1221. 風が強く吹いている
原作未読。 半年のトレーニングで箱根駅伝に出られちゃうんだと言うところはおいといて、爽やかな映画ですね。 基本、爽やかなんだけど、ゴールシーンだけはしつこいよ。もう少し爽やかにゴールして欲しいものだ。 走役の林遣都の走るフォームは綺麗ですね。 [DVD(邦画)] 7点(2010-10-24 01:04:33) |
1222. ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破
前作はTVシリーズの焼き直しだったけど、本作からはTVシリーズとも異なったストーリー展開があり、今後の展開が楽しみだとしておこう。 [DVD(邦画)] 7点(2010-10-24 00:41:04) |
1223. パリより愛をこめて
スキンヘッドに髭でバカスカ撃ちまくる人物がジョン・トラボルタとはしばらくわからなかった・・・ 複雑なストーリーではなく、難解な謎も出てこなし、テンポも良いので気楽に95分を楽しめる。まぁ、ただそれだけだけどね。 [DVD(字幕)] 6点(2010-10-11 22:33:08) |
1224. オーシャンズ
最新の映像技術を駆使している割には、どこかで見たような映像が多い。(ぱくっていると言う意味ではなくてね) 後半は説教臭いところはあるが、「生物の多様性があればこそ、地球の生命は繰り返し危機を乗り越え、再生してきた。たくましく。しなやかに。」と言うエンディングのナレーションはよかったぞ。生物は、環境に併せて生きることが出来る。ヒステリックに環境保護を叫ぶよりも、少しでも生物が生きやすい環境を整える行動が必要だろう。そのためには、生物と物理環境の繋がりを(科学的な手法により)調査研究することが必要不可欠だと思う。 [DVD(吹替)] 5点(2010-10-11 02:55:13) |
1225. のだめカンタービレ最終楽章 後編
多少、駆け足なところがあったのは残念だ。特に、のだめの心の移り変わりはもう少し丁寧に描いた方が良かったんじゃないかなぁ。 ベッキーやウエンツが演じる外国人にはあまり違和感を感じなかったのは、単に馴れたからだろうね。 [DVD(邦画)] 6点(2010-10-11 02:40:17) |
1226. のだめカンタービレ最終楽章 前編
外国人役を日本人が演じるとか、外国人がほとんど日本語を話すのは違和感があった。 邦画だから仕方ないかと思いますが、なんかなぁ。 しかし、マルレオケの最初の演奏は酷いよなぁ。あんなので金取って公演できるよ。一応、プロだろうに・・・ まぁ、その後に見えないところで練習するところはさすがだと思うけどね。 [DVD(邦画)] 5点(2010-10-11 02:14:17) |
1227. アリス・イン・ワンダーランド
映画館で観ようかとも悩んだ作品だったが、普通の映画だった。 『不思議の国のアリス』自体がぶっ飛んだ作品だから、それ以上にはなりにくいだろうけどね。もう少し、オリジナリティを期待したのだが・・・ [DVD(字幕)] 5点(2010-10-11 01:23:24) |
1228. スペル
《ネタバレ》 ホラー映画としては普通の出来だろうね。ただし、昔のホラー映画ね。 でも、返済延長を断られたぐらいで、ここまで呪うか? すげー、不条理な気がしてならない。 クーンツ好きとしては、エンディングは納得いかないので、評価は低くした。(キング好きには高得点かもしれないが) [DVD(字幕)] 4点(2010-10-09 02:38:13) |
1229. ハチミツとクローバー
原作未読。 非常に青臭くて、イライラした。 気が付いたら、チャリで走り出すなんてありえんだろう・・・ ぶっちゃけ、かなり変な人の集まりにしか見えないなぁ。なんてね。(お前が言うなと、どつかれそうだなw) [DVD(邦画)] 4点(2010-10-04 01:27:10) |
1230. サヨナライツカ
原作未読。 前半はともかくとして、後半部分が唐突すぎて置いてきぼりを喰ったような展開が今一だなぁ。 ついで言うと、西島秀俊の老け顔と演技にギャップが気になった。 どうでも良いが、沓子に雰囲気が似ている人がいるけど惹かれるよなぁ。 [DVD(邦画)] 4点(2010-10-03 02:05:12) |
1231. シャーロック・ホームズ(2009)
