801. U.S.プラトーン<TVM>
《ネタバレ》 TV映画なのにスケールのデカさがハンパないし邦題の本家と思われる「プラトーン」に全く負けてないこの出来は素晴らしい。実話を元に作られたみたいですがベトナム戦争の残酷さやアメリカ軍の「取りあえずやっちまいな!!」的な行動は怖ささえ感じます。終わった後から見ればベトナム戦争は史上最悪の戦争ですがこの映画もそのありのままの事を見事なまでに描けているかと思います。この出来でこのキャスト陣でTV映画はあまりにももったいなさすぎる。普通に劇場公開できるレベルでしょう。 [DVD(字幕)] 7点(2013-02-13 12:34:17) |
802. ヒズ・ガール・フライデー
新聞社の横に警察署があってさらに処刑台が丸見えって(笑)設定からして面白いんですがこれまたテンポのよさが目立つ、戯曲の映画化らしい映画でした。何があっても動じないケイリー・グランドもそうですがラルフ・ベラミーの間抜けっぷりといいますか運のなさといいますか、グダグダっぷりはすんごい受けます。オチがちょいと強引すぎたりセリフの速さはハンパないですが、ロザリンド・サッセルとのコンビは見てる側を圧倒するのは間違いない。 [DVD(字幕)] 8点(2013-02-13 01:27:57) |
803. 平原の待伏せ
runtimeが短いのに見所たっぷり。オープニングの襲撃シーンにしろ銃撃戦もそうだし、なによりこんなにも豪快に馬が全力疾走で走ってるシーンはウエスタン映画でもなかなかないんじゃないかな、迫力がありすぎてたまらん。アラモから逃げ出したという架空に設定だけどもメキシコ人とアメリカ人との関係を上手く描いてたりグレン・フォードが渋いながらも自分との葛藤と戦う役柄をいい感じで演じてたと思います。スケールのでかいウエスタン映画はいつ見てもやっぱ面白いなぁ~。 [DVD(字幕)] 7点(2013-02-11 11:37:23) |
804. 怪物の花嫁
《ネタバレ》 エド・ウッドの映画なのに意外と普通でびっくり。ものすんげぇ演技臭さと巨大タコっていうアホ丸出しな設定はエドのご愛敬ですがベラ・ルゴシが出てるだけでこんなに締まった映画になるのかなぁ~(笑)まぁその分彼が出てたかったらとてつもなくヘボヘボ映画になってただろうとは思うけどクライマックスのトンデモぶりにツッコミを入れながら観るよりエド・ウッドの映画への愛情を楽しみながら笑って見るのが一番いいのかもしんないなぁ。 [DVD(字幕)] 5点(2013-02-10 12:42:33)(良:1票) |
805. 未来世界
《ネタバレ》 「ウエストワールド」の続編ということで作ってるみたいだけどマイケル・クライトンも一切関わってないし正直なところなんで作ったの?って感じがプンプン。クローンネタをこの頃の時代から扱いのもいいけどイマイチ生かしきれてないしユル・ブリンナーが出た意味が全くわからんし侍の使い方もよくわからん。ってか未来世界なのに中世だったり近世だったりタイムスリップしてるやん(笑)なんか残念さがたまらなく残るストーリーでした。 [DVD(字幕)] 4点(2013-02-08 10:40:45) |
806. エアポート'03<TVM>
《ネタバレ》 機内をうろつきまわり、犯人はこの飛行機の詳細の部分まで知ってる!!となると犯人はどう考えても乗務員か元航空関係に常務してた人ですよね。なんでこんなにも慌てふためく必要性が全くないんですよね~っていうかそもそも殺人鬼を追ってる捜査官のお話なので舞台が飛行機である必要性もあんまりない(笑)おまけに飛行中なのに振動すらない機体は残念すぎてなんか笑っちゃいそうでした。これだったらまだツッコミどころがある面白い2000年前後に製作の他の「エアポートなんちゃら」の方が見ごたえがあるように思えます。 [DVD(字幕)] 4点(2013-02-07 09:57:56) |
807. SHOCKER ショッカー(2007)
《ネタバレ》 んで、このシードってやつは一体何奴だったんでしょうー。大量無差別殺人鬼というほぼジェイソン的なことをやってますが今回はただ復讐のために人を殺しまくってるだけなんですよね。しいて言えばただそれだけの映画。グロさも前半は暗さが邪魔してすんげー微妙、中盤の拷問虐殺シーンも編集ですんげーごまかしてるのでいいっちゃいいけどこれもすんげー微妙。ツッコミどころ満載のストーリーにはボルらしさを感じられずにはいられませんがやるならもーちょいちゃんとやってほしいなぁ~。細部までちゃんとやってればいい映画になると思うのに。 [DVD(字幕)] 4点(2013-02-06 00:30:14) |
808. スティーブ・マーティンの Sgt.ビルコ/史上最狂のギャンブル大作戦
《ネタバレ》 スティーヴ・マーティンのハジケっぷりが異常というかなんというか、いつも以上にめちゃくちゃにハジけてまくってるので見てるだけでで面白い。runtimeも短いのでテンポもいいし、こんな軍曹いたらアメリカも安泰だわ~、こんな基地があったらアメリカも平和だわ~って思うぐらいにマトモなやつが誰もいない軍隊を描いてるのもある意味凄いかと思う。ギャンブル大作戦でもないがここまでギャンブルを面白おかしくしてるのは「のるかそるか」と同じような感じじゃないかなぁ、しょーもない映画に撮影協力するアメリカ陸軍もさすがにこの映画には関わってねーか(笑) [DVD(字幕)] 7点(2013-02-02 11:12:45) |
809. ホワイトロスト
《ネタバレ》 実話がベースになってるんだけど突っ込みどころが満載すぎてこれホントに実話がベースになってんの??と思っちゃうぐらいに見ていて疲れる。バカップルのお陰で周りが飛んだ迷惑を被り一言で言えちゃうようなストーリーを延々と続けられてもなぁ。ほぼ何もない森の中でドラッグのせいで狂いながら彷徨ってるんだなーコイツらというのが前半で分かってしまってからはひたすら狂ってる姿を見せられるだけで結構うっとおしい。冬なのにすんげー薄着で外をうろちょろしてるのはどう見ても アホ ですね。 [DVD(字幕)] 2点(2013-02-01 10:47:50) |
810. 黒いジャガー/シャフト旋風
《ネタバレ》 2作目。前作よりかなりスケールダウンしてる印象だけどクライマックスの追いかけっこはなかなか派手。銃もぶっぱなしまくりで結構盛り上がるんだけど~、だけどそれだけ。脇役のイヤミっぷりだったりキャラだったりなかなかよかったんだけどどーも、地味な感じは否めない。モーゼス・ガンの憎いねこのー、って言っちゃいそうな感じは好きだけどなー。まぁそんなんでもシリーズ的に言えば全然マシかとは思うけどそこまでシャフトも旋風ってないのになんでシャフト旋風なんやろか(笑) [DVD(字幕)] 5点(2013-02-01 00:42:04) |
811. 案山子男 オン・ザ・ビーチ
《ネタバレ》 2作目がビデオ屋に置いてなかったので仕方なしに3作目。なんかこれもうこじつけすぎな復活方法ですねぇ。ジェイソン並に無理やりすぎな復活劇であっという間にショボショボ殺戮劇をしでかしちゃうんだけど面白さが微塵も。。。なんじゃこりゃー!!な感じでショボショボスケールとアホ面登場人物にイライラを覚えながら何とか見終わった印象しか残ってねえや。何でもかんでもやっちゃえばいいか!!な雰囲気プンプンでこれが劇場で公開されてったらキレますねーはい。 [DVD(字幕)] 2点(2013-01-28 18:29:40) |
812. LOOPER/ルーパー
《ネタバレ》 SF映画なんで実際にできないことをやってくれるのは全然構わないんだけどこれもこれも放り込んで結局はなんだ、それで終わりかよな感じが強い。TKの扱いも正直悪魔の力へのこじつけにしか過ぎないし、突然変異の説明も全くなし。な~んか物足りなさ全開でブルース・ウィリスのダイハードっぷりを見せられてこれは映画の前に予告編でやってたダイハード最新作への布石か?と勝手に思いながらあっという間に映画が終わっちゃった。「オーメン」の子供っぽい能力はかなりウケましたけど。 [DVD(字幕)] 5点(2013-01-27 22:40:03) |
813. 結婚協奏曲
《ネタバレ》 治安判事のミスで結婚無効になってしまった6組の夫婦をエピソード風に描いてるんだけどもruntimeがかなり短いので一つ一つの話がやや短めというかちょっとあっさりいきすぎな所があるのでもーちょい長くても良かったかなぁという感じがします。でも1カメで数十秒長回しのシーンが意外に多いのでその辺夫婦の会話だったり親しい人との会話だったりに自然さが出てたかと思います。6組それぞれに繋がりは全くないんで純粋にホストが紹介する6本分のショートムービーを見てるような気分でした。 [DVD(字幕)] 6点(2013-01-26 10:35:31) |
814. ジャングル・ジョージ2<OV>
《ネタバレ》 2作目。オリジナルビデオとあってか前作よりかなりのスケールダウンでオバカさがなぜか倍増、より子供向けになってるので正直どうでもいいような感じの映画でした。はっちゃけてるとこはいいんだけどせっかく実写で撮ってるんだしオープニングで金がないから主演変わっちゃったーって自虐的に言ってるけどもーちょいマトモ感が欲しかったなぁ。まぁ子供と一緒に見る分には全然問題なしだとは思うけど~。 [DVD(字幕)] 4点(2013-01-25 11:00:18) |
815. エイリアン・エクスペリメント<OV>
《ネタバレ》 地球外生命体?が地球にやってきて地球人を誘拐?して秘密基地?で人体実験だか解剖だかわけのわかんない事をするだけの映画。何がしたいんだかわかんないし地球人を捕まえたら捕まえたで基地内で逃げたー捕まえたー実験じゃー逃げたー捕まえたー実験じゃーの繰り返しで中身が何にもないんじゃなぁ、つまらないにも程がある。見ててなんかこっちが悲しくなってきそうでした。エイリアン絡みの映画にするならもっと面白く出来るでしょ~。 [DVD(字幕)] 0点(2013-01-21 18:06:51) |
816. テキサスの四人
知名度はありながらもフランク・シナトラとディーン・マーティンの陰に隠れて登場時間はかなり少ないけどちょこちょこしてるチャールズ・ブロンソンが何か可愛らしい。濃いメンバーながらも女優陣がすんげぇ麗しいしそれらにコミカルさが妙に合ってるので見てて楽しかった。ぶとっちょヴィクター・ブオノにイヤミな役がハマって脇役もいい感じ。テキサスの4人というよりもシナトラとマーティンの映画っていう感じがしましたねー。 [DVD(字幕)] 6点(2013-01-19 14:37:14) |
817. グランド・クロス ドゥームズデイ・プロフェシー<TVM>
《ネタバレ》 え、えーーーー!!!!!!!!!!!!何じゃこりゃぁ!!モアイ像が世界を救うのかよ!!!!!冗談もクソもなくほんとにモアイ像が地球を救う奇跡の瞬間は笑いが止まらんわ~。「ハルマゲドン」のように派手にやってくれるわけもなくただ1本の杖を巡るすんげー微妙な争い。おまけに予知のおかげでこの先何が起こるのか先に全て教えてくれるのですんごい勢いでつまんない上地球がこんな危機に襲われてるのに緊張感が全く伝わってこないなんて・・・、ため息が出てきそう。パニック映画なのにパニックっぷりが伝わってこないのは致命的ですねぇはい。スケールがちっちゃいんだかおっきんだかわかんねえや。 [DVD(字幕)] 2点(2013-01-18 01:43:28) |
818. 黒いジャガー
《ネタバレ》 キャラが濃ゆすぎるリチャード・ラウンドツリーのジョン・シャフトとリメイク版のサミュエル・L・ジャクソンのジョン・シャフト、ずうずうしさでは断然こっちですなー、見ていて結構うっとおしい(笑)歌でシャフトをヨイショしてますがそこまでいいとは到底思えないし、作られた時代が時代なのでストーリーの弱さと安っぽさを感じるのは仕方がないですけど白人なんてコンチクショー!!な感じのラブシーンは正直見たくなかったなー。音楽が妙にかっこいいだけにそれ並みの押しが展開から今ひとつ感じなかったのはちと残念。 [DVD(字幕)] 5点(2013-01-17 10:23:01) |
819. 爆走!ヘルズ・エンジェルス
《ネタバレ》 実際のヘルズ・エンジェルも登場させた映画形式のセミドキュメンタリーみたいな、イマイチ映画っぽくない映画。バイカーがメインだけど「イージーライダー」にような雰囲気は一切なくうわべっ面でああだこうだと進んでいくだけの展開なのでこの時代のアメリカ文化だったりバイクに興味がない人は全くつまんない映画かもしれません。まぁ実大するグループを描いてるだけに脚色しすぎは不自然になっちゃうからまぁ仕方がない・・かなぁ。でも映画の締め方に困ったのかな、唐突すぎて唖然とする終わり方はどうみても強引すぎです。 [DVD(字幕)] 5点(2013-01-16 23:33:47) |
820. 目撃者<TVM>(1999)
《ネタバレ》 無駄に人が殺されまくるだけ。んでもって偽ではあるけど警察が捜査の為なんですーお宅を貸してくださいーいいですよー、ってのはまあいいけど若い男が出てきた時点でもあちゃちゃぁ~、な感じ。捜査ほっぽらかして料理したりナターシャとイチャイチャしたりでもうこいつなんか企んでる気満々なの確定で大統領があんなビルの屋上で破廉恥っぽいパーティしてるとかありえねー(笑)しかもミサイル使って暗殺て(笑)ええっ・・。出てくる奴を片っ端から弓矢でシバきまくる意味新鮮味溢れる素晴らしいイケメン殺し屋さんはなんか面白かった。 [DVD(字幕)] 5点(2013-01-16 00:58:57) |