Menu
 > レビュワー
 > リーム555 さん
リーム555さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 1715
性別 男性
自己紹介

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768697071727374757677787980
818283848586
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768697071727374757677787980
818283848586
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768697071727374757677787980
818283848586
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1061.  クレイマー、クレイマー
どちらにも非があるとはいえ、やはりジョアンナの方が悪いと言わざるを得ない。引き止められた時点で話し合いを行えばビリーを悲しませずに済んだ可能性が高い。あっ それじゃ映画にならないか・・・。問題提起としては良かったし、父子の絆には感動できた。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2010-12-08 23:31:33)
1062.  キャピタリズム~マネーは踊る~
隣の芝生は青く見えるんだろうけど、日本だって相当ひどいもんですよ、ムーア監督。とはいえ、アメリカ企業の金儲けの手段はえぐいなぁ。良い意味でも悪い意味でも最先進国って感じ。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2010-12-07 18:34:03)
1063.  沈まぬ太陽 《ネタバレ》 
原作未読。この映画にJALさんは随分お怒りだったようで、そういう意味で、どこまでが真実なのかは分からないけど、それにしても勉強になった気分。政府出資のフラッグ・キャリアが労組のリーダーを不当に海外に飛ばした上、「詫びを入れれば日本に戻してやる」と卑怯なやり方でいじめるなんて嘘であってほしいが、本当だとしたらよく辞めずに耐え抜いたと思う、家族を犠牲にした面はあるが、妻は夫を支え続け、息子も大人になって理解を示してくれたってことで、まあ良かったんじゃないかな。3時間超でもあまり長いと感じさせなかったのは渡辺謙の力によるところが大きいと思うし、三浦友和も国内映画賞の助演男優賞を多数受賞したのが妥当だと分かった。
[CS・衛星(邦画)] 7点(2010-12-07 18:30:58)
1064.  人生に乾杯!
特に文句は無いが、特に褒めるべきところも無い印象。爺さん婆さんのほのぼの感に合わせる形で警察をやや滑稽に描き、全体の雰囲気を統一させたようだ。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2010-12-04 00:09:15)
1065.  誰も守ってくれない
こんな不快な映画初めて見た。加害者の妹とその保護を担当した刑事が新聞やテレビからもバッシングされるって一体どこの国の話なんだろう?。そんな国に住んでる覚えはないのだが・・・。いかにもそれっぽい雰囲気で作り上げ、世界に出して(何か賞も貰ったらしいが)「日本ってこんな国なんだ」と思われるのも腹立たしい。警察とマスコミが街中でカーチェイスしたり、妹(まだ中学生)に容疑者並みの厳しい取調べをしたり変な感じ。ネット掲示板の表現も一方的で悪意に満ちてる。そりゃ変わった奴もいるが、「妹攻撃するのはおかしいだろ」という流れになるのが普通だし、住所、電話番号、顔写真の晒しで盛り上がるとすれば、むしろその書き込みをした人物の逮捕に対してであろう・・・。柳葉の言葉も「本当は顔も見たくないんだ」の後じゃ所詮は建前、全然響いてこない。白々しくて背筋が凍る思い。
[CS・衛星(邦画)] 0点(2010-12-02 18:02:52)
1066.  パブリック・エネミーズ
そもそも「強盗風情がどうなろうと知ったことじゃない」という思いが強かったのだが、良き時代?が過ぎ去って苦悩していくジョン・デリンジャーは哀感が漂って、とても良い感じでした。でも面白くはなかった。ジョニー・デップとクリスチャン・ベールの熱い戦いを期待した分、終始盛り上がりを欠く内容にがっかり。
[CS・衛星(字幕)] 5点(2010-12-01 18:38:43)
1067.  大魔神 《ネタバレ》 
トータル84分の映画なのに魔神が出てくるまで1時間くらいかかります。待たされたからか、魔神が初めて動いた時は興奮した。ギロッと睨みつける魔神の恐ろしさは凄まじい、大勢いる中でも殿(諸悪の根源)を見逃さず、最後はでっかい杭を心臓に突き刺す。こわぁ~。苦労して作った感が見応えに繋がっているので、CGを使ってリメイクしても意味がないのは間違いない。
[CS・衛星(邦画)] 7点(2010-11-30 22:41:56)
1068.  CURE キュア 《ネタバレ》 
あれ? 「殺人は悪」という潜在意識を持ってる人なら「殺せ」と暗示をしても無駄だと言ってたのに、あのお巡りさん、ずいぶん簡単に同僚を殺しちゃったんだな・・・。なぜ妻を殺したのか分からない様子だった小学校教諭のケースは別だが、動機がある人らは今までは抑えてきたわけだし、それは催眠術では揺るがないのでは? 佐久間が間違ってたのかな? ちょっと難しい。