本作のシャーロック・ホームズさんは、アクションが非常に得意なようで僕が思っているホームズのイメージと大きく異なっている。まぁ、ホームズシリーズの愛読者でも、映画ファンでもないので、どうでも良いことだが・・・ アクションを楽しむ作品になっているところは、本来ミステリーであるべき本作にとっては悲しむべき事だと思う。 まぁ、2時間楽しめたから良しとするが、次作があるならもう少しミステリーを楽しむ作品にして欲しいと思う。 [DVD(字幕)] 6点(2010-10-03 00:01:02) |
1232. バッド・ルーテナント
ストーリー的には、救いようない話で何を見せたいのかがよくわからなかった。 だが、ドラッグ漬けのテレンス刑事を演じているニコラス・ケイジが素晴らしい。また、イグアナとか踊る死者などの演出は面白いけど、それだけでは高い評価は与えられない。 [DVD(字幕)] 6点(2010-10-02 19:29:16) |
1233. シャッター アイランド
《ネタバレ》 「実は自分が・・・」と言うオチはごく普通のパターンだよなぁ。 ストーリー展開に騙されたというよりは、宣伝に騙されたという感じだな。 ただ、ラストのロボトミーを受け入れる所は一見の価値があるシーンだと思う。 [DVD(字幕)] 6点(2010-09-27 00:49:00) |
1234. タイタンの戦い(2010)
1週間ぐらい前に観たけど、内容はあんまり憶えていない。まぁ、その程度の映画だ。3Dなら違う感想かもしれないけどね。 神話自体も大したことないのに、余計な演出を加えてさらに面白味に欠ける皮肉なつくりになっている。 [DVD(字幕)] 4点(2010-09-26 23:00:19) |
1235. 鴨川ホルモー
原作は強烈な印象だったが、映画は普通の出来だ。 多分、原作では名将として大活躍した楠木ふみ(栗山千明)の描き方が足らないからだろう。単なる切れた女の子になってしまっているので、残念だ。まぁ、映画の構成としては、戦術でどうこうするのは映えないから、しかたないか。 [DVD(邦画)] 5点(2010-09-18 00:06:07) |
1236. アイ・カム・ウィズ・ザ・レイン
《ネタバレ》 ジョシュ・ハーネット、木村拓哉、イ・ビョンホンと言うキャストありきで製作したのかと思うほど、ストーリーに面白味を感じない。 サスペンスタッチでクールな感じは出しているつもりのようだけど、全然クールじゃないからね。勘違いしないように。 まぁ、3人に興味があればともかく、興味がなく、かつスプラッタシーンが苦手な人は観ない方がよいと思う。俺はスプラッタシーンが苦手だから2点にしておく。 [DVD(字幕)] 2点(2010-08-23 00:13:51) |
1237. ミッシング ~消された記憶~
《ネタバレ》 サスペンスぽっい邦題になっているが、サスペンスじゃないだろう。 まぁ、公園から娘マギーがあっという間に消えるところをのぞけばだが。『フライトプラン』のような展開かと思っていたが、意外な展開が逆に新鮮だった。 ジュリアとルイーズの微妙なやりとりが面白い。 しかし、謎(ルイーズ=マギー?)が解けないままエンディングを迎えたのはいただけない。ルイーズが持っていた写真が本物なのか? もしくは、足の傷がないことが本当なのか? まぁ、どちらにせよ。ジュリアとルイーズが良い関係を築けそうなことは確かだ。 [DVD(字幕)] 6点(2010-08-22 23:20:13) |
1238. 童貞放浪記
原作未読だが、つまらん。 もう少しコメディタッチだったら違った感想を持ったのだろうが・・・ しかし、山口(堀部圭亮)みたいに酔っぱらって絡むやつ何ていないよなぁ。ん? 九州在住の人の顔が浮かんできたのは気のせいだなw [DVD(邦画)] 3点(2010-08-22 22:55:43) |
1239. Dr.パルナサスの鏡
パルナサス博士の妄想と言うより、テリー・ギリアム監督の妄想の世界と言ったところでしょうか。 ぶっ飛んでいるためか、十分に理解できず、楽しめなかった・・・ [DVD(字幕)] 4点(2010-08-22 16:54:09) |
1240. 2012(2009)
超適当で、ご都合主義な映画だな。 ストーリーを考えるのではなく、単にCGを楽しむことに集中すればいいだけかw どうでも良いが、なんでノアの箱船で大統領補佐官が仕切るのか? 大統領、副大統領、下院議長が不在なら上院仮議長が、上院仮議長不在なら内閣の長官の誰かが仕切るべきだろう・・・ [DVD(吹替)] 4点(2010-08-22 16:02:37) |