Menu
 > レビュワー
 > M・R・サイケデリコン さん
M・R・サイケデリコンさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 3992
性別 男性
年齢 4歳
自己紹介 山猫は眠らないはいつまで続くのだ。
また見ないとな、うん。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 2000年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
616263
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
616263
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
616263
>> カレンダー表示
>> 通常表示
961.  44ミニッツ<TVM>
実話ね。壮絶な出来事の44分そのまんま映画化したっつうわけなんだけどとことんとことんとことん撃ちまくって別に大した展開もなく進むし強盗犯も銃声を聞いて誰かが警察に通報するということは予測できたはず。なのにやけに驚いて強行突破。ん~、バカですねー(笑)頭を狙えと言ってめちゃくちゃな量を撃ってるのになぜか頭に当たらないし。腕が悪いのやらどうなのやら・・・。面白いっちゃ面白いんだけど銃撃戦を見てたらちょっと飽きがくるものがあった。
[ビデオ(字幕)] 6点(2005-09-25 12:02:38)
962.  ファイナル・レジェンド 呪われたソロモン
チャールトン・ヘストンが出てきた意味が・・・まったくわがらねぇよ!!さぁて、、ヴァン・ダムさんの映画です。監督は贔屓にしてるシェルドン・レティック。もう慣れたように見えるけどヴァン・ダムのアクションシーンはやたらアングルが変わる。特に車やバイクでの追跡シーンは素晴らしいことに顔が写らない。簡単に言えば スタンを使ってる からだけど妙なスローモーションはどうなんでしょうかね。最後にせっかくすばらすぃボディを見せてるんだからもーちょっといかしてほしかったなぁ。っつーか殴り合いとかのシーンで流れるBGMがコミカルと言えばいいのか分からんけど変すぎて全く盛り上がってねぇ~。。。むしろ子供の追いかけっこって感じが。。。ちょっとやめてよそれは(笑)まぁラストの唖然呆然のCGにはほんとに腰が抜けそうになって空いた口が塞がらなかった。
[DVD(字幕)] 4点(2005-09-21 18:39:13)
963.  L.A.大震災 《ネタバレ》 
ロジャー・コーマンえの映画っぽいんだけど違うのね。。「激震地LA.」や「シェイクダウン」っぽいけどなんか違うんだよね。↓の方もおっしゃってられるように「ダンテズ・ピーク」からモロぱくりしてます。コメントから見て多分流用映画にあまり慣れられてないのでしょう、その怒りが伝わってきます。ジェイ・アンドリュースやエド・レイモンドのように流用だけで映画1本作るよりかははるかにマシだしちょっとCGに金かけてB級映画にしてはなかなかのものになってましたなぁ。さすがはジョセフ・ジトー、アクションが分かっておられます。「13日の金曜日」シリーズの1本やチャック・ノリスの映画を撮っただけのことある!アリソン・イーストウッドにいたってはドアップシーンになったらクリント親父に激似じゃねぇか!なかなか面白かったんですけど題名に地震系統の名前が入ってる映画は地震一本で作ってるかほかの事がメインで地震は脇役のどっちかだね。この映画は後者に当てはまりますが。
[DVD(字幕)] 4点(2005-09-20 16:14:25)
964.  レクイエム(2004)
ヴァン・ダムさんお久しぶりっっっっっす!!!前見たときより老けましたねー、シワが増えてますぞ(笑)今回はR-15指定なので結構血のエグさが目立っとリますなぁ~。ヴァン・ダムさんもちょっとハデにがんばっとるね。彼の映画でこういうのはあんまりないのでちょっと新鮮味を感じました。中国人マフィアにはもう飽きてますが。セガールにしろヴァン・ダムさんにしろ困ったら中国人マフィアに頼るのはやめて欲しい。むしろそろそろ二人の対決見たくないか?だれかお願いします(笑)最後に、、、この映画、やたら製作総指揮が多いんだけどなんの意味があるんやろか・・?
[DVD(字幕)] 5点(2005-09-07 12:58:45)
965.  ファイナル・ウォー
うーん、目立った爆破シーンもなく銃撃戦もなく。殆どがフツーに感じました。アメリカ軍の実際の武器や兵器等が出てきたそうですが・・・イマイチピンとこず。そんなに面白ない終わり方やったら100年の内99年間は君らはどんな戦いをしとったんやぁ~と言いたくなりました。
[ビデオ(字幕)] 4点(2005-08-31 13:13:44)
966.  トレイン・ジャック オリエント急行 《ネタバレ》 
ああ、、、やっぱりダニー・ラーナーら、Nu Imageから離れるとしょぼしょぼなのね。。2000年以降に彼が監督した映画は期待外ればかり。ほんとがっかりです。この映画も電車をジャックというケイシー・ライバックが出てこない「暴走特急」と言わんばかりの内容やし主人公が最初の30分間全く分からんかった。なんせ人物の移り変わりが速いもんで。。。低脳な自分にとっちゃキツイ(笑)テロリストに対してもタリクってどうなん?て思うし散々伸ばした挙句30分もかからない内に敵全滅と全く筋のあっとらん構成にこっちも腹立つぁ!!!ちなみにこの映画をレンタルする場合は気をつけましょう。なんせパッケージの裏に書いてる爆破シーンが出てこないんですから。映画会社もついにヤケクソになったかな?(笑)訴えられても負けるぞ。ストーリーの内容を書かずに内容の状態しか書かない最近のB級映画のパッケージ。ちょっと考えた方がええんちゃいますか?
[DVD(字幕)] 3点(2005-08-29 18:21:34)
967.  ポセイドン(2001)
うーん、、ヴァン・ディーン主演映画としては外れに分類されるかな。なんせ最初と最後に出てくる船外のシーンが合成バレバレやからねぇ~、あまりにも汚いんで思わず目を覆っちゃった(笑)でもこの映画の監督さんがあの大ヒットドラマ「24」の監督さんだとは信じられんなぁ~。TV映画でも画像が安っぽいしストーリーもなんかなぁ、、、核爆発もどうでもよくなってるような感じがいたしました。
[ビデオ(字幕)] 4点(2005-08-23 19:19:14)
968.  エアポート'02
もう何作出ただろうかと言うほど毎年しつこいほど出る「エアポート」シリーズ。実際は「大空港」→「エアポート'75」→「エアポート'77/バミューダからの脱出」→「エアポート'80」で終わりなのになぜか1998年以降毎年リリースするアルバトロスが憎い(笑)だって見る前から話が分かるんだもん。 離陸!→機体に異常発生orハイジャックor伝染病or嵐に巻き込まれる→なんとか着陸 だからねぇ。。。今作品は機体に異常発生のパターンだけど、殺人犯が出てきた意味が未だに分からん。。。。てっきりハイジャックするんかなと思ったら違うし何故か死んじゃうし・・。なんか肩透かしを食らった気分ですがエリロバさんが珍しく主役で善人役で頑張ってたんで意外に(?)面白かったです。
[地上波(吹替)] 5点(2005-08-19 17:27:38)
969.  ICHIGEKI 一撃
相変わらず分けの分からん邦題をつけて見る人をガッカリさせる映画会社さん、いい加減まともにつけましょうよ。シリーズ化禁止令発令(ぇ)今回はなぁ~。。。一撃とか言いながらどこが一撃ですか?ともうお馴染みとなった邦題に対する疑問。年々少なくなるアクションシーンはこれももうお馴染み。これならハリウッド最強俳優のチャック・ノリス主演映画を見てるほうがまだマシに思える。香港映画監督なのにこんなに面白くないとは・・・、どうしたことか。これなら同じ香港映画出身のチン・シウトンが作った「沈黙の聖戦」何十倍も面白いぞぇ。とりあえず、マトモで名の知れててアクションが分かっているアメリカ人監督さん、どうかセガールを早くアメリカで大暴れさせてたってくだせぇ。。。
[DVD(字幕)] 3点(2005-08-19 16:01:04)
970.  オデッセイ2001<TVM> 《ネタバレ》 
フィリップ・J・ロスが製作or監督してる映画って結構CGが綺麗なんだけどなぁ~、たまに内容がグダグダの映画があるから困っちゃうんだよねぇ。今回も・・それがちと当てはまる。続編の「~セカンド・レボリューション」を見たから綺麗だと思うのかなぁ。。。でもただ一つ言えること・・・それは、続編で中国が極悪国に変わってることです!!!内容をもっと変えろよー!!(笑)同じ様な感じの進み具合だったので先が妙に読めたのがつらかったです。
[ビデオ(字幕)] 4点(2005-08-18 11:13:43)
971.  トム・ベレンジャー in 処刑岬
へぇ~、二重人格ねぇ。。。・・・ん?どこかで聞いたことあるぞ、、、「真実の行方」のエドワート・ノートンじゃねぇか!!!!いきなりトム・ベレンジャーの長髪に長髭にビビったけど出てきて5分もたたずにあっさりとバッサリ。FBI手配書が出てきた時点で犯人が読めたのは非常につらいものがありました。トムさんも2000年以降パッとしない作品ばっかだなぁ。演技は巧いけど。
[ビデオ(字幕)] 4点(2005-08-16 13:06:35)(笑:1票)
972.  M(マグニチュード)8.5 《ネタバレ》 
このシリーズの原題についてる「Nature Unleashed」はよーするに自然の驚異って意味。しかし「ザ・ボルケーノ」以外はどう見たって天災ではなく人災なんですが。これもメインは地震ではなくメルトダウンが起こるかどうか。ちょびっと地震が出てきて原子力発電所が被害にあって狂っちゃったーみたいな感じやし街が被害受けてもどうでもええんかぃーと言いたくなります。見ててやけにCGやら合成が多くてこれって流用かな?とか思っちゃうところもあったけどクサレ脚本とクサレ演技を除けば100点中18点ぐらいかな。っつーか地震が起きた時は地下鉄は走ってますよね?確実に被害を受けてますよね?崩落かなんかしてるはずですよね?っていうことは絶対人が閉じ込められてるっていうことですよね?トータルすれば、、、水を地下鉄に流すっていうことはあり得ません。警察も外で警備をしてるだけで助けに行きません。一般人が助けに行くってどういうこっちゃ!!!!!ばぁ~か(笑)  このシリーズもこれで見納め。ほんと「シルバーホークス」シリーズまでとはいかないけどそれに次ぐレベルにいっちゃってるような感じがする。見る前は心構えが重要ですな、やっぽり。
[DVD(字幕)] 2点(2005-08-05 09:45:13)
973.  ハイウェイマン(2003)
今までに「激突」やら「ヒッチャー」やら「ザ・チェイス」やらなかなか傑作な映画が多い(中には「ロード・レージ」という最低な映画もありますが)車が舞台な話の最新作といったところでしょうか。前半はサスペンス要素が強い、「激突」風な展開でしたが犯人が分かってから急にサスペンス要素が弱くなってアクション要素が強くなってますよー。最後までサスペンス要素を伸ばしてくれたら満足できたんやけどなぁ~。でも最初の方のトンネルの中での事故は「ファイナル・デスティネーション」っぽかったんでちょっと嬉しかった(笑)
[ビデオ(字幕)] 6点(2005-07-28 10:32:30)(良:1票)
974.  誘拐犯(2000)
銃撃戦はなかなかイケル。やけに人が死にすぎやけどそれ以外はなんとなぁーくどことなぁーくなんとなぁーく「明日に向って撃て」みたいな感じかな、砂漠がウエスタンみたいに見えたところがよかったっす。でも後は・・・ジェームズ・カーンが太った印象しかないし、誘拐の発端もちょっと軽すぎ。「ユージュアル・サスペクツ」の脚本家なんだからしっかりしよーよ(笑)最後に「妊娠しちゃった」ってきたのが一番ありえんな。
[地上波(字幕)] 4点(2005-07-26 19:49:55)
975.  フライング・ヴァイラス 《ネタバレ》 
なかなか面白いんやけど・・・殺人蜂の印象が薄すぎるんですけど。。。。殺人蜂を消して普通にアクション映画として作った方がもっと面白く出来たと思う。やたらめったら爆破シーンが多いけどたまに画像が変わるのでどっかからの流用でしょう、飛行機も着陸シーンも全て合成でしょう、まぁB級だからいいんだけどね。でもそこらにあるショボッタらしいのと比べると上物かな。個人的には2%ぐらい満足です(低ッ!)。ただルトガー・ハウアーの死に方には笑いに困った。。。はたして殺人蜂はあれで消滅したのでしょうか。。。妙に疑問が残る一品でした。
[ビデオ(字幕)] 5点(2005-07-26 18:06:11)
976.  バレット・トレイン 《ネタバレ》 
崩れたデ・ニーロ顔のダニエル君。相変わらずデ・ニーロ顔です。題名にトレインが入っておきながら中盤以降全く出てこんのはいかがなもんでしょうか。邦題をつけるの間違ってますぜ。ストーリーも妙にスケールのでかい割に中身はちっちゃい、外はふっくら中身はどろどろってな感じで妙に突っ込めるところがなぁ、おもろいんよ。9000万ドルのダイヤがなぁ。。。そんな扱いでいいんかぃな。ショボさもGOODね!!
[地上波(字幕)] 4点(2005-07-25 15:38:41)
977.  ジェット274<TVM> 《ネタバレ》 
うーん、うーん。。。真相を明らかにしようとする妻に邪魔も入らず淡々と話しが進んでいくさまに段々と暇に・・。TV映画なので途中何回か真っ暗になるのはしゃぁないけど夫の名前がジャック・ライアンズ。・・・ん?ジャック・ライアンのパクリか?(笑)原作は全米で200万部以上売れたとか言ってますが、ジョン・グリシャムのように面白くもないし期待もさせられないのでちょっとガッカリやなぁ。。
[ビデオ(字幕)] 3点(2005-07-22 15:47:55)
978.  ダウン 《ネタバレ》 
ミレニアム・ビルってエンパイア・ステート・ビルかなんかじゃねぇの?エレベーターのドアの柄が「タワーリング・インフェルノ」と一緒のような気が。。。リメイクでこんな面白くなかったらオリジナルはもっと面白くないんだろうか。ビルの82階だっけ、飛び降りたスケボー君が写ったビデオは結局どうなったんや?テロリストの行為と決め付けた大統領はばっかぁん。ナオミ・ワッツが出ててもこれは劇場未公開でOKです。
[ビデオ(吹替)] 2点(2005-07-11 12:29:37)
979.  トルネードストーム<TVM> 《ネタバレ》 
たっつまっきーね。初めて当てた竜巻が目玉の巨大竜巻ってねー、あんたホラ吹き男爵だよ。あの学生が来なかったら永遠にホラ吹き男爵だったでしょう。博士のクセにシステムにミスがあるとか博士の資格はないと思うのですが。くそったれな竜巻襲来シーンやアホな出演者などなどツッコミどころ満載なんですが、竜巻ってそんな30秒やらでいきなりできるもんなんですかぃ?
[地上波(字幕)] 2点(2005-07-08 08:40:08)
980.  ノー・アリバイ 氷の疑惑
やけにエロティックなシーンが多い。うーん、この映画にディーン・ケインが出た意味がイマイチわからん。これも何故かエリロバも出てるのにアクションでもなくサスペンスでもなく。。。よーわがらね。無駄に人が殺され無駄に金が絡んでくる。。ま、面白くなかったってことで今日はお開き、また来週をお楽しみください(某お笑い番組風
[ビデオ(字幕)] 2点(2005-07-05 20:37:28)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS