121. シザーハンズ
ティム・バートンらしい映画でした。街の感じや色使い、そして衣装ががとってもかわいい!ウィノナもかわいい!!それにしてもウィノナはあの彼氏のどこにひかれてたんでしょうか?さっぱりわからないです・・。ですがやはり最後の雪の中をウィノナが踊るシーンは泣きました。曲があのシーンにぴったりはまっていて、何回観ても泣けてきます。きっとこのお話はある意味ハッピーエンドなんでしょうね。 10点(2003-11-15 03:07:50) |
122. ジーパーズ・クリーパーズ
《ネタバレ》 設定では確か、23年ごとによみがえって、23日間しか生きられない?みたいなのでしたっけ?そんな限られた時間でいったいあの怪物は何がしたいのか?何の意味があるのか?さっぱりわからない。前半良かっただけに残念。最後で弟が連れ去られて終わった時には唖然としてクレジットの後まだ何かあるんじゃないのか?と思ってしまったほど。 0点(2003-11-15 02:46:26) |
123. 3人のエンジェル
面白い!3人が個性的だし、あんなにでかい男が、化粧をし、スカート履くとしおらしく見えたりするとこがまた良いですね!やっぱおかまさんっていざというときは男に戻ったりするのね。 8点(2003-11-14 04:16:44) |
124. ザ・ワン
さすがジェット・リー。アクションは相変わらずすごいです。でも、ストーリーはイマイチ。人間離れした強さになってきたらもう冷めた。何だかかるーい感じに思えて、リーはがんばってたけど、印象も薄い映画かな。 3点(2003-11-14 04:06:42) |
125. ザ・ロイヤル・テネンバウムズ
ベン・スティラーの息子たちが、ジーン・ハックマンとこっそり遊びに行くシーンは良かったな。しかし最後になって犬が(T□T)うあーん、あんまりだよう~。テネンバウムズ一家、嫌いだ!このジャージ野郎~! 4点(2003-11-14 04:02:54) |
126. さよなら銀河鉄道999 アンドロメダ終着駅
↓うんうん、SAYONARAは泣けます。確か英語の部分もあって、訳そうと試みた事があった記憶が。二人の別れのときのメーテルの顔がとっても素敵でした。子供のとき、これ観て、メーテルのお母さんを知って衝撃受けた!マジでこの人どうしたんだろう!?って思ってしまいました。 7点(2003-11-14 03:56:41) |
127. ザ・ファン
デニーロがストーカー役って恐いのよ。何かわかるからもういいです!って感じでした。でも、ほんとにこう言う奴いるんだろうなあ。有名人も大変だな。 6点(2003-11-14 03:44:11) |
128. ザ・セル
この時のジェニファー・ロペスは綺麗だなあって思ったんですがね・・。内容的には好きになれなかったかも。設定はおもしろいし、映像も綺麗なんだけど、犯人よ、お前の性的快感のつぼが私には理解できんよ・・。 6点(2003-11-14 03:40:28) |
129. ザ・コンテンダー
若い頃乱交パーティしたのがたたかれたけど、別にいいんじゃないの?乱交どうこうじゃなくて、世の中の政治家がみんな童貞、処女で、嘘の一つもついた事の無い天使のような奴かっていうの!何か観ててむかついた。 5点(2003-11-14 03:35:03) |
130. ザ・クラフト
これ、一回レンタルで借りて観たのに、忘れててまた借りた作品・・。そんな感じの作品。 5点(2003-11-14 03:22:48) |
131. サウスパーク/無修正映画版
何で関西弁にしたのかわからん・・。テレビ版で慣れてたから、違和感あったな。ケニーの素顔かわいい!それに比べて、サタンの気持ちもわからないクソフセインは最悪ですな。アメリカ人から見たカナダ人はあんな風っていうのが良くわかった。 7点(2003-11-14 03:19:50) |
132. ザ・インターネット
公開当時はパソコンも持ってなくて、ちょっとよくわからなかったな・・。でも、パソコンってすごいなー、何か知らないけど、情報とかすぐにダダ漏れじゃん!って思った。 6点(2003-11-14 03:15:29) |
133. サイン
最初のほうは結構ドキドキしてたけど、宇宙人登場から冷めた。やっぱ宇宙人ってサークル作るの?あんなぬらりとしてるの?何しに来るの~~!!!(絶叫) 5点(2003-11-14 03:11:12) |
134. サイコ(1998)
リメイクって言ってもさー、現代にあった、もうちょっと何かこうやり方って言うかさー、なかったんかいな?別にこれなら昔のやつでいいじゃん。 1点(2003-11-14 03:03:36) |
135. 催眠
足が折れて骨出る前に、誰か止めたれや~! 恐いのか何なのかよくわからなかったな。最後も何だコリャ?って感じだしさ。 2点(2003-11-14 03:00:29) |
136. 13デイズ
ケネディ、がんばったんじゃん!まあ、実際映画のまんま細かいとこまで再現されたとは思えないけど「こんな感じだったんよ!大変だったんっすよ!」って言う感じがつかめたらいいのかな? 6点(2003-11-14 02:55:09) |
137. 富江 tomie
原作のマンガの富江は色っぽくて、男の誰もが彼女にひかれるって言う設定だったから、菅野美穂じゃちょっと違う。それに、あんまり怖くなかった。映像にしちゃうと伊藤潤二の世界とは全く違ってしまって残念Y(>_<、)Y 3点(2003-11-13 01:47:55) |
138. となりのトトロ
メイちゃぁ~~ん byばあちゃん 7点(2003-11-13 01:43:22) |
139. ドニー・ダーコ
現実ではなく、彼が死に際に見てた映像って事?観てる間、どうなんのー?何これ~って思ってたけど、最後観ると何だ・・ってテンション下がったかも。 5点(2003-11-13 01:41:46) |
140. トッツィー
男を女に見せるのって大変なんだなあ。映画でのメイクも実際大変だったことでしょう。そのかいあってか、見事な女っぷり!最後のばらし方は最高! 7点(2003-11-13 01:36:18) |