61. 未来世紀ブラジル
《ネタバレ》 テリー・ギリアムの作品の中でも特にカルトな本作。やばい、やばすぎる。こうゆう作品が好きな自分もどうかと思う。ラストの拷問シーンは見る人を不快にさせるかもしれないが本作には必要であったと思いたい。以降のギリアム作品は大衆受けを狙ったものが多くなってしまい少し残念。 9点(2004-03-24 12:26:06) |
62. 未来は今
ティム・ロビンス、ポールニューマン、J・ジェイソン・リーそしてコーエン兄弟という豪華キャストでこの内容はないだろう。何も印象に残るものがないというか考えさせられるものがない。フラフープが売れるところはフォレスト・ガンプを安っぽくした感じ。久々に酷評させてもらいました 4点(2004-03-24 12:00:03) |
63. 身代金
メル・ギブソンもゲイリー・シニーズもはまり役。そういう意味では決してつまらないということはないんですが、どうしてもお手軽な感じがしてしまうんですよね。名作といわれるにはもう一捻り欲しかった。 5点(2004-03-24 11:54:24) |
64. ミッドナイト・ラン
二人の台詞のやり取りに味がありとても面白い。(もちろん日本語であるが)あの激流に呑み込まれるシーンをスタントなしでやったデ・ニーロの役者魂が光る。末永くがんばってほしい俳優である。 7点(2004-03-24 11:48:01) |
65. 未知との遭遇
いままでのSF映画とは明らかにレベルが違う映像に驚かされた。今となってはたいしてレベルではないかもしれない。当時の人々に十分なインパクトを与えた記念碑的な作品がこのまま廃れてしまうのはもったいない気がする。 6点(2004-03-24 11:42:09) |
66. ミザリー
あのジェームズ・カーンが情けない人に見えてしまうほどキャシー・ベイツが怖い。特に斧をもった段階で見るのやめようかと思ってしまった。こうゆう人って実社会にもいるんだろうね。 6点(2004-03-24 11:30:59) |
67. マン・オン・ザ・ムーン
ミロシュ・フォアマンは大好きな監督の一人なのですが、本作はだめでした。何がかっていうと主役のキャラクターに生理的な嫌悪感を持ってしまった。文化の違いのせいなのか笑えない。ファンの方すいません。 3点(2004-02-28 12:27:30) |
68. マルコヴィッチの穴
なんだか不思議な作品ですね。言葉では言い表しにくいんですよね。暇があったらもう一回見てみようかって感じ。キャメロン出てるの全く気がつかなかった。 6点(2004-02-28 12:23:46) |
69. マトリックス レボリューションズ
もう映像マニアしかついてこれないよ。スターウォーズとかと比べると背景の細かい設定が足りない気がする。でもDVDはほしい気がする。 5点(2004-02-28 12:20:18) |
70. マトリックス リローデッド
話を理解しようとして失敗した前作の教訓からアクションシーンなどの映像を楽しむことに徹してみた。それなりに楽しめた。 6点(2004-02-28 12:17:05) |
71. マトリックス
一回見ただけではストーリーが掴みにくい。周辺に熱狂的なファンがいるので酷評はしないが、少なくともキアヌの演技は決して褒められたものではないと思う。 5点(2004-02-28 12:13:58) |
72. マイ・レフトフット
ダニエル・デイ・ルイスの鬼気迫る演技は見るものを圧倒する。この役は他にはだれもできないであろう。アカデミー賞は当然の結果。 7点(2004-02-28 12:10:13) |
73. ホワット・ライズ・ビニース
ハリソン・フォードはロビンウイリアムスに匹敵するほど悪役が似合いませんね。一方ミシェル・ファイファーの方は結構はまり役かも。音響がとてもよくその点だけは満足させてもらいました。小さな穴をのぞくシーンはかなり怖かったのです。 5点(2004-02-28 12:07:15) |
74. ボディガード(1992)
ホイットニー・ヒューストンの主題歌しか印象に残らなかった。ケビン・コスナーの出てるのに。 4点(2004-02-28 12:02:47) |
75. プリティ・ウーマン
娼婦を拾っておいて何もしないわけはないだろう。ってものすごくいやな大人になってしまった。 4点(2004-02-28 00:02:36) |
76. ブレイブハート
当時授業をサボって暇つぶしに映画館で見ていたらとんでもないものを引き当ててしまった。しかも観客は私一人。特にあのラストシーンは唖然としてしまった。やめてくれと叫びたくなった。つまらない授業をしてくれた当時の講師に感謝する。 10点(2004-02-28 00:00:16) |
77. フライングハイ2/危険がいっぱい月への旅
前作より確実にクオリティが落ちたような 4点(2004-02-27 23:54:31) |
78. フライングハイ
日本人だからかもしれないが笑えるシーンとそうでないシーンのギャップが激しい。逆にこれが独特の雰囲気を与えいい味出してます。 6点(2004-02-27 23:53:51) |
79. プライベート・ライアン
前半のシーンに吐き気を覚えた。 4点(2004-02-27 23:50:49) |
80. フォレスト・ガンプ/一期一会
《ネタバレ》 この作品がなければ映画好きになってなかった。今となってはもっといい作品があるのも事実だか運命的な出会いに10点を返上。RUN FOREST RUN! 10点(2004-02-27 23:47:51) |