく、現実にはノーダメージと思われます。また、オジサン的には「本当にそれでいいの?」と説教したくなる気持ちもあります。お前らの行動も軽率だぞと。一人親の苦労を知っているのかと。ただ、その一方、お父さん的には娘が幸せになってくれれば、もうそれでOKなワケで、ラストカット“春子の笑み”で全てのモヤモヤが帳消しになったのでした。行方不明は、いわば自我の喪失。『MISSING』アートが広く拡散されたのは、世の多くの女性たちが、同じ境遇にあるという証。悪い男たちに、身も心も傷つけられているのでしょう(もちろん男と女が入れ替わるケースも同じくらい在るはずですが)。でも囚われると苦しくなります。執着すると死にたくなります。だから“一度消えて無くなれ”は、生き抜く為の知恵として有効だと思います。どんなに冴えなくても、私の人生の主役は私。自分が笑顔でいられる選択なら、それがベストチョイスに違いありません。(新宿武蔵野館にて鑑賞)
[映画館(邦画)] 8点(2016-12-20 19:59:06)
030.13%
1110.49%
2311.37%
3994.38%
41586.99%
541218.23%
649721.99%
749321.81%
836716.24%
91446.37%
10451.99%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS