901. 凍える牙
1ヶ月位前に見たのだが、もう一度観ようとしてしまった・・・(途中で観た事に気がついた) つまりは、特別面白かったわけでもなく、特別つまらなかったわけでもないってことですね。 ウルフドックが人を噛み殺すところ以外が、よく頑張っていると思います。 [DVD(字幕)] 5点(2013-07-14 22:21:14) |
902. デンジャラス・ラン
普通のスパイアクション映画だった。展開も読みやすいし、デンゼル・ワシントンが出ている以外、これといった特徴はない・・・ [DVD(字幕)] 6点(2013-06-03 00:41:52) |
903. 幸せの教室
まぁ、トム・ハンクスとジュリア・ロバーツが共演しているだけでの映画ですね。 1週間も経ったら内容は忘れているでしょう・・・ [DVD(字幕)] 5点(2013-06-02 01:22:32) |
904. 崖っぷちの男
伏線もわかりやすいし、展開も読みやすいのでミステリーとしては、決して良い出来とは言えないがこういうの結構好きだなぁ。ただし、人には薦められないけどね・・・ [DVD(字幕)] 7点(2013-05-26 15:36:39) |
905. ヘブンズ・ドア(2009)
《ネタバレ》 この映画を観るきっかけは、主演の二人(長瀬智也、福田麻由子)でも、オリジナルが好きなわけでも(むしろリメイクだったことを知らなかった)、主題歌のアンジェラ・アキがめっちゃ好きなわけでも(たまにアルバムを聞く程度)なく、ただ単に井川ダムで撮影したことを知ったからです。 そのシーン(長瀬と長塚と田中が一堂に会すコンクリート構造物の内部)を見るためだけに、本作を見たと言っても過言じゃないです! どんだけダム好きなんだよ(笑) ちなみに、井川ダムのシーンはダムが映るわけではなく、ダム堤体の内部の空洞部分(中空重力式コンクリートダムというダム堤体内部にオーケストラが演奏できるくらいの空洞がある)です。 なお、映画だけの評価であれば、5点ってところでしょう。 --- 井川ダム 所在地:静岡県静岡市葵区井川 河川:大井川水系大井川 形式:中空重力式コンクリートダム(日本で13しかない珍しい形式のダム) 目的:発電 堤高:103.6m 堤頂長:243.0m 総貯水容量:150,000,000m3 管理者:中部電力 竣工年:1957 [DVD(邦画)] 7点(2013-05-26 13:20:48) |
906. エクスペンダブルズ2
お祭り映画に対して内容がどうのこうの言うのは野暮ってもんでしょう。 約2時間楽しめることは確かです。 ただ、ジェット・リーの出番が少なくて残念でした。 エクスペンダブルズ3も絶対観ます! [DVD(字幕)] 7点(2013-05-26 01:24:58) |
907. J・エドガー
悪名高い(?)フーバーFBI長官の半生を描いている社会派サスペンスと思っていたので、ちょっと肩すかしを喰らった感じですね。極端に言えば、マザコンとゲイに力点を置きすぎだと思います。まぁ、そこがイーストウッド監督の狙いだったんでしょうが、僕の趣味とは合わないなぁ・・・ ぶっちゃけ、ケネディ大統領暗殺の真犯人だったとか言うネタだったら面白いかもね。 [DVD(字幕)] 6点(2013-05-13 00:00:58) |
908. 女子カメラ
《ネタバレ》 低予算だけど、友達や家族のつながりを描いたハートウォーミングで良い映画なんだけど、美樹(光宗薫)が鹿児島まで飛んでくるのと、東京→鹿児島までお世話になったはずの車(たとえボロであっても)を捨てて帰ろうとするのは残念です。(なのでちょっと低評価) [DVD(邦画)] 5点(2013-05-12 14:45:01) |
909. 弟切草
《ネタバレ》 『ブレア・ウィッチ・プロジェクト』を意識したハンディカム撮影やマルチエンディングなどの実験的な映画といえば、聞こえは良いがはっきり言って駄作以外の何者でもない。 奥菜恵が弟を演じるのは無理があるぞ・・・ [DVD(邦画)] 1点(2013-05-11 20:19:26) |
910. るろうに剣心
原作を読んだことないので、なんの思い入れもない。普通の時代劇アクション映画だね。 どうでも良いけど、香川照之ってあんなので歌舞伎俳優ができるのかね・・・ [DVD(邦画)] 5点(2013-05-11 19:52:59) |
911. アベンジャーズ(2012)
アイアンマンぐらいしか知らないけど、それなりには楽しめる。 それぞれ主役の映画のあるぐらいだから、まぁ纏まる訳ないよなぁ・・・ [DVD(字幕)] 5点(2013-05-11 18:49:50) |
912. バットマン リターンズ
ペンギンとキャットウーマンが主役なんじゃないかと思うほど、バットマンの印象が薄い。 やっぱりティム・バートン監督とは相性が悪いらしい。 [DVD(吹替)] 5点(2013-05-05 00:44:57) |
913. ダイ・ハード2
おかしな設定とかもあるのだが、そんなことはどうでも良くなるほど面白い。 [DVD(字幕)] 8点(2013-05-04 20:57:29) |
914. ストリートファイター(1994)
期待して観なければ、落胆することもないと思うが、やっぱりつまらないのは変わらないねぇ・・・ [DVD(吹替)] 3点(2013-05-03 20:22:27) |
915. バットマン(1989)
ティム・バートンと相性が良くないのか、ジャック・ニコルソンのやりすぎている悪役ぶりが気に喰わなかったのか、あまり面白いとは思えなかった・・・ [DVD(吹替)] 5点(2013-05-02 23:25:19) |
916. エイトレンジャー
つまらない・・・ 前半はコメディで、後半はシリアスな展開はイマイチだよなぁ。 [DVD(邦画)] 3点(2013-04-29 23:35:48) |
917. バイオハザードV リトリビューション
もはや、ストーリーはどうでもよくて、ミラ・ジョヴォヴィッチのアクションを楽しむだけの映画になっているが、それでも良いんです。次作でラストかなぁ? [DVD(吹替)] 6点(2013-04-29 22:05:53) |
918. ダイ・ハード
何度見ても面白い。本来なら冴えない中年刑事のはずなのだが、危機的状況のなかで、ぼやき、悪態を付きながらも戦う姿には感動を覚える。 [DVD(字幕)] 9点(2013-04-29 20:10:49) |
919. アイアン・スカイ
低予算映画なので仕方ないかもしれないが、セット、CGも含めて映像がちょっと残念です。 もうちょっとがんばれば、Dr.Strangeloveと肩を並べるぐらい面白い風刺映画になると思うのですが・・・ [DVD(字幕)] 6点(2013-03-18 21:36:29) |
920. キリマンジャロの雪(2011)
《ネタバレ》 ヘミングウェイ原作の1972年制作の「キリマンジャロの雪」のリメイクと思っていたので、全く関係のない話で驚いた。 労働組合の委員長だったミシェルは、くじ引きでリストラ要員を決め、自らも当たりくじ(?)を引いてしまうわ、リストラ要員となった同僚から強盗されるわと散々な目にあいながらも、元同僚を許すという慈悲深い人で素晴らしい。ミシェルの妻マリ=クレールは、逮捕された元同僚の幼い弟達を引き取り、育てるというミシェルに輪をかけて素晴い人だと思う。とても、僕には真似のできないことですね。 また、二人の信頼関係と、二人を取り巻く人たちも善い人過ぎて、少しばかり胡散臭く見えてしまうのは、僕が歪んでるからでしょうね(笑) [DVD(字幕)] 7点(2013-02-27 20:46:47) |