621. JAWS/ジョーズ2
《ネタバレ》 「2」ものは格段に質が落ちる、の典型。個々の役者を描き切れていないのがまずだめ。ロイ・シャイダーと市長さんは良い味出してましたが。ジョーズがもっとビシバシ食いまくって欲しかった。 [地上波(吹替)] 5点(2007-04-12 16:12:34) |
622. ダーティファイター(1978)
ゆる~~い映画です。イーストウッドは強く、ソンドラ・ロックはとてもかわいいです。史上最弱の暴走族ぶりを見せてくれるブラック・ウィドー達も良い味出しています。クライドの演技は拍手ものですね。でも、点数もゆる~~く、このくらいで。 [地上波(字幕)] 5点(2007-04-12 15:52:20) |
623. 天国は待ってくれる(2007)
《ネタバレ》 我々日本の映画人は、この手の話を昭和四十年代に卒業したのではないだろうか。 井ノ原快彦は普段のままの彼で、とくに演技をしていなかったように思えた。好きなキャラだけに、期待していたので残念だった。なにより、主要登場人物三人の気持ちと行動の説明が不十分だったのが致命的だ。みんなで一生懸命に作ったのに、期待したほど料理が美味しくなかったって感じかな。 [映画館(邦画)] 5点(2007-03-10 19:10:43) |
624. 仁義
テレビの予告では何度も目にしていましたが、邦題を嫌って見逃していました。さてこの度めでたく鑑賞となりました。乾いたタッチの映像が特徴的で、ストーリー展開がハリウッド映画とはひと味異なります。穴もあるのだけれど、ドロン主演作品の中では彼の魅力が十分に引き出されていると言えます。アラン・ドロンやイブ・モンタンが好きならぜひ見るべき作品と思います。 [DVD(字幕)] 7点(2007-03-10 09:16:14) |
625. ビッグ・ガン
《ネタバレ》 主人公は殺し屋。家族を殺され組織に復讐を誓う。まさにおきまりのパターン。私がもっとも感情移入して鑑賞できる基本的ストーリーで、観賞後は満足。雨後の筍のようにドロン作品が公開されていた頃の一本。出来としては、平均点レベルか、ちょい落ちる。でも許す。ドロンが美しいから。ハリウッド映画とはひと味違う味わいが魅力。 [DVD(字幕)] 6点(2007-03-10 09:06:23)(良:1票) |
626. 怒りの葡萄
むかしデート映画として見ました。これ、娯楽作品ではありません。うう、貧乏っていやです。一生懸命働いて、慎ましく、幸せな家庭を築きたいと思いました。 [映画館(字幕)] 7点(2007-03-10 08:51:13) |
627. レベッカ(1940)
アカデミー作品賞受賞で、ヒッチコック作品としては、はずすことのできない作品だが、長いこと見逃していた。この度めでたく鑑賞。賞は制作のセルズニックに与えられた感じかな。ヒッチコックの色合いが薄い作風に思った。ちなみに同年の監督賞はジョン・フォードが「怒りの葡萄」でさらっていった。点数はこのくらいで。 [DVD(字幕)] 5点(2007-03-10 07:55:50) |
628. 殺しのドレス
《ネタバレ》 あまりにも有名で、かえって敬遠し、見ていなかった。この度めでたく鑑賞。で、サングラスの男はどこへ行ってしまったんだ? ま、いいか。デ・パルマ節炸裂! [DVD(字幕)] 7点(2007-03-10 07:41:27) |
629. 遊星よりの物体X
「から」を借りるつもりが「より」を借りてしまった。変だな、と思いつつ、見終わってからやっと気付いた。とほほ。 [DVD(字幕)] 5点(2007-03-04 00:21:42) |
630. ディパーテッド
《ネタバレ》 今が旬、ここで見逃してはならじ、と鑑賞。「インファナル・アフェア」は未見。中盤以降ぐっと盛り上がり、意表をつく展開に度肝を抜かれ、終了。好みのジャンルで、面白かった。ニコルソンの存在感が大きい。しかし「?」もいっぱいあった。少し辛口になるが、この作品が2006年を代表する映画でいいのか? 内容は救いも何もないまったくひどい話だった。スコセッシが念願の監督賞を受賞したことが救いか。しかし彼のベストの作品ではないような気がする。音楽の使い方が斬新だったが、場面にふさわしくない挿入箇所があり、疑問に感じた。総じて私は楽しんだのだが、友人家族には勧められないなと思った。 [映画館(字幕)] 8点(2007-03-03 22:18:38) |
631. ゲッタウェイ(1972)
《ネタバレ》 マックイーンの魅力に溢れる名作。ペキンパー監督作の中でも指折りの作品と思います。ゴミ捨て場から二人が「出直す」シーンがとくに印象的です。手に入れるたびに高くなる車の値段に笑ってしまいました。アル・レッティエリ、スリム・ピケンズなど脇役も良い味出しています。マックィーンのショットガンさばきと、それを見事にとらえたスローモーション撮影が素晴らしいです。 [映画館(字幕)] 10点(2007-02-25 08:32:33)(良:1票) |
632. ザ・ロック
友人に勧められて鑑賞。つっこみどころもあるが、勢いがあって面白い。ジェリー・ブラッカイマーはヒット作を作るのがうまい。 [DVD(字幕)] 7点(2007-02-18 15:26:37) |
633. マーヴェリック
豪華キャストで、とても楽しい映画。みんな良い味出していてグッド。 [映画館(字幕)] 7点(2007-02-17 12:35:07) |
634. ネル
ジョディ・フォスターが名演技を披露してくれる。作品としての印象は希薄だった。 [映画館(字幕)] 5点(2007-02-17 12:27:45) |
635. 四銃士
これぞ完璧な続編。見るなら「三」「四」続けてね。 [映画館(字幕)] 5点(2007-02-16 22:03:43) |
636. 三銃士(1973)
活劇の面白さ満載。軽い感じで良し。 見るなら「三」「四」続けてね。 [映画館(字幕)] 5点(2007-02-16 22:00:41) |
637. タイトロープ
たまたまチャンネルを合わせたら見入ってしまい、お、当たりかなっ、てな感じの映画。グッドです。 [地上波(吹替)] 7点(2007-02-16 21:55:07) |
638. トッツィー
《ネタバレ》 ダスティン・ホフマンが演技達者なのはわかる。しかし、誰が彼の女装を好んで見たがるだろうか? ちょい辛めの点数で。 [地上波(吹替)] 4点(2007-02-13 07:22:26) |
639. 愛と野望のナイル
《ネタバレ》 おすぎが絶賛していて、彼の言葉に乗せられ鑑賞したが、見事に騙された。歴史的な重みのある物語なのだが、出来はよくない。ナイル川の源流発見の映像表現が稚拙で、カタルシスに欠けるのだ。邦題は最悪。 [映画館(字幕)] 4点(2007-02-12 09:13:36) |
640. ファイブ・イージー・ピーセス
観賞後、残念ながら素直な感動は起こりませんでした。カレン・ブラック、ビリー・グリーン・ブッシュなど、昔活躍した俳優陣に出会えます。主人公の自己中心的で無責任な行動に、今この映画を見て、どれほどの人が共感できるか、疑問に思います。 [映画館(字幕)] 4点(2007-02-12 09:02:41) |