121. ツルモク独身寮
あまりに評価が低いので少しばかり見方を変えましょう。 「ツルモク工場物語」にすれば・・・・・・・。 やっぱりだめだこりゃ。七瀬なつみに2点。 2点(2004-10-10 23:00:31) |
122. シャイン
僕は、おそらくこのタイプの映画は好きではありません。 でも何故ゆえにこの映画が好きなのか。 監督の作り方がうまいんでしょう。 その謎が解けた時には、自分の映画論に関して、少しは成長しているのかもね。 10点(2004-10-10 22:57:05) |
123. ブギーナイツ
とんでもない映画なのですが、僕は好きです。 汚いはずなのにタッチがきれい。 これを他の監督が撮ると汚くなりそう・・・・・。 あとはラストをどう思う?は毎度の意見ですか。 9点(2004-10-10 22:53:10) |
124. マグノリア
PTアンダーソンの映画好きなんです。 なんか、暗いものでも明るく描いているので。 長いのでマイナス1点としても、個人的に好きです。 9点(2004-10-10 22:49:26) |
125. ヴィレッジ(2004)
なんつーか。見てほしいです。 内容は全然違うけど、「シックスセンス」と「アザーズ」を足して2で割ったような映画です。 7点(2004-10-10 22:46:08) |
126. ミッドナイト・ラン
こりゃあデニーロの最高傑作でしょう。 今思えば、「アナライズ・ミー」や「ミート・ザ・ペアレンツ」の前身のよう。 それよりも抜け目のないチャールズ・グローディンに拍手! 10点(2004-10-10 17:01:20) |
127. 赤ちゃんはトップレディがお好き
タイトルは駄作臭い響き(?)なのですが、いい映画です。 8点(2004-05-22 14:28:08) |
128. シティ・オブ・エンジェル
期待して見に行って・・・・眠い・・・。 ただ、ポーラ・コールの名曲が流れたら全てが解消されると信じて見てました。結局その曲が流れず。 じゃあ何なのだ?あのスポットCMは? そのCMだけに1点。 1点(2004-05-22 14:08:38) |
129. シティ・スリッカーズ
《ネタバレ》 地味な気もするけどすごいいい映画です。 ラストの音楽とラストシーンが妙に心に残って後味がいいです。 将来仕事に疲れた時に本当にもう一度見てみたい。 10点(2004-05-22 14:02:07) |
130. トレマーズ
スピード感はあるし、緊迫感もある。 名匠ロン・アンダーウッドがケビン・ベーコンを使っているというのにB級映画の名作に仕上がってます。 10点(2004-05-22 13:59:24) |
131. テルマ&ルイーズ
前半はぼちぼちという感じでして・・・。後半におもしろさが大爆発ですね。大好きな映画です。 10点(2004-05-22 13:54:34) |
132. マウス・ハント
《ネタバレ》 中盤に真顔で現れるクリストファー・ウォーケンに200点くらいあげたい。 8点(2004-05-22 13:50:00)(良:1票) |
133. マネー・ピット
トム・ハンクスの隠れた傑作といえばこれですよ。 最高です。 10点(2004-05-22 13:47:29) |
134. 張り込み(1987)
馬鹿です。 でも馬鹿だから面白い。これはコメディか刑事映画か? 10点(2004-05-22 13:42:03) |
135. Kids Return キッズ・リターン
邦画は殆ど見ない僕ですが、この映画は大好きです。 カッコ良すぎ。 10点(2004-05-22 13:39:03) |
136. おじさんに気をつけろ!
邦題は悪いが、とても素敵な作品です。 ジョン・ヒューズの傑作といえば「大災難」ですが、これはまさに隠れた傑作といいたいところ。 9点(2004-05-22 13:33:24) |
137. タッカー
スピード感があるし、素敵です。 10点(2004-04-19 22:06:41) |
138. ア・フュー・グッドメン
豪華キャストでこの内容。素直に僕はすごいと思います。 10点(2004-04-19 22:05:15) |
139. インナースペース
これ傑作ですよ。メグ・ライアンもまじでかわいいっす。 10点(2004-04-19 22:01:54) |
140. 暗くなるまで待って
オードリーは「ローマの休日」だけではないですよ。なかなかしぶい隠れた傑作ですね。 9点(2004-04-19 21:59:37) |