[CS・衛星(邦画)] 5点(2010-11-30 22:39:44)
1069.  Love Letter(1995)
樹(酒井美紀)がペダルを回して点灯させた自転車のライトで樹(柏原崇)がテストの答え合わせをしてるシーン、美しいな~。映像で魅せることができるのが映画の良さだと思うし、この映画はその点を強く意識して作ってる感じが好き。中山美穂と酒井美紀はそれほど似てないけど、まあ、どっちも良かったからOKとするか・・・。個人的には豊川悦司も良かったと思うが、関西弁がよく分からないからだろうか?。最後にひとつだけ、、雪の中を老人が病人を背負って病院まで走るのは勇気ある行動とは言えないなぁ・・・ 救急車が来るまで待ちましょう。
[CS・衛星(邦画)] 7点(2010-11-29 19:20:36)
1070.  大誘拐 RAINBOW KIDS
原作未読。構図は面白いのだが、警察を手玉に取るトリックに驚きや面白みが感じられず、ちょっと残念。刀自に比べ犯人3人組があまりにも弱いのも気になる、この3人がもうちょっと笑いを生んでも良かったんじゃないかと思います。
[CS・衛星(邦画)] 6点(2010-11-29 19:13:35)
1071.  機動戦士ガンダムIII めぐりあい宇宙編
最後の戦いは圧巻。ミライさんをめぐる3人の男(ブライト、カムラン、スレッガー)の物語も良かった。
[CS・衛星(邦画)] 8点(2010-11-26 22:07:31)
1072.  機動戦士ガンダムII 哀・戦士編 《ネタバレ》 
わりとカイが好きなのでミハルとのエピソードが入っているⅡは必然的に好きですね。リュウやマチルダさんも死んじゃうし、哀・戦士編のサブタイトル通り、哀しい物語でありました。やっぱランバ・ラルはかっこいいなぁ。
[CS・衛星(邦画)] 8点(2010-11-26 22:05:46)
1073.  機動戦士ガンダム
以前に見たのが「特別版」で、ずっと保留扱いにしてました。今回オリジナル版を見る事ができて、やっぱり面白いな~と思った。でもこれは序章なので点数はこれくらいで。
[CS・衛星(邦画)] 7点(2010-11-26 22:02:59)
1074.  ポリス・ストーリー/香港国際警察
男も女もベテランも若手も関係なく、みんな一歩間違えば病院送り級の凄いアクション、、これは尊敬しちゃいます。
[CS・衛星(字幕)] 8点(2010-11-25 17:34:32)
1075.  ボルト
悪くはないが、当たり障りのない優等生的な印象はある。CGアニメ創成期は映像だけで感動できたものだが、今やそういう時代ではないし、少し前に見たカールじいさんに続き、無難続きでちょっと飽きたかもしれない。トラヴォルタも時々おじさんの声が出ちゃうから、いまひとつ合ってない気がする・・・。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2010-11-25 17:33:12)
1076.  きみがぼくを見つけた日
個人的に残念だったのはクレアの少女時代~18歳までがおまけ程度の扱いだったこと。その手の映画じゃないと言ってしまえばそれまでだが、図書館でヘンリーを見つけた時、少女マンガの主人公のようにときめいてたクレアが過去にヘンリーとどのような時間を過ごしてきたのか、彼女にとってタイムトラベラー・ヘンリーとはどのような存在であったかは重要なポイントだと思うんだけどな~、メインとはまでは行かずとも、それなりに時間を割いて見せてほしかった。美しく感動的な話なら尚良し。
[CS・衛星(字幕)] 5点(2010-11-24 19:18:05)
1077.  女が階段を上る時
ママ(高峰秀子)が誰と結婚するか賭けをするバーの女たち・・・ やっぱり観る側もその点を意識しちゃうから、終盤の怒涛の展開にはびっくりした。
[CS・衛星(邦画)] 7点(2010-11-24 19:11:44)
1078.  どん底(1957)
正直なところ、全盛期の黒澤監督でもたまにはこういう映画作っちゃうんだな・・・って思いました。山田五十鈴さんの悪女ぶりは良かった。
[CS・衛星(邦画)] 4点(2010-11-22 17:35:20)
1079.  エスター
初めの方で鏡の前で薬を飲むシーンがある。とりあえず音でびびらせておいて、やっぱり誰もいない・・・とか、旦那がちょっと不気味な顔して立ってるとか・・・これはオーソドックスな作りを楽しんでくださいっていうメッセージにも感じられた。ケイトがエスターに薔薇の花にまつわる話をしてる時、この薔薇が後々どうなるかはみんな分かってるわけで、そういうお約束が凄く楽しかった。でもエスターの正体にはちゃんと驚けたし、そう言われればそんな気がしないでもないという・・・(特殊メイクの力かな?。面白かったです。
[CS・衛星(字幕)] 8点(2010-11-22 17:33:13)
1080.  殺人狂時代(1967) 《ネタバレ》 
コメディとは言っても人を殺すのがそんなに難しいはずはないと思って、要するにご都合主義としか受け取れませぬ。しかもネタばらしは最後だから、それまでは桔梗信治がなぜこんなに出来る奴になってるんだという疑問がついて回って大変でした。
[CS・衛星(邦画)] 4点(2010-11-19 20:06:22)
040.23%
1120.70%
2201.17%
3553.21%
41287.46%
525214.69%
641123.97%
748027.99%
823213.53%
9854.96%
10362.10%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS