Menu
 > レビュワー
 > shoukan さん
shoukanさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 993
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
41424344454647484950
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
41424344454647484950
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
41424344454647484950
>> カレンダー表示
>> 通常表示
681.  ハムレット(1948)
シェイクスピアの悲劇はいくつか見ていますが、ハムレットは見たことがありませんでした。どうせ見るなら王道の映画を、と思いDVDを借りて見ました。舞台では全て声に出している台詞も、心の声にしたり実際に口に出したりと工夫されていますが、その成果はいかがなものかと思います。また、それとなく感じたのは、現代風(もちろん48年当時)に作られている、ということです。ハムレット自体がいつ頃書かれたものかは判りませんが、古典としてのハムレットを期待していただけに、すんなりとは受け入れられませんでした。しかしながら、復讐が始まってからの展開は、目を離すことが出来ません。
[DVD(字幕)] 6点(2006-10-10 23:59:26)
682.  アウト・オブ・サイト 《ネタバレ》 
ジョージ・クルーニーに対するジェニファー・ロペスの態度が、ホテルのラウンジで向かい合っているときに、もっとハッキリしてくれれば、もっと楽しめたと思うんですけど。本当に好きになっているのか、嘘ついて逮捕するつもりなのか。演出としては、曖昧にして観客の興味をそそる作戦だったのでしょう。
[DVD(字幕)] 6点(2006-07-30 00:51:53)
683.  ラン・ローラ・ラン 《ネタバレ》 
この映画はカルト・ムービーになるんでしょうか。同じシチュエーションを違うパターンで見せる映画はいくつかありますが、これもその1つ。悲劇が2つと、ハッピーエンドが1つ。悲劇で終わる2つの物語は、緊迫感があって良かった。3つの物語に関連性があれば、もっと楽しめたと思います。
[DVD(字幕)] 6点(2006-07-23 00:32:45)
684.  ホテル・ルワンダ
思っていたほど立派な人物ではない。これが率直な意見です。ある出来事から逃げ出したかったのに、思うように出来なかったため、仕方なく他人も救った。こんな感じがしてしまいました。自分の意志とは無関係に巻き込まれていくところは、「ダイハード」を思い浮かべました。
[映画館(字幕)] 6点(2006-06-05 21:47:57)(笑:1票)
685.  ヒストリー・オブ・バイオレンス
不必要と思われるセックスシーンがあります。あれも「バイオレンス」の一部なのでしょうか。主人公は永遠の止まることのない回し車の中を、いつまでも走り続けていかなければならないと、物語っているかのようです。
[映画館(字幕)] 6点(2006-06-05 21:43:58)
686.  美しき運命の傷痕 《ネタバレ》 
最後に3人揃って母の元へ行きます。そして過去の真実が証されるのですが、このラストシーンこそ、この映画の主題である"地獄"を物語っています。母の台詞にある、「それでも私は後悔していない」という言葉は、背筋が寒くなるくらい恐ろしく感じました。母は真実を知っていたにもかかわらず、父を告発したのではないでしょうか。この映画は、実はホラーだったんではないかと思ってしまいます。
[映画館(字幕)] 6点(2006-06-05 21:39:14)
687.  ニュー・シネマ・パラダイス
以前にテレビで見て、評判ほどではないと思いました。10年ほど経ち、改めて映画館で、初めてみました。年とってから見ると、印象が変わるかもしれないので。けれど、昔の印象どおりです。特に今回は、ストーリーを覚えていたので、新鮮味もなく、映画好きのための映画だ、ということを再認識したくらいです。
[映画館(字幕)] 6点(2006-02-02 00:02:11)
688.  恋愛適齢期
コメディとしては笑えましたが、ストーリーは今一つでした。ダイアン・キートンがもうあんな年になっていたとは気付きませんでしたが、相変わらず美しく愛らしい女性でした。
[映画館(字幕)] 6点(2004-04-15 20:57:29)
689.  ファインディング・ニモ
この映画はアクション映画だと思います。父子の愛情を描いた作品としては、少々面白味に欠けます。映像はとてもきれいで、各キャラクターの個性が出ています。魚をあれだけデフォルメしているのだから、人間ももっとデフォルメすればいいのに、と思いました。
[映画館(字幕)] 6点(2003-12-26 13:40:15)
690.  イコライザー THE FINAL
アクションシーンは面白いんですけど、あまりにも主人公が強すぎて、ハラハラドキドキしません。それになんであの町なんでしょうか?そういうところも観客に伝わってきません。もっと物語を練ってほしかったです。
[映画館(字幕)] 5点(2023-11-18 22:45:45)
691.  マーベルズ
マーベル映画はすべて映画館で見ていますが、この映画のキャラクターはテレビ版に先に登場しているんですね。映画見てから知りました。ですから物語についていけず、理解できないこともありました。キャラクターの必死さが伝わってこず、間延びした物語に感じられました。
[映画館(字幕)] 5点(2023-11-18 22:43:26)
692.  ソー:ラブ&サンダー 《ネタバレ》 
ジェーン再登場には驚きました。もっとも、死なせるために登場させて様なものですが。ソーに永遠の愛を語らせるためには、必要だったのでしょう。その代わり、悪役と主人公の絡みが少なくなって、ヒーロー映画の魅力が半減しています。善と悪の対決が1番の見どころであるはずなのに、そのシーンが少ないのです。悪と戦わないヒーローじゃ、つまらないでしょ?
[映画館(字幕)] 5点(2022-07-15 22:45:50)
693.  シャン・チー/テン・リングスの伝説 《ネタバレ》 
この映画をアメリカの会社が作る意味って、あるのでしょうか?主人公は在米中国人ですが、物語や戦いの舞台は中国。ハリウッドでは黒人を白人が演じたり、アメリカ人が日本人を演じたり、そういうことに対してとても厳しくなっています。自分としては、映画が良く出来ていればどうでもいい事と思うのですが、そんなアメリカ社会が、中国の出来事をアメリカの会社が描くというのはおかしくないですか?しかも、あまりワクワクできない内容でした。ファイトシーンはいいんですけど、それ以外が物足りませんでした。ただ、アベンジャーズとのつながりが出てきそうなので、今後に期待したいです。
[映画館(字幕)] 5点(2021-09-17 23:42:06)
694.  ワイルド・スピード/ジェットブレイク
最後のカーチェイスなどは魅力十分ですが、全体的にアクション減ってませんか?カーチェイスもCG増えてません?実写であることが魅力だったのに。このシリーズに物語を求めてはいけないので、アクションでお腹いっぱいにならないと、すきっ腹のまま映画が終わってしまいます。新しいキャラクターの魅力が今一つなので、なおさらアクションが欲しくなります。激辛のやつがね。
[映画館(字幕)] 5点(2021-08-25 23:00:33)(笑:1票)
695.  グッドライアー 偽りのゲーム
誰が誰をだましているのか、割と簡単にわかってしまいます。ですが、最後の謎は絶対に分かりません。あまりに唐突な秘密を明かされるのですが、ヒントらしいヒントもないので、全然予想できませんでした。小さなヒントを少しずつ晒してくれれば、楽しめるんですけど。
[映画館(字幕)] 5点(2020-02-10 23:45:00)(良:1票)
696.  ティーンスピリット
なんだかぼんやりした映画でした。サクセスストーリーではないですし、青春の苦悩を扱っているわけでもありません。いろんな要素を詰め込もうとして、どっちつかずになってしまったかのようです。無駄なキャラクターが多いのも良くないですし、登場人物の関係性も深く掘り下げられていません。救いは音楽がいい事。エル・ファニングも頑張っていました。
[映画館(字幕)] 5点(2020-01-10 23:31:33)
697.  マレフィセント2
前半は人間関係の説明や、現在の立場の説明などに費やされていて、面白みに欠けました。でも、後半になり、いろんな出来事が起こってくると、だんだんと興味を引き付けられるようになりました。1作目を見ていないと、マレフィセントとオーロラの関係性が分からないのが、残念です。もう少し演出に取り入れてほしかったと感じました。
[映画館(字幕)] 5点(2019-10-24 18:22:06)
698.  スパイダーマン:スパイダーバース
前半がキャラクターの紹介など概要説明、後半がアクションシーン中心の本編といった感じです。よくある構成ではありますが、前半の話の進め方がどうにも退屈で、これまでの映画版スパイダーマンを見ている者にとっては、主人公が代わっていること以外は新鮮味が薄く、復習をしているようでした。後半はやっとワクワクドキドキできるようになり、楽しめました。
[映画館(字幕)] 5点(2019-04-05 22:53:30)
699.  ROMA/ローマ
この作品の良さがわからないまま、見終えてしまいました。眠くなる映画はつまらない映画、というのが私の考えなのですが、この作品に関しては眠くはならなかったので、つまらない映画ではなかったのです。でも、何を観客に伝えたかったのか、それがまるでわかりませんでした。
[映画館(字幕)] 5点(2019-04-02 23:43:52)
700.  アクアマン
ドラマ部分が面白くなく、必要ないジョークやラブシーンがあるため、興ざめします。戦闘シーンは面白かったです。でも、水中という舞台が生かし切れていないと思います。宇宙でやってるのと同じことじゃないですか?
[映画館(字幕)] 5点(2019-02-15 22:35:46)
000.00%
120.20%
260.60%
3404.03%
4929.26%
516416.52%
624224.37%
724024.17%
815115.21%
9363.63%
10202.01%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS