821. ホワット・ライズ・ビニース
テンポが悪いのと、本筋に関係のない登場人物が出てくることで、映画としての価値が下がってしまった感があります。ただ、観客を怖がらせることに関しては、一級品だと思いました。それに、H・フォードとM・ファイファーはとても魅力的です。 [映画館(字幕)] 6点(2007-08-03 22:05:50) |
822. ユー・ガット・メール
共演者との相性の善し悪しがこれほどハッキリとわかる映画はありません。つくづくT・ハンクスとM・ライアンは相性がいいのだと思います。ストーリーだけを追っていると、強引な展開も、この2人が向かい合い、会話をしていると、自然なことだと思えてきます。 [DVD(字幕)] 7点(2007-07-29 18:32:14) |
823. ボルベール/帰郷
シリアスからユーモラス、またはその反対の流れがイマイチしっくりしませんでした。ずっとシリアスな映画だったら、もっと楽しめたと思うのですが。ペネロペ・クルスは少し前まで少女のようでしたが、いつの間にか女っぽくなりましたね。 [映画館(字幕)] 6点(2007-07-28 23:31:28) |
824. ダイ・ハード
アクション文句なし、ストーリーは面白い、台詞はジョークが効いていて最高、友情と愛情も描けている。私にとって、アクション映画の中では、オールタイム・ベストです。B・ウィリスとA・リックマンが他の映画に出ていても、ジョン・マクレーンとハンス・グルーバーが出ているとしか思えません。 [映画館(字幕)] 10点(2007-07-23 21:29:29) |
825. ダイ・ハード4.0
これは面白い。ご都合主義的な部分も多くありますが、そんなことを感じさせないくらい楽しめました。また、台詞が可笑しいのです。1作目が好きな人には、たまらないでしょうね。 [映画館(字幕)] 8点(2007-07-23 15:55:21) |
826. パルプ・フィクション
何の関連があるかもわからないエピソードの積み重ねで、退屈してしまいました。出来すぎの偶然が多く、かえって過食気味になってしまいました。初めてタランティーノ作品を見た人にとっては、センセーショナルで驚きなのかもしれませんが、いくつか見てからだと、「またですか…」と言いたくなります。 [DVD(字幕)] 4点(2007-07-23 00:28:37) |
827. ドニー・ダーコ
地味ですね。ですが、画面から目を離せない、奇妙な魅力がありました。最後まで見て初めて、この映画を理解することができます。一瞬たりとも気の抜けない映画です。 [DVD(字幕)] 6点(2007-07-22 19:29:52) |
828. 俺たちに明日はない
《ネタバレ》 やはりラストシーンは衝撃的でした。お互いの目と目が合って、短い時間にアングルが何度も変わる瞬間、まるで悪戯を見つけられた子供のように、ニッコリと笑うのです。台詞はありませんが、「あ、見つかっちゃった」と聞こえてくるようでした。 [地上波(字幕)] 8点(2007-07-21 23:59:39) |
829. マスク・オブ・ゾロ
気楽に楽しめるアクション映画でありますが、ストーリーが良くできていると思いました。コメディとしても楽しめました。A・ホプキンスを起用したことで、物語が軽々しくならず、信念ある戦いになって、緊張感も生まれました。このジャンルの映画の中では希な作品となっています。 [DVD(字幕)] 7点(2007-07-21 18:50:03) |
830. ファウンテン 永遠につづく愛
久々に訳のわからん映画に出会いました。どのシーンが何を示しているのか、何一つ理解できませんでした。後でゆっくりHPの解説読みます。唯一の救いは、ジャックマンとワイズ演じる夫婦のシーンです。愛を確かめ合う2人はとても美しかった。 [映画館(字幕)] 4点(2007-07-19 23:34:34) |
831. ハムナプトラ/失われた砂漠の都
アドベンチャーとしてはちょっと地味かなと思いますが、コメディとしては笑えました。もっと個々のキャラクターを活かせたらと思いました。R・ワイズの上品な色気がたまりません。 [DVD(字幕)] 6点(2007-07-16 18:26:12) |
832. 波止場(1954)
良くできているとは思いましたが、繰り返し見たくなるほどではありません。M・ブランドはこっちよりも、「欲望という名の電車」の方が、らしいと思いました。 [CS・衛星(字幕)] 5点(2007-07-15 23:15:06) |
833. シックス・センス
突拍子もないアイディアに、初めて見たときには本当に驚かされました。「ある秘密」を知ってからも、医師と少年の心の交流を描いた作品として、良くできていると思います。 [DVD(字幕)] 8点(2007-07-15 11:47:38) |
834. X-メン
ウルヴァリンとローグとしてではなく、ローガンとマリーの絆に深く感銘を受けました。SFであり、アクションでありますが、そっちのテーマが特にお気に入りです。 [映画館(字幕)] 8点(2007-07-15 00:17:16) |
835. シュレック
数多くのおとぎ話をベースに、普通のラブストーリーを作り上げた。あまりCGアニメーションの特長を活かしていないと感じられます。前半は退屈でした。しかし、後半は面白いストーリーになってます。完全に子供向けで、過激な内容はゼロ。文部省お薦め、といった感じです。シュレックとフィオナ姫のやりとりは、どこにでもいそうなカップルのようです。 [DVD(字幕)] 6点(2007-07-14 17:59:03) |
836. チャーリーズ・エンジェル(2000)
100分間のMTVですね。次々とめまぐるしく場面が変わって、退屈はしませんが、ドキドキもしない。他のことしながら見ている分には、いいのかもしれない。 [DVD(字幕)] 4点(2007-07-14 17:51:50)(良:1票) |
837. レクイエム・フォー・ドリーム
ラストの映像はすごく強烈で、見る価値ありと思うのですが、そこへ行き着くまでの見せ方がコミカルに感じられ、ストーリーに合っていると思えませんでした。それにストーリー自体は面白味に欠けると思います。 [DVD(字幕)] 4点(2007-07-09 21:26:52) |
838. ターミネーター
TVで放映されたのをビデオに録画し、擦り切れるほど繰り返し見ました。サラを守るカイルがとても格好良かったです。次の展開がわかっていてもワクワクしてしまいます。 [地上波(吹替)] 9点(2007-07-08 23:01:23) |
839. ザ・エージェント
この映画を見るまでは、トム・クルーズが大嫌いでした。今では殆どの出演作を見ています。大スターの相手役の女優に、まだ売れていない美人女優を起用することが多かったのに、レニー・ゼルウィガーを見て「何故?」と思ったことを思い出します。ゼルウィガーも大スターになりましたが、当時はあまり話題になりませんでした。 [映画館(字幕)] 8点(2007-07-08 19:14:16) |
840. 素晴らしき日
ミシェル・ファイファーとジョージ・クルーニーの魅力が存分に活かされた映画だと思いました。ロマンスというよりはコメディ要素の方が強いかな。この頃のクルーニーは映画の世界に移ったばかりだったんですね。 [映画館(字幕)] 7点(2007-07-08 19:06:49) |