961. エグゼクティブ・デシジョン
《ネタバレ》 セガールそこで死ぬ!?序盤からの意表の付いた展開は良かった。 空という逃げ場の無いテロとの絶妙な対決…おもしろかったです。 [地上波(字幕)] 7点(2015-02-08 22:42:45) |
962. 4デイズ
《ネタバレ》 全体的には見やすかった。 残念な点は主人公Hです。拷問はぬるいし、CIAの尋問スペシャリストって聞いて相当タフなプロをイメージしてたけど最後は自決のきっかけをつくるし、傲慢だし暴走するし「なんなの?コイツ」みたいな感じ。FBIのブロディとの絡みは必要だとは思うけど最後の問いかけはいらないかな~。4つ目の爆弾をなんとかして欲しかった、、と思わせられた点が良かったとこです。 [地上波(字幕)] 7点(2015-02-01 01:01:37) |
963. メメント
時系列で逆向きって斬新だけど冒頭から「あ~めんどくさそう」って思いました。 ようするにパズルを頭の中で組み立てれば面白いのは分かるのだが理解に必要な集中力とテンションが全くついて行かなかった。評価は両極端の映画かなとは思うけど自分には不向きでした。 [ビデオ(字幕)] 3点(2015-02-01 00:49:37) |
964. 127時間
実話だとしても正直、退屈な映画でした。 結果だけ欲しくて過程は必要ないよね、幻想とか…。 [DVD(字幕)] 4点(2015-01-27 12:34:21) |
965. ドラゴン・タトゥーの女
久々に満足のいく内容で映画館鑑賞。 一族の謎はどうでもいいけど、天才ハッカー・リスベットの活躍は映画の芯として非常に魅力を感じます。ラストの虚しさも最高。 [映画館(字幕)] 8点(2015-01-27 12:26:31) |
966. スター・ウォーズ エピソード3/シスの復讐
前回よりはまだ観れましたかね…。ダースベイダーの過程はこれみないとわかんないけどなんかアナキンがガキ過ぎて理解に苦しみますな。力が認めてもらえないからFAしまーすみたいな感じ。ちなみに4~6を観ていないのであれですがアナキンってもっと強いかと思ってました。ドゥークー倒したんだから…最後であの様か。 [地上波(字幕)] 5点(2015-01-27 00:44:26) |
967. スター・ウォーズ エピソード2/クローンの攻撃
ストーリーに捻りがないんだよね、この手のシリーズは「あーだまされたー」「そこで死ぬのか」みないな観客をだますシーンが欲しかった。スターウォーズブランドで作ってるだけで脚本が軽いのが非常に残念。ナタリーポートマンの美しさだけが救い。 [地上波(字幕)] 4点(2015-01-27 00:34:45) |
968. レナードの朝
さすがデニーロ。患者役まで演じ切る、さすがではあるが反面、拳銃慣れした強いデニーロが焼付きすぎて「こんなデニーロみたくない」と感じちゃう。内容はノンフィクションなのでうまいドラマでは無いのはわかってるけど特に。患者が治ってない状況でセイヤーの恋はいらなかった。 [地上波(字幕)] 5点(2015-01-27 00:23:19) |
969. ゴーン・ガール
行ってきました。新年一発目劇場で。 フィンチャーらしい暗いタッチで怖い女を際立てる。この女、恐ろしい…。思わず発してしまう、そんなシーンを連発。ハッピーエンドにもならない展開に大変なものを観ました。恋人や夫婦で観に行くと疑心暗鬼になっちゃいそうな。ゴーンガール…いっちゃった女って訳でいいんですかね? [映画館(字幕)] 7点(2015-01-02 01:53:56) |
970. 96時間
面白くはないがクソ映画でもない。単純に強いおっさんの話だ。シンプルなアクション映画好きな人にはいいかも。 [DVD(字幕)] 5点(2014-12-13 01:53:54) |
971. アルゴ
映画全体としてはまあまあだけど突き刺さるものが無く印象に残る映画ではないよね。事実とは違う描かれ方だったから? [DVD(字幕)] 6点(2014-12-07 22:51:57) |
972. スター・ウォーズ エピソード1/ファントム・メナス
今更ながらスターウォーズデビュー。4→6→1じゃなくて1→4→6という観賞順になります。これが正しいのか不明だがエピソード順が順当なんかな~。内容は見応えあったし、なかなかおもしろい。これが序章なんだと思うと次回作に期待してしまいますね。 [地上波(字幕)] 6点(2014-12-07 22:37:18) |
973. ベン・ハー(1959)
西洋戦国時代を背景に信仰心のある人間は神に救われるっておはなし。宗教色が強くて納得できないところは所々あるがアカデミー賞11部門を獲得ってのは並みじゃないし、間違いなく一級品。また、ベンハーの復讐、カタルシス、大戦車競走、業病など感情的にもアクション的にも見所満載に感じた。不朽の名作だろうね。 [地上波(字幕)] 8点(2014-11-27 15:47:48) |
974. エイリアン4
死んだはずのリプリーをクローンとしてよく復活させたな! ハイブリッドエイリアン…。これはダメでしょ。ママに懐くエイリアンなんて見たくない。地球に降りた後の世界は興味あるがエイリアンシリーズの限界を感じました。 [映画館(字幕)] 5点(2014-10-20 12:54:04) |
975. エイリアン3
フィンチャーデビュー作ってだけで痺れる。 リプリーの坊主も衝撃受けるが、刑務所が舞台とはいえエイリアン特有の日が当たらないヒンヤリとした描写が好きだし、フィンチャーらしい。 2のエンディングからつなげたストーリーは強引さと酷さが残るけどね。 [地上波(吹替)] 7点(2014-10-20 12:46:41) |
976. エイリアン2/完全版
キャメロンにバトンタッチ。当時は監督の名よりも中身を見ていたが当然と言わしめる内容と迫力に衝撃を覚える。 前作よりもより深いエイリアンのタッチにサバイバルから戦争へ。 こんなにワクワクさせられる映画はなかなか出会えないんじゃないかな。 [地上波(吹替)] 9点(2014-10-20 12:37:11)(良:1票) |
977. エイリアン
リドリースコット、シガニーウィバー出世作。 映画の完成度はSF最高傑作だと思います、特にエイリアンの美術には感服しますね。 [ビデオ(字幕)] 8点(2014-10-20 12:30:56) |
978. ゼロ・ダーク・サーティ
ラディンを追い詰めた裏のドラマはこんなにも障害や犠牲を生んだのか。とにかくマヤの執念につきる。強い女性は魅力的だった。時間はちょっと長くてだれたかな。 [地上波(字幕)] 6点(2014-10-13 12:35:32) |
979. スリーデイズ
何にも期待してなかったがこれは面白い…。個人的には久々にヒット。奥さんは結局犯人なの?どうなの?という疑問を持ちながら退屈な前半からクライマックスにかけて一気に突っ走る感じ。長さが苦でなければ是非という映画。 [DVD(字幕)] 8点(2014-10-12 22:23:12) |
980. コンタクト
《ネタバレ》 納得のいかなかった点はSFの世界で妙に科学と宗教が対立するからみに面白さを感じなかったこと、移動装置2台目はそりゃないでしょ、北海道の船室のセンスの無さ、ヴェガの宇宙人がパパは卑怯(誤って変なエイリアンが出てきても一気にB級になるが)。 通信でヒトラーの映像が映るあたりまでは引き込まれるものがあったが残念なシーンが多かった。それでも直向きに夢を追いかけるジョディの熱演に胸を打たれた。 [地上波(字幕)] 6点(2014-10-12 22:16:57) |