901. ソウ ザ・ファイナル 3D
《ネタバレ》 最後に相応しい…とはなりませんでした。 ゴードン医師登場もインパクト薄れジルは結局死ぬんかいってぐらいでした。 ここが限界でしょう。シリーズとおして楽しめましたが嫁にはどんな気持ちで観賞してるの?と毎回言われました(笑) [DVD(字幕)] 6点(2015-10-18 22:23:26)(笑:1票) |
902. 007/カジノ・ロワイヤル(2006)
良い意味で本来の007とはかなり違う。 金髪のジェームズ・ボンドに違和感あるが結局は中身。007のなかで傑作だと思うし好きです。 ライセンスをもらう前のストーリーやカジノバトル、そして悲劇のラスト・・見所は満載。 [DVD(字幕)] 8点(2015-10-18 02:55:28) |
903. エスター
霊的要素や超能力系のオカルトホラーかと思いきやそんな超常現象もなく完全にサスペンス色が強いですね。 時間は長かったけど面白かった。最後がHAPPYかBADか全く予想できなかった分のめり込めた。 エスターのモデルとか過去がもっと知りたかったかな。 [地上波(字幕)] 7点(2015-10-07 12:37:10) |
904. タイタニック(1997)
当時は中学生だったかな~。映画館で鑑賞しましたよ。 とにかく映像もストーリーも音楽も衝撃的で凄かった。 今となってはタイタニック2を制作されなくて本当に良かったなと思う今日この頃。 [映画館(字幕)] 9点(2015-10-07 12:18:16) |
905. ソウ6
《ネタバレ》 ついに6作目…。ここまで継続して投稿しているみなさんも凄いですねw 振り返るともはやドラマ化したほうがいいのではと思うような小ネタが多くなってきましね~。 今作も引き続き悪徳金融及び保険業者ということで情けも無く気持ち良くゲームオーバー。 次回はいよいよラスト。ホフマンのリベンジ構図が見え見えですがファンなので観ます! [DVD(字幕)] 7点(2015-10-01 12:51:35) |
906. デジャヴ(2006)
おもしろうございました。 スノーホワイトが出てきたとき中だるみというかSFのつまらない典型パターンかなと退屈だったがV字で盛り返してくれた。 最後の既視感・・・そういう意味ね。 さすがハズレが少ないデンゼルワシントンと思いました。 [地上波(字幕)] 8点(2015-10-01 12:37:39) |
907. トップガン
《ネタバレ》 まずヒロイン役が残念だったかな~。メグライアンでもよかった気が… 全体的に仲間の死が軽く飛行アクションにも高揚感が足りなかった この1986年青春していた世代の人たち向けの一本感が少し否めないけどけっしてわるくは無い。 アメリカの昭和青春映画が少し自分の時代に合わなかっただけ。 [地上波(字幕)] 6点(2015-09-16 12:41:14) |
908. ソウ5
4よりはだいぶ面白かったかな。 もはや「SAW」ブランド。自分はグロテスク見たさに見ているわけではないが何とも言えない中毒性がある。 ジグソウのゲームに慣れたせいかいいかげん忠告を守ってゲームのルールに従いなさい!と訴えかけたい。 それができないのが人間の難しさでありエゴ。 難点は過去に巻き戻し過ぎて人間関係が複雑になったこと。 多少頭を整理しなきゃいけないし、場面場面覚えてないわ! [DVD(字幕)] 7点(2015-09-07 23:13:24) |
909. ソウ4
《ネタバレ》 「ソウ」の見せ方としてパワー不足は否めないが、よくまあPART3のストーリーの断片をつないだもんだ。 マシューズまだ生きてたのか…。 ラストへ駆け抜ける特有のネタ晴らし見るだけで個人的には満足かな。 ファンとして次も見るでしょう。 [DVD(字幕)] 6点(2015-09-07 00:41:48) |
910. ガタカ
近未来のSFではあるが哀愁が強いヒューマンストーリーだね。 ジェロームが最後に諾したヴィンセントへの友情は心に迫るものがあった。 [地上波(字幕)] 7点(2015-09-06 23:14:47) |
911. 未知との遭遇
《ネタバレ》 面白いか面白くないかと言われたら面白くはない。 ストーリーというより映像を楽しむSF映画じゃないかな。 眩しすぎてサングラス欲しかったもん。 あと宇宙人は出してほしくなかった、あちゃ~って感じ。 [地上波(字幕)] 5点(2015-08-26 23:14:08) |
912. ライフ・イズ・ビューティフル
正直、前半はコメディ盛りだくさんでしんどかったが夫婦共演だからか家族愛に対しての演技は偽りなく光った作品だと思う。 ユダヤ人迫害の時代背景の中でどんな状況下でも人生は生きるに値するほど美しいと信念を持った主人公。 生まれた時代、文化が違うからか自分にはこんな明るく振舞うのは「無理」と心の中で言ってる。 [地上波(字幕)] 6点(2015-08-26 23:03:24) |
913. ミニミニ大作戦(2003)
そりゃシャーリーズ・セロンのような美人がTV配線屋してたら不自然だろ~(笑) とまあ役者も好きだし、ミニのカーチェイスも見れたもの。 結末のパンチが弱いのが少々残念。 [地上波(字幕)] 7点(2015-08-26 22:52:08) |
914. ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q
否定的な評価が多いみたいだけど、自分からすれば今に始まった話じゃないじゃないかなって思ってる。 テレビアニメでもラストは散々だった。だけどまたか…。という感じではない。 破から180°ひっくり返したようなQのストーリーは庵野監督のチャレンジ精神を感じた。 キャラクターの温かみがまるで消えてしまっているからだ。サードインパクト後だから当然かもしれないが、この冷たさが本来のエヴァの世界観かも。 ポッカリ空いてしまったような感覚は拭えないので、この点と点をどう結べるかがラストにかかってるということは言うまでもない。 [映画館(邦画)] 6点(2015-08-09 02:54:13) |
915. ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破
従来のエヴァの良さを引き出しつつ尚且マリの新キャラ登場で新しい世界観が見事に融合。 ここから新劇場版のリスタートって感じでエヴァの一番の絶頂かな?と感じた作品でした。 面白かったです。 また覚醒したエヴァも魅力的。最後の「翼をください」はずるいw [映画館(邦画)] 8点(2015-08-09 02:36:21) |
916. ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序
エヴァが公開されて10年余り…映画公開にあたって当然ではあるが画が美しかった。 ヤシマ作戦は何度見ても飽きないし、間違いなく名シーン。 また、宇多田のBeautiful Worldは合い過ぎて感動があった。 不満は4部作の序章であるにも関わらず刺激がない総集編…リビルドでももっと捻ってよかったのでは?と思ってしまう。 [DVD(邦画)] 7点(2015-08-09 02:27:24) |
917. アウトロー(2012)
アクションサスペンスとしてはまあまあなんだけど黒人刑事がなぜ裏切ったかなど小説を読んだ人にしかわからないようなもやもやで終わらせるのはいただけませんな。興行は成功してないみたいだし続編もないんだろう? [地上波(字幕)] 6点(2015-08-09 00:06:20) |
918. スピード(1994)
当時は新鮮だったんだろうけどな。 キアヌリーブスもサンドラブロックも若い若い。 バスに爆弾をしかけて50マイル以下は爆発する… それは間違いなくスピードの見所だが最後までバスをどうするか。の展開のほうが好みだったかな。 最後の電車はダレた。 [地上波(字幕)] 6点(2015-08-08 23:58:21) |
919. デスペラード
《ネタバレ》 助けに来た相棒が無様! 完全に無視の主人公。子供のことばっかり…。 しかしカロリーナは美人だった。 [地上波(字幕)] 5点(2015-08-08 23:50:42) |
920. ガルシアの首
現代を生きる自分にとっては昔ながらの(この映画の?)男の美学はあまり理解ができない。 金か愛か。理解に苦しむ点多々あり。 特に面白さは感じなかった。 [地上波(字幕)] 4点(2015-08-08 23:48:16) |