821. ディープ・ブルー(1999)
《ネタバレ》 サメパニックを題材にした映画を乱用しているご時世ですがディープ・ブルーは間違いなく良作。 ジョーズに次ぐ立ち位置でしょう。不自然なCGも無くストーリー性も面白い。博士があっさり喰われるところなんかも含め最後まで見所尽きませんでした。 [DVD(字幕)] 7点(2016-03-01 23:32:37) |
822. スラムドッグ$ミリオネア
《ネタバレ》 日本でもお馴染みのクイズ$ミリオネア。ハリウッド映画ではあるがアメリカンドリームならぬインディアンドリーム。 しかしそこには新興国インドならではの社会情勢、貧富格差、宗教が存在し夢のチャレンジは悪夢へと突き落とされる。 なぜ無学の彼がクイズに答え続けられたのか??この謎はインドの時代背景とともに絡んだストーリー展開で飽きず惹きつけられる。個人的には最後のダンスミュージック演出は好みじゃないけど十分楽しめる作品だとおもいます。 [映画館(字幕)] 7点(2016-02-25 12:52:42) |
823. アバター(2009)
新感覚。世界観凄く練られてるなあと感心しました。 [映画館(字幕)] 8点(2016-02-24 22:40:39) |
824. それでも夜は明ける
淡々と繰り返される理不尽極まりない黒人への虐待。思わず目を瞑るシーンが多いがリアリティ高い証拠。 アメリカの黒歴史をアメリカの映画でここまで鮮明に描いたことに評価したい。それでも黒人差別を訴える作品としてはまだまだ序の口なんだろう。 [CS・衛星(字幕)] 8点(2016-02-24 22:32:49) |
825. ザ・グリード
B級パニックではかなり楽しい。王道だけど主人公・ヒロイン・悪役がよく絡んで海の上という脱出できない状況で得体のしれないモンスターに襲われるスリルあり。「ガン飛ばすなっ」てショットガンを眼にドーン!気持ちよかったね。 [CS・衛星(字幕)] 6点(2016-02-20 22:09:09)(良:1票) |
826. セブン・イヤーズ・イン・チベット
ちょっと勘違いして登山映画と思ったらコテコテの自伝だった。 前半はまあまあだけど後半に行くにつれつまらない…。チベットか~あまり魅力は感じなかったなあ。 [CS・衛星(字幕)] 5点(2016-02-20 21:59:41) |
827. シックス・センス
実に15年ぶりに観賞。さすがにネタバレわかってるんですがそれはそれで観方が違くても楽しめた。 シングルマザーで頑張って子育てしてるけどうまくいかない苦悩には特に共感。ママを応援したくなった。 シャマランこういう良作つくれるんだからもっと頑張れよって言いたい。 [CS・衛星(字幕)] 7点(2016-02-20 21:50:37) |
828. スターシップ・トゥルーパーズ
《ネタバレ》 良くも悪くも幼稚なおはなしで特に何も考えずみれる娯楽作。 主演はイケメンだけどヒロインはもうちょっとって気持ちがまず先行してくる。宇宙の虫との戦争はその後でいいや。だってボスがしょぼ過ぎ。 [CS・衛星(字幕)] 5点(2016-02-20 21:39:41) |
829. 12モンキーズ
それなりに観れて最後がつながる感じは面白いとは思うんだけど、切ないようなラストにあまり興味なく、要は好みな映画ではなかった。 [CS・衛星(字幕)] 5点(2016-02-20 21:32:28) |
830. 激突!<TVM>
日常的に車の運転している者ならわかる。煽られる恐怖。 [地上波(吹替)] 7点(2016-02-08 22:18:16) |
831. ザ・タウン
FBIに目をつけられているのに短期間で何回も超リスキーな強盗を繰り返すかい、普通。鮮やかな強盗プロ集団だがそこは映画ならではというかアホにしか見えなかった。ドンのお花屋さんも。そして超セルフィッシュな都合で被害女性に恋し仲間を犠牲にして街を出たい主人公。イマイチのように見えるが楽しめたのは魅せ方だろうか。憎めない映画に仕上がっておりました。 [地上波(字幕)] 7点(2016-02-08 21:57:30)(良:1票) |
832. バーディ
残念ながら感動も共感もなし。ニコラスケイジが若いってくらいの感想で。これ、おもしろい? [地上波(字幕)] 4点(2016-02-07 22:32:24) |
833. 酔拳2
個人的に評価すればジャッキー映画で間違いなく1、2番を争うくらいおもしろかった。 物語もしっかりしてるし、なにより酔拳がかっこよすぎる!今までのカンフーでは見たことのない技の数々。惚れた! [地上波(吹替)] 9点(2016-02-04 20:57:31) |
834. ドランク・モンキー/酔拳
いい作品だとは思うけど酔拳というわりには酔って戦うシーンに物足りなさを感じた。2の方が断然好き。 [ビデオ(字幕)] 5点(2016-02-04 20:51:17) |
835. スネーキーモンキー/蛇拳
酔拳と間違えて借りてしまった記憶がいちばん強いんだけど(笑) コメディーアクションが定着した後に見たから味気ないというかどこかブルースリーの影響を受け過ぎてるような気がしてならなかった。ストーリーはノーマルカンフーなので普通でした。 [ビデオ(字幕)] 5点(2016-02-04 20:43:34) |
836. プロジェクト・イーグル
ジャッキー映画でもけっこういけるほう!コメディいっぱいの砂漠アドベンチャー。 [地上波(吹替)] 6点(2016-02-04 20:38:19) |
837. 新宿インシデント
うーん、斬新。カンフーが全くないジャッキーもいいじゃない。個人的には好きなジャンルだしチャレンジ精神を感じてgood。 [DVD(字幕)] 6点(2016-02-04 20:32:09) |
838. シティ・オブ・ゴッド
まさにディープインパクト。ただのギャング映画では無い。 スポーツ大国・ブラジルが名選手を生んできたのは貧富の差が激しくハングリー精神の異常な強さだとぼんやり想像していたがイメージがガラリと変わった。 『神の街』は無法地帯のなんでもあり。殺人、強盗、強姦、鳴り止まない銃声、小さい子供が平気で銃を所有。悲惨さがリアルでノンフィクションというから尚更だ。そこから伝わる恐怖のパワーが凄い。 残酷ではあるがそんな環境で育ち銃が無いと身を守れない孤独な子供たちは悲しすぎる。恵まれた日本から見れば非常に考えさせられる深い作品。 これからリオ五輪を控える新興国ブラジル。おそらくスラム街は今もあってTVで映し出されることは無いと思うが昔の面影を見たくないのは本心。 [DVD(字幕)] 8点(2016-02-03 21:41:52) |
839. トランスポーター3 アンリミテッド
トランスポーターシリーズとして一番みれたかな~。よくもまあたいして面白くない映画を3部にしたものです、逆に感心です。 しかしあのブスすぎるヒロインはないでしょう…。アクション映画はストーリーがイマイチでもヒロインの美貌で助けられるもの。 プリズンブレイクファンとしてはティーバッグ登場に興奮したぐらい。あ、最後ですがステイサムの頑張りも評価したい。 [地上波(字幕)] 5点(2016-02-01 21:56:56) |
840. トランスポーター2
無茶苦茶なCGばかりで前作よりも見劣り。ヒロインもいない。続編として捻ってほしい。どんどんひどくなる。 [地上波(字幕)] 3点(2016-02-01 21:49:03) |