61. レッド・バイオリン
《ネタバレ》 最近1ケ月で50本程映画を観ましたが、一番良かったです。結構、くぎ付けで見たいました。お勧めです。芸術映画のようで、歴史映画のようで微妙にサスペンスありで・・・。最後、どう締めくくるのかと思ってたのですが、終わり方も良かった。○です。 8点(2003-07-12 16:01:26) |
62. 秋のソナタ
《ネタバレ》 いやー文句なしに傑作だと思います。特に、バーグマンが娘にピアノを弾くシーン、すごい重厚さで迫ってきます。母の視線は娘には一瞥もなくただピアノに向かい、一方、娘の視線は母に注がれたまま・・・。その視線だけで過去からの葛藤がどのようなものかが分かるような気がします。台詞がなくとも胸をうつんですよねー。ということで凄い映画です。(もっとも、私が強調するまでもなく、この映画がいわゆる名作集には必ずピックアップされてますけどね。) 9点(2003-07-12 15:57:22) |
63. 34丁目の奇跡(1994)
心温まる、良い映画でした。サンタさんは存在しているとかしていないとかではなく、サンタを信じる心が大切なんだ、そしてそれは信仰心そのものなんだということをこの映画は言っています。宗教に無縁な私にはややそこが微妙に鼻についたのですが、いい映画であることは違いありません。オリジナル版の方も是非観てみたいです。ところで、冷静に考えると、やっぱりあのおじいさんはやはり相当ぶっとんだおじいさんだったのではないかと思ったりしてます。精神病院に入れるのは間違っていると思うけど。 7点(2003-01-15 23:04:44) |
64. デーヴ
NHKの宣伝が悪くて、豚の話かなと勘違いして見はじめました。一言で言えば影武者が大統領をつとめる話。シガニーも良かった。面白かった。 7点(2003-01-02 13:54:42) |
65. 冷たい月を抱く女
途中まで面白いのですが、ラストでダメになります。そもそもサスペンスって、ラストをどう作るか難しいですね。 5点(2003-01-02 13:48:59) |
66. チャーリー(1992)
どのかたのレビューにありましたが私もチャーリーの映画、また見たくなりました。 7点(2003-01-02 13:46:45) |
67. 誓いの休暇(1959)
確かに映画史に残る名作です。ほのぼのとした感じで描かれるのですが、それゆえに戦争の悲惨さがにじみ出ます。 7点(2003-01-02 13:45:19) |
68. 第三の男
超有名な作品ですが最近やっと見れました。皆さんの評価が高いのでたのしみにしていましたが、ウーン、ドキュメンタリータッチの良さは感じるのですが、それだけなんです。さらにBGMのチターが私にはどうももうひとつで・・・。 6点(2003-01-02 13:43:10) |
69. ジム・キャリーはMr.ダマー
面白かった。実にばかばかしくてGOODです。私もこの映画でジムキャリーが好きになりました。 6点(2003-01-02 13:36:42) |
70. WXIII 機動警察パトレイバー
結構面白かったのだが・・・。たしかにパトレーバーは刺身のツマ。 5点(2003-01-02 13:32:35) |
71. 荒馬と女
馬を殺す話ですから明るいわけがなく、マリリンの額にも縦しわが入りどうしてもその後に訪れる悲劇を予感してしまします。キャメラも見事。砂漠のなかで荒れ狂うマリリンを引いてとっているのですが脳裏に焼きつきます。 7点(2003-01-02 13:27:39) |
72. お熱いのがお好き
皆さん、評価高いですね。マリリンがかわいらしいのはそのとおりですが他はちょっと。2回みましたが正直5点なんです。最後のシーンで確か、「人には欠点がある」という台詞はなかなかでしたが・・・ 5点(2003-01-02 13:22:19) |
73. 七年目の浮気
快活な感じでよい映画です。いまさら小生ごときが言うこともないのですがマリリンが実にかわいらしく演じてます。 7点(2003-01-02 13:18:31) |
74. ライフ・イズ・ビューティフル
前半と後半の明暗が見事です。すばらしい。映画100選というのがあれば文句なしにノミネートですね。しかし、2度見るのはしんどいです。辛すぎます。 8点(2003-01-02 13:15:28) |
75. スペース・カウボーイ
なかなか良かったです。(以下ネタばれ)最初の方で流れた「FLY ME TO THE MOON」が最後のシーンで「ああーこうつながるのか」ということとになります。 7点(2003-01-02 13:08:29) |
76. 博士の異常な愛情 または私は如何にして心配するのを止めて水爆を愛するようになったか
改めて見てみたのですが良いですね。確かに傑作。ピーターセラーズの3役の演じわけも見事。 7点(2003-01-02 12:59:52) |
77. メリーに首ったけ
B級映画として評価が高いので期待してみたのですがもうひとつでした。言うほどエッチでもなく(どころかむしろ健康的)、ギャクが冴えているわけでもなく、平凡。平凡なB級はダメ。 4点(2003-01-02 12:56:07) |
78. ブレードランナー
まさにSF映画の金字塔!!!ビデオやDVDで終わり方がことなるけど、私はレイチェルが死ぬバージョンに真実があると見ます。結局、人間だって明日死ぬかもしれないけどそれでも今日を生きていくという点は同じだと思うから・・・ 8点(2003-01-02 12:51:16) |
79. GHOST IN THE SHELL 攻殻機動隊
ブレードランナーの影響を強く感じますが、これはこれでよかったです。見終わったあといろいろ考えこみますよ。特に、自分を自分たらしめているのは「記憶」である、っていうのがよかった。ブレードランナーのレイチェルの涙の意味が改めてわかります。SF好きの人、特に「おたく系の人(いい意味で使用。自分もそうだから)」は絶対に見てください。 8点(2003-01-02 12:44:57) |
80. 未来世紀ブラジル
この映画、ブレードランナーと双璧を成すという評判なので、期待してみてみたのですが、正直6点。確かにその後のSF映画への影響力を感じるので「金字塔」なのでしょうが・・・。好き嫌いが分かれるのも名作の証? もぐりの修理屋がよかった。 6点(2003-01-02 12:37:48) |