1141. 知りすぎていた男
導入部のミステリアスな展開に引き込まれて期待が膨らみましたが、物語が進むにつれてどんどんしぼんでいきました。ドリス・デイの「ケ・セラ・セラ」だけがいつまでも耳に残る映画です。 [CS・衛星(字幕)] 6点(2014-09-10 21:14:56) |
1142. 荒野の用心棒
「夕陽のガンマン」「続・夕陽のガンマン」の2本に比べるとクールさとダンディさに欠けます。 [CS・衛星(字幕)] 5点(2014-09-10 21:11:28) |
1143. ブラッド・ダイヤモンド
フィクションですが真実は捉えていると思います。平和ボケ、豊かさボケしないためにはいい映画だと思います。 [試写会(字幕)] 6点(2014-09-10 21:08:25) |
1144. 決断の3時10分
邦題からして西部劇とは知らずに鑑賞しましたが、ストーリーも後味もとても良いウエスタンでした。リメイクされたのも肯けます。 [CS・衛星(字幕)] 8点(2014-09-10 21:05:02) |
1145. 若草物語(1949)
作られた時代の古さが、見る価値を高める映画だと思います。 [CS・衛星(字幕)] 6点(2014-09-10 21:01:59) |
1146. ベン・ハー(1959)
時間の長さを全く感じさせない映画でした。古代ローマが共和政から帝政へと移行した頃のお話で、キリストも登場してきます。キリストの描かれ方を見ていると、いかに自己犠牲の精神と行動が人の心に強く響くものなのかを改めて感じさせられます。 [CS・衛星(字幕)] 8点(2014-09-10 21:00:14) |
1147. エデンの東(1955)
兄弟や親子など肉親間での差別的な愛情やそこから生まれる嫉妬や心の葛藤のストーリーには共感できるものがあるのですが、映画の中での感情表現に違和感を感じてしまいます。 [CS・衛星(字幕)] 6点(2014-09-10 20:55:37) |
1148. ホームレス中学生
実話をコメディ色でかなり美化しているように感じられますが、人間のバイタリティや温もりは十分伝わってくる映画です。 [CS・衛星(邦画)] 6点(2014-09-10 20:47:12) |
1149. マーサの幸せレシピ
そこそこに面白い映画でした。 [CS・衛星(字幕)] 6点(2014-09-10 20:44:28) |
1150. エグゼクティブ・デシジョン
ストーリーも面白くハラハラドキドキ感を存分に楽しめる映画です。セガールが突然退場する意外性も良かったです。 [試写会(字幕)] 8点(2014-09-10 20:43:33) |
1151. 山桜
いいお話のそこそこに共感できる映画でした。 [CS・衛星(邦画)] 6点(2014-09-09 21:11:01) |
1152. グレン・ミラー物語
人間の本性の負の部分があまり出てこない感動的なラブ・ストーリーでした。ストーリーもキャストも音楽もとてもよかったです。 [CS・衛星(字幕)] 8点(2014-09-09 21:08:49) |
1153. ハート・オブ・ウーマン
人の心を読めるのは羨ましいことですが、ずっと続くのかと思うと疲れてしまうような気がします。設定もストーリーも結構面白く、気楽に楽しめる映画です。 [CS・衛星(字幕)] 7点(2014-09-09 21:05:51) |
1154. すべて彼女のために
冤罪に対する主人公一家の行動には共感できなくもないのですが、そこまでやってしまうのかというのが実感です。他人事でなくなってしまえばそんなことも言ってられないのでしょうが。 [CS・衛星(字幕)] 6点(2014-09-09 21:01:05) |
1155. OK牧場の決斗
実話ものであればもうちょっとリアル感を出してほしかったですね。有名な映画なので期待して見ましたが、可もなく不可もなくでした。 [CS・衛星(字幕)] 5点(2014-09-09 20:55:19) |
1156. 魔女っこ姉妹のヨヨとネネ
予備知識無しでの鑑賞で、「まどか☆マギカ」のような作品を期待しましたが、ちょっと子供向けのような感じがしました。度々出てくる爆発シーンはしょぼいですがその他の映像はとても良かったです。 [地上波(邦画)] 4点(2014-09-09 20:53:01) |
1157. グラディエーター
「ローマ人の物語」の読後の鑑賞で、剣闘士が登場するフィクション部分を除けば概ね史実に沿っているように思います。大作だけあって冒頭の戦闘シーンの迫力は本ではなかなか味わえない素晴らしいものでした。ローマ帝国というとあまり良いイメージで表現されない事が多いように思いますが、この物語は帝国の最盛期の終わりあたりの時代ですから、もっと自由で活力のある背景が描かれてもいいように思います。 [CS・衛星(字幕)] 7点(2014-09-09 20:47:18) |
1158. 嵐を呼ぶ男(1957)
作られた頃の時代背景をイメージしながら鑑賞しました。それなりに面白い映画でした。 [CS・衛星(邦画)] 6点(2014-09-09 20:38:19) |
1159. HOME 愛しの座敷わらし
ここでの評価はあまり高くないようですが、美しい風景と素直なストーリーをファンタジーで味付けしていい感じに仕上がっていると思います。共感できるところもたくさん入っているいい映画でした。 [CS・衛星(邦画)] 8点(2014-09-09 20:36:10) |
1160. テラビシアにかける橋
生きていくためには現実に引き戻されてしまいますが、本当は誰でもいくつになっても空想の世界を持っていたいものではないでしょうか。そこそこに面白い映画でした。 [CS・衛星(字幕)] 6点(2014-09-09 20:32:46) |