81. パレードへようこそ
《ネタバレ》 こういうレズやゲイは頭では認めているけど本能が拒否するタイプなので我慢して鑑賞した。 話は良かった。 でもどこか集中して楽しめられなかった。 自分だったら反対とまではいかないけどあそこまで応援できないな。 [インターネット(吹替)] 5点(2022-03-05 17:28:16) |
82. ブレックファスト・クラブ
《ネタバレ》 前半はグダグダとしてあんまりだったけど不良が自分を囮にしてみんなを守ってから一気に面白くなった。 だんだんと打ち解けあう5人。 自分をさらけ出し弱みを見せあうまでになる。 青春ものってあんまりおもしろさを感じない方だけどたまにはいいもんだ。 気に入らないのはアリスンは化粧しない方が可愛かった。 [インターネット(吹替)] 6点(2022-02-27 22:15:29) |
83. クリムゾン・タイド
《ネタバレ》 緊迫感があって良かった。 どちらの主張も正しい。 どちらもかっこいい。 いい映画でした。 [インターネット(吹替)] 7点(2022-02-26 18:08:52) |
84. エクスポーズ 暗闇の迷宮
《ネタバレ》 中盤くらいでオチが予想できた。 そっからどうどんでん返しがあるかと思ったらそのまま終わってしまった。 分からないのはエリサのおやじが出てきたシーン。 あれも幻想だったのかな。 黒人のエピソードも中途半端な感じがする。 凡作。 [インターネット(吹替)] 5点(2022-02-21 02:35:28) |
85. アデライン、100年目の恋
《ネタバレ》 恋愛映画は苦手だけどこの映画は割と楽しめた。 話自体はシンプルだしオチも安直だけど演出が良かったからかな。 あと女優さんが美人だったからかも。 美人ってのは見てるだけで楽しいんだなぁ。 ルッキズムはもう人間の本能なんだから 過度に多様性を求めることは人間性の喪失なんだと思えてくる。 そう認識する映画でした。 [インターネット(吹替)] 6点(2022-02-20 12:05:47) |
86. ザ・フォーリナー 復讐者
《ネタバレ》 ジャッキーが変わらない姿を見せてくれただけで楽しめる。 内容も今風で敵味方入れ混じる複雑なストーリーで良い。 もっともジャッキーのしている行為はテロ行為だ。 人死にが出ていないだけで無関係者に被害が出ているし 恐怖を与えていることは間違いない。 そこは目をつぶって見るべきなんだけどどこか引っかかる感は否めない。 [インターネット(吹替)] 7点(2022-02-13 17:12:48) |
87. 天使のたまご(1985)
《ネタバレ》 この作品は手抜きとか才能がないとかじゃなく違う方向を目指して努力したプロの仕事だと思う。 噂はいろいろ聞いてて全く期待していなかった。 その期待を下回るくらいの話だった。 これは想定の範囲内。 ただ映像は結構好きだ。 天野のキャラデザが好みだったしそれを生かそうとする演出も好感が持てる。 「以前から気にはなっていたが明らかに面白くない作品」を見れてスッキリした。 全ての作品がエンターテイメントを目指して作られるのは良くない。 こういう全然違う方向を目指した作品もあってほしい。 [インターネット(邦画)] 4点(2022-01-03 23:32:35) |
88. 天使のくれた時間
《ネタバレ》 巨大企業の社長で大金持ちの人生と暖かな家庭を築く人生。 社長の方は自分の為に生きることができて幸せであり 家庭の方は家族の為に生きることを幸せと感じている。 どちらを選択しても良いとなった主人公は家族の方を選択する。 その選択肢の分岐点は彼女の元に戻るか戻らないかであった。 もっとも互いに経営者として成功している状況であるため その後が幸せになるかどうかはわからないので第三の選択ともいえる。 おそらくジャックは幸せな家族だったあの生活を目指していくだろうし 有能な二人のことだから幸せになっていくのだろうな。 [インターネット(吹替)] 6点(2021-12-25 20:47:44) |
89. ANNA/アナ(2019)
《ネタバレ》 久しぶりにエンターテイメント性重視の映画を見たので楽しめた。 ヤバイ状況に追い込まれると、数日前にさかのぼって実は,,,見たいなシチュエーションが多かったがそれが見ている人に疑心暗鬼にさせて良かった。 あとアナがメチャクチャ強過ぎるのも白けた。 ちょっとやり過ぎ感がある。 気になった点はあったが良い映画でした。 [インターネット(吹替)] 7点(2021-12-01 07:38:51) |
90. 男はつらいよ 夜霧にむせぶ寅次郎
《ネタバレ》 このシリーズを付き合いで週末に観るようになって大分経つけどかなり憂鬱だったがこの作品は久しぶりにまぁまぁ良かった。 いつものお約束を外していくスタイル。 ヒロインも悪い男に引かれてしまうような弱い女性を描いていて良かった。 でも今週末また観ることになるのかと思うとしんどい。 [インターネット(邦画)] 5点(2021-11-08 21:40:14) |
91. 男はつらいよ 寅次郎と殿様
《ネタバレ》 いつもの寅さんといった感じ。 殿様が浮世離れし過ぎてて違和感。 付き合いで観てるけど全然面白いと思わない。 それでも需要があるんだから名作として名を残してたんだな。 [インターネット(邦画)] 5点(2021-11-06 11:02:35) |
92. 歩いても 歩いても
《ネタバレ》 前半はつまらない。 是枝監督の作品はだいたいこんな印象。 後半でだんだんと本音が見えてくる。 そっからが秀逸だ。 各登場人物に見せ場があって強い印象が残る作品だった。 ラストは正月くらい帰ってあげようよって思った。 [インターネット(邦画)] 7点(2021-11-01 01:04:19) |
93. ヒッチャー(1985)
《ネタバレ》 こういうのはあんまり好きじゃない。 ジェイソンとかフレディとかいう類のなぞの力を持つ殺人鬼が 理不尽に殺しまくるような話。 ヒロインが惨殺されてしまったのは予想外だったが 出そうな場面で必ず出てくる殺人鬼にガッカリ。 ルドガーハウアー好きなんだけどこういう作品見ると ダサい感じがしてイメージ崩れてしまう。 [DVD(字幕)] 5点(2021-10-19 05:25:35) |
94. JAWS/ジョーズ
《ネタバレ》 子供の頃見て海が嫌いになった。 そういう人多いはず。 ただただシンプルに恐ろしい。 相手は海の中なので見えない。 突然海に引きずり込まれて浮いてこれない。 すぐ横にいた人も気づかないほど一瞬の出来事だ。 それが今やメガシャークだのメカシャークだの。 でもちょっと怖いもの見たさもあるかな。 [インターネット(字幕)] 8点(2021-10-18 06:29:37) |
95. プロジェクトA
《ネタバレ》 流れるようなアクションを楽しむ映画だ。 ブルースリーやジェットリーがかっこいいカンフー映画で一世を風靡したが ジャッキーチェンはこのコミカルなカンフー映画で革命を起こした。 ストーリーはおまけみたいなもんだけど 何も考えずに見る映画として楽しめた。 [インターネット(吹替)] 7点(2021-10-14 06:03:16) |
96. お!バカんす家族
《ネタバレ》 「ホリデーロード4000キロ」はイマイチだと思ったけど今作はなんかツボに入った。 すっごく笑わせてもらった。 ノーマンリーダスがちょい役で出てたのが驚き。 かっこええわ。 [インターネット(吹替)] 8点(2021-10-03 23:16:47) |
97. 釣りバカ日誌7
《ネタバレ》 これで視聴3作目かな? どの話も同じで面白くない。 付き合いで見てるけど苦痛だわ。 [インターネット(邦画)] 4点(2021-10-03 20:41:52) |
98. スティーヴン・キング/痩せゆく男
《ネタバレ》 昔見た記憶があるんだけどあんまり覚えてなかった。 主要人物のどいつもクズ野郎ばっかりであんまり感情移入できない。 一番ましな奴がジプシー達にマシンガンぶっぱなすマフィアという・・・。 マフィアが途中退場して出てこなくなったり 呪いのパイを食べたのに娘だけが無事だったり なんか中途半端な映画だった。 [インターネット(吹替)] 6点(2021-10-03 20:37:38) |
99. TENET テネット
《ネタバレ》 結構好きな世界観だ。 時々停めて解説サイト見ては続きを視聴してちょっと分かったような気になってる。 このマシーンは逆行だけの機能で時間を進めることはできないから元の時代に戻るには逆行した分 また時間が過ぎるのを待つしかないわけだ。 気になったのはやはり通常時間と逆行時間でバトルとかカーチェイスとか ちょっとムチャじゃないかなー。 映像的には面白かったけど。 [インターネット(吹替)] 7点(2021-09-28 00:06:43) |
100. 男はつらいよ 寅次郎紙風船
《ネタバレ》 あんまりおもしろくない。 寅さん同級生からあんなに嫌われてるんだな。 そりゃ煙たがられてもしょうがないわ。 1作目の頃の寅さんってこんな感じだったな。 こうして見ると寅さんいくらでも結婚するチャンスあったのにすべて棒に振ってる。 自業自得だよな。 ここまで奥手だとちょっと精神的な病気なんじゃないか? [インターネット(邦画)] 5点(2021-09-27 23:13:05) |