Menu
 > レビュワー
 > M・R・サイケデリコン さん
M・R・サイケデリコンさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 3988
性別 男性
年齢 4歳
自己紹介 山猫は眠らないはいつまで続くのだ。
また見ないとな、うん。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768697071727374757677787980
81828384858687888990919293949596979899100
101102103104105106107108109110111112113114115116117118119120
121122123124125126127128129130131132133134135136137138139140
141142143144145146147148149150151152153154155156157158159160
161162163164165166167168169170171172173174175176177178179180
181182183184185186187188189190191192193194195196197198199200
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768697071727374757677787980
81828384858687888990919293949596979899100
101102103104105106107108109110111112113114115116117118119120
121122123124125126127128129130131132133134135136137138139140
141142143144145146147148149150151152153154155156157158159160
161162163164165166167168169170171172173174175176177178179180
181182183184185186187188189190191192193194195196197198199200
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768697071727374757677787980
81828384858687888990919293949596979899100
101102103104105106107108109110111112113114115116117118119120
121122123124125126127128129130131132133134135136137138139140
141142143144145146147148149150151152153154155156157158159160
161162163164165166167168169170171172173174175176177178179180
181182183184185186187188189190191192193194195196197198199200
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1081.  トルネード・インセクト<TVM> 《ネタバレ》 
しょっぱなからバカすぎる不手際でイナゴが逃げちゃったよーどうしよーバレたらヤバいから徹底的に証拠を隠せ~ってな感じのこの先全く期待ができなさそうな始まり方をするのでどうしようかと思ってたけど意外や意外、普通にできてた(笑)イナゴが動いてるシーンはほぼCGだけテレビ映画でここまでやるか!!ってぐらいのグロさは正直ビビった。イナゴに襲われてゲロゲロになった死体の手の入れようもなかなかのもんだし襲撃シーンも結構多いのでその辺ホラー要素満載なんでストーリーはほっといてそこは良かったです。イナゴは決してトルネードしてはいませんが遊園地の阿鼻叫喚シーンは見ものですねぇはい。
[DVD(字幕)] 6点(2013-12-09 10:33:44)
1082.  ホーボー・ウィズ・ショットガン 《ネタバレ》 
ルトガー・ハウアーがショットガン片手に暴走しまくるバイオレンス度が凄すぎる一品。80年代とか90年代のめちゃくちゃやりまくるあの雰囲気をそのまんま持ってきた感じがしてもうたまらんし悪党のレベルも度を超えてもう狂気以外しか見えないし街全体がドレイク率いる孤立した独立国家みたいな。殺人強盗何でもアリの町でハウアーが暴れまくるは快感以外に何でもない。で、そんな中でもモリー・ダンズワースが中盤ぐらいからとんでもなくハジケて頑張ってる姿を見るとなんか泣けてきます。近頃スプラッターと言えばどうしてもホラー映画になっちゃうんだけどアクションでここまでスプラッターだったりバイオレンスを入れて作っちゃうのはある意味映画界に喧嘩を売ってるような(笑)まぁ個人的には普通に面白かったからよかったです。P.S バイオレンスなシーンを撮影するのが変に上手いなぁと思ってよく見たら撮影を担当してる人、「大脳分裂」の監督やん・・・・
[DVD(字幕)] 6点(2013-11-11 11:30:20)
1083.  フレッシュ・ゴードン/SPACE WARS 《ネタバレ》 
小学校低学年が考えそうなネタでパロディを作っちゃいました!!な感じプンプンでもう面白すぎる。セックス光線!!パイオツ光線!!こんなん考える大人が心配だわ(笑)そんなんでも特撮野郎の集まりが作ったレイ・ハイーハウゼンの映画に負けず劣らずストップモーションを使ってモンスターを動かしたりポルノ風パロディなのにセットをちゃんと作ってる力の入れ用はある意味凄い。こんな映画をまともに見ては絶対いけないんだけど真面目に作ってるバカバカしさがなんか痛い(笑)チープなんだかチープじゃないんだか全くわかんない展開はどーも、ツボにハマるなぁ~。
[DVD(字幕)] 6点(2013-10-18 22:42:21)
1084.  発情アニマル 《ネタバレ》 
カルト的な存在になってる映画ですけど、まぁ納得。レイプ復讐モノですが前半が長い長いかなーり長いのでいつ復讐が始まんのかよーってなっちゃうくらいにイライラ(笑)マヌケな若者たちがどんどん殺されていく様は結構バカバカしいけど主演のカミール・キートンの体を張った演技がなかなか好印象。時代が時代なだけに残酷描写は生々しいけど男を陥れて殺してやろうという気持ちを込めた無表情がなかなか怖くてその辺はよかったかなーって思います。ってかこれをまぁ「発情アニマル」って邦題で劇場公開したのは凄いなぁ~。
[DVD(字幕)] 6点(2013-10-09 13:23:26)
1085.  ダーティ・メリー/クレイジー・ラリー 《ネタバレ》 
スーザン・ジョージの金髪に妙に目が釘付けになるけどただ逃げるだけで大都会の中をカーチェイスするわけでもなく、郊外の農園だったりなーんもないとこだったりを暴走するのがメインなのでカーチェイス好きにはやや物足りなさを感じるかもしれないけど3人の関係だったり警察のやってる事の先読み感など見ててテンポの良さは面白かったです。アメリカンニューシネマ的な所もいいですねー、こういうラストにぐおーってくる映画はほんと映画っていいなぁという気分にさせてくれます。んでまぁ「キャノンボール」を始め「アウトローブルース」だったり「イージーライダー」、「悪魔の追跡」とかに出てるピーター・フォンダは道路を爆走するのが好きなの?(笑)
[DVD(字幕)] 6点(2013-10-04 18:38:30)
1086.  少年と自転車 《ネタバレ》 
僕の友達は自転車だけだいぃ!パパを探して三千メートル走るぜぃと勝手に思って疾走してる少年になんだかホロリ。ヨーロッパらしい静かな展開と何でみんなこんな落ち着いてるんだろーっていう違和感はあるけどパパに捨てられた少年の心情がすんげー上手く表現されてました。ここまで来るとほんと、周りの人の愛情が大事になってくるんですよね。い歯にして救えるか、そのあたりは見ていて引き込まれました。。向こうの子供とかに日本でいう反抗期があるのかどうかは知らんけど親に対する愛って言うのは人一倍強いはずなのでこんなのが日本にいたら間違いなく不良一直線ですなぁ(笑)
[DVD(字幕)] 6点(2013-09-21 12:09:54)
1087.  宇宙大怪獣ドゴラ 《ネタバレ》 
宇宙大怪獣っていうからもっとかっこいいのかなーっておもったけど空をフラフラフワフワしてるだけでなんかビミョー。ほかの怪獣映画みたいに街を襲わないから銀行強盗を絡めて作ったのか!!な感じ。ドゴラは巨大な石炭掃除機みたいな?いやバカでかい石炭掃除機だ!俺に炭素をくれー炭素がないと生きていけないんだコンチクショーでドクラースランプにでてくる鉄を食うガッチャン的な(笑)強いのか弱いのか分かんなかったり特撮は相変わらず凄いけど銀行強盗ネタを混ぜてるもんだから若干コミカルさが入ってるのはしゃーないか。
[DVD(邦画)] 6点(2013-09-21 11:48:51)
1088.  RV 《ネタバレ》 
ロビン・ウィリアムズが相変わらず体を張って頑張ってますねー。一時期シリアスな映画だったりサスペンスな映画に出てましたけどやはり元にいた畑に戻ると勢いが違う。家族と仕事に振り回されるロビン、レスリー・ニールセンとはちょとタイプが違うけど真面目なんだけどニヤニヤしながら笑わせてくれる小ネタ満載でまぁ下ネタ系統が好きなアメリカ産コメディらしいけどこれはこれでまた、いいかな。こんなに頑張っちゃうお父さんがそばにいたら逆に凄いわ(笑)
[DVD(字幕)] 6点(2013-08-30 20:58:55)
1089.  ウディ・アレンの誰でも知りたがっているくせにちょっと聞きにくいSEXのすべてについて教えましょう 《ネタバレ》 
確かに聞きにくいSEXの全て、いや面白おかしく表現して全てを表現できてないじゃん!!な感じプンプンのストーリーはいかにもウディ・アレン。最後の精子の話は何年か前にイギリスのBBCだったかが体の中に放たれた精子が子宮の中にたどりつき、新たな命を宿るまでの様を実写にアレンジしてドキュメンタリー風にして作ってたけどまさかそれから30年以上前にやってたとは(笑)くだらなく、羊に恋するかよっっと思ってしまうけどなんか引き込まれてしまうのはアレン映画にハマってる証拠か。ウサギがエロと結び付くって昔からあるんですねぇ。
[DVD(字幕)] 6点(2013-08-27 13:41:04)
1090.  カンダハル 怒りの大脱出 《ネタバレ》 
1995年に起きた事件の映画化。ロシア映画なのでアメリカとは違って美男子やイケメンは皆無で俺達野郎だぜ!!揃いな役者たちの何とも言えない心地よさ。なんか80年代90年代のチャック・ノリスの映画を見てるような感覚でこれは好きだわぁ。それでもまぁ実話ってことなのでロシア映画でも派手な重火器を使ってド派手なシーンっていうのは殆どないけど人間模様が上手く描かれてタリバン側の心情っていうのも見ててよく伝わってきました。邦題に入ってる怒りの大脱出は全く怒ってないけど完全に教育されていない兵士の盲点をついて行っちゃうところはさすがだな~と思いました。
[DVD(字幕)] 6点(2013-08-24 12:38:27)
1091.  オー!ゴッド 《ネタバレ》 
クソ真面目に生きてていいことなんかないだろーって言ってるのをたまに他の映画とかで見るけどこの映画の場合はクソ真面目に生きてる方がいいことあるという変な感じ。ジョン・デンバーのオドオド感とジョージ・バーンズの飄々とした何とも言えない組み合わせが絶妙。神を信じれば救われる、神を崇めば世界は平和になる的な最近のめちゃくちゃなキリスト教映画とは全く違ってほんと自然な感じが上手く表現されてるように思います。クソ真面目に生きてても、神はどこかにいるって信じてたらいいことがあるかもしれないね~。
[DVD(字幕)] 6点(2013-08-23 12:50:33)
1092.  サンゲリア 《ネタバレ》 
ゾンビはいろいろはっちゃけてるのがすんげー面白い。誰がゾンビをサメと戦わせようと思いつく?誰がマンハッタンの橋を閉鎖できないからっておもくそ車が走ってる上でソンビが侵略してきたぞー!!ってシーンと撮る?この映画のルチオ・フルチ節が凄すぎて何も言えねぇ(笑)グロさもハンパなく前半のつまらなさとは一転した後半のオラオラー!!感がたまんねー。どこからともなくいきなり墓場から動き出すゾンビは失笑ものですがruntimeが短いのにお腹いっぱいになったホラー映画を久しぶりに見たように思います。DVDのメニュートップページの表示の遅さは難点ですが・・・。
[DVD(字幕)] 6点(2013-08-16 15:55:03)
1093.  激走!5000キロ 《ネタバレ》 
ニューヨークからカリフォルニアまでを爆走するだけのストーリー。でも実際にそのスピードを出してるのかどうかはわからんけど車の速さがハンパない(笑)地味なキャストでTSUTAYAの復刻レンタルで店頭に置かなかったら見ることはほぼ無いだろなーって感じがたっぷりですがノリと変わらぬテンションの高さはなんかツボにはまりそうでした。見てて5000キロを走ったぞー感がイマイチわかりづらかったのは残念ですがレースの出場者にまかれまくってまかれまくって落ち込みまくってるのに最後にニヤっとした顔を見せるロスコーのキャラが抜群に良かったです。
[DVD(字幕)] 6点(2013-08-14 01:09:14)
1094.  大侵略 《ネタバレ》 
大侵略って言っても敵陣におりゃーって侵略するわけでもないし、もちろん宇宙人が地球に来るわけでもない(笑)原題のニュアンスを残して邦題をつけちゃうとおもくそネタばれになっちゃうのでやや的を外した邦題になってるのはいいけど、これがまた意外にも地味な感じたっぷりで。日本でいう日の丸特攻隊みたいなお前らは最前線で活躍してるけど実は捨て駒なんだよなー、それを見ている人は分かってるけど主人公たちは知らずに活動してる。そいでまぁ活動が成功したと思ったらものすんげーあっけないラスト。けどこのすんげーあっけないラストが戦争らしさをものすんげー表現してます。そんなセリフだけで終わっちゃうのか・・。上層部は部下を捨て駒にしか考えていなくて部下は国の為に頑張って行動してるというこの辺のギャップの皮肉さがよかったように思えます。
[DVD(字幕)] 6点(2013-08-10 11:57:27)
1095.  ダーク・フェアリー 《ネタバレ》 
