761. 機動戦士ガンダムUC/episode 6 宇宙と地球と
《ネタバレ》 相変わらず展開が早いな。油断していると置いてかれてしまう・・・ ロンド・ベルとネオ・ジオンが共闘と思ったら、すぐ解消かw まぁ、水と油だから当たり前かな。 [DVD(邦画)] 7点(2015-04-12 22:31:40) |
762. 機動戦士ガンダムUC/episode 5 黒いユニコーン
《ネタバレ》 マリーダは、遺伝子改造タイプだから再調整は難しいと言っていた割には、簡単に再調整されちゃいましたね・・・ まぁ、再調整が甘かってせいか、すぐ解けちゃいましたが。 カイやベルトーチカm健在でなによりです。 [DVD(邦画)] 6点(2015-04-12 20:51:30) |
763. そして父になる
「良かったよ」という方がいたので観てみたが、テンポが合わずイマイチだった。 テーマは面白いんだけどね・・・ [DVD(邦画)] 5点(2015-04-11 23:10:48) |
764. リディック:ギャラクシー・バトル
ある意味原点(第1作の『ビッチブラック』)回帰した作品ですね。 でも、出てくるのが犯罪者と賞金稼ぎなので感情移入しようがないので、面白みに欠ける。 [DVD(邦画)] 5点(2015-02-21 18:05:02) |
765. リディック
前作とは似ても似つかない作品になってしまっている。 リディックに宇宙全体がどうのとか、善と悪がどうのなんてのは似合わない話だと思うぞ。 [DVD(字幕)] 4点(2015-02-21 16:01:04) |
766. ルパン三世(2014)
《ネタバレ》 キャスティングはポッイが、内容は全然ダメだ・・・ 次元は良いとしても、五ェ門は本当に人を切っちゃダメだろう(決め台詞も言えないじゃないか・・・)。 [DVD(邦画)] 3点(2015-02-20 00:55:16) |
767. ピッチブラック
私の中では『ワイルド・スピード』のイメージが強いヴィン・ディーゼルをどうしても凶悪犯だとは思えなかった・・・ リディックの暗闇の中でモノが見える能力(赤外線センサーのようなものか?)はなに? 生まれつきなのか? [DVD(字幕)] 6点(2015-02-14 22:39:58) |
768. キカイダー REBOOT
キカイダーに何も思い入れのない僕が見ても面白いはずもない。 [DVD(邦画)] 4点(2015-02-14 19:46:33) |
769. 死霊の盆踊り
ワースト1の映画を馬鹿にしてました。今まで0点をつけたことがある『北斗の拳』『シベ超』『パール・ハーバー』『籠の中の乙女』が少し厳し評価だったと反省しています。 こっちは評価が極端に低いことを知って見ているのに、何も知らずにスモークをたいた森の中で、半裸の女が奇妙なダンスを踊るのを延々80分以上見せられた人がいたら発狂してしまうだろう・・・ 毒消しに『エイリアン2』でも観よう。 [DVD(字幕)] 0点(2015-02-13 22:13:47)(笑:3票) |
770. テルマエ・ロマエⅡ
前作と全く同じ展開で飽きてしまう。もう少し、工夫が欲しいなぁ・・・ [DVD(邦画)] 4点(2015-02-08 23:03:17) |
771. ベルセルク 黄金時代篇III 降臨
原作で重要なシーンを端折り過ぎだと思うけど・・・ [DVD(邦画)] 4点(2015-02-08 19:33:47) |
772. 県庁おもてなし課
原作をほぼ忠実に再現していると思うのだが、今イチ面白くなかった。 [DVD(邦画)] 5点(2015-02-08 19:27:02) |
773. 機動戦士ガンダムUC/episode 4 重力の井戸の底で
話が一気に進んだ感があるね。まとめて観ているから良いけど、半年に一回だと忘れているぞ・・・ やっとブライトさん登場ですね。ブライトさんが出てくると安心します。ただ、相変わらずの苦労人で、大変そうです。 [DVD(邦画)] 8点(2015-01-29 00:22:12) |
774. LUCY ルーシー
『人間の脳は10%しか使われていない』というガセネタをもとに映画を作るとこうなるのですねwww 仮に10%しか使われていなくても、物理法則は無視できないだろうに・・・ [DVD(吹替)] 4点(2015-01-22 00:38:48)(笑:1票) |
775. ベルセルク 黄金時代篇II ドルドレイ攻略
原作ファンにとっては、よく知っていることを端折りながら進んでいるだけだし、初めて見た人にとってはなんか良くわからないんじゃないかなぁ。 [DVD(邦画)] 5点(2015-01-21 01:19:14) |
776. ベルセルク 黄金時代篇I 覇王の卵
まぁ、普通のダイジェスト版だった。 もう少し、冒険しても良いんじゃないかなぁ? [DVD(邦画)] 5点(2015-01-20 23:18:24) |
777. 機動戦士ガンダムUC/episode 3 ラプラスの亡霊
マリーダは、エルピー・プルのクローンだったのか・・・ ちゃんと設定がつながっているところが、他のガンダムシリーズとは違っていいね。 [DVD(邦画)] 7点(2015-01-19 23:09:30) |
778. 機動戦士ガンダムUC/episode 2 赤い彗星
あのシャアなのか? 『逆襲のシャア』では行方不明なので、生きていても不思議ではないが・・・ するとアムロも生きている? [DVD(邦画)] 8点(2015-01-19 23:07:36) |
779. WOOD JOB! ~神去なあなあ日常~
原作を読んでから、映画を観ると大抵がっかりすることが多いが、本作は意外に面白かった。 脚本を変えつつも、原作のコアな部分はきちんと残し、かつキャスティングが上手かったからでしょう。 ---以下は、レビューとは関係なし--- 携帯の電波も届かない山村は、確実に限界集落であり、集落の再生は切実な問題であるのはわかる。集落の再生が林業でできるのか? いろんな所で言われているが、六次産業化しなきゃダメなんだろうな・・・ [DVD(邦画)] 7点(2015-01-18 20:43:16) |
780. 青天の霹靂
2014年度は仕事で長野県上田市(本作のメインロケ地)によく行っている。当然、本作のポスターもよく見ることになるので、興味本位で観てみた。 タイムスリップ物とは知らなかったので、タイムスリップしたこと自体が『青天の霹靂』だった。それ以外は、ごく普通の内容で観るべき物はほとんどない。 知っている場所があるわけでもないので、ふ~んって感じにしかならない(まぁ、上田に行っていたと言っても、街歩きをしたわけでもなく、新幹線で来て、レンタカーを借りるだけの行程だったかなぁ・・・)。 [DVD(邦画)] 4点(2015-01-18 16:18:56) |