901. 椿姫(1937)
最近CGばかりが目立つ映画を観て失望の連続でしたが、やはり古典映画はセリフ一つに奥の深さを感じますね。 私が一番訴えたいのは、愛に対して情熱的なのは、やはり男性の方が強いのかと 女性は理想ばかり追求する生き物のようしか感じませんでした。 男性は悪く言えば未練たらしい。しかし、そこには命を掛けた愛が本作に込められていると思います。 勿論、グレタ・ガルボ演ずる娼婦にも愛を感じます。しかし、それは男性から求められた影響が強く響いてくるのです。 最近は、年収400万円以上でないと女性は結婚対象として男性を見ることが出来ないと聞いています。そういう女性の方には是非、自分に適した男性と出会えるといいですねと言いたい。勿論、皮肉をたっぷり込めて言ってるのですよ。 この映画は、三輪明宏さんの書籍の紹介で知ることが出来ました。とても感謝しております。 最近は、心の淋しさを不特定多数の男性とセックスすることで解消する女性が増えているようですが、この映画を観て、少しでも考え方を変えていただければ「幸福」は一歩づつ近づいていくのではないかと思います。 私も現在失恋したばかりで、人にアドバイスを言える立場ではありませんが、これから先も、純粋な愛を相手に訴えていく人生を送りたいと思います。 [DVD(字幕)] 8点(2010-02-10 02:22:04) |
902. ターミネーター4
《ネタバレ》 世界中がスカイネット相手に戦争してるんだから群像劇になってもしょうがないでしょう。 本作は「ターミネーター3は、なかったことにしてくれ」という前提で作られたんですよね。 それにしてもジョン・コナーは、どんな設定にしてもマヌケにしか見えないのは何故でしょうか(笑)。きっとクリスチャン・ベールも出演を後悔してることでしょう。 サラ・コナーの写真やカイル・リースの成長の描かれ方が中途半端なのは、誰もが、今後シリーズ化するだろうと思うはず。 個人的には「パート5」はきっと3D映像になるのでは…なんて思います。今年は「アバター」もヒットしてることだし。 ジェイソンやフレディを目指して頑張れ、ターミネーター! 私はもう観ないけど。 [DVD(字幕)] 6点(2010-02-09 21:50:07) |
903. 荒野の1ドル銀貨
裏切り、裏切り、裏切りの連続で、一体誰が誰だか全く分からない。 勧善懲悪を描きたかったのだろうが、主人公はやられるシーンが多くて、ストレスを感じる。 こんなラストシーンでは満足できない。 因みに、特典映像に、日本向けのジュリアーノ・ジェンマのインタビューがあったが、彼は今(2001年)でもとても魅力的だった。これだけでも必見の価値がある。 当時、全世界でヒットしたというが、私にとってジュリアーノ・ジェンマの最高傑作は「星空の用心棒」である。 一度ご覧あれ。 [DVD(字幕)] 5点(2010-02-08 01:59:11) |
904. バルタザールどこへ行く
面白いかどうかという問題ではなく、全く意味がわからない。 どうして、こんなに点数が高いのだろう? 主人公が全編通して出てこないのだから、どうしたって理解しづらい。 他の登場人物の行く末も全く描かれてないし。 私以外に7名が高評価を出しているが、これから先、多くの人が観賞したら点数は変わっていくと思う。 そういう意味で是非観賞してもらいたい作品だ。 [DVD(字幕)] 1点(2010-02-07 22:02:49) |
905. 刑事コロンボ/パイルD-3の壁<TVM>
コロンボのシャイでユニークな人物像と「フレンチコネクション」のような地道な捜査が、とても印象的に残りました。ラストは途中から予想出来ましたが、それが、しっかりと視聴者を納得させるものとして終わらせたので満足度100です。コロンボはテレビを点けていたら偶然、久々に観ました。 ピーター・フォークさんのご冥福をお祈りします。 自身の監督作品なんですね。 日本の刑事ドラマでは出来ない面白さがここにあります。 [地上波(吹替)] 8点(2010-02-07 18:21:54) |
906. アバター(2009)
全くピンとこない作品でした。 映画が始まる前の立体映像には感動したけど、私にとって3Dの感動はそれだけ。 劇中何度も睡魔が襲い、目を開けていることだけで拷問を受けているようでした。 重たい眼鏡かけて3時間は長すぎる。特に私は自分の眼鏡と2重にかけていたので余計に大変でした。 これだけシンプルなストーリーなら90分くらいに編集できないでしょうか? 私は「タイタニック」は大作だと思いますが、本作はシンプルなストーリーでありがなら、普遍的な「ドラマ」が全く感じられません。 私はシナリオ重視の評価しか出来ないので、こういったユニバーサルスタジオで上映されるような娯楽作品は苦手なんです。 それから宗教的な要素がどうのこうのなんて事も言うつもりはありませんが、なんだか「エイリアン2」と「もののけ姫」を足して2で割って、それを10引いたような作品にしか思えませんでした。 現在HPに「アバターに関する批判に対しての反論」という文章が大きく掲載されていますが、その内容は全く個人的な偏見が入っていて、「アバター」を批判する人間は理解力がないみたいな内容で、読んでいるだけで不愉快でなりません。 まるで裸の王様を見て、「王様は裸だ」と言った人間は馬鹿……そんなふうに捉えてしまします。 因みに新宿バルトでは退席する際、「眼鏡が汚れすぎ」という声が沢山聞こえました。同感です。 私は観客動員数の貢献にカウントされることになりますが、本作を全く評価していません。 [映画館(字幕)] 3点(2010-02-05 23:42:58)(笑:2票) (良:3票) |
907. ナイン(1983)
テレビで放送されたものを少し修正したものが本作らしいです。でも今は修正されなかったものを見ることがほとんど不可能なので、どう判断していいのか……。 本作に思い出がない方は「タッチ」のテレビ番組をお勧めします。 起伏のないストーリーで、主人公のモノローグも多すぎ。あまり人間ドラマも伝わってきませんが、挿入歌は素晴らしいです。一種のプロモーションビデオ感覚で観賞された方がいいかもしれません。 続編の「ナイン2 恋人宣言」はテレビ放送版ですが、こちらは胸が熱くなります。 さらに続く「ナイン完結版」は最悪です。声優は、倉田まり子さんから安田成美さんに変わっています。 ところで、声優の名前に倉田まり子さんが掲載されていないのは何故なんだ?! まり子さんが主人公でしょ?! この映画。 [ビデオ(邦画)] 7点(2010-02-01 16:06:57) |
908. 夜行列車
このサイトでいう「いろんな意味で警告したい映画」という表現が一番ピッタリきている。何せ、最後まで観賞するのが辛かった。よくこんな映画をテレビで放送したと思う。 恐らく監督の独りよがりなのだろう。 撮影前にどういう話なのか、スタッフは納得したのだろうか。 まず、主人公が誰かわからないし、ストーリーの主軸がない。 一時間くらいして、いきなり殺人犯人が表れ、停車した汽車から逃げた犯人を乗客全員で追いかける。なんなんだ? これ。 別のサイトでは「グランドホテル」に似た群像劇。秀作と書かれていたが、ミケランジェロ・アントニオーニや、ゴダールの後期の作品が好きな人は、絶賛するかもしれない。 全編流れるスキャットや主演のルチーナ・ウィンニッカの美しさは、1959年の日本人には特別なものを感じたかもしれない。 でも、ただそれだけの作品。 [CS・衛星(字幕)] 2点(2009-12-17 00:51:15) |
909. 夜の終りに
《ネタバレ》 私が一番嫌いなタイプの映画。当時ポーランドではジャズは禁止で、たまたま検閲が緩くなった時期に上映することができたと監督は言っていたが、酒場で偶然知り合った男女が、映画の3分の2を二人だけで語り合う会話劇である。因みに野球拳みたいなゲームをするが、男には性欲が全くない。 しかし、翌朝いなくなった女を男は必死になって探す。 戻ってくると女はお茶を作って待っている。 お互い心を寄せ合う二人。(…?) 男は医者でジャズドラマー、そしてプレイボーイ。女の謎に包まれているが、どこが魅力的なのか全くわからない。 とにかく、二人のスリルの全くない会話には退屈極まりない。 裕次郎と北原三枝の映画のほうが、数段レベルが高い。 当時のポーランドの社会情勢を考えれば仕方ないのかな。 [CS・衛星(字幕)] 1点(2009-12-12 20:54:01) |
910. 灰とダイヤモンド
当時のポーランドの社会情勢と共産主義とは何か理解しておかないと納得ができないと思う。 先日、この監督作品の特集番組が放送されたようだが、恐らくそれを観た人の評価は高くなると思う。 私は観ていないので、細かい演出まで理解できなかった。 暗殺に成功した主人公と殺された人間が抱き合う事で「我々は同じポーランド人なんだ」なんて、何も予備知識なく観賞した人間がどうして理解できるというのだ? 点数が高い人は恐らく高齢者で「良」の評価が沢山ついているのも、これまたこの時代を知る高齢者だと思う。 最初のレビューの方で「理解出来ないからと言って点数を下げるな」なんてコメントを書いてあったが、とんでもない話しである。 映画とは、社会を理解出来ない人に送るメタファーを交えたメッセージなのだ! 理解出来ない隠喩に価値は見出せない。 とは言っても、私にとっては10年後には価値が変わりそうな映画にもなりかねない不思議な作品である。 [CS・衛星(字幕)] 4点(2009-12-12 20:30:58)(良:1票) |
911. 約束の土地
《ネタバレ》 この映画を6点に止めておくのは惜しい。本当は9点だが、少しでも注目してもらいたいと思い、満点にした。 ヴィスコンティを観賞しているような気分になる映画だが、主人公を中心とした三人の友情(本当は友情とは呼べない)が、繊維工場建設の野望を企てていくお話し。 内容は、舞台は19世紀末、製作は70年代前半にも拘らず、皮肉にも現代の格差社会と全くと言っていいほど重なっている。 買収、ヘッドハンティング、インサイダー取引。正義も悪もない。登場する女性全てが人間として扱われていないのが特に悲惨だが、皮肉にも男たちは、その女性たちの影響で堕ちていくことになる。 今回、BS放送での観賞だが、DVD化されてないのが残念でたまらない。 全編に映される19世紀の舞台は既存のものを使ったので低予算だったらしい。 しかし、本作がアカデミー賞のノミネートを受けた時、ロサンゼルスに呼ばれた監督は、いったいどれだけの資金を使ったんだ?と頻繁に聞かれたと言う。 ヴィスコンティが観たか知らないが、もし観ていたら間違いなく絶賛していたと思う。 チャンスがあったら是非観てもらいたい作品だ。 [CS・衛星(字幕)] 10点(2009-12-12 03:07:59) |
912. 大理石の男
《ネタバレ》 1976年に卒業課題の映画製作を作る女学生(これが30歳くらいにみえる)。その彼女がテーマにしたものが、1962年に政府のプロバガンダに利用され、虚像の英雄にされたビクルート。この行方の知れぬビクルートを追いかける3時間の上映時間は決して長く感じなかった。訴えたいテーマは痛いほど伝わってくる。 しかし、監督は映画の勉強は独学だったのではないだろうか? BGMのセンスのなさに加えて、あまりにも下手くそすぎるシナリオ。検閲で12年かかったなら、もっともっと書きなおしをして、2時間以内に納めなさいよと言いたい。 ポーランドの時代背景をドキュメンタリータッチで観ることができたので、意外に長く感じなかったが、キャラクターの心境など分からないことが多すぎる。 DVD化、ビデオ化にならない理由も十分納得させられる。 どんな二流の監督も長生きすれば「巨匠」と呼ばれるのだからバカバカしく思えてしまう。 情熱だけで作った作品なので、それだけの理由で4点。 [CS・衛星(字幕)] 4点(2009-12-11 03:58:27) |
913. フィッシュストーリー
「アヒルと鴨のコインロッカー」が面白かったので期待したのだけど、構成がここまでくると、内田ひろし作品も含めて「また、このパターンか…」という印象を受ける。 時代背景が違う群像劇が続くが、それが一つにまとまるラストは観客に想像力を全く与えない。全てを説明だけで片づけてしまうので「ああ、そうだったの」で終わってしまう。 映画というのは描写があって「ああ、そういうことだったのか」と頷かせることに感動があると思う。 本作は個人(原作者?)が勝手に想像しただけのもの。一本くらいなら許せるけど、こんな作品が氾濫したら、また邦画は氷河期に突入すると思う。 パンクレコードの製作に、「人生に無駄はない」というメッセージだけは伝わってきた。 タイトルのセンス、セリフのやりとりも面白かったけど無駄なシーンも多すぎ。 数年後には記憶から抹消されていると思う。 [DVD(邦画)] 4点(2009-12-07 18:16:18) |
914. リリィ、はちみつ色の秘密
《ネタバレ》 1時間45分、全ての登場人物に壮絶なドラマが描かれているのは素晴らしいが、それだけに散漫なものにしか感じられないのが残念。 一番重要なのは、リリィと父親の関係ではないだろうか? 父親は一見暴力的だが、妙なところで娘想いのセリフを口に出すから、本当に愛しているのかイマイチわからない。 父親は娘を愛していたのか、それとも、去って行った妻の代わりを娘におしつけていたのだろうか? 黒人公民権、白人娘と黒人女たちの共同生活という環境だけで、観賞中、私にはたとえ幸福なシーンがあっても絶望的な予感しか浮かばずにいた。 養蜂場での仕事が、映画にどんな影響をもたらしているのか私にはピンとこなかったことも挙げられる。 この映画って、5夜連続テレビドラマにでもしないと、上手く描くことができないと思う。 タイトル(邦題)のセンスは最低だと思う。 [DVD(吹替)] 6点(2009-12-07 02:55:42)(良:1票) |
915. マイケル・ジャクソン/THIS IS IT
とても楽しみにしていたので、敢えて、このサイトは覗かずに観賞しました。 亡くなるのを知らないのに、よくここまで映像を残しておいたなぁと思いました。 過去のライブのリハーサルも全て残しているのではないでしょうか 新宿の映画館はデジタルだったので最高の音響で観賞することができ、2時間はあっという間に終わってしまいました。 フルコーラスがほとんどないのが、ちょっと残念です。 正直今度はいつ来日するのだろうと思うくらい、終始「死」のカラーを感じさせませんでした。 某テレビ局で放送された娘さんのメッセージがなかったのも理由の一つだと思います。 製作は完璧です。 しかし、今後発売されるDVDは、きっと特典として「劇場未公開映像」をおまけとして高額な商品を発売することでしょう。初回限定版が出ればどうしても欲しい作品です。 [映画館(字幕)] 8点(2009-11-24 06:42:50) |
916. 極楽特急
このサイトで高評価だったので期待して観たのですが、正直「残念」という一言しかありません。 セリフのやりとりも、ストレートすぎて引き込まれることがありませせん。 ジャンルとしては、コメディタッチのサスペンスといったところでしょうか。 しかし、この手のテクニックで勝負の映画は、後にそれ以上の映画が作られていくので、若い人には陳腐なものしか感じられないと思います。 老人がノスタルジーに浸る映画でしかないと思います。 ルビッチ監督の映画はサイレントにつきます。 [ビデオ(字幕)] 3点(2009-11-24 06:25:10) |
917. 燃えよドラゴン
《ネタバレ》 深夜放送を録画しておいたものを発見して久しぶりに観ました。 今観ても面白いですが、当時観た人たちは、それ以上に感動したでしょうね。 仮にブルース・リーが生きていたとしても、本作を超える作品は出来ただろうかと思ってしまいます。何しろ当時は本作の全てが新しかったのですから。 今のカンフー映画の全てが本作の存在なしに作られることはなかったのですから。 因みに、CMカットで編集してみたらピッタリ70分でしたが、不思議なことに全く違和感がありません。カットされた残りの30分はどこへ行ったのか。もう一度オリジナルを観賞したいと思いました。 [地上波(吹替)] 8点(2009-11-05 16:40:43) |
918. 生きるべきか死ぬべきか
「結婚哲学」に感激し、ルビッチ監督を追いかけてみたのですが、眠い目擦って観たせいか、面白さが全く伝わってきませんでした。 登場人物が皆同じ顔に見えてしまい、本物なのか、ナチスを演じているのか全く理解できません。 きっと、これギャグなんだろうなと思うシーンも笑っていいのか判断できず……。 主人公は女性だと思いますが、構成がメチャクチャなのでストーリーについていけませんでした。 私は喜劇ファンですが決して必見ではないと思います。「あらすじ」にそんなこと書かないで下さい。 [ビデオ(字幕)] 3点(2009-11-04 05:27:47) |
919. 処女の泉
《ネタバレ》 どうしても現代社会に通ずるものと重ね合わせてしまう。 数年前に闇サイトで知り合った見知らぬ三人が夜道を帰宅していたOLを殺した事件を思い出してしまった。 しかし、製作された当時に実際に名古屋で起こった殺人事件を想像できる人たちがいただろうか? 私個人は復讐のために犯人を殺してしまった償いを教会を建てることで懺悔することなんて到底できない。 レイプされ殺された少女が倒れた場所から泉が湧くなんてバカバカしすぎるも程がある。嘘。嘘。嘘の作り話し。本作は紛れもない宗教啓発映画である。 私にとって、このラストは怒りすら覚える。 レイプシーンをリアリティに表現したら、あんなものでは済まない。 しかし、その残虐なシーンを抑えることで、本作は観る者に強烈な印象を与えるのも事実。 犯罪を犯した三人の羊飼いに少年を混ぜたのもミソ。ここに少年を入れたことで私も含め観客の反応は大いに変わってくる。 [ビデオ(字幕)] 7点(2009-11-04 03:10:01) |
920. 桃色(ピンク)の店
《ネタバレ》 本作のリメイクの企画を作ったのは、パソコン普及とピッタリあった時で、ある意味運命かもしれませんね。 ただ、パソコンだと、出会い系サイトという、少し後ろめたいイメージと違い、文通やアマチュア無線で友達を得た時代は純粋さがあったと思います。 観客は途中から待ち合わせを約束した文通相手が誰なのか分かった男性と同じ立場になり、最後の最後までわからない女性にもどかしさを感じたりもします。 ですが、時間も100分とコンパクトに収められ、台詞のやりとり、サブキャラも全て個性があって、A級のロマンティックストーリーであると断言できます。 「C」として挙げれば、この邦題タイトルからは観賞意欲が全く湧きません。 いっその事「ユー・ガッタ・メール(オリジナルバージョン)」にしちゃえば? [DVD(字幕)] 7点(2009-11-04 01:02:14) |