ずっと見たい見たいと思ってるんだけど店屋ではまったく見かけない「地下室の魔物」。オリジナルでは夫婦の嫁さんが襲われるんだけどリメイクは夫婦の娘が狙われてるのでそれに立ち向かう継母のオハナシ。その辺が微妙に違う以外はあらすじを読む限りでは特に変わった点はないかと思うんだけども監督をしててないのにギレルモ・デル・トロの映画の雰囲気が抜群すぎてそれが見事にハマってるのは嬉しい。でっかい屋敷のこわごわとした所や夜の雰囲気がいい感じに仕上がってます。オリジナルを見たいんだけど、ネット以外でどっかうってないかなぁ・・・。
[DVD(字幕)] 6点(2013-08-03 16:18:49)
1096.  舞台よりすてきな生活 《ネタバレ》 
ホントは脚本も書けるケネス・ブラナーが落ちぶれた劇作家役を演じるのは面白いというかウケるというか、屁理屈ばっか言って周りを困らせてるクセのありすぎる役をよく演じられたさすが~!って感じです。毒舌っぷりもなかなか派手ですが映画があんまり面白くない分彼一人が頑張ってるんちゃうの!?って思えるようなストーリーはちょと残念。ウィットは効いてるんだからそれらしい面白いドラマってミレニアムで作るっていうのはやっぱ無理なんかなー。でも子供に説得されるケネスが面白すぎてツボにはまった。彼はシェイクスピア映画の印象が強いから余計になのかなぁ。
[DVD(字幕)] 6点(2013-07-21 11:36:40)
1097.  メカニック(1972) 《ネタバレ》 
映画が始まって15分、チャールズ・ブロンソンはめっちゃ出てくるのにセリフらしいセリフ一切なし(笑)殺し屋に言葉なんていらねーぜ!!と言わんばかりに全編言うほど多くなりブロンソンのセリフ、存在感だけでこんなにも映画になる俳優もほんと珍しい。ド派手じゃないけど、今みたいにCGを使ってるわけでもないのでリアルな爆破シーンやブロンソンの見事な殺しも印象的でサスペンス要素は皆無に等しいけどこういうアクション映画も悪くないなー。さりげなくジル・アイアランドも出てるのもブロンソンらしい。ラスト以外はよかったけど、あんな唐突すぎる終わり方はちょいちょいちょい!突然のそれかぃ!!な感じでした。ながーーい伏線はってそれはないでしょ~。
[DVD(字幕)] 6点(2013-07-16 11:17:35)
1098.  チザム 《ネタバレ》 
実話をもとにしてるらしいんですけどどんだけ脚色してるかは知りません、ジョン・ウェインの映画っていうよりビリー・ザ・キッドをメインにそれを取り巻く人たちのお話っていう印象が強いですね。なんでウェイン自体は準主演みたいな?話が進むごとに出演シーン少なってんじゃんかよーな感じですが銃撃戦も多く、後半の突撃シーンもそうだけど西部劇的な迫力っていうのを感じされるシーンが結構あるし後に殺されるキッドが保安官になる前のパット・ギャレットとの絡みがなんか面白かったです。チザ~ム~ジョン・チザ~ム~♪って歌がよく流れますけど役柄がほかのジョン・ウェインそのまんまなんで、なんならウェイン~ジョン・ウェイン~♪にすればよかったのになぁ(笑)
[CS・衛星(字幕)] 6点(2013-07-02 16:12:01)
1099.  タワーリング・インフェルノ'08<TVM> 《ネタバレ》 
未だかつてないほどのパケ騙し。邦題に「タワーリング・インフェルノ」を使っちゃってるから高層ビルが火災の合うんだろなーと思ってたらなんとベルリンのテレビ塔が舞台というめちゃくちゃっぷり。場所がパケにあわないからって高層ビルはダメでしょ(笑)で、そんな感じに扱われてるドイツ映画なのに火災のシーンもしっかりしてるしTV映画とは思えない出来で登場人物の設定が出来過ぎなところもあるけど特に気にならんぐらいにCGがすごい。邦題で損をしてるところが結構あるのが残念すぎてたまらんのですが火災パニック映画としてはいつも以上の密室感たっぷりで普通に見て良かったと思います。
[DVD(字幕)] 6点(2013-06-28 01:48:05)
1100.  プルガサリ/伝説の大怪獣 《ネタバレ》 
日本の技術協力を借りて北朝鮮が作った「大魔神」風怪獣映画ですがスケールがハンパねぇ。北朝鮮だからと甘く見てかかった自分がバカでひた、なんじゃこりゃぁぁああああ!!!!!な感じで普通に面白い(笑)ものすんげえ都合がよすぎてネタでもこんな脚本思いつかねーよと思ってしまうところが所々ありますけどこのスケールはほんとハンパねぇ。普通の怪獣映画なのに人間の都合不都合で振り回されるプルガサリがよく表現されてるし王や皇帝がどんだけ権力を持ってるかというのもよく表現されてるのでこれを一概にただの怪獣映画だと評価するのは大きな間違いですね。
[DVD(字幕)] 6点(2013-06-25 12:16:42)
0882.21%
11854.64%
22636.59%
340410.13%
453713.47%
584321.14%
670817.75%
748112.06%
82716.80%
91403.51%
10681.71%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS