61. ブルージーン・コップ
ジャンクロードの作品は昔結構よく見てたなぁ これは中でもいい出来なほうだと思う。 敵役のサンドマンは不死身すぎるけど、とても人間とは思えない。 むしろエルム街の悪夢寄りっぽい、シンシアギブは可愛かった。 6点(2004-01-30 00:15:54) |
62. パラサイト
《ネタバレ》 こういうアメリカの地方の雰囲気とか好き。 そういう雰囲気の中、地方から侵略していこうとするパラサイト・・ ラストの学園に平和が戻り、タバコ吸いながらアメフトのメンバーに入っていくジョシュ、作品としてはなかなかまとまった感じになっていて こういう系の作品では完成度は高いほうだと思う。 8点(2004-01-25 23:47:38) |
63. 8 Mile
半分エミネムの自伝映画らしいけど、意外に面白かったなぁ フリーバトルも自分には新鮮に映ったのでイケテた。 演技もそんなに悪くなかったし、自分は黒人問題を取り上げてる映画は割りと好きなんで、これは逆に黒人のテリトリーに白人が入っていってるんだけど、日本人みたいにわざわざ肌を黒く焼いて、見かけから入ってるのんじゃなくて、ハングリーなエミネムには素直に好感持てた、 これがどこまで実話なのかは知らんけど。 7点(2003-12-31 12:31:52) |
64. ジェイソンX 13日の金曜日
13金シリーズにはもうほとんど期待なんぞしていなかったんですがつい見てしまいました、そもそもジェイソンXって題名からしてハズレなのはわかっていたのですが、予想通りのつまらなさでした、サイボーグ姉ちゃんの暴れっぷりが少し面白かったくらいで後はとくに見るところもなかったかな・・13金はせいぜい7くらいまでかな、面白かったのは・・・ 4点(2003-12-31 12:22:01) |
65. サラマンダー
なんだよ期待してた分だけガッカリ、確かに映像の迫力はあったんだけど、映画自体の存在感が薄い感じがする、ストーリーもダメだろう。 で、ドラゴンはどっから出てきたの?なんでいきなり出てきて世界が滅びてるのか・・荒廃した世界が舞台なんだけど人少なすぎ、灰を食って生きてるドラゴン、なんかもっと練ったストーリーにして欲しかった。 この映画で何がいいたかったのかサッパリわかりまへん。 4点(2003-12-31 12:02:41) |
66. 処刑人 アナザーバレット
アイタタ、こりゃつまんねえ。 久しぶりに途中で見るのを断念してしまった映画。Vシネマクラスのショボアクションシーン、ストーリーもなんかどうでもいいし、俳優も魅力ないし、ビバリーヒルズコップに出てたおっちょこちょい刑事の顔があったけど、まあつまらないことに変わりはない。 こんなもんDVDの棚に並べておくなといいたい、一言でいうとダルイ映画。 2点(2003-12-24 21:34:44) |
67. キャッチ・ミー・イフ・ユー・キャン
《ネタバレ》 制作期間が短かったらしいし、あまり期待せずに見たんだけど面白かった、ディカプリオの演技もいいけどトムハンクスの演技も絶品だった。実話を基に作られてるらしいけど凄い話だ、ディカプリオの高校生役もそれほど違和感もなかったし、60年代のアメリカもよく描かれていたと思う、ラストでディカプリオが戻ってくると信じて待っているトム、そして現実の世界に戻ってきたディカプリオに安堵の表情を見せるんだけど自分的にはああいうラストで良かったと思う、彼らは後に親友として長い付き合いをすることになるってあったけど心温まる話だ、でも犯罪は犯罪なんだけどね。こういうのもありかな。 8点(2003-12-23 23:43:46) |
68. ボーン・アイデンティティー
マッドデイモンの作品にハズレはないね アクションシーンはみっちり3ヶ月のトレーニングを積んだみたいだし 見ごたえがあった。ストーリーはとくに斬新さはなかったけど、派手派手なアクションではないのがデイモンらしいかも、素朴ながらもどうしてこいつはこんなにカッコイイのだろうか。本当良い俳優だと思う。 期待して見ても決して外れない、次回作が楽しみだ。 7点(2003-11-17 20:56:03) |
69. ショーシャンクの空に
ティムロビンス、モーガンフリーマンこの2人は本当に良かった ストーリーも良かったし、ティムの佇まいが知的な雰囲気をかもし出していてピッタリな役柄だと思った。 ショーシャンク刑務所の空も町と変わらないのに翼がない刑務者には自由は与えられない、でも最後まであきらめなければ道は開かれるということを教えてくれる映画。 10点(2003-11-17 00:54:47) |
70. パール・ハーバー
0点をつけよう ベンアフレックは日本も平等に描かれているとオドオドしながら言ってたが、どこがやねん。 これを見たアメリカ人はどう思っているのか・・・ とにかく正義は自分達にあり、自分達を中心に世界が回ってると考えてるヤツらの自己満足映画。 0点(2003-11-17 00:18:53) |
71. O〔オー〕
ジョシュは若いのにちょっと老け顔な気もするが・・ なんか無理に話を進めてるカンもあるけど、悲惨なのはヒューゴに利用されて銃で撃たれて死んでしまう、オデブちゃんも可愛そうだ。 オーディンはラストサマー2にも出てたんだね、気付かなかった なんか無理もあるストーリーだけど、それなりには見れたかな。 6点(2003-11-17 00:09:41) |
72. ゾンビ/ダリオ・アルジェント監修版
子供のときにこの映画のCM流れてたけどすごい衝撃を受けたのを覚えてる。 本当に面白い映画、こんな世界に自分がいたとしたらほんとオッシコちびっちゃうね、最後まであきさせない、ゾンビ映画ではバタリアンに並ぶかそれ以上の大作w 9点(2003-11-15 00:12:17) |
73. U.M.A レイク・プラシッド
13金の監督同じなんだね、CMで流れてたモザイクに熊が湖に引きずり込まれるカットあったけど、ワニなんだよね、でかすぎ。 でもこういうの好き。 7点(2003-11-15 00:06:01) |
74. 13日の金曜日PART3
《ネタバレ》 なぜ8点かと言うとこの映画見たのが小学校低学年のときでテレビで見たんだけど、本当に怖かった、多分今見たらたいしたことないと感じちゃうんだろうけど、ホッケーマスクのジェイソンがひたすら追いかけてくる車に乗って猛スピードで逃げたいときにはエンジンがかからなかったり、死んだと思って死体を確認しに行ったら姿がなかったり・・・ コテコテ凝縮ホラーだけど、やっぱ怖いよね。 8点(2003-11-15 00:01:37) |
75. 13日の金曜日(1980)
オッソロシイ シュシュシュ、ハハハッと呼吸音なのかなんのなのかわからない音が最高、でもジェイソンのお母さん窓突き破るほど強く人投げ込むかw あとあそこに近づくなと忠告するおっさん、自転車こぐの速いよw 思い入れあるだけに8点。 8点(2003-11-14 23:56:11) |
76. パーフェクト ストーム
どんな仕事でも大変だが男が命懸けで戦う姿には感銘を受ける 無謀に見えるかもしれないけど大金を儲けるにはリスクが伴う だがその危険を顧みないで決めた道を行くその行く先が困難で死と隣り合わせだとしても・・、生還すればその喜びも一塩なんだけど現実とは時にあまりに残酷な結末が訪れることもあるのだと訴えているような映画だと思う。事実を元に描かれていることを前提に見るからこそ 命は美しくはかないものだと感じれる。 6点(2003-11-14 23:35:15) |
77. ライフ・イズ・ビューティフル
淡々としたテンポだったけど見終わってジーンとくるものがあった ハリウッド映画みたいな派手な演出はなかったけど この前に見た戦場のピアニストの後だったので余計に淡々とした地味な印象もぬぐえなかったけど、良い映画です。 8点(2003-11-09 01:21:10) |
78. 戦場のピアニスト
《ネタバレ》 ユダヤ人が迫害を受ける描写はリアルで陰惨。 こういう内容とは知らないで見たんだけど。 戦争の悲惨さがにじみ出てる映画だと思う。 シュピルマンがドイツ兵と間違われて殺されていたらホント救いのない映画になっていたと思う。 もっと戦争の歴史を勉強しないといけないって気になった。 前に「人質」って映画をテレビで見たことあるんだけど、犯人役の男の演技がすごくうまいなぁって覚えてたんだけど、まさかこのエイドリアン・ブロディだったとは思わなかった。 やっぱりこの人は演技力がすごい。 8点(2003-11-08 10:22:36) |
79. インソムニア
点数にしてみると6点が妥当かなって思ってしまう。 アルパチーノの演技はやはり良かった。 が作品としては、白夜という設定ならもう少し印象付けるなにかが欲しかった。 ロビンウィリアムスは見た目善人の裏の怖さを見せるのにはもってこいのキャスティングだけど、街の人との関わりのなさで存在感が消えていたような気がする、でもストーリーは悪くないと思う。 刑事の葛藤はよく描かれていたし、見て損はない作品。 6点(2003-11-05 23:48:46) |
80. キャメロット・ガーデンの少女
ラストにはビックリしたけど どこか心の残る作品。 隠れた名作だと思う。 9点(2003-11-03 12:49:30) |