981. 野性の証明
20年ぶりに見た。特殊部隊とは思えない動きをする野生軍団は置いといて、成田三樹夫先生が辰兄を恫喝するシーンに一番しびれた。「ばがやろう!!すぐ脱会届け出せ」 [DVD(字幕)] 6点(2006-04-02 15:43:50) |
982. S.W.A.T.
たしかに、予告編とは違うなー。「麻薬王を護送中のSWATチームが襲撃されて孤立する」っていうのを想像してたんだけど、「SWATチーム誕生の巻」だもんな。 [DVD(吹替)] 6点(2006-04-02 01:55:29) |
983. トゥームレイダー2
今回は、「どこに見てんのよ!」とは言われなかった。 [DVD(吹替)] 4点(2006-03-31 00:53:10) |
984. 血を吸う宇宙
うーん、「発狂~」よりもパワーダウンしてるなー。 [ビデオ(字幕)] 5点(2006-03-30 11:06:26) |
985. ファイヤークラッシュ・灼熱のカタストロフ<TVM>
おれもクラッシュ。 [CS・衛星(吹替)] 5点(2006-03-29 16:40:28) |
986. CAT’S EYE/キャッツ・アイ(1997)
なんでこんなにつまらないのだろーか。「原作者とファンに謝って欲しい」という意見があることを知っていたが、至極もっともだと思う。 [ビデオ(字幕)] 2点(2006-03-29 15:24:43) |
987. ビヨンド
フルチじーさんのべトワークとの誉れ高い作品だが、期待したほどではなかった。あまりにもストーリーに深みが無さすぎる。サンゲリアや地獄の門のほうがおもしろかったな。 [DVD(字幕)] 5点(2006-03-29 03:40:50) |
988. ロスト・ワールド/ジュラシック・パーク
なんども見直しているけど、イラッとくるやつが多いな。Zガンダムとは違う意味のイラッとくるやつが多いな。 [DVD(吹替)] 6点(2006-03-13 12:39:05) |
989. 機動戦士ZガンダムIII 星の鼓動は愛
家族連れが多いのにびっくり。ジ・オ初登場のシーンで、うちの子も含めた劇場中の子供達が「ジ・オだー」と叫んでいた。リアルタイムにTV放送を見ていない世代に、こんなに浸透しているアニメも珍しいもんだ。「ガンダム」を世界遺産に登録してもらいたい。 [映画館(字幕)] 6点(2006-03-12 03:59:42) |
990. ジュラシック・パーク
映画館で見たときの衝撃は忘れられない。恐竜ファンの夢だ。 -- 自宅の4Kテレビで、Ultra HD Blu-rayで見直して、あらためて惚れ直した。 [映画館(字幕)] 7点(2006-03-05 17:17:03) |
991. ジュラシック・パークIII
この映画が、Ⅲとして公開されるから評価が割れるのだと思う。5歳の息子と見たが、彼は相当怖かったようだ。とびあがったり布団に隠れたり。きっとスピノサウルスが夢にも出てくるだろう。 [DVD(吹替)] 6点(2006-03-04 19:48:29) |
992. 007/トゥモロー・ネバー・ダイ
2021年:6点:おもろい。毎回こんな感じでアクションやってくれればうれしいけど、ダニエル・クレイグの次は誰かね? 2006年:6点:おもろい。毎回こんな感じでアクションやってくれればうれしい。 [DVD(吹替)] 6点(2006-03-02 14:18:28) |
993. グリーン・ベレー
とはいえ、おもしろかった。ジョン・ウェインかっこいいなー。 実は、DVDが両面1層であることを知らず、B面からみてしまい、見終わるまで気づかなかった。やけに唐突に始まる映画だったなーなどと思いつつ、DVDをプレーヤーから出すときに、やっと両面であることに気づき、改めてタイトルから見直した。20年以上前とはいえ、一回みたことがあるのに。我ながら、残念な奴だと思う。 [DVD(字幕)] 6点(2006-02-23 02:37:00) |
994. ミスティック・リバー
《ネタバレ》 暗くて重くていやーな気持ちになる。しかし、最後に街に君臨するジミーを見て救われる気がした。この映画に対してはいろいろな意見があるとおもうが、自分の家族を持つものとしてはジミーのような生き方は当然だと思うし、妻もそれを望むと思う。デイブには気の毒だが、ジミーがそれを悔いてムショ入りしても誰も救われないのだ。それよりも、ケイティの妹達を幸せにするのにがんばって欲しい。 [DVD(字幕)] 6点(2006-02-14 12:10:11) |
995. マルホランド・ドライブ
難解でよくわからないけども、カルト臭がしないのは、ハリウッド映画だからか?小さくまとまってんだよな。 → 解明サイトを読んで、この映画を再見して、すばらしさがよくわかった。カミーラに手をひかれて藪を抜けるダイアンのうれしそうな表情が、微笑ましくて悲しすぎる。 [DVD(字幕)] 8点(2006-02-10 14:24:20) |
996. ホーリー・マウンテン
これは、ちょっとなー。ラストがちょっとなー。やっぱ、深読みしすぎの人をおちょくってるのかな? [ビデオ(字幕)] 5点(2006-02-08 16:41:32) |
997. ニューヨーク1997
このころのカーペンター監督の作品は、あまり何も考えず安心して見られる。日本では、作れないのかなー。今でも受けると思うんだけどなー。 /前回見たのが2006年のスカパーで、今回 Primeで再見。ニューヨークから大統領を連れて逃げだすっていう大まかなストーリーしか覚えていなかった。大好きな映画のつもりだったけど、意外と覚えていなかった。お金をかけずに世紀末ニューヨークな感じがでてるよね。先人達のアイディアはすごいね。評価は6点で変わらず。 [インターネット(字幕)] 6点(2006-02-01 10:41:57) |
998. サンタ・サングレ/聖なる血
ホドロフスキーにしてはわかりやすい、という意見が多いですが、本当にそうなのだろうか? [ビデオ(字幕)] 6点(2006-01-06 15:33:07) |
999. フェノミナ
ジェニファー、大変よろしい。 [CS・衛星(字幕)] 5点(2006-01-05 03:20:06) |
1000. シャドー(1982)
自分は、アルジェント慣れしているということでしょうか?よくできてる、と思ってしまいました。 [CS・衛星(字幕)] 5点(2006-01-05 03:16:07